JPS6333434A - フオ−ムラバ−の製造法 - Google Patents

フオ−ムラバ−の製造法

Info

Publication number
JPS6333434A
JPS6333434A JP17824886A JP17824886A JPS6333434A JP S6333434 A JPS6333434 A JP S6333434A JP 17824886 A JP17824886 A JP 17824886A JP 17824886 A JP17824886 A JP 17824886A JP S6333434 A JPS6333434 A JP S6333434A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
foam rubber
rubber latex
rubber
fiber
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17824886A
Other languages
English (en)
Inventor
Hirofumi Otsubo
弘文 大坪
Shinichi Yamazaki
伸一 山崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Rubber Co Ltd
Original Assignee
Nippon Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Rubber Co Ltd filed Critical Nippon Rubber Co Ltd
Priority to JP17824886A priority Critical patent/JPS6333434A/ja
Publication of JPS6333434A publication Critical patent/JPS6333434A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacture Of Porous Articles, And Recovery And Treatment Of Waste Products (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は、フオームラバーの製造法に関するものであ
る。
(従来の技術) 従来、特公昭39−12899号によって、ゴムラテッ
クス100重量部(固形分)に対して、25〜100重
量部の綿、麻、ナイロン、テトロン等の短繊維とゴムラ
テックス用の常用配合薬品を混合したものを混合起泡し
、これを基布上に塗布して加熱加硫するフオームラバー
の製造法が提案されている。しかしながらゴムラテック
スに対する繊維配合量が多すぎ、混合起泡に難点があり
、製造されたフオームラバーは起泡が不均一で、引張シ
強度、引裂き強度、伸縮性、クツション性に欠け、しか
も通気性、吸湿性に乏しい欠点があった。また従来、特
公昭42−1357号によって、ゴムラテックス100
重を部(固形分)に対して、ポリビニルアルコールを添
加した通気性貼合せ重用接着剤も提案されているが、こ
れによって形成される接着剤層は、その成分中に吸水性
に優れたポリビニルアルコールが含まれているので初期
吸湿性は著しく改善されるが、ポリビニルアルコールの
吸水率が飽和状態に達した時、それ以上の吸水効果は望
めず、しかも吸水によって膨潤さレタボリヒニルアルコ
ールによって、接着剤層を構成するゴム粒子間隙が閉塞
され、通気性と透湿性が喪失され、乾燥性にも欠ける欠
点があった。
(発明の解決しようとする問題点) この発明は、これらの欠点を除去し、吸湿性、通気性、
透湿性を持続的に保持し、しかも乾燥性、伸縮性、クツ
ション性に優れたフオームラバーを提供しようとするも
のである。
(問題点を解決するための手段) この発明は、ゴムラテックス(固形分)100重量部に
対して吸水性繊維1〜5重量部と疎水性繊維1〜5重量
部とゴムラテックス用の常用配合薬品を混合したものを
発泡加硫することを特徴とするフオームラバーの製造法
を発明の要旨とするものである。
この発明において、ゴムラテックスとしては、天然ゴム
ラテックス、スチレンブタジェンゴムラテックス、ニト
リルゴムラテックス、クロロプレンゴムラテックス、ア
クリルラテックス等が使用される。そして吸水性繊維2
として粉砕パルプ、レーヨン等のセルロースima、m
、ビニロン等の親水性繊維、ケン化デンプンポリアクリ
ロニトリルグラフト共重合体、デンプンポリアクリル酸
グラフト共重合体、架橋セルロース、架橋ポリアクリル
酸塩、ケン化酢酸ビニルアクリル酸共重合体、デンプン
クラフトポリ酢酸ビール、架橋変性ポリビニルアルコー
ル、架橋ポリエチレンオキシド等の超吸水性樹脂の繊維
状体、またはこれらの超吸水性樹脂を構成する樹脂のモ
ノマーまたはポリマーを、ポリアミド系、ポリエステル
系、アクリル系、ポリエチレン系、ポリプロピレン系、
塩化ビニリデン系等の疎水性繊維の分子中に導入したも
の、またはこれらの疎水性繊維を超吸水性樹脂で処理し
たものが使用される。
この発明において、吸水性繊維2の配合量をゴムラテッ
クス(固形分)100重量部に対し°C11〜5重量部
に限定したのは配合量がそれ以下となれば、得られるフ
オームラバー1の吸湿性が低下し、また配合量がそれ以
上となれば、吸水性繊維2が吸水膨潤し、フオームラバ
ー1の組織中に形成された通気孔11を閉塞し、通気性
、透湿性が低下し、乾燥性も悪くなり、しかもフオーム
ラバー独特の伸縮性、クツション性が低下するからであ
る。
この発明において、疎水性繊維としてはポリアミド系、
ポリエステル系、アクリル系、ポリエチレン系、ポリプ
ロピレン系、塩化ビニリデン系等の合成繊維が使用され
る。この発明において、疎水性繊維3の配合量をゴムラ
テックス(固形分)100重量部に対して1〜5重量部
に限定したのは、配合量がそれ以下となれば得られるフ
オームラバーF透湿性と乾燥性が低下し、また配合量が
それ以上となれば得られるフオームラバー1の伸縮性、
クツション性、引張り強度、引裂き強度が低下されるか
らである。
そしてこの発明において使用される疎水性繊維6として
は、その太さが1〜5デニール、その長さが0.5〜5
.0■のものが望ましく、その太さと長さがそれ以下と
なればフオームラバー1の透湿性と乾燥性が低下するき
らいがあり、まなその太さと長さがそれ以上となれば、
フオームラバー1の伸縮性、クツション性、引張り強度
、引裂き強度が低下されるきらいがある。
この発明において、上記配合成分の外、安定剤、充填剤
、増粘剤、起泡剤または発泡剤、ゲル化剤、加硫剤、加
硫助剤、加硫促進剤等のゴムラテックス用の常用配合薬
品が適宜添加配合され、ボールミルその他の混合装置に
より均一に混合され、起泡法または発泡法を利用して、
常法により適宜密度に発泡加硫されるものである。
実施例 別表1 実施例1〜4に示す配合のフオームラバー成形
材を混合攪拌機によって均一に混合し、その粘度を8.
000センチポイズにした後、これを連続起泡装置によ
り、起泡倍率を3倍に調整して、これをテトロン(登録
商標)浮織79号布で構成された基布4に3謹厚にナイ
フコーターで塗布し、150℃で20分間加熱して、加
硫して得られた靴中敷用のフオームラバーと同様にして
比較例1〜3によって得られた靴中敷用のフオームラバ
ーと比較して吸水率、透湿度、吸水透湿度、通気度、引
張り強度、引裂き強度、圧縮残留歪率、伸張率を測定し
て、別表2に、同様に乾燥速度をグラフ1に示す。
※ 測定法 吸水率 JISL1096に準じる。
透湿度 JISK652Bに準じカップ法で測定。
吸水透湿度 J I 5K(S328カツプ法に準じ、
カップ中にポリウレタンス ボンデを入れ、試料に接するよ うにセットし、吸水された水が 外部に放出された量をf/l、24 HRで表示する。
通気度 JISL1096(フラジール形試験機)に準
じる。
引張り強度、伸張率 JISK6328に準じる。
引裂き強度 JIS  L1096に準じる。
圧縮残留歪率 JISKi5301に準じる。
乾燥速度  JISL1096.吸水率測定法に準じて
吸水させた試料を標 準状態の室温で放置し、試験室 内で自然乾燥するまで一定時間 ごとに重量を測定し、その残留 水分率を測定した。
別表1 注1 ランクールF(アクリル系超吸水性繊維)・・・
日本正クスラン工業株式会社製 別表2 ジうフf (発明の効果) 別表2ならびにグラフ1から判明するように、この発明
によって得られたフオームラバー1は吸湿性、通気性、
透湿性を持続的に保持し、しかも乾燥性、伸縮性、クツ
ション性に優れたものであり、必要によっては基布4と
積層されて、衣類の芯材、履物の部品等において極めて
有用である。特に吸湿性、通気性、透湿性、乾燥性に関
して、フオームラバー1中に分散された吸水性繊維2が
フオームラバーの一方の面10から湿気乃至水分を吸水
し、これをフオームラバー1中に分散された疎水性繊維
が毛細管現象によって、フオームラバーの他方の面1σ
へ排出する。したがって従来のように吸水性繊維によっ
てフオームラバー1の通気孔11が閉塞されることがな
く、これがフオームラバー1の良好な通気性とあいまっ
て、乾燥性が良好で持続的に吸湿性、透湿性、通気性を
保持するものと考えられる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の製造法によって得られたフオームラバー
の断面図である。 符号の説明 1・・・フオームラバー  10・・・一方の面10′
・・・他方の面  11・・・通気孔2・・・吸水性繊
維  3・・・疎水性繊維4・・・基布

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ゴムラテックス(固形分)100重量部に対して吸水性
    繊維1〜5重量部と疎水性繊維1〜5重量部とゴムラテ
    ックス用の常用配合薬品を混合したものを発泡加硫する
    ことを特徴とするフォームラバーの製造法。
JP17824886A 1986-07-28 1986-07-28 フオ−ムラバ−の製造法 Pending JPS6333434A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17824886A JPS6333434A (ja) 1986-07-28 1986-07-28 フオ−ムラバ−の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17824886A JPS6333434A (ja) 1986-07-28 1986-07-28 フオ−ムラバ−の製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6333434A true JPS6333434A (ja) 1988-02-13

Family

ID=16045175

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17824886A Pending JPS6333434A (ja) 1986-07-28 1986-07-28 フオ−ムラバ−の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6333434A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02160006A (ja) * 1988-12-13 1990-06-20 Hitachi Plant Eng & Constr Co Ltd 揮発性有機物の除去装置
JP2006503134A (ja) * 2002-10-10 2006-01-26 ビーエーエスエフ アクチェンゲゼルシャフト 超吸収フォーム、その製法及びその使用

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5876434A (ja) * 1981-10-14 1983-05-09 カ−ル・フロイデンベルク 吸収性平坦構造体とその製造方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5876434A (ja) * 1981-10-14 1983-05-09 カ−ル・フロイデンベルク 吸収性平坦構造体とその製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02160006A (ja) * 1988-12-13 1990-06-20 Hitachi Plant Eng & Constr Co Ltd 揮発性有機物の除去装置
JP2006503134A (ja) * 2002-10-10 2006-01-26 ビーエーエスエフ アクチェンゲゼルシャフト 超吸収フォーム、その製法及びその使用

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4364985A (en) Porous sheet
EP0293482A1 (en) Gas-permeable and waterproof nonwoven fabric and process for its production
US4559243A (en) Absorbent planar structure and method of its manufacture
US4818596A (en) Waterproof article and method for making a waterproof article
CN1142240A (zh) 可透水蒸气、不透空气的薄膜、复合涂层和叠层
JPH0235779B2 (ja)
JPH03177440A (ja) 吸水性ラテックスポリマーフォーム
KR20040070245A (ko) 미세상 분리된 초흡수성 조성물 및 그의 제조 방법
CN1552757A (zh) 微孔膜及其制备方法和用途
US20220025576A1 (en) Sheet structures containing natural polymers and microspheres
JPS62142638A (ja) 層状構造物
JPS6228410A (ja) 吸水性繊維
CN109135039B (zh) 植物微粉高分子发泡材料及其制备方法和应用
US3974320A (en) Synthetic leather product and method of production
JPS6333434A (ja) フオ−ムラバ−の製造法
US6537934B1 (en) Adhesive compositions and composite materials
WO2019236504A1 (en) Protection apparatus and method
CN111607981A (zh) 一种汽车内饰用皮革及其加工工艺
CN1269710A (zh) 具有涂敷有液体可溶胀材料的透气底片的吸湿用品
JP2016044261A (ja) 透湿防水膜及び透湿防水性布帛
KR20100072965A (ko) 접착 특성이 우수한 신발 중창용 발포체 조성물 및 이를 이용한 발포체의 제조방법과 플라즈마 처리에 의한 발포체의 접착방법
JPH0583586B2 (ja)
JPS6316259B2 (ja)
KR102361366B1 (ko) 폴리올레핀 컴파운드 조성물을 이용한 의류용 마킹 필름
JPH11192670A (ja) 透湿フィルム及びそれを用いた吸収性物品