JPS6316259B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6316259B2
JPS6316259B2 JP58104802A JP10480283A JPS6316259B2 JP S6316259 B2 JPS6316259 B2 JP S6316259B2 JP 58104802 A JP58104802 A JP 58104802A JP 10480283 A JP10480283 A JP 10480283A JP S6316259 B2 JPS6316259 B2 JP S6316259B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
water
polymer
foam sheet
reticulated foam
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP58104802A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59229322A (ja
Inventor
Yutaka Watanabe
Kazuhiko Hosokawa
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Okura Industrial Co Ltd
Original Assignee
Okura Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Okura Industrial Co Ltd filed Critical Okura Industrial Co Ltd
Priority to JP58104802A priority Critical patent/JPS59229322A/ja
Publication of JPS59229322A publication Critical patent/JPS59229322A/ja
Publication of JPS6316259B2 publication Critical patent/JPS6316259B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C44/00Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles
    • B29C44/34Auxiliary operations
    • B29C44/35Component parts; Details or accessories
    • B29C44/352Means for giving the foam different characteristics in different directions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C44/00Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles
    • B29C44/34Auxiliary operations
    • B29C44/36Feeding the material to be shaped
    • B29C44/46Feeding the material to be shaped into an open space or onto moving surfaces, i.e. to make articles of indefinite length
    • B29C44/50Feeding the material to be shaped into an open space or onto moving surfaces, i.e. to make articles of indefinite length using pressure difference, e.g. by extrusion or by spraying
    • B29C44/505Feeding the material to be shaped into an open space or onto moving surfaces, i.e. to make articles of indefinite length using pressure difference, e.g. by extrusion or by spraying extruding the compound through a flat die
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C44/00Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles
    • B29C44/34Auxiliary operations
    • B29C44/56After-treatment of articles, e.g. for altering the shape
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/001Combinations of extrusion moulding with other shaping operations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/001Combinations of extrusion moulding with other shaping operations
    • B29C48/0012Combinations of extrusion moulding with other shaping operations combined with shaping by internal pressure generated in the material, e.g. foaming
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/001Combinations of extrusion moulding with other shaping operations
    • B29C48/0013Extrusion moulding in several steps, i.e. components merging outside the die
    • B29C48/0014Extrusion moulding in several steps, i.e. components merging outside the die producing flat articles having components brought in contact outside the extrusion die
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/001Combinations of extrusion moulding with other shaping operations
    • B29C48/0018Combinations of extrusion moulding with other shaping operations combined with shaping by orienting, stretching or shrinking, e.g. film blowing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/001Combinations of extrusion moulding with other shaping operations
    • B29C48/0021Combinations of extrusion moulding with other shaping operations combined with joining, lining or laminating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/07Flat, e.g. panels
    • B29C48/08Flat, e.g. panels flexible, e.g. films
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/15Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. extrusion moulding around inserts
    • B29C48/154Coating solid articles, i.e. non-hollow articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/16Articles comprising two or more components, e.g. co-extruded layers
    • B29C48/18Articles comprising two or more components, e.g. co-extruded layers the components being layers
    • B29C48/21Articles comprising two or more components, e.g. co-extruded layers the components being layers the layers being joined at their surfaces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2105/00Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
    • B29K2105/04Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped cellular or porous
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2995/00Properties of moulding materials, reinforcements, fillers, preformed parts or moulds
    • B29K2995/0037Other properties
    • B29K2995/0068Permeability to liquids; Adsorption

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacture Of Porous Articles, And Recovery And Treatment Of Waste Products (AREA)
  • Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)
  • Cleaning Implements For Floors, Carpets, Furniture, Walls, And The Like (AREA)
  • Absorbent Articles And Supports Therefor (AREA)
  • Shaping By String And By Release Of Stress In Plastics And The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本願発明は、自重の50乃至1000倍程度の吸水特
性を有する水不溶性高吸水性ポリマーを用いた吸
水性シートの製造法に関するものである。 従来より、吸水性シートの用途として、紙おむ
つ、生理用ナプキン、ペーパータオル、医療用パ
ツト、使いすて雑巾などの高吸水能力を要求され
るものや、壁材、天井材などの建築用内装材や、
農業用土壌保護シートなどのように、比較的高い
吸水性の要求されるもの、又、青果物、葉菜類、
鮮魚類、精肉類等の内包装用(下敷きも含む)な
どのように予じめ水分あるいは液を該包装材に吸
収させるもの、あるいはそのまま乾いた状態で使
用する水分(液)調整シートなどのように、保水
性を必要とするもの等がある。これらの要求を満
足するため、従来からパルプ、レーヨン等の繊維
及び不織布、紙などによる物理的吸水性を利用し
た吸水性シートあるいは、高吸水性ポリマーを用
いた吸水性シートについて、単にポリエチレンと
かポリ塩化ビニール等の合成樹脂に高吸水性ポリ
マーを添加混練してシート化したもの、更には高
吸水性ポリマーを接着剤、または熱可塑性樹脂な
どのバインダーを用いて基材に塗布、圧着、スプ
レー等の方法で固着したもの、また該ポリマーを
織布、不織布、紙などの繊維質基材間に分散保持
させたものが数多くある。 しかしながら前記の固着法及び分散保持法のい
ずれにおいても、用いられるバインダー自体が特
に疎水性バインダーの場合には、高吸水性ポリマ
ーの殆んどの表面部が該バインダーにより被覆さ
れるなどして高吸水性ポリマー本来の吸水機能を
十分に発揮することが困難であつたり、また、繊
維質基材間に分散保持させたものは、使用時に折
り曲げ、伸縮、圧縮、復元などの応力を受け、高
吸水性ポリマーの分散不均一、あるいは脱落など
の問題を生じ、実用上充分な性能を発揮しえない
ものであつた。 従つて、従来法による吸水性シートは、比較的
高価な高吸水性ポリマーを用いているものの必ず
しも添加量に対する実質的な効果という面からみ
れば充分なものではなかつた。 本願発明は上記の如き技術的背景の下になされ
たものであり、高吸水性ポリマー粒を粒径に応じ
て段階的層状に形成せしめ基材の網状発泡シート
の表面及び該基材の連続気泡内に確実に固着させ
て、吸水性シートの吸水性あるいは保水性機能を
十分発揮させ得るようにするとともに、前記網状
発泡シートに対して所定倍率による延伸を併用す
ることにより前記吸水性、保水性機能の一層の向
上とともに機械的強度の向上をも図り得るように
した吸水性シートの製造法を提供することを目的
とするものである。 以下、本願第1、第2各発明の実施態様につい
て、図面に基づきさらに詳しく説明する。 図示実施例の吸水性シート製造法は、第1図に
示す如く押出機3にて発泡剤を添加した合成樹脂
を主たる第1Tダイス1で押出して連続気泡また
は、連続気泡と独立気泡とが混在する通常の網状
発泡シート(以下網状発泡シートという)Aを
得、ついで該網状発泡シートAの表面に高吸水性
ポリマー微粉末をポリマー撒布装置4により、均
一撒布させるとともに、送りロール5,5′と延
伸ロール6,6′の間で加熱ヒータ9により加熱
し適宜倍率に延伸しながら裏面より吸引ブロワ
ー、あるいは減圧吸引室などのバキユーム装置1
0で吸引することにより、高吸水性ポリマー7を
網状発泡シートAの気泡内の粒径に応じて段階的
な層を形成せしめて吸着保持させ、さらに従たる
第2Tダイス2で被覆シートBを前記網状発泡シ
ートAに融着させ、吸水性シート8を得るもので
ある。 被覆シートBは合成樹脂シート、紙、布等また
はこれらを組み合せたもので、前記網状発泡シー
トに固着一体化せしめて高吸水性ポリマーの固着
保持性並びに、吸水性シートの強度向上を計る作
用をするものである。 この際、第2図、第3図及び第4図に示すよう
に、高吸水性ポリマーの比較的大径粒子は網状発
泡シートAの表層近くに、微粒子は内層部に深く
進入し、粒径に応じた段階的な層を形成して固着
されるという吸水、保水性能上好都合な状態に分
布したものとなり、吸水速効性、並びに持続性、
あるいは保水性に優れ、しかも該ポリマーの吸水
膨張により強固な固着性を呈する結果、きわめて
優れた吸水、保水機能を有する吸水性シートが得
られる。 なお、これらの第2図、第3図及び第4図に示
す各吸水性シート8はさらに網状発泡シートAを
図示しない振動機で振動させた場合は、該網状発
泡シートAへの高吸水性ポリマーの固着量を増加
させることができる。このようにして得られた本
願各発明の方法の実施品(第2図、第3図、第4
図のもの)は、第5図乃至第8図に示した従来の
吸水性シート8′即ち高吸水性ポリマー分散液を
網状発泡シートに含浸後、乾燥させたもの(第5
図)高吸水性ポリマーを熱可塑性樹脂に練込んだ
もの(第6図)、高吸水性ポリマーをバインダー
により網状発泡シートに接着したもの(第7図)、
高吸水性ポリマーを吸水性バインダーに練込み網
状発泡シートに塗布したもの(第8図)比べ保水
性の一層向上したものとなる。 吸水性シートが吸水速効性及び保水性等に優れ
た機能を発揮するには、高吸水性ポリマーが網状
発泡シートに均一撒布され且つ、該シート内部に
吸引、固着されねばならない。 その理由は、高吸水性ポリマーが凝集、あるい
はボタ落ちなどにより、ムラが生じると、吸水性
シートの十分な機能を発揮させることができない
し、又その後該ポリマー吸着面を被覆する被覆シ
ートBと網状発泡シートAとの融着性が阻害され
るからである。 従つて、高吸水性ポリマーを均一撒布させる方
法としては、例えば公知の機械的方法、即ち定め
られたスリツトより振動する金網(スクリーン)
上に高吸水性ポリマーを落下させ篩い落す方法、
あるいは定められたスリツトより、回転ブラシ上
に落下させて該ブラシによりはねかける方法など
が用いられる。 次に、本願各発明の製造法においては、網状発
泡シートを縦または横一軸、あるいは縦横二軸方
向に1.2〜5倍、好ましくは1.5〜3.5倍に延伸させ
つつ、高吸水性ポリマー粉末を吸引固着させるよ
うにしているが、このようにすると、網状発泡シ
ートの気泡が延伸中に最も大きく伸張拡大化させ
るために高吸水性ポリマーの進入率の向上が計れ
ると同時に、延伸時の熱によつて高吸水性ポリマ
ーの固着力も高められるほか、延伸による網状発
泡シートの分子配向効果が生じて機械的強度が増
大するなど、吸水性、保水性はもちろん、該ポリ
マーの固着性及び取扱い性が改善される効果が得
られる。 尚、延伸倍率が1.2倍未満では基材の発泡シー
トの気泡部分が僅かに変形するものの実質的には
延伸されないために、該発泡シートの気泡部分は
殆んど伸長されない。 従つて、高吸水性ポリマーの、該発泡シート気
泡内への進入率がそれほど向上しないと共に該発
泡シート自体の分子配向効果による機械的強度の
改善も計れないことになる。一方、延伸倍率が5
倍より大きくなると、高吸水ポリマー粒子の殆ん
どが、発泡シート表層部に滞留することができ
ず、気泡内に埋設されるか、または微粒子が該発
泡シートの気泡間を通過するために実用上の吸水
性、保水性等の機能低下を生じ好ましくない。 また送りロール5,5′と延伸ロール6,6′間
における高吸水性ポリマー吸着面側に加熱ヒータ
ー9を設けることにより、高吸水性ポリマー7と
網状発泡シートAとの固着力を高め、また、高吸
水性ポリマー吸着面を被覆する被覆シートBと網
状発泡シートAとの融着力を更に高めることがで
きる。 本願第2発明の実施に際して高吸水性ポリマー
吸着面を被覆する方法としては、押出法のみに限
らずカーテンフローコータ法、あるいはエアーレ
ース塗布法、ラミネート法等でも実施可能であ
る。 本願各発明の製造法によつて得られる吸水性シ
ートは、連続気泡または連続気泡と独立気泡が混
在する網状発泡シートを用い、しかも高吸水性ポ
リマーが網状発泡体内の連続気泡内に吸引固着さ
れているため、従来法により製造された吸水性シ
ートの欠点、即ち折曲げ、伸縮、圧縮などの外力
及び復元力による高吸水性ポリマーの脱落が極め
て少ない等の特長を有するものである。 又、本願第2発明で使用される被覆シートBは
通常、通水性を有するシート、紙及び布、または
これらの複合シートのものが好ましく、又、用途
によつては非通水性のものが用いられる場合もあ
る。 網状発泡シートAの材質は例えば高密度ポリエ
チレン、低密度ポリエチレン、リニヤー低密度ポ
リエチレン、エチレン酢酸ビニール共重合体、ポ
リプロピレン、ポリブテン、エチレンプロピレン
共重合体、エチレン−ブテン共重合体、エチレン
アクリル酸エステル共重合体、ポリ塩化ビニー
ル、ポリアミド、ポリエチレンテレフタレートと
その共重合体などがあり、それらの中では、取扱
い性、加工性、可撓性、価格面などから、ポリオ
レフイン系樹脂、及びポリ塩化ビニール系樹脂ま
たは、それらの共重合体であつて柔軟性に優れる
網状発泡シートが好ましい。 また被覆シートBの材質は、上記網状発泡シー
トAと同じもの及び天然繊維よりなる紙、布等ま
たはこれらの複合材などが用いられる。 本願各発明用の網状発泡シートの成形に用いら
れる発泡剤及び架橋剤としてはアゾジカーボンア
ミド、ジニトロソペンタメチレンテトラミン、4
−4オキシビスベンゼンスルフオニルヒドラジツ
ド、アゾビスイソブチロニトリル、パラトルエン
スルフオニルヒドラジツドなどの発泡剤と、ジタ
ーシヤリブチルパーオキサイド、1−3ビス(タ
ーシヤリ−ブチルパーオキシプロピル)ベンゼ
ン、ジクミルパーオキサイドなどの化学架橋剤が
用いられ、さらに発泡助剤の併用も差し支えな
い。 また化学架橋に限らず電子線照射架橋を行つて
も本願各発明の実施は可能である。 本願各発明において使用される高吸水性ポリマ
ーとしては、合成樹脂系のポリビニルアルコール
系物、ポリアクリル酸塩系物、ポリエチレンオキ
サイド系物、ポリアクリロニトリル系物、澱粉系
のアクリロニトリルグラフト化加水分解物、アク
リル酸グラフト化物、セルロース系のグラフト重
合物、カルボキシメチル化物などがあり、これら
の一種あるいは二種以上を組み合せて用いること
もできる。 これらの高吸水性ポリマーは通常粒状粉体また
は、微細粉末のものであり本願各発明に使用され
る該ポリマー粒子の平均粒径は700ミクロン以下
で1〜100ミクロンのものがより好ましい。 本願各発明の方法により得られた吸水性シート
は、例えば紙おむつ、香料の吸着保香資材、生鮮
食品の鮮度保持剤、農業用ハウスの結露防止温度
調整材、建材用の壁、天井などの結露防止材、モ
ルタル、コンクリート等の養生用シート等として
好適に用いられる。 以下、本願各発明を実施例と比較例により説明
するが、本願各発明の方法は、これらの実施例に
限定されるものではない。 実施例 1 (本願第1発明) 低密度ポリエチレン(住友化学製F208−1、
比重0.92、MI1.5)100重量部に対し、発泡剤5重
量部(永和化成製ビニホールAC−3M)及び架橋
剤としてジクミルパーオキサイド0.2重量部を添
加し、加圧ニーダで混練後、50φ押出機にて厚さ
6mm、幅300mmの独立気泡と連続気泡とが混在す
る通常の網状発泡シートを押出し、次に送りロー
ル5,5′と延伸ロール6,6′の間で振動させ、
且つ1.5倍に縦方向に延伸を加え、高吸水性ポリ
マー「スミカゲルS−50」(住友化学製ビニルア
ルコール/アクリル酸共重合体)を撒布量10g/
m2の割合で回転ブラシ法にて均一撒布させ、裏面
よりバキユーム装置で300mmAgの圧力で減圧吸引
し、厚さ4mm幅300mmの吸水性シートを得た。 実施例 2 (本願第2発明) 低密度ポリエチレン(住友化学製F208−1、
比重0.92、MI1.5)100重量部に対し、発泡剤5重
量部(永和化成製ビニホールAC−3M)及び架橋
剤としてジクミルパーオキサイド0.2重量部を添
加し、加圧ニーダーで混練後、50φ押出機にて厚
さ3mm幅300mmの独立気泡と連続気泡とが混在す
る通常の網状発泡シートを押出し、次に送りロー
ル5,5′と延伸ロール6,6′の間で振動させ、
かつ縦方向2倍に延伸を加え、前記高吸水性ポリ
マー「スミカゲルS−50」を撒布量10g/m2の割
合で回転ブラシ法により均一撒布させ裏面よりバ
キユーム装置10により250mmAgの圧力で減圧吸
引し、高吸水性ポリマー吸着面上を、網状発泡シ
ートAと同質の被覆シートBを被覆せしめ厚さ3
mmの吸水性シートを得た。 実施例 3 酢ビ含有量、5Wt%のエチレン酢酸ビニール共
重合樹脂であるエバテートD2011(住友化学製)
100重量部に対し、発泡剤(永和化成製エクセラ
Q25)10重量部及び架橋剤ジクミルパーオキサイ
ド、0.3重量部を添加し、加圧ニーダで混練後50φ
押出機にて厚さ3mm幅300mmの通常の発泡シート
を押出し、次に送りロール5,5′と延伸ロール
6,6′間で振動させ、かつ縦方向1.5倍に延伸を
加え、前記高吸水性ポリマー「スミカゲルS−50
を10g/m2の撒去量で回転ブラシ法にて均一撒布
させ、裏面よりバキユーム装置により300mmAgの
圧力で減圧吸引し、高吸水性ポリマー吸着面をエ
チレン酢ビ共重合フイルム製被覆シートBで被覆
し厚さ2.1mmの吸水性シートを得た。 比較例 1 実施例2において網状発泡シートAの裏面よ
り、バキユーム装置で吸引を行なわない他は実施
例と同じ方法で吸水性シートを得た。 比較例 2 実施例3において網状発泡シートAの裏面より
バキユーム装置で吸引を行なわない他は実施例3
と同じ方法で吸水性シートを得た。 比較例 3 低密度ポリエチレン(住友化学製スミカセン
F208−1、比重0.92、MI1.5)100重量部に前記
高吸水性ポリマー「スミカゲルS−50」5重量部
を添加し、50φTダイ法押出成形機にて厚さ0.2
mm、幅300mmの練込みタイプの吸水性シートを得
た。 比較例 4 坪量60g/m2のクラフト紙に酢酸ビニルエマル
ジヨン接着剤(中央理化工業製AW−1)を200
g/m2で塗布した後、該表面に前記高吸水性ポリ
マー「スミカゲルS−50」を10g/m2の割合で撒
布接着させたバインダー接着タイプの吸水性シー
トを得た。 上記、実施例及び比較例で得た試料の吸水性、
保水性、保香性、吸水性ポリマー保持性、シート
の強さの比較を表1に示した。
【表】 評価試験法 吸水倍率は300×300mmに切り取つた高吸水性シ
ート試料を20℃の水に10分間浸漬後、洗濯機脱水
槽で15秒間、付着水を脱水処理し、式(1)で吸水倍
率を求めた。 保水率は上記の脱水処理試料を温度23℃湿度50
%の環境下で50時間経過したものについて式(2)で
表わした。 またポリマー保持率は300×300mmに切り取つた
高吸水性シート試料を10分間20℃の水に浸漬後、
洗濯機にて10分間撹拌水洗し、脱水後80℃のギヤ
ーオーブンにて5時間乾燥を行い、式(3)でポリマ
ー保持率を表わした。 W0 吸水前のシート全重量=F+P W1 吸水後のシート全重量=W0+S1+吸着水重
量 W2 一定時間経過後のシート全重量 W3 80℃5時間乾燥後のシート全重量 S1 浸漬10分後の付着水重量 F 発泡シートの重量 P 高吸水性ポリマー重量 式(1)吸水倍率V=W1−(W0+S1)/P 式(2)保水率H=W2−W0/W2−(W0+S1)×100 式(3)ポリマー保持率K=W3−F/W0−F×100 保香性は50×50mmのそれぞれの試料を水45%、
エタノール45%、芳香剤10%の溶液にそれぞれの
試料を10分間浸漬し通常の室内放置10日経過後の
保香性をみる。 〇:10人中全員が芳香を感ずるもの。 △:10人中5人以上が芳香を感ずるもの。 ×:10人中4人以下が僅かに芳香を感ずるもの。 シートの強さは、JISZ1702準じて測定した破
断点強さを、それぞれの未延伸試料の破断点強さ
との比率で表わした。
【図面の簡単な説明】
第1図………本願発明の製造法の一実施例を示
す概略図。第2図………本願発明により得た吸水
性シートの拡大断面図。第3図………本願発明に
より得た吸水性シートのポリマー吸着面を網状発
泡シートで被覆した吸水性シートの拡大断面図。
第4図………本願発明により得た吸水性シートの
ポリマー吸着面をフイルム状のもので被覆した吸
水性シートの拡大断面図。第5図………高吸水性
ポリマー分散液を網状発泡シートに含浸後乾燥さ
せる従来法で得た吸水性シートの拡大断面図。第
6図………高吸水性ポリマーを熱可塑性樹脂に練
込む従来法で得た吸水性シートの拡大断面図。第
7図………高吸水性ポリマーをバインダーにより
網状発泡シートに接着する従来法で得た吸水性シ
ートの拡大断面図。第8図………高吸水性ポリマ
ーを吸水性バインダーに練込み網状発泡シートに
塗布する従来法で得た吸水性シートの拡大断面
図。 1……第1Tダイス、2……第2Tダイス、3…
…押出機、4……ポリマー撒布装置、5,5′…
…送りロール、6,6′……延伸ロール、7……
高吸水性ポリマー、8……本願発明による吸水性
シート、8′……従来法による吸水性シート、9
……加熱ヒーター、10……バキユーム装置、A
……網状発泡シート、B……被覆シート。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 通水性を有する網状発泡シートAを縦または
    横一軸、あるいは縦横二軸方向に1.2〜5倍に延
    伸させつつ、その表面に高吸水性ポリマー粉末を
    均一に散布し、さらに該網状発泡シートAを裏面
    より減圧吸引して、表層部には比較的大粒子の高
    吸水性ポリマーが、また内層部には微粒子の高吸
    水性ポリマーがそれぞれの粒径に応じた段階的な
    層を形成して存在すべく該網状発泡シートAに高
    吸水性ポリマーを吸引固着させることを特徴とす
    る吸水性シートの製造法。 2 通水性を有する網状発泡シートAを縦または
    横一軸、あるいは縦横二軸方向に1.2〜5倍に延
    伸させつつ、その表面に高吸水性ポリマー粉末を
    均一に散布し、さらに該網状発泡シートAを裏面
    より減圧吸引して、表層部には比較的大粒子の高
    吸水性ポリマーが、また内層部には微粒子の高吸
    水性ポリマーがそれぞれの粒径に応じた段階的な
    層を形成して存在すべく該網状発泡シートAに高
    吸水性ポリマーを吸引固着させ、ついで網状発泡
    シートAの高吸水性ポリマー吸着面を被覆シート
    Bで被覆することを特徴とする吸水性シートの製
    造法。
JP58104802A 1983-06-10 1983-06-10 吸水性シ−トの製造法 Granted JPS59229322A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58104802A JPS59229322A (ja) 1983-06-10 1983-06-10 吸水性シ−トの製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58104802A JPS59229322A (ja) 1983-06-10 1983-06-10 吸水性シ−トの製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59229322A JPS59229322A (ja) 1984-12-22
JPS6316259B2 true JPS6316259B2 (ja) 1988-04-08

Family

ID=14390561

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58104802A Granted JPS59229322A (ja) 1983-06-10 1983-06-10 吸水性シ−トの製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59229322A (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4699823A (en) * 1985-08-21 1987-10-13 Kimberly-Clark Corporation Non-layered absorbent insert having Z-directional superabsorbent concentration gradient
JPS63148964A (ja) * 1986-12-15 1988-06-21 Sanyo Kokusaku Pulp Co Ltd 生鮮食品用吸水シ−ト及びその製造方法
JPH0284959A (ja) * 1987-12-11 1990-03-26 Shizue Oka 吸水体
JPH01164347A (ja) * 1987-12-22 1989-06-28 Nippon Kotsu Sangyo Kk 保水性圧縮セルローズスポンジおよびその製造方法
JP2006297077A (ja) * 2005-03-24 2006-11-02 Kao Corp 吸収性物品
US10729600B2 (en) 2015-06-30 2020-08-04 The Procter & Gamble Company Absorbent structure
MX2018005605A (es) * 2015-11-04 2018-11-09 Procter & Gamble Articulos absorbentes delgados y flexibles.
JP2018535743A (ja) * 2015-11-04 2018-12-06 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー 薄型可撓性吸収性物品

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53130769A (en) * 1977-04-21 1978-11-15 Seiichi Kobayashi Filling of drying agent into sponge tape
JPS56155642A (en) * 1980-05-06 1981-12-01 Nhk Spring Co Ltd Preparation of water-absorbing foamed material

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53130769A (en) * 1977-04-21 1978-11-15 Seiichi Kobayashi Filling of drying agent into sponge tape
JPS56155642A (en) * 1980-05-06 1981-12-01 Nhk Spring Co Ltd Preparation of water-absorbing foamed material

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59229322A (ja) 1984-12-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3149187B2 (ja) 液体を吸収する層状エレメント
US6033769A (en) Body of layered structure for absorbing liquids, the production and use thereof
US5175046A (en) Superabsorbent laminate structure
US5011864A (en) Water absorbent latex polymer foams containing chitosan (chitin)
CN1175215A (zh) 具有改善的液体渗透性的吸收结构
CN1056109A (zh) 多孔,有吸收性的聚合粗视结构物及其制造的方法
WO2004108274A1 (ja) 吸水性物品およびその製造方法
JPS60234836A (ja) 脱水及び保水用シ−ト
US4985298A (en) Absorbent nonwoven webs
JPS6316259B2 (ja)
US4464428A (en) Closed cell foamed material having interior canals filled with substances
CA1296953C (en) Absorbent nonwoven webs
JP3292844B2 (ja) 高吸水性複合体シート及びその表面加工方法
JPH05131136A (ja) 活性炭接着シートの製法
JPH04133728A (ja) 吸水性複合材料
JPS6014909A (ja) 吸着材
JPS62227354A (ja) 親水性吸収性平面状材及びその製法
JP2001018312A (ja) 調湿シート及びこの調湿シートの製造方法並びにこの調湿シートを用いた畳床、室内用建材
JP2002067204A (ja) 防臭、防湿性シート
JPH11169050A (ja) ダニ捕獲マット
JPS60204485A (ja) 吸水性包装容器
JP3205068U (ja) 吸水袋
JP3059290B2 (ja) 吸水性複合体およびその製造方法
JPH0336662B2 (ja)
JPH01120234A (ja) ペットの排泄物処理シート