JPS6333086A - 符号化装置 - Google Patents

符号化装置

Info

Publication number
JPS6333086A
JPS6333086A JP61174730A JP17473086A JPS6333086A JP S6333086 A JPS6333086 A JP S6333086A JP 61174730 A JP61174730 A JP 61174730A JP 17473086 A JP17473086 A JP 17473086A JP S6333086 A JPS6333086 A JP S6333086A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
signal
bits
difference
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61174730A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2732565B2 (ja
Inventor
Akisuke Shikakura
明祐 鹿倉
Koji Takahashi
宏爾 高橋
Masahiro Takei
武井 正弘
Tomohiko Sasaya
笹谷 知彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP17473086A priority Critical patent/JP2732565B2/ja
Priority to US07/077,335 priority patent/US4885637A/en
Publication of JPS6333086A publication Critical patent/JPS6333086A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2732565B2 publication Critical patent/JP2732565B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)
  • Dc Digital Transmission (AREA)
  • Transmission Systems Not Characterized By The Medium Used For Transmission (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明はテレビジョン信号等の画像情報信号を符号化す
る装置に関し、特に、画像信号の特徴を利用して当該画
像信号を高能率に符号化する符号化装置に関する。
[従来の技術] 従来から知られている予測符号化方式を具現化した装置
として、例えばデジタルVTRなどが知られている。そ
して、この種の装置では、情報量の多い画像信号などを
6n気テープ等の記録媒体に記録するために、画像情報
の相関性を利用して画像データの伝送帯域の圧縮化を図
ることにより記録を行っている。
また、通常の磁気記録装置では、非常に低い周波数や直
流成分の記録・再生を行うことは困難である。これを、
デジタルVTRの記録・再生原理に基づいて詳述すると
、次のとおりである。
磁気テープに対する記録・再生は回転シリンダに取り付
けられた数個の6n気ヘツドを介して行ゎれているが、
通常用いられている6F1気ヘツドは6n束の経時変化
分(微分値)を電圧に変換して記録あるいはこれを逆変
換することによりしているので、直流分ないし低周波数
成分の信号は再生されにくいことになる。しかも、磁気
ヘッドは常に高速回転しているので、磁気ヘッドへの記
録信号供給および磁気ヘットからの再生信号受信は前記
回転シリンダに取り付けられたロータリートランス等を
介して行われており、前記ロータリートンラスにおいて
も前記j7J気ヘッドと同様に直流成分ないし低周波数
成分の信号を伝送することがほとんどできないという特
性かあり、したがって、信号の直流成分は伝送されない
ことになる。
そこで、帯域圧縮された画像データについてはそのまま
記録することなく、疑似ランダムパターンを用いてスク
ランブル化し、直流成分を抑圧して記録・再生がなされ
ている。しかし、この場合にも、スクランブルされた画
像データには僅かならかも直流成分が含まれているので
、かかる前記磁気ヘッドやロータリートランス等の直流
成分の伝送が不可能な伝送系においては、直流成分ある
いは低い周波数成分の記録パターンを再生する際に検出
誤りが数多く生じることになる。このような誤り率の増
加は、その結果として、画質の劣化を招来するという不
都合を生ずる。
また、種々のDCフリーの記録変調方式(例えば8−1
Oブロック符号化、インターリーブNRZI等)を用い
て変調を行った後に記録を行う方法も知られているが、
例えば8−10ブロック符号化など直流成分を持たない
変換方式では冗長度か増して伝送ビットレートが増大し
てしまうため、高密度記録を達成し難いという欠点があ
る。しかも、このような変調方式を実現するためには複
雑な処理が必要とされ、ハードウェアの量も増加すると
いう欠点がある。
かかる問題点の解決のために、すでに本願出願人によっ
て、出現頻度の高い「代表差分値」はど、GDS((:
ordwcrd Digital Sum)値の小さい
ものを割り当てるようにして、全体の(変調信号)のD
SV(digital Sum Value)を抑制す
ることができる予測符号化器が提案されている。
以下、図面を参照しながらこの予想符号化器を説明する
第8図は上述の予測符号化器の回路構成図である。ここ
で、1工は人力画像信号Diから予測値信号Pを差し引
いて予測誤差信号Eを送出する減算器、12は予測誤差
信号Eを導入して後述する出力データ信号Do(例えば
4ビツト)を得るための量子化器、13は量子化器12
に対して逆特性を有する代表値設定器、14は予測器1
5からの出力信号を代表値信号Rと加え合わせ同予測器
15の入力端に掃通させることによって積分機能を実行
するための加算器、16は代表値設定器13と加算器1
4と予測器15とから成り、予測値信号Pを送出する局
部復合器である。
次に、量子化器12の人出力特性を第1表を用いて説明
する。すなわち、次に示す第1表は、予測誤差信号Eの
レベルと出力データ信号り。のビット構成との関係を表
わす表である。
第  1  表 なお、第1表に示したcDsは、出力データ信号Doに
おけるビットパターンの各ビットにおけるレベル「1」
を「+1」とし、レベル「0」を「−1」としたときに
、単一符号内における各ビットの総和を表わす。従って
、「1」の数の和と「O」の数の和かそ打ぞれ等しいと
きには、cDsはτとなる。
予測誤差信号Eに関しては、第2図に示すように、画像
情報の相関性に基づき°°0”付近に大きな頻度分布を
持つという統計的性質が知られている。そこで本予測符
号化器では、予測誤差信号Eの値が小さな範囲に対して
はCDSの絶対値が小さくなるように符号を割り当て、
他方、予測誤差信号Eの大きなところでは、CDSの絶
対値が大きくなるような符号を割り当てる。
また、予測誤差信号Eは0″を中心に対称に分布してい
るので、第1表に示すように、出力データ信号り。にお
けるビットパターンについては、絶対値が等しい予測誤
差信号同士のビットパターンを反転配置しである。かか
るビットパターンの反転配置について更に詳述すると次
のとおりである。
例えば、予測誤差が’ + 3 ”のときには出力ビツ
トパターンが°’ 1101”であるのに対し、予測誤
差が−3”のときには、その上位ビットないし下位ヒツ
トの配置を逆にして’+011” とする。同時に、予
測誤差” + 6 ”に相当する°’0010”に対し
て、予測誤差°゛−6°°では’0100″′とする。
たたし、本例における予測誤差の最大値である” + 
7 ”および°’ −7”に対しては、それぞれ”11
11’”および’oooo”を割りあてる。また、予測
誤差が零の場合には、”0110”のばか“JOOI”
を割り当てることも可能である。
このように、予測誤差信号Eの確立頻度が高いE=O付
近に対してCDSの絶対値が小さなビットパターンを割
り当てることにより、直流成分の少ない出力データ信号
り。が得られる。
第1O図は予測符号化器の別の例を示す。ここで、20
は入力画像信号Diから予測値信号Pを差し引いて予測
誤差信号Eを送出する減算器、22は切り換えスイ・ソ
チ、24八および24Bはそれぞれ第に子化器および第
2量子化器であり、その量子化ビットパターンを次の第
2表に示す。
第  2  表 また、26はアップダウンカウンタであり、出力データ
信号り。が°°1゛′のときカウントアツプし、出力デ
ータ信号り。が0゛°のときカウントダウンするよう構
成しである。
28は切り換えスイッチ、3〇八および30Bはそれぞ
れ第1量子化器24Aおよび第2量子化器24Bの逆特
性を有する第1代表値設定器および第2代表値設定器、
32は加算器、34は予測器である。
上述した第1および第2の二子化器24A、24Bの差
異は、第2表より明らかなように、予測誤差が”7”(
7)ときにそれぞれ’fill°゛および’oooo”
のビットパターンの出力データ信号り。を送出するよう
構成しである点にある。従って、その他の予測誤差” 
+ 6 ”〜゛−7°′につぃては、両者全く同一のビ
ットパターンを送出するよう構成しである。
また、切り換えスイッチ22および28は、アップダウ
ンカウンタ26から送出されると符号ビット情報が゛°
負パを示すときにはA側(第1量子化器24Δ側)を、
他方、゛正°°を示すときにはB側(第2量子化器24
B側)を選択する。
次に、本例の動作を説明する。なお、説明の都合上、切
り換えスイッチ22.28は予めA側を選択しているも
のとする。
予測誤差信号Eは第9図示の分布曲線からも明らかなよ
うに、確率的には正負両方向について対称に分布してい
るので、このような分布の予測誤差信号Eが第2量子化
器248(Ql)に導入されると、第2表に示されるよ
うにその出力ビツトパターンとしては、°゛1°°の連
続する確率がO゛°の連続する確率よりも大となる。従
って、アップダウンカウンタ26においてはカウントア
ツプの回数がより多くなり、出力の符号ビットは正を示
すようになる。
アップダウンカウンタ26の符号ビットが正を示すと、
切り換えスイッチ22および28は第2量子化器248
 (Q 2 )および第2代表値設定器30B (R2
)坦を選択する。かくして、第2の量子化テーブル(Q
2出力)によって量子化が行われるために、出力ビツト
パターンは1”よりも0°°の連続する確率が多いビッ
トパターンに変更され、アップダウンカウンタ26はカ
ウントダウンしていく。かかるフィードバックの作用に
より、出力データ信号り。には°゛0′”と1”が同確
率で出現するようになり、DCフリーな符号列を得るこ
とがて参る。
[発明が解決しようとする問題点] 上述のような予測符号化器では、予測誤差の出現頻度に
着目してDSVを抑制した符号化信号を形成しているが
、例えば高品位テレビジョン信号などのようにサンプリ
ング・レートの高い画像信号を処理するには、さらに総
合的な伝送帯域の圧縮のため、DC抑圧やさらなる高能
率符号化を達成しなければならない。
本発明は画像信号を高能率に符号化することができる符
号化装置を提供することを目的とする。
[問題点を解決するための手段] 本発明の符号化装置は、画像信号における隣接サンプル
点情報間の差分値信号を符号化し、符号化信号を出力す
る符号化手段と、符号化手段から連続して出力される複
数の符号化信号を同時に出力する出力手段と、出力手段
からの同時に出力された複数の符号化信号を、当該複数
の符号化信号の組合せに応じた複数の符号化信号と同数
ビットの直流および低周波成分の少ない変換信号に変換
する変換手段とを具えたものである。
[作 用] 本発明によれば、連続する複数の隣接サンプル点情報間
の差分値符号化信号の組合せに応じて連続する複数の符
号化信号を冗長ビットを付加しないで直流および低周波
成分の少ない変換信号に変換することができる。
[実施例] 第1図は本発明一実施例の基本構成図である。
第1図に示すようにアナログの映像信号をへ/D変換器
300に人力して、kビットのデジタルデータに変換す
る。このデジタルデータは加算器301に人力する。こ
の加算器301のもう一方の反転入力端子には、予測器
305より出力された1サンプル前の出力画像データが
予測画像データとしてされる。
加算器301では、現サンプルの画像データと前サンプ
ルの画像データとの差分が演算されてにビットの差分デ
ータとして出力される。この加算器301からのにビッ
トの差分データは、量子化器302に人力され、そこで
画像信号の特徴を用いた非線形量子化が行われる。具体
的には、前述した予測符号化器(第8図参照)における
非線形量子化器でも良い。もちろん、その他の一般的な
非線形量子化器でも良い。この非線形量子化により、k
ビットの差分データはλビット(fl<k)の差分デー
タに圧縮される。
この量子化器302より出力されるにビットの差分デー
タは、2系統に分ホlれ、一方は遅延回路308に供給
され、もう一方は代表値設定器303に供給されて予測
値形成に利用される。
代表値設定器303は量子化器302と逆の変換操作を
行う。これらの変換の種子を第4図を用いて説明する。
まず本実施例における量子化は、量子化器302によっ
てxild上の入力されたにヒツトの差分データaを変
換関数特性Tに従い、℃ビットの差分データa。へ変換
する。これにより非線形量子化が実現する。この時点で
量子化誤差が発生するが、この量子化誤差が蓄積されな
いようにするために前記量子化器302と逆の変換操作
を行なう代表値設定器303を設けて、復号されたにピ
ッ轟号差分データを得ている。この復号差分データに基
づき後述する加算器304.予測器305により形成さ
れる量子化誤差を含んだ前サンプルの出力画像データを
用いて次のサンプルデータとの差分値を加算器301に
て算出しているので、前記量子化誤差は蓄積しない。
ここで、上記の動作を具体的に説明する。今、量子化器
302よりlビットの差分データbが出力されると代表
値設定器303においては、第4図のX軸上のbより変
換関数特性Tに従い、X軸上のboをにビットの復号差
分データとして出力する。これは量子化と全く逆の操作
である。
予測器305は、簡単のために1サンプル期間分の遅延
回路とすると、1サンプル前の出力画像データが加算器
304の一方の入力端子に供給される。そこで、加算器
304のもう一方の入力端子には、先に述へた復号差分
データが供給されているので、加算器304の出力端子
には、現サンプルのV     子 出力画像データ復号したもの同し情報のデータが得られ
る。そして、加算器304の出力端子からのデータは予
測器305により1サンプル期間分遅延されて加算器3
01の反転入力端子に供給される。
このようにして、サンプル毎に差分値が求められるか、
これをサンプル点の関係で示すと、第5図のようになる
。なお、第5図において、走査線上の画像情報をサンプ
リングして画像サンプルデータを得る場合にそれぞれの
差分値をΔn(現在)、Δn−1(1サンプル期間前)
、・・・というように表示する。
次に第1図の量子化器302からのlヒツト単位で差分
データを人力する遅延回路308について説明する。遅
延回路308はlヒツト単位に連続して人力される差分
データをMサンプル分づつまとめてNビットのデータと
し、N−N変換する(詳細は後述する)ために、第2図
に示す通りに1サンプル分の差分データを各々遅延する
ための遅延回路素子400〜403をM−1段丘列接続
して遅延回路308を構成する。この遅延回路308の
各出力端子d1〜difM−11より順次1サンプル期
間分ずつ遅延されたM個の差分データが出力されると、
これら出力された差分データはN−N変換器309にお
いてN−N変換される。なお、N−N変換器309には
A/D変換器300の動作を制御しているタイミング信
号発生器306からのクロックパルス信号を17M分周
器307によりM分周したパルス信号が供給されており
、N−N変換器309は該1/M分周器307からのパ
ルス信号に基づいてN−N変換処理を行っている。この
N−N変換タイミングチャートを第3図に示す。クロッ
クパルス信号P0のM個のパルス毎にパルス信号P1の
パルスが1個発生する。このパルス信号P1のパルスに
同期してN−N変換器309においてN−N変換処理を
行ない、1回の処理てN−N変換器309からは、N 
(=4・M)ビットの出力データが得られる。
以下、このN−N変換器309におけるN−N変換処理
に?いて説明する。
このN−N変換は前述(第8図、第10図)の予測符号
化器における非線形量子化では活かしきれなかった画像
情報の特性をさらに活かしNビットのデータを直流およ
び低周波成分の極めて少ないNビットに変換するように
処理するものである。
以下にこのN−N変換の特性を第6図a、b 、第画像
データから算出した連続する2つサンプル点の差分値Δ
n、Δn−1の発生分布を2次元平面で示すと第6図a
のようになる。第6図aは縦軸にΔnを、横軸にΔn−
1を線形にて示したものである。第6図aの斜線部に示
すように原点を含む領域に差分値Δn、Δn−1の組合
せの発生分布が集中する。そして、第6図aの斜線部に
当たる領域の差分値Δn、Δn−1の組合せか多く発生
ずるため、この部分の差分値に対して量子化ステップを
細かく設定するような非線形量子化特性を持つ量子化器
を第1図の量子化器302に用いることにより画像デー
タをより忠実に符号化することかできる。
さらに第6図aの縦軸のΔn、横軸のΔn−1を前述の
ように非線形にて示し、更に垂直方向に出現頻度をとり
前記差分値Δn、Δn−1の出現頻度を表わすと、第6
図すに示すように、連続した差分値Δn、Δn−1が共
に零の点(原点)を中心に出現頻度の大きな山ができる
また、第6図すに示した出現頻度分布を境界線の領域内
の出現頻度数の合計が各領域毎に等しくなるように境界
線により分割し、2次元表示してみると、第7図に示す
ようになる。
このように境界線により分割した場合、第7図中の斜線
部が、前記差分値に対する非線形量子化ステップのうち
の1つのステップに対して出現頻度数の合計値が最も高
い部分に相当する傾向がある。そこで、変換データを保
持するメモリを備えたN−N変換器309においては次
のような関係を満たしてNビットの入力データと同じビ
ット数の出力変換データが得られるように前記メモリに
人力データのビット数と同じのビット数の変換データを
保持させておく。すなわち、第7図の斜線部分に当たる
差分値Δn、Δn−1の組合せに対応した2個の差分デ
ータ(Nビット)に関しては最優先でCDSの絶対値の
小さい変換データ(Nヒツト)を割り当てる。他の部分
に関しても同様にして前記差分値に対する非線形量子化
ステップのうちの1ステツプに対する出現頻度数の傾向
を調へてゆき、その出現頻度の合計が大きい順にcDs
の絶対値の小さいものを割り当ててゆくようにする。な
お、第7図中、外郭の点線部分は、前記連続する差分値
Δn、Δn−1の発生分布において、実際の差分画像デ
ータでは発生することのない組合せが分布している領域
を示したものである。つまり、第7図において該点線部
分以外の領域に分布する差分値Δn、Δn−1の組合せ
に対してのみ前記変換データの種類を用意すれば良いの
で変換データの種類を限定させることができ、この時、
変換データの種類の中からCDSの絶対値が小さいデー
タを選ぶことにより直流および低周波成分のI抑圧効果
の高い変換を行うことができる。
かくして、N−N変換器309からはCDSが一段と効
率的に制御された冗長ビットのない符号化データが得ら
れる。・ [発明の効果] 以上説明したように本発明によれば、画像信号を高能率
に符号化することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を適用した予測符号化器の一実施例を示
すブロック図、 第2図は遅延回路の構成図、 第3図は動作制御用クロックパルスのタイミングチャー
ト図、 第4図は非線形量子化特性および代表値設定特性を示す
図、 第5図はサンプル点と差分値信号との関係を示す図、 第6図a、bは2次元の差分値分布特性を示す分布図、 第7図は第6図すの分布を境界線により分割した後の2
次元差分値分布特性を示す分布図、第8図は従来の予測
符号化器の一例を示すブロック図、 第9図は予測誤差信号の確率密度分布を示す図、 第10図は従来の別の予測符号化器の例を示す図である
。 308・・・遅延回路、 309・・・N−N変換器。 冑狛弧只 者啼?陵/臂 第 3 図   タ代ングバルス 慢ト、木牟、$jE+イヒ11才つ”・目ミ/N受イ立
設英こ才奇・ト斗二第4図 第5図 第7図 −派 工〕 第8図 番目 第9図 24日 第1O図 手続補正書 昭和61年11月20日

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 画像信号における隣接サンプル点情報間の差分値信号を
    符号化し、符号化信号を出力する符号化手段と、 該符号化手段から連続して出力される複数の符号化信号
    を同時に出力する出力手段と、 該出力手段からの同時に出力された複数の符号化信号を
    、当該複数の符号化信号の組合せに応じた該複数の符号
    化信号と同数ビットの直流および低周波成分の少ない変
    換信号に変換する変換手段とを具えたことを特徴とする
    符号化装置。
JP17473086A 1986-07-26 1986-07-26 符号化装置 Expired - Lifetime JP2732565B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17473086A JP2732565B2 (ja) 1986-07-26 1986-07-26 符号化装置
US07/077,335 US4885637A (en) 1986-07-26 1987-07-24 Encoder

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17473086A JP2732565B2 (ja) 1986-07-26 1986-07-26 符号化装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6333086A true JPS6333086A (ja) 1988-02-12
JP2732565B2 JP2732565B2 (ja) 1998-03-30

Family

ID=15983653

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17473086A Expired - Lifetime JP2732565B2 (ja) 1986-07-26 1986-07-26 符号化装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2732565B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0314383A (ja) * 1989-06-13 1991-01-23 Canon Inc 符号化装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6199419A (ja) * 1984-10-20 1986-05-17 Canon Inc 予測符号化方式

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6199419A (ja) * 1984-10-20 1986-05-17 Canon Inc 予測符号化方式

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0314383A (ja) * 1989-06-13 1991-01-23 Canon Inc 符号化装置
US5166958A (en) * 1989-06-13 1992-11-24 Canon Kabushiki Kaisha Coding apparatus with low-frequency and DC suppression

Also Published As

Publication number Publication date
JP2732565B2 (ja) 1998-03-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4468708A (en) Combined data rate reduction system
JPH0793724B2 (ja) テレビジョン信号の高能率符号化装置及び符号化方法
JPH0813151B2 (ja) カラー・ビデオ信号の符号化方法および符号化回路
EP0105604B1 (en) A dual mode encoding/decoding technique for use in a digital transmission system
US4491869A (en) Pulse code modulation system suitable for digital recording of broadband analog signals
US5043809A (en) Encoding apparatus
US4885637A (en) Encoder
JPS6333086A (ja) 符号化装置
JPS6199419A (ja) 予測符号化方式
US5166958A (en) Coding apparatus with low-frequency and DC suppression
Mita et al. Digital video recording techniques using 1/2 inch metal particle tape
JP2860401B2 (ja) 符号化装置
JP3081047B2 (ja) デジタル信号のデータ流中の直流電圧成分低減のためのコード化方法
GB2069294A (en) Data rate reduction for data transmission or recording
JPS6333085A (ja) 符号化装置
JPH0133993B2 (ja)
EP0390471A2 (en) Predictive coding device
JP2828444B2 (ja) 符号化装置
JPS62190997A (ja) 複合カラ−映像信号のデイジタル磁気記録再生装置
JPS6370682A (ja) コンポ−ネント信号の高能率符号化装置
JP2810362B2 (ja) 画像情報信号符号化装置
JP2518229B2 (ja) デイジタル画像信号の符号化装置
JP2632805B2 (ja) 符号化方法
JP2785823B2 (ja) テレビジョン信号の高能率符号化装置及び方法、並びに復号装置及び方法
JP2518215B2 (ja) 高能率符号化装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term