JPS6370682A - コンポ−ネント信号の高能率符号化装置 - Google Patents

コンポ−ネント信号の高能率符号化装置

Info

Publication number
JPS6370682A
JPS6370682A JP61215549A JP21554986A JPS6370682A JP S6370682 A JPS6370682 A JP S6370682A JP 61215549 A JP61215549 A JP 61215549A JP 21554986 A JP21554986 A JP 21554986A JP S6370682 A JPS6370682 A JP S6370682A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
signal
data
dynamic range
block
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61215549A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsujiro Kondo
哲二郎 近藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP61215549A priority Critical patent/JPS6370682A/ja
Publication of JPS6370682A publication Critical patent/JPS6370682A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、ディジタル化されたコンポーネントテレビ
ジョン信号の伝送に適用される高能率符号化装置に関す
る。
C発明の概要〕 この発明では、ディジタル輝度信号と二つのディジタル
色差信号とからなるディジタルコンポーネント信号のデ
ータ量を圧縮して伝送するためのコンポーネント信号の
高能率符号化装置において、ディジタルコンポーネント
信号の水平方向及び又は垂直方向の相関を利用して空間
内の冗長成分を除去するための圧縮処理と、ダイナミッ
クレンジに適応した圧縮処理とが組み合わされ、効率が
良い符号化がなされる。
〔従来の技術〕
カラービデオカメラ等からのRGBコンポーネント信号
を13.5 (MHz)のサンプリング周波数でサンプ
リングすると、データレートが324[Mbps)とな
り、データ量が非常に多くなる。このため、RGBコン
ポーネント信号をマトリクス変換して、YUVコンポー
ネント信号に変換し、YUVコンポーネント信号に対し
てサブサンプリング及びサプラインを適用する前処理を
行って後、アダマール変換、直交変換等の空間方向での
圧縮符号化が行われていた。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら、サブサンプリング及びサプラインの前処
理で空間内の冗長成分が大幅に削られているのに加えて
、更に、空間方向での圧縮を行うと、受信側において復
元された画像の劣化が生じ易く、効率が良い符号化が難
しい欠点があった。
従って、この発明の目的は、空間内での冗長度を除去す
る前処理に対して、レベル方向の圧縮を行う符号化処理
を組み合わせた構成を存し、効率良い符号化を行うこと
が可能なコンポーネント信号の高能率符号化装置を提供
することにある。
〔問題点を解決するための手段〕
この発明では、ディジタル輝度信号と二つのディジタル
色差信号とからなるディジタルコンポーネント信号のデ
ータ量を圧縮して伝送するためのコンポーネント信号の
高能率符号化装置において、ディジタルコンポーネント
信号の水平方向及び又は垂直方向の相関を利用して空間
内の冗長成分を除去するための圧縮回路と、ディジタル
コンポーネント信号を1画面より充分小さいブロックの
データ構成に変換するブロック化回路と、ブロック内に
含まれる複数の画素データの最大値及び複数の画素デー
タの最小値を求めると共に、最大値及び最小値からブロ
ック毎のダイナミックレンジを検出するダイナミックレ
ンジ検出回路と、最小値を複数の画素データの値から減
算し、最小値除去後の入力データを形成する減算回路と
、最小値除去後の入力データを元の量子化ビット数より
少ないビット数で符号化し、コード信号を形成する量子
化回路と、ダイナミックレンジと関連する情報及びコー
ド信号を伝送するフレーム化回路とが設けられている。
〔作用〕
サブサンプリング、サプライン等の処理によって空間内
の冗長成分が除去される。特に、色差信号に関しては、
解像度が要求されないので、データ量が大幅に圧縮され
る。この空間的に冗長度が除去されたデータがダイナミ
ックレンジに適応した符号化によってレベル方向に関し
て圧縮される。
つまり、テレビジョン信号は、水平方向、垂直方向並び
に時間方向に関する3次元的な相関を有しているので、
定常部では、同一のブロックに含まれる画素データのレ
ベルの変化幅が小さい。従って、ブロック内の画素デー
タが共有する最小レベルMINを除去した後のデータP
DIのダイナミックレンジを元の量子化ビット数より少
ない量子化ビット数により量子化しても、量子化歪は、
殆ど生じない。空間方向の圧縮とレベル方向の圧縮とが
組み合わせられるので、効率が頗る良い符号化を行うこ
とができる。
〔実施例〕
以下、この発明の一実施例について図面を参照して説明
する。この一実施例は、ディジタルVTRであり、説明
は、下記の順序に従ってなされる。
a、記録側の構成 り、再生側の構成 c、ADRCエンコーダ及びADRCデコーダd、変形
例 a、記録側の構成 第1図は、この発明の記録側の構成を全体として示すも
のである。IR,IG、IBで夫々示す入力端子に例え
ばカラービデオカメラからの三原色信号R,G、Bが供
給され、A/D変換器2R。
2G、2Bの夫々によりサンプリング周波数4fs(例
えば13.5 (MHz) )で1サンプルが8ビツト
のディジタルコンポーネント信号に変換される。
A/D変換器2R,2G、2BからのディジタルRGB
コンポーネント信号がディジタルマトリクス回路3に供
給され、ディジタルのYUVコンポーネント信号が形成
される。コンポーネント信号Y、  U、 Vの夫々は
、サンプリング周波数が4fsのもので、ディジタルマ
トリクス回路3からのYUVコンポーネント信号は、(
4,4,4,)方式のものである。
ディジタル輝度信号が周波数変換回路4に供給され、サ
ンプリング周波数が4fsから3fsに変換される。周
波数変換回路4としては、例えば間引きフィルタが使用
される。この周波数変換回路4の出力信号がブロック化
回路5に供給され、データの順序がブロック毎の順序に
変換される。ブロック化回路5は、後段に設けられたダ
イナミックレンジに適応した符号化のために設けられて
いる。
第2図は、符号化の単位であるブロックを示す。
この例では、1フイールドの画面を分割することにより
、第2図に示される(4ライン×4画素)の2次元ブロ
ックが多数形成される。第2図において、実線は、奇数
フィールドのラインを示し、破線は、偶数フィールドの
ラインを示す。この例と異なり、時間的に連続するNフ
レームの各フレームに属するN個の2次元領域から構成
された3次元ブロックに対してもこの発明が適用できる
ディジタルマトリクス回路3からのディジタル色差信号
U及び■がサブサンプリング回路7に供給される。サブ
サンプリング回路7において、ディジタル色差信号U及
びVの夫々がAのサンプリングレー) (fs)に変換
される。第4図は、2ブロツクのデータに関して、2サ
ブサンプリングを示すもので、×がサブサンプリング回
路7において間引かれる画素を示している。サブサンプ
リング回路7からの出力信号がサプライン回路8に供給
される。サプライン回路8は、二つのディジタル色差信
号を交互にライン毎に選択して合成し、サプライン回路
8からライン順次化されたディジタル色差信号が得られ
る。周波数変換回路4及びサプライン回路8の出力側に
おいては、(3,l。
0)方式のディジタルYUVコンポーネント信号が発生
している。
サプライン回路8の出力信号がブロック化回路9に供給
される。ブロック化回路9では、ブロック化回路5と同
様に、テレビジョン信号の走査の順序のデータがブロッ
クの順序のデータに変換される。ブロック内に含まれる
色差信号のデータは、16画素のデータである。ブロッ
ク化回路5及びブロック化回路9の出力信号が合成回路
6に供給される。合成回路6では、ブロックの順序に変
換された輝度信号及び色差信号が1チヤンネルのデータ
に変換され、合成回路6の出力信号がADHC(ダイナ
ミックレンジに適応した符号化)エンコーダ10に供給
される。
ADRCエンコーダ10では、後述のように、ブロック
毎のダイナミックレンジに適応した符号化がされ、AD
RCエンコーダ10からは、ブロックのダイナミックレ
ンジDRと最小レベルMINと元の量子化ビット数より
少ないビット数例えば4ビツトのコード信号DTが得ら
れる。ADRCエンコーダ10の出力信号がフレーム化
回路11に供給され、ブロックと対応するフレームのデ
ータに変換される。フレーム化回路11の出力信号がE
CC(エラー訂正符号)エンコーダ12に供給され、エ
ラー訂正符号の符号化がなされる。
ECCエンコーダ12の出力信号がチャンネルエンコー
ダ13に供給され、伝送データの低域成分を減少させる
ようなチャンネルコーディングがなされる。チャンネル
エンコーダ13の出力信号が記録アンプ14、回転トラ
ンス(図示せず)を介して回転ヘッド15に供給され、
磁気テープに記録される。
b、再生側の構成 第3図は、再生側の構成を示す。回転ヘッド15からの
再生データが回転トランス(図示せず)及び再生アンプ
17を介してチャンネルデコーダ18に供給される。チ
ャンネルデコーダ18において、チャンネルコーディン
グの復8周がされ、チャンネルデコーダ18の出力信号
がTBC(時間軸補償装置)19に供給される。TBC
19において、再生信号中の時間軸変動成分が除去され
る。
TBC19からの再生データがECCデコーダ20に供
給され、エラー訂正符号を用いたエラー訂正とエラー修
整とが行われる。ECCデコーダ20の出力信号がフレ
ーム分解回路21に供給される。
フレーム分解回路21により、コード信号DTと付加コ
ードDR,MINが分離され、これらのコード信号DT
及び付加コードDR,MINがADRCデコーダ22に
供給される。ADRCデコーダ22は、記録側のADR
Cエンコーダ10の処理と逆の処理を行う。即ち、8ビ
ツトの最小レベル除去後のデータDTIが代表レベルと
して復元され、この代表レベルと8ビツトの最小値M1
Nが加算される。
ADRCデコーダ22の出力信号が分配回路23に供給
され、輝度信号と色差信号とに分離される。輝度信号及
び色差信号がブロック分解回路24及び27に夫々供給
される。ブロック分解回路24及び27は、送信側のブ
ロック化回路5及び9と逆に、ブロックの順番の復号デ
ータをテレビジョン信号の走査と同様の順番に変換する
ための回路である。
ブロック分解回路24からの輝度信号が補間フィルタ2
5に供給される。補間フィルタ25では、輝度信号のサ
ンプリングレートが3fsから4fsに変換される。補
間フィルタ25からのディジタル輝度信号Yがディジタ
ルマトリクス回路26に供給される。
ブロック分解回路27からのディジタル色差信号が分配
回路28に供給され、ライン順次化されたディジタル色
差信号U、  Vがディジタル色差信号U及びVの夫々
に分離される。分配回路28からのディジタル色差信号
U、 Vが補間回路29に供給され、夫々補間される。
補間回路29は、復元された画素データを用いて間引か
れたライン及び画素のデータを補間するもので、補間回
路29からは、サンプリングレートが4fsのディジタ
ル色差信号U及びVが得られる。
補間回路29からのディジタル色差信号U及びVがディ
ジタルマトリクス回路26に供給される。
ディジタルマトリクス回路26では、(4,4゜4〉方
式のYUVコンポーネント信号からRGBコンポーネン
ト信号への変換がなされ、ディジタルマトリクス回路2
6からRGBコンポーネント信号の各信号が得られる。
この三原色信号がD/A変換器30R,30G、30B
に夫々供給され、出力端子31R,31G、31Bには
、アナログの三原色信号が取り出される。
C,ADRCエンコーダ及びADRCデコーダ第5図は
、ADRCエンコーダ10の一例を示す。第5図におい
て、34で示すダイナミックレンジ検出回路に1ブロツ
クの画素データPDが供給され、ブロックのダイナミッ
クレンジDR及び最小値MINが検出される。減算回路
33において、各画素データから最小値MINが減算さ
れ、最小値除去後のデータPDIが形成される。このデ
ータPDIとダイナミックレンジDRとが量子化回路3
5に供給され、量子化回路35から圧縮されたビット数
のコード信号DTが得られる。ダイナミックレンジDR
,最小4fiMIN、コード信号DTがフレーム化回路
11に供給される。フレーム化回路11において、ダイ
ナミックレンジDR1最小値MIN、コード信号DTが
第6図に示すようなシリアルデータに変換される。
ECCエンコーダ12は、ダイナミックレンジDR,最
小値MIN、コード信号DTからなるデータ部分の夫々
に独立のエラー訂正符号の符号化を施して、各エラー訂
正符号のパリティを付加する。また、コード信号DT以
外のダイナミックレ7ジDR,最小値MINの夫々に独
立のエラー訂正符号の符号化を施しても良い。更に、ダ
イナミックレンジDR,最小値MINに共通のエラー訂
正符号の符号化を施して、そのパリティを付加しても良
い。
ADRCデコーダ22は、ADRCエンコーダ10と逆
の処理を行う回路であって、第7図は、ADRCデコー
ダ22の一例の構成を示す。前段のフレーム分解回路2
1からのダイナミックレンジDR及びコード信号DTが
復号化回路36に供給される。復号化回路36は、例え
ばROMにより構成され、復号化回路36から最小値除
去後の平均データと対応する復元レベルのデータが得ら
れる。このデータが加算回路37に供給され、最小値M
INと加算される。この加算回路37の出力信号がラッ
チ38に供給される。ラッチ38の出力信号として、元
の画素データと対応する復元レベルの信号が得られる。
第8図は、ADRCエンコーダ10に設けられるダイナ
ミックレンジ検出回路34の一例の構成を示す。41で
示される入力端子には、ブロック化回路から1ブロツク
毎に符号化が必要な領域の画素データが順次供給される
。この入力端子41からの画素データは、選択回路42
及び選択回路43に供給される。一方の選択回路42は
、入力画素データとラッチ44の出力データとの間で、
よりレベルの大きい方を選択して出力する。他方の選択
回路43は、入力画素データとラッチ45の出力データ
との間で、よりレベルの小さい方を選択して出力する。
選択回路42の出力データが減算回路46に供給される
と共に、ラッチ44に取り込まれる。選択回路43の出
力データが減算回路46及びラッチ48に供給されると
共に、ラッチ45に取り込まれる。ラッチ44及び45
には、ラッチパルスが制御部49から供給される。制御
部49には、入力信号と同期するサンプリングクロック
、同期信号等のタイミング信号が端子50から供給され
る。制御部49は、ラッチ44.45及びラッチ47.
48にラッチパルスを所定のタイミングで供給する。
各ブロックの最初で、ラッチ44及び45の内容が初期
設定される。ラッチ44には、全て“0゛のデータが初
期設定され、ラッチ45には、全て1°のデータが初期
設定される。順次供給される同一のブロックの画素デー
タの中で、最大レベルがラッチ44に貯えられる。また
、順次供給される同一のブロックの画素データの中で、
最小レベルがラッチ45に貯えられる。
最大レベル及び最小レベルの検出が1ブロツクに関して
終了すると、選択回路42の出力に当該ブロックの最大
レベルが生じる。一方、選択回路43の出力に当該ブロ
ックの最小レベルが生じる。
1ブロツクに関しての検出が終了すると、ラッチ44及
び45が再び初期設定される。
減算回路46の出力には、選択回路42からの最大レベ
ルMAX及び選択回路43からの最小レベルMINを減
算してなる各ブロックのダイナミックレンジDRが得ら
れる。これらのダイナミックレンジDR及び最小レベル
MINが制御部49からのラッチパルスにより、ラッチ
47及び48に夫々ラッチされる。ラッチ47の出力端
子51に各ブロックのダイナミックレンジDRが得られ
、ラッチ48の出力端子52に各ブロックの最小値MI
Nが得られる。
量子化回路35は、第9図に示すように、例えばROM
55によって構成される。ROM55には、最小値除去
後の画素データPDI(8ビツト)を圧縮されたビット
数例えば4ビツトに変換するためのデータ変換テーブル
が格納されている。
ROM55に対して、入力端子56からのダイナミック
レンジDRと入力端子57からの画素データPDIとが
アドレス信号として供給される。ROM55では、ダイ
ナミックレンジDRによりデータ変換テーブルが選択さ
れ、出力端子58に4ビツトのコード信号DTが取り出
される。
第10図は、量子化の一例を示す。簡単のため、量子化
ビット数を2ビツトとすると、検出されたブロックのダ
イナミックレンジが4個のレベル範囲に分割される。レ
ベル範囲の夫々が2ビツトのコード信号DTにより区別
され、最小値除去後のデータPDIが属するレベル範囲
と対応する2ビツトのコード信号DTが発生する4個の
レベル範囲の夫々の中央のレベルLO,Ll、L2.L
3が復元時の代表レベルとされる。
1ブロツク内のテレビジョン信号が水平方向。
垂直方向の2次元方向並びに時間方向に関する3次元的
な相関を有しているので、定常部では、同一のブロック
に含まれる画素データのレベルの変化幅は小さい。従っ
て、ブロック内の画素データが共有する最小レベルMI
Nを除去した後のデータDTIのダイナミックレンジを
元の量子化ビット数より少ない量子化ビット数により量
子化しても、量子化歪は、殆ど生じない。量子化ビット
数を少なくすることにより、データの伝送帯域幅を元の
ものより狭くすることができる。
d、変形例 量子化の方法としては、第11図に示すように、最小値
MTNを代表レベルLOと一致させ、最大4aMAXを
代表レベルL3と一致させ、量子化誤差がOのデータを
多くするものを用いることができる。また、ダイナミッ
クレンジDRに適応してビット数が変化する可変長AD
RCを使用できる。
以上の説明では、コード信号DTとダイナミツクレソン
DRと最小値MINとを送信している。
しかし、付加コードとしてダイナミックレンジDRO代
わりに最大値MA X、量子化ステップを伝送しても良
い。
また、1ブロツクのデータをフレームメモリ。
ライン遅延回路、サンプル遅延回路を組み合わせた回路
により、同時に取り出すようにしても良い。
〔発明の効果〕
この発明に依れば、空間内で信号の冗長度を除去する処
理を行ってから、レベル方向の圧縮符号化を行うので、
空間内の圧縮処理を二度行う方法と比べて復元画像の劣
化が少なく、効率良い符号化を行うことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例のブロック図、第2図は符
号化の単位であるブロックの路線図、第3図は再生側の
構成を示すブロック図、第4図はサブサンプリングの説
明に用いる路線図、第5図及び第6図はADRCエンコ
ーダのブロック図及び送信データの路線図、第7図はA
DRCデコーダのブロック図、第8図はダイナミックレ
ンジ検出回路のブロック図、第9図は量子化回路の一例
のブロック図、第10図及び第11図は量子化の一例及
び他の例を夫々示す路線図である。 図面における主要な符号の説明 3:ディジタルマトリクス回路、 4:周波数変換回路
、 7:サブサンプリング回路、 8:サブライン回路
、  lo:ADRcエンコーダ、15:回転ヘッド。 代理人   弁理士 杉 浦 正 知 ヒJむ!\塁 第5図 謀准〒゛−タ s6図 IN ADRC−r・′つ一タ゛ 第7図 II  9  図                 
        1ノLのイとのイゲリ第11図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 ディジタル輝度信号と二つのディジタル色差信号とから
    なるディジタルコンポーネント信号のデータ量を圧縮し
    て伝送するためのコンポーネント信号の高能率符号化装
    置において、 上記ディジタルコンポーネント信号の水平方向及び又は
    垂直方向の相関を利用して空間内の冗長成分を除去する
    ための圧縮手段と、 上記ディジタルコンポーネント信号を1画面より充分小
    さいブロックのデータ構成に変換するブロック化回路と
    、 上記ブロック内に含まれる複数の画素データの最大値及
    び上記複数の画素データの最小値を求めると共に、上記
    最大値及び上記最小値から上記ブロック毎のダイナミッ
    クレンジを検出する手段と、上記最小値を上記複数の画
    素データの値から減算し、最小値除去後の入力データを
    形成する手段と、 上記最小値除去後の入力データを元の量子化ビット数よ
    り少ないビット数で符号化し、コード信号を形成する手
    段と、 上記ダイナミックレンジと関連する情報及び上記コード
    信号を伝送する手段と からなることを特徴とするコンポーネント信号の高能率
    符号化装置。
JP61215549A 1986-09-12 1986-09-12 コンポ−ネント信号の高能率符号化装置 Pending JPS6370682A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61215549A JPS6370682A (ja) 1986-09-12 1986-09-12 コンポ−ネント信号の高能率符号化装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61215549A JPS6370682A (ja) 1986-09-12 1986-09-12 コンポ−ネント信号の高能率符号化装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6370682A true JPS6370682A (ja) 1988-03-30

Family

ID=16674270

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61215549A Pending JPS6370682A (ja) 1986-09-12 1986-09-12 コンポ−ネント信号の高能率符号化装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6370682A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH028891A (ja) * 1988-06-28 1990-01-12 Toshiba Corp 画像通信端末装置
JP2009118014A (ja) * 2007-11-02 2009-05-28 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 映像伝送方法及びシステム及びプログラム
JP2010533396A (ja) * 2007-06-28 2010-10-21 クゥアルコム・インコーポレイテッド 格納およびバスバンド幅の要求を最小限に抑える効率的な画像圧縮方式
JP2011027698A (ja) * 2009-07-22 2011-02-10 King Yuan Electronics Co Ltd セルフクリーニング式パッケージ部品試験用ソケット
JP2012199977A (ja) * 2012-05-25 2012-10-18 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 映像伝送プログラム

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59153378A (ja) * 1983-02-21 1984-09-01 Sony Corp 画像信号形成方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59153378A (ja) * 1983-02-21 1984-09-01 Sony Corp 画像信号形成方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH028891A (ja) * 1988-06-28 1990-01-12 Toshiba Corp 画像通信端末装置
JP2010533396A (ja) * 2007-06-28 2010-10-21 クゥアルコム・インコーポレイテッド 格納およびバスバンド幅の要求を最小限に抑える効率的な画像圧縮方式
US8331663B2 (en) 2007-06-28 2012-12-11 Qualcomm Incorporated Efficient image compression scheme to minimize storage and bus bandwidth requirements
JP2009118014A (ja) * 2007-11-02 2009-05-28 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 映像伝送方法及びシステム及びプログラム
JP2011027698A (ja) * 2009-07-22 2011-02-10 King Yuan Electronics Co Ltd セルフクリーニング式パッケージ部品試験用ソケット
JP2012199977A (ja) * 2012-05-25 2012-10-18 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 映像伝送プログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2540809B2 (ja) 高能率符号化装置
US6188725B1 (en) Interlaced video signal encoding and decoding method, by conversion of selected fields to progressive scan frames which function as reference frames for predictive encoding
US5055927A (en) Dual channel video signal transmission system
US5418620A (en) Video signals recorder and player including interframe calculating means
US5309183A (en) Image pickup apparatus having difference encoding and non-linear processing of image signals
JP3149331B2 (ja) デジタル画像データ処理装置
US5247353A (en) Motion detection system for high definition television receiver
JP3072306B2 (ja) ディジタルビデオ信号変換装置及び変換方法
JPS6348088A (ja) ディジタル画像信号の補間装置及び補間方法
JPS6370682A (ja) コンポ−ネント信号の高能率符号化装置
JPS6338381A (ja) ディジタル画像信号の補間装置及び補間方法
JP2550573B2 (ja) カラ−テレビジヨン信号の高能率符号化装置
JP2550532B2 (ja) カラ−ビデオ信号の高能率符号化装置
JP2604712B2 (ja) テレビジヨン信号の高能率符号化/復号装置
JPS62123834A (ja) 符号化伝送装置
JP2591437B2 (ja) 高精細動画像信号符号化復号化装置
JP2789584B2 (ja) 高能率符号化装置
JP2778629B2 (ja) 高能率符号化装置
JP2508509B2 (ja) デイジタルカラ−ビデオ信号の補間回路
JP2518214B2 (ja) 高能率符号化装置
JP2518215B2 (ja) 高能率符号化装置
JPH03114378A (ja) 撮像装置
JP3029195B2 (ja) 画像伝送装置及びその方法
JP2917436B2 (ja) 画像信号の高能率符号化装置
JPH06334966A (ja) 画像信号のディジタル録画装置