JPS6333014A - デジタルアナログ変換回路 - Google Patents

デジタルアナログ変換回路

Info

Publication number
JPS6333014A
JPS6333014A JP17616386A JP17616386A JPS6333014A JP S6333014 A JPS6333014 A JP S6333014A JP 17616386 A JP17616386 A JP 17616386A JP 17616386 A JP17616386 A JP 17616386A JP S6333014 A JPS6333014 A JP S6333014A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
voltage
output
digital
comes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17616386A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshihiko Miyazaki
俊彦 宮崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP17616386A priority Critical patent/JPS6333014A/ja
Publication of JPS6333014A publication Critical patent/JPS6333014A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Analogue/Digital Conversion (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明はデジタルアナログ変換回路に関する。
〈従来の技術〉 デジタルICとアナログICを接続して使用する場合、
デジタルIC側から出力する信号は通常の“H”“L”
の2値化された信号であるが、時にはアナログ信号とし
て出力したい場合がある。例えば5段階の制御信号を送
るためにはデジタルでは3本の信号線が必要となるが、
アナログ信号として出力すれば1本の信号線でよいため
ICのピン数を少なく出来、またICを実装するときの
配線スペースを小さくできる。
〈発明の解決しようとする問題点〉 この様な場合に用いられるデジタルアナログ変換回路に
ついては種々の方式のものが用いられるが、−船釣にア
ナログ信号を出力しない場合であっても、前記変換回路
には電力供給が行われ、消費電力の面からみても無駄が
多く、効率が悪いという問題点があった。
本発明はかかる問題点を解消することを目的とする。
く問題点を解決するための手段〉 本発明は上述の問題点を解消するために供給された電力
を利用してデジタル信号をアナログ信号に変換して出力
する手段と、該手段の出力を停止する際には前記変換す
る手段への電力供給の少なくとも一部を停止する制御手
段とを具備する。
く作 用〉 上記構成に於いて、デジタル信号をアナログ信号に変換
して出力しない際には電力供給が停止される。
〈実施例〉 以下、本発明の実施例について図面を用いて詳細に述べ
るが、本発明はデジタル−アナログ変換回路の種類に限
定されるものではないことは勿論である。
第1図は本発明の一実施例の構成を示す回路図である。
第1図において、1〜3は出力電圧を選択するための信
号線でデジタル信号が入力する。4〜7は分圧抵抗、8
〜10はトランスファーゲート、14は直流電流を制御
するためのトランジスタ、即ち電源からA/D変換部へ
の電力供給を制御するトランジスタである。15は出力
電圧が選択されていない場合の出力電圧を一定電圧に固
定するためのトランジスタ、13はトランジスタ14.
15をON。
OFFするための回路(NORゲート)である。
また前述の1〜10はデジタル信号をアナログ信号に変
換するデジタル−アナログ信号変換回路を有するデジタ
ルICIIを構成している。また12は前記デジタルI
CI 1に接続されるアナログICである。16はデジ
タルICIIの出力端子である。
以上の様に構成される実施例の動作について説明する。
1〜3に示す信号線の1本に“H”の信号が印加される
とトランスファーゲート8〜IOの1つが導通状態とな
り抵抗4〜7により分圧された電圧vl+v2.v3の
1つが端子16から出力される。このときNORゲート
13の出力、即ちトランジスタ14゜15のゲート電圧
は“L”となりトランジスタ14はONとなり抵抗には
電流■1が流れる。1〜3に示す信号線に印加される信
号が全て“L”の場合、即ち出力すべき電圧が選択され
ていない場合は、トランジスタ14.15のゲート電圧
はH′となりトランジスタ14はOFFとなり直流電流
はカットされる。また本実施例では、出力電圧が選択さ
れていない場合、トランジスタ15がONして出力電圧
をGNDに固定している。したがってノイズ等が発生し
ても出力電圧はグランドに固定され、出力が安定すると
いう効果も生じる。端子16に出力される電圧の精度は
抵抗4〜7の相対精度、トランジスタ14、トランファ
ーゲート8〜10のオン抵抗のバラツキ及び分圧抵抗に
流れる電流11と出力電流■2の比により決定される。
電源電圧をv1抵抗4〜7の抵抗値をr、〜r4とし、
トランジスタ14のオン抵抗をRTRトランスファーゲ
ートのオン抵抗をRXFとすれば、各分電圧V、、V2
.V3は以下の式で計算できる。
一方、直流電流スイッチ用のトランジスタ14がない場
合、即ち第2図のような回路の場合の各分電圧v1′、
■2′、■3′は以下の式で計算できる。
ここでRTR<<rl、 r2+r3.r4V>>(r
、+r2+r3+r4)I2と仮定し、トランジスタ1
4のオン抵抗のバラツキを△RTRとすれば、△RTR
が出力電圧に与える影響△Vは以下の式で計算できる。
ここでV=5V、  r、=r2==r3==r4=1
.2にΩ、RTR= 100Ω、△RTR,=30Ωと
仮定すると△Vご30 m V となり基準電圧(V)の0.06%程度となる。
このようにスイッチングトランジスタ14のON抵抗を
分圧抵抗の1/10程度となるようにスイッチングトラ
ンジスタあるいは分圧抵抗の大きさを決めてやれば出力
電圧の精度にはほとんど影響がない。
本実施例において、出力電圧が選択されていない場合、
即ち直流電流を流す必要がない場合は、自動的に電源回
路から供給される直流電流をカットする回路構成となっ
ているため、不要な直流電流による消費電力の増加をな
くすことが可能である。
また前述の解析結果からも明らかな様に、スイッチング
用のトランジスタのサイズを十分大きくしてやれば該ト
ランジスタを付加したことによる出力電圧の精度に与え
る影響もほとんどない。
〈発明の効果〉 以上説明した様に本発明に依ればデジタル外アナログ変
換回路の不要な電力消費を押えることが出来る。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の一実施例の構成を示すブロック図、 第2図は、従来のデジタル外アナログ変換回路の一例を
示すブロック図である。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)供給された電力を利用してデジタル信号をアナロ
    グ信号に変換して出力する手段と、該手段の出力を停止
    する際には前記変換する手段への電力供給の少なくとも
    一部を停止する制御手段とを具備したことを特徴とする
    デジタルアナログ変換回路。
  2. (2)前記変換する手段は前記電力に応じて値の異なる
    複数の電圧を発生する手段と、前記デジタル信号に応じ
    て前記複数の電圧から1つを選択する手段とから成るこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第1項記載のデジタルア
    ナログ変換回路。
JP17616386A 1986-07-26 1986-07-26 デジタルアナログ変換回路 Pending JPS6333014A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17616386A JPS6333014A (ja) 1986-07-26 1986-07-26 デジタルアナログ変換回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17616386A JPS6333014A (ja) 1986-07-26 1986-07-26 デジタルアナログ変換回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6333014A true JPS6333014A (ja) 1988-02-12

Family

ID=16008764

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17616386A Pending JPS6333014A (ja) 1986-07-26 1986-07-26 デジタルアナログ変換回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6333014A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0356067A (ja) * 1989-07-24 1991-03-11 Nec Corp パワーセーブ方式
EP0660529A1 (en) * 1993-12-27 1995-06-28 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Digital/analog converting circuit

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0356067A (ja) * 1989-07-24 1991-03-11 Nec Corp パワーセーブ方式
EP0660529A1 (en) * 1993-12-27 1995-06-28 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Digital/analog converting circuit
US5602552A (en) * 1993-12-27 1997-02-11 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha D/A converter capable of disabling the output

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100432327B1 (ko) 역레벨 시프트회로 및 파워용 반도체장치
JPS6333014A (ja) デジタルアナログ変換回路
JP4426081B2 (ja) 電圧発生器
US7130412B2 (en) Telecommunication line driver having synthesized output impedance derived from output current sensing circuit
TW395096B (en) Current switching circuit applying in a digital-to-analog converter and the method thereof
JPH0981883A (ja) 2線式伝送器
CN217213524U (zh) 电子系统和车辆
KR100280491B1 (ko) 영상처리용 디지털/아날로그 변환기
JPS60256229A (ja) Daコンバ−タ
KR0177408B1 (ko) 출력 전류 콘트롤 회로
JP3437059B2 (ja) アナログ出力/アラーム出力切換回路
JPH11122110A (ja) D/a変換装置
JP2959146B2 (ja) 通信装置
JPS61170139A (ja) デイジタル/アナログ変換器
KR19980065497A (ko) 디지탈-아날로그 변환기 및 전압-전류 변환기를 갖는 시스템에서의 전류 선택장치
JP3210127B2 (ja) 電圧パルス幅変換回路
JPS61135390A (ja) 直流電動機の電流測定装置
JP4048404B2 (ja) レベルモジュレータ
JPS62230219A (ja) 小振幅信号出力回路
JPH1074114A (ja) 低電圧ic用電源回路
JPH1038962A (ja) 電圧加算回路
JPH04359398A (ja) 2線式信号伝送器
JPH02303153A (ja) 半導体集積回路
JPS61182308A (ja) 半導体集積回路
JPH03237809A (ja) 増幅回路