JPS6332897A - 放電灯の点灯装置 - Google Patents

放電灯の点灯装置

Info

Publication number
JPS6332897A
JPS6332897A JP17530686A JP17530686A JPS6332897A JP S6332897 A JPS6332897 A JP S6332897A JP 17530686 A JP17530686 A JP 17530686A JP 17530686 A JP17530686 A JP 17530686A JP S6332897 A JPS6332897 A JP S6332897A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
discharge lamp
rectifier circuit
discharge
transformer
current
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP17530686A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH088158B2 (ja
Inventor
誠 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Original Assignee
Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Toatsu Chemicals Inc filed Critical Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Priority to JP17530686A priority Critical patent/JPH088158B2/ja
Publication of JPS6332897A publication Critical patent/JPS6332897A/ja
Publication of JPH088158B2 publication Critical patent/JPH088158B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Circuit Arrangements For Discharge Lamps (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は放電灯の点灯装置に関し、更に詳しくは、イン
バータを用い放電灯を高周波点灯させる電子バラスト方
式の装置であって、力率及び効率を改善することが可能
な放電灯の点灯装置に関する。
(従来の技術) 第2図は従来のこの種の放電灯の点灯装置の一例を示す
電気的接続図である。図において、1は交流電源、2は
この交流電源を全波整流する整流回路である。3はコン
デンサ、4はチョークコイルで、これらは整流回路2が
らの直流出力を平滑する平滑回路を構成している。破線
で囲んだ部分5は、整流回路からの直流信号Eiを入力
し、放電灯を点灯させるための高周波信号をつくるイン
バータである。このインバータ5において、6は磁気漏
れトランスを用いた発掘トランス、7.8はスイッチン
グ用のトランジスタで、直流信号E1をオン/オフして
発振トランス6の1次コイル9.10に与える。11は
1次コイル9,1oに並列に接続した共振コンデンサ、
12.13はバイアス抵抗、14は帰還コイルで、ここ
に発生した信号はトランジスタ7.8のベースに与えら
れ、トランジスタ7.8を交互にオン/オフさせる。
15は発振トランス6の2次コイル、16は2次コイル
15に発生する高周波電圧によって放電する放電灯、1
7.18は予熱コイルで、ここに発生する電圧によって
、放電灯16のフィラメント19.20が予熱される。
放電灯16に流れる電流は、2次コイル15に発生する
電圧と、1次コイル9.10のリーケージ・リアクタン
スの値により決まる。
(発明が解決しようとする問題点) このような構成の従来装置においては、複数個の放電灯
を点灯しようとすれば、各放電灯を直列に接続すること
になるが、この場合、複数個のうちのいくつかだけを間
引いて点灯するといった間引き点灯はできないし、又、
放電開始をさせるためには、ある−窓以上の電圧を各放
電灯に印加する必要があり、限界がある。
又、放電灯の点滅時における管端黒化を改善するために
、ソフトスタートさせようとする場合には、別にソフト
スタートのための回路を付加する必要があって、回路構
成が複雑になる。
又、放電灯のフィラメントには常時電流が流れているた
め、効率を低下させ、更に平滑コンデンサ3の存在によ
って力率を低下させる等の問題がある。
本発明はこれらの問題点に鑑みてなされたもので、その
目的は、簡単な構成によりソフトスタートが行えると共
に、間引き点灯ができ、又、力率及び効率を改善するこ
とが可能な放電灯の点灯装置を提供することにある。
(問題点を解決するための手段) 前記した問題点を解決する本発明は、交流電圧を整流す
る第1の整流回路と、この第1の整流回路の出力端間に
ダイオードを介して接続した平滑コンデンサと、前記第
1の整流回路から得られる直流信号を入力として高周波
信号を出力とする発振トランスを含むインバータと、一
対のフィラメント間に前記発振トランスの2次コイルに
得られる高周波電圧が印加される放電灯と、前記前記発
振トランスの2次コイルと放電灯に対して直列になるよ
うに挿入接続した放電電流検出用トランスと、この放電
電流検出用トランスの2次側に生ずる高周波出力を整流
する第2の整流回路と、この第2の整流回路の出力によ
って前記放電灯のフィラメント予熱電流を遮断するリレ
ー手段と、前記第2の整流回路の出力を前記第1の整流
回路の出力側に設けられている平滑コンデンサに充電す
る帰還回路とを備えたことを特徴とするものである。
(作用) 放電が開始すると、放電電流検出用トランスに放71&
電流(管電流)が流れ、2次側に高周波電圧が出力され
る。この高周波出力は整流され、リレーを作動させ、フ
ィラメントの予熱電流を遮断する。又、平滑コンデンサ
を充電するように帰還される。これにより、ソフトスタ
ート機能をもたせると共に、効率及び力率の向上を図る
ようにしている。
(実施例) 以下、図面を用いて本発明の実施例を詳細に説明する。
第1図は本発明装置の一実施例を示す電気的接続図であ
る。この図において、第2図の各回路素子と同じものに
は同一の符号を付して示す。ここでは、2個の放電灯を
点灯する場合を示しているが、更に多数個の場合も同様
な接続によって、増加させることが可能である。
本発明装置においては、インバータ5に含まれるトラン
ス6として、第2図に示した従来装置に用いられている
ような磁気漏れトランスを用いず、通常の磁芯の入った
(空芯も磁芯の1種とする)発振トランスを用い、2次
巻線15に生ずる交円波電圧を放電電流検出用トランス
21を介して放電管16のフィラメント19.20間に
印加するようにしている。ここで22は放i[流検出用
トランス21の1次コイルであり、23は2次コイルで
ある。
3oは放電電流検出用トランス21の2次コイル23に
生ずる高周波信号を整流する整流回路、24は整流回路
3oを介して流れる電流によって動作するリレーで、常
時閉のリレー接点26.27を有している。このリレー
接点26.27は、予熱コイル17.18から放電灯1
6のフィラメント19.20への電流供給路に挿入接続
されている。25は電流制御用抵抗、29はリレー24
のスパイク吸収用ダイオード、31は逆流防止用のダイ
オードである。
整流回路30の出力は、前記したようにリレー24を作
動させると共に、逆流防止用ダイオード31を介して平
滑コンデンサ3の一端に帰還されている。尚、32は平
滑コンデンサ3と直列に接続された谷埋め(STOP 
 GAP)給電用ダイオードである。
この装置において、放電電流検出用リレー24の動作点
は、故1B電流検出用トランス21の1次コイル22.
2次コイル23及び電流制御用抵抗25、平滑コンデン
サ3等により決められる。又、放電電流検出用トランス
21は、バラストとしての役目もしている。
このように構成された装置の動作を説明すれば以下の通
りである。
交流電源1を投入すると、インバータ5は整流回路2か
らの出力によって発振を開始する。ここで、電源投入の
直後においては、平滑コンデンサ3は充電されておらず
、このためインバータ5は整流回路2からのリップル成
分によって作動し、ソフトスタートが可能となる。イン
バータ5が発振を開始すると、発振トランス6の2次コ
イル15に高周波の電圧が生じ、これが放電灯16のフ
ィラメント19.20間に放電電流検出用トランス21
の1次コイル22を介して加わる。又、各フィラメント
19.20にはリレー24の常閉接点26.27を介し
て電流が供給され予熱される(尚、電源投入時において
は、リレー24は作動していない)。
ここで、フィラメント19.20間に印加される電圧が
放電灯16の放電開始電圧に達すると、放電灯16は放
電を開始し、放1!電流が放電電流検出用トランス21
を介して流れる。この放電電流は整流回路30で整流さ
れ、リレー24を作動させると共に、ダイオード31を
介して平滑コンデンサ3を充電するように帰還される。
リレー24が作動すると、常閉接点26.27が解放さ
れ、フィラメント19.’20へのフィラメント電流の
供給を遮断する。これによって消費電力を低減させ、効
率の向上を図っている。又、平滑コンデンサ3への帰還
はソフトスタート機能の実現と、力率の改善に役立って
いる。
以後、この状態で放電灯16の放電が持続される。以上
の動作は発振トランス6の2次コイル15に対して並列
に接続された他の放電灯ユニット(破線で囲んだ部分2
8で表わす)においても、同様に行われる。又、各放電
灯ユニットごとの間引き点灯は、発振トランス6の2次
コイル15の一方の端子Aと、放電検出用トランス21
の一方の端子Aとの間を、接続/解除することで行うこ
とができる。
尚、第1図において、発振トランス6に設けた?II助
コイル36.ダイオード35及びコンデンサ33は、イ
ンバータ5が安定に動作するように、バイアス抵抗12
.13を介してトランジスタ7゜8にバイアス電圧を与
えるための回路を構成するものであって、必ずしも必要
でない。
(発明の効果) 以上詳細に説明したように、本発明の装置によれば、電
源を投入後、平滑コンデンサが充電されるまでの短い時
間は、インバータがリップル成分のみで動作し、放電電
流を流すもので、ソフトスタート機能が備わり、特別な
ソフトスタート回路は不要となって構成が簡単となる。
又、磁気漏れトランスを使用するものではないので、1
個のインバータで容易に複数個の放電灯ユニット並列接
続することが可能となり、間引き点灯を行うことができ
る。又、放電開始後においてフィラメント電流を遮断し
たり、平滑コンデンサを充iするように帰還をかけるも
ので、効率及び力率を向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明装置の一実施例を示を電気的接続図、第
2図は従来装置の電気的接続図である。 1・・・交流%i′Kg     2.30・・・整流
回路3・・・平滑コンデンサ  5・・・インバータ6
・・・発掘トランス   15・・・2次コイル16・
・・放電灯 19.20・・・フィラメント 21・・・放電電流検出用トランス 24・・・リレー    2.6.27・・・リレー接
点特許出願人  三井東圧化学株式会社 代  理  人   弁理士  井  島  藤  冶
外1名

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 交流電圧を整流する第1の整流回路と、この第1の整流
    回路の出力端間にダイオードを介して接続した平滑コン
    デンサと、前記第1の整流回路から得られる直流信号を
    入力として高周波信号を出力とする発振トランスを含む
    インバータと、一対のフィラメント間に前記発振トラン
    スの2次コイルに得られる高周波電圧が印加される放電
    灯と、前記発振トランスの2次コイルと放電灯に対して
    直列になるように挿入接続した放電電流検出用トランス
    と、この放電電流検出用トランスの2次側に生ずる高周
    波出力を整流する第2の整流回路と、この第2の整流回
    路の出力によつて前記放電灯のフィラメント予熱電流を
    遮断するリレー手段と、前記第2の整流回路の出力を前
    記第1の整流回路の出力側に設けられている平滑コンデ
    ンサに充電する帰還回路とを備えた放電灯の点灯装置。
JP17530686A 1986-07-25 1986-07-25 放電灯の点灯装置 Expired - Lifetime JPH088158B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17530686A JPH088158B2 (ja) 1986-07-25 1986-07-25 放電灯の点灯装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17530686A JPH088158B2 (ja) 1986-07-25 1986-07-25 放電灯の点灯装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6332897A true JPS6332897A (ja) 1988-02-12
JPH088158B2 JPH088158B2 (ja) 1996-01-29

Family

ID=15993789

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17530686A Expired - Lifetime JPH088158B2 (ja) 1986-07-25 1986-07-25 放電灯の点灯装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH088158B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH088158B2 (ja) 1996-01-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6011362A (en) Magnetic ballast adaptor circuit
JPS58147997A (ja) 放電灯作動装置
JPS6332897A (ja) 放電灯の点灯装置
JP3617362B2 (ja) 電源装置
JPH0419758Y2 (ja)
JPH11307290A (ja) 放電灯点灯装置
KR100259185B1 (ko) 전자식 안정기의 인스턴트 시동회로
JP3932423B2 (ja) 放電灯点灯装置及び照明器具
JP2830041B2 (ja) 放電灯点灯装置
KR880003731Y1 (ko) 공진형 인버터의 초기 공진전류 제한 회로.
JPH03250596A (ja) 放電灯点灯装置
JPH08330086A (ja) 放電灯点灯装置
JPS62172695A (ja) 高周波点灯装置予熱回路
JPS63236298A (ja) 蛍光ランプ点灯装置
JPS5826498A (ja) 放電灯点灯装置
JPH01211897A (ja) 放電灯点灯装置
JPS58158893A (ja) 放電灯点灯装置
JPH07122380A (ja) 放電灯点灯装置
JPS6350840B2 (ja)
JPH04312794A (ja) 放電灯点灯装置
JPS61198594A (ja) 放電灯点灯装置
JPH1167481A (ja) 放電灯点灯装置
JPH012299A (ja) 放電灯点灯装置
JPS6141117B2 (ja)
JPH09129385A (ja) 放電灯点灯装置