JPS6332300Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6332300Y2
JPS6332300Y2 JP2238980U JP2238980U JPS6332300Y2 JP S6332300 Y2 JPS6332300 Y2 JP S6332300Y2 JP 2238980 U JP2238980 U JP 2238980U JP 2238980 U JP2238980 U JP 2238980U JP S6332300 Y2 JPS6332300 Y2 JP S6332300Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sash frame
metal plate
sash
bolt
adjustment tool
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP2238980U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56124174U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2238980U priority Critical patent/JPS6332300Y2/ja
Publication of JPS56124174U publication Critical patent/JPS56124174U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6332300Y2 publication Critical patent/JPS6332300Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Door And Window Frames Mounted To Openings (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は、住宅、ビルデイング等の窓やドアに
使用するアルミサツシあるいはスチールサツシ等
の位置調整具に関するものである。
(従来の技術) 従来、例えば、鉄筋コンクリートの建物の窓に
スチールサツシをとりつける場合は、コンクリー
トの壁にサツシ枠の外形寸法より上下左右それぞ
れ4〜5cm大きい開口部を設けておき、コンクリ
ート工事が完了した後、この開口部にサツシ枠を
挿入し、位置決めしてサツシ枠を開口部の所定の
位置に固定し、開口部周囲のコンクリートの縁と
サツシ枠との間にモルタルを塗り込んで、隙間を
完全に埋め込んでいる。
この場合大切なことは、サツシ枠の水平、垂直
を正しくとることで、もしこれが不完全である
と、窓が完全に閉まらなかつたり、鍵が確実にか
からないことがある。
このため、従来は第1図に示すように、開口部
1にサツシ枠3を挿入した後、サツシ枠3と開口
部1の周囲のコンクリートの縁2との間に薄い板
を何枚か重ねて挿入したり楔を挿入するなど、い
わゆる介い物4,4をしてサツシ枠3の水平、垂
直状態を調整し、サツシ枠3の位置決めを行なつ
ていた。
(考案が解決しようとする課題) しかしながら、このように介い物4,4をして
サツシ枠3の位置決めをする場合は、サツシ枠3
を持ち上げてある厚さの板を何枚か出し入れして
調整するのであるが、重いサツシ枠3を持上げる
のは多大の労力を要し、また、板はある程度の厚
さをもつているため、サツシ枠3の上下左右に亘
る微細な調整が困難であり、このため多くの時間
を要していた。また、介い物4は、単にサツシ枠
3とコンクリートの縁2の間に挾むだけなので、
位置決めが終つた後も不安定であり、振動や衝撃
に弱く、またモルタルを塗り込む際に外れるおそ
れがあつた。
本考案は上記のような従来の問題点を解決する
ためになされたもので、従来用いられていた介い
物を用いることなく、しかも操作が容易なサツシ
の位置調整具を提供することを目的としている。
(課題を解決するための手段) 上記の目的を達成するために本考案は、矩形状
の金属板の両側に、サツシ枠の係合片と係合する
突片を設け、これらの突片間には、ボルトを貫通
させるための穴を形成する一方、前記穴を覆う位
置における前記金属板の上面又は下面に、前記ボ
ルトと螺合するナツトを固着し、さらに、前記突
片を設けていない側の金属板の一方の側を下方に
折曲してリブを形成してなるサツシの位置調整具
にある。
(作用) 上記構成の本案調整具は、両側の突片をサツシ
枠の係合片に係合させることにより、矩形状の金
属板を水平方向に位置せしめ、ボルトを回転させ
て該ボルトを前記金属板に対し上下方向に出没さ
せる。このような要領にて、サツシ枠の複数箇所
に設けた本案調整具を操作することにより、建物
躯体開口部におけるサツシ枠の位置決めを行な
う。
(実施例) 第2図は、本考案に係る位置調整具の使用状態
を示す縦断面図である。図において1はコンクリ
ートの開口部で、図には下側の縁2だけ示してあ
る。3は開口部1に上下左右の縁2と適当な隙間
gを隔てて挿入されたサツシ枠で、その上下左右
の各枠体にはそれぞれ互いに内側に向う一対また
はそれ以上の係合片5,5が設けられている。こ
の係合片5,5は枠体の縁部の一部を内側に折曲
げてもよく、あるいは予め内側に突出片を一体形
成しておいてもよい。
6は本考案に係る位置調整具で、その実施例を
第3図に示す。a図は平面図、b図は側面図であ
る。
7は金属板で、該金属板7の両側には、サツシ
枠3の係合片5,5と係合する突片8,8が設け
られている。この突片8,8はプレス加工により
金属板7の一部を折曲げてもよく、あるいは溶接
等により金属板7に突片8,8を溶着してもよ
い。
9は金属板7のほぼ中央部に後述のボルト11
の外径よりやや大きい径にあけられた穴、10は
金属板7の上面または下面に穴9と同心的に溶接
等により固定されたナツト、11はこのナツト9
に螺合されたボルトである。
12はリブで、このリブ12は、前記突片8,
8を設けていない側の金属板7の一方の側を下方
に折曲して形成する。
上記のような構造の位置調整具6を用いてサツ
シ枠3を開口部1にとりつけるには、先ず、それ
ぞれのボルト11を回して上方(金属板6に近づ
く方向)に位置させておき、次にサツシ枠3の上
下左右の各枠体に設けた係合片5,5にそれぞれ
位置調整具6の突片8,8を係合させる。この状
態でサツシ枠3を開口部1に挿入し、各位置調整
具6のボルト11を回して引き下げ(金属板7か
ら遠ざかる方向)、第2図に示すように各ボルト
11の頭部を開口部1の縁に当接させる。つい
で、水平器や下げ振り等を使用しながら指先、ス
パナ等により各ボルト11を微細に調整し、サツ
シ枠3の水平、垂直等を正しく規制する。最後に
サツシ枠3と開口部1の縁2との間その他の隙間
にモルタルを塗り込んでサツシ枠3の取付けが完
了する。
上述した本考案において、前記突片8,8を設
けていない側の金属板7の一方の側を下方に折曲
してリブ12を形成してあるので、従来のように
サツシの端部においてのみ本案の位置調整具が用
いられるのでなく、サツシの任意の位置にて本考
案を実施することができるものである。すなわ
ち、上述したサツシの取付けにおいて、係合片
5,5に突片8,8を係合させる際、サツシの中
間部では、リブ12を持つて金属板7を水平にし
つつ、始めは突片8,8を係合片5,5から離し
ておき、爾後その状態で金属板7を回しながら両
者を係合させて取付けるものである。取付け後
に、前述のようにモルタルを塗り込むこととなる
が、リブ12は室内外方向に位置しているので室
外からのモルタルの塗り込み方向と平行となり、
リブ12が存在することにより、モルタル塗り込
みの支障となることがなく、奥の方までモルタル
が廻つて十分な充填状態が得られる。しかる後、
サツシ枠3と開口部1との間(第2図ではサツシ
下枠と開口部1との間)を縁部材13で閉塞す
る。実施例では、突片8,8を金属板7の上面に
設けた場合について述べたが、サツシ枠3の構造
によつては金属板7の下面に設けてもよい。な
お、サツシ枠の位置調整後にボルトとナツトの結
合が緩むおそれがある場合は、ダブル・ナツトに
すればよい。
(考案の効果) 本考案は以上説明したように、矩形状の金属板
の両側に、サツシ枠の係合片と係合する突片を設
け、これらの突片間には、ボルトを貫通させるた
めの穴を形成する一方、前記穴を覆う位置のおけ
る前記金属板の上面又は下面に、前記ボルトと螺
合するナツトを固着し、さらに、金属板の端部を
下方に折曲してリブを形成してなるサツシの位置
調整具であるので、次の作用効果を奏する。
(1) サツシ枠への位置調整具の取付けは、サツシ
枠の設けた係合片に位置調整具の突片を係合さ
せるだけでよく、溶接やねじ止めなどを必要と
しないので、取付け取外しがきわめて容易であ
るばかりでなく、任意の位置に移動させること
ができる。
(2) 位置の調整は、ナツトまたはボルトを回すだ
けでよいからきわめて簡単であり、その上微細
な調整が可能である。このため調整時間を大幅
に短縮できる。
(3) サツシ枠と位置調整具は一体に結合されてい
るので安定しており、振動や衝撃にも強く、モ
ルタル作業の際に外れるおそれもない。
(4) サツシ枠の位置決め後この位置調整具はサツ
シ枠のアンカーとしての機能を有するので、サ
ツシ枠にアンカーを設ける必要がない。
(5) 位置調整具にリブを設けてあるので、サツシ
枠の下枠において、リブを持つて金属板を回し
ながらサツシ枠の係合片に位置調整具の突片を
係合させて取付けることができ、したがつてそ
の中間部の適位箇所に本考案の位置調整具を装
着することができる。
(6) サツシ下枠の中間部の適位箇所に本考案の位
置調整具を装着することができる結果、サツシ
枠の垂れ下りを防止することができる。
(7) リブは、前記突片を設けていない側の金属板
の一方の側を下方に折曲して形成してあるの
で、該リブは室内外方向に位置することとな
る。したがつて、リブは室外からのモルタルの
塗り込み方向と平行となり、リブが存在するこ
とによりモルタル塗り込みの支障となることが
なく奥の方までモルタルが廻つて十分な充填状
態を得ることができる。また、リブの存在によ
つて、矩形状の金属板の剛性を高めることがで
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のサツシ枠位置決めの説明図、第
2図は本考案に係る位置調整具の使用状態を示す
縦断面図、第3図a,bは本考案実施例の平面図
および側面図である。 3……サツシ枠、6……位置調整具、7……金
属板、8……突片、9……穴、11……ボルト、
12……リブ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 矩形状の金属板7の両側に、サツシ枠3の係合
    片5,5と係合する突片8,8を設け、これらの
    突片間には、ボルト11を貫通させるための穴9
    を形成する一方、前記穴を覆う位置における前記
    金属板7の上面又は下面に、前記ボルトと螺合す
    るナツトを固着し、さらに、前記突片8,8を設
    けていない側の金属板7の一方の側を下方に折曲
    してリブ12を形成してなることを特徴とするサ
    ツシの位置調整具。
JP2238980U 1980-02-25 1980-02-25 Expired JPS6332300Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2238980U JPS6332300Y2 (ja) 1980-02-25 1980-02-25

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2238980U JPS6332300Y2 (ja) 1980-02-25 1980-02-25

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56124174U JPS56124174U (ja) 1981-09-21
JPS6332300Y2 true JPS6332300Y2 (ja) 1988-08-29

Family

ID=29618514

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2238980U Expired JPS6332300Y2 (ja) 1980-02-25 1980-02-25

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6332300Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1433918A1 (en) * 2001-09-28 2004-06-30 Kyushu Fujisash Co., Ltd. Slat swinging mech and opening coverning device using the same

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56124174U (ja) 1981-09-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3690037A (en) Prefabricated door and frame assembly
US20160069105A1 (en) Universal strike plate saddle
US3141533A (en) Load bearing door frames
US8439410B2 (en) Prehung door jamb insert with security and adjustment features
JPS6332300Y2 (ja)
JPS60476Y2 (ja) 格子止め金具
JPS5845431Y2 (ja) 改装サツシにおける新窓枠の取付け構造
AU605525B2 (en) Improvements in or relating to door assemblies
JP2597640Y2 (ja) シャッターにおける座板の取付装置
JPH0319586Y2 (ja)
JPH0248611Y2 (ja)
JPS6120217Y2 (ja)
JPH0627754Y2 (ja) 窓シャッタ−のガイドレ−ル支持構造
JPH0422682Y2 (ja)
JP2523912Y2 (ja) 外付け式窓枠の取付装置
JPH0442469Y2 (ja)
JPH0453385Y2 (ja)
JPS6344548Y2 (ja)
JPH0211542Y2 (ja)
JPH0323021Y2 (ja)
JP3024676U (ja) サッシュ枠の固定用治具
JPS5817904Y2 (ja) サツシ取付け装置
JP2021123981A (ja) 窓部連結構造
JPS6327508B2 (ja)
JPH0446063Y2 (ja)