JPS6331972B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6331972B2
JPS6331972B2 JP57051836A JP5183682A JPS6331972B2 JP S6331972 B2 JPS6331972 B2 JP S6331972B2 JP 57051836 A JP57051836 A JP 57051836A JP 5183682 A JP5183682 A JP 5183682A JP S6331972 B2 JPS6331972 B2 JP S6331972B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
station
circuit
output
optical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP57051836A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58170139A (ja
Inventor
Kazuyoshi Ooshima
Tadayoshi Kitayama
Norio Sugano
Katsuyoshi Ito
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP57051836A priority Critical patent/JPS58170139A/ja
Publication of JPS58170139A publication Critical patent/JPS58170139A/ja
Publication of JPS6331972B2 publication Critical patent/JPS6331972B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/27Arrangements for networking

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は多数の局が接続された光フアイバネ
ツトワークにおいて、相異なる任意の2局が送出
した信号が互いに衝突したことを、上記両送出局
にて検出する光信号衝突検出方式に関するもので
ある。
従来のこの種方式として、第1図に示すものが
あつた。図において、1は送信信号線、2は送信
号、3は発光素子、4はスターカプラ、5a,5
b,5c,6a,6b,6cはそれぞれスターカ
プラに接続された光フアイバ、7は受光素子、8
はアンプ、9は波形整形回路、10は受信信号
線、11は遅延回路、12は排他的論理和回路、
13は積分回路、14は比較器、15は閾値設定
用端子、16は衝突信号線である。第2図は、伝
送系各部の信号の時間変化を示す波形図である。
1aは送信信号、18は遅延された送信信号、1
0aは上記17の送信信号がスターカプラを経由
してアンプ8に受信された受信信号、20は排他
的論理和回路出力信号、21は判定しきい値、1
0bは他局の送出した信号がアンプ8で受信され
た受信信号、23は排他的論理和回路出力信号、
24は積分回路出力信号、25は衝突検出時刻で
ある。
次に、動作について説明する。送信信号線1か
ら送信器2に送信信号が入力され、送信器2は、
送信信号に対応して発光素子3を駆動する。発光
素子3の出力は、スターカプラ6の入力側に接続
された第1番目の光フアイバ5aに入力され、上
記光フアイバ5aを伝播してスターカプラ4によ
り、出力側に接続された、第1番目の光フアイバ
6a、第2番目の光フアイバ6b、第n番目の光
フアイバ6cに均等な光信号電力に配分して入力
される。入力側の第2番目の光フアイバ5b、第
n番目の光フアイバ5cの信号も同様に配分され
る。光フアイバ6aを伝播した光信号は送信器2
と同一局の受光素子7に入力される。受光素子7
は光信号を電気信号に変換した後、アンプ8に入
力する。アンプ8は信号を増幅に、波形整形回路
9に出力し、波形整形回路9は入力信号を短形波
に整形して受信信号線10に出力する。遅延回路
11は、送信器2の入力点から波形整形回路9の
出力点までの伝播遅延時間に等しい遅延時間を有
し、送信信号線1上の信号を遅延させて、排他的
論理和回路12に出力する。排他的論理和回路1
2は遅延回路11の出力と、受信信号線10上の
信号を入力とし排他的論理和の演算結果を出力す
る。積分回路13は排他的論理和回路12の出力
を積分し比較器14へ出力する。比較器14は閾
値設定用端子15から与えられる判定閾値と比較
し、積分値が判定閾値を越えたとき、有意信号を
衝突表示線16へ出力する。
ここで伝送路とは光フアイバ5a,5b,5
c,6a,6b,6c及びスターカプラ4をさ
す。また、送信信号長は伝送路の最大伝播遅延時
間より長いものとする。
伝送路上で自局信号と他局信号の衝突がない場
合には、送信信号1aは遅延回路11により遅延
された送信信号18及び波形整形回路9から出力
される自局の受信信号10aを得る。このとき、
排他的論理和回路12は排他的論理和回路出力信
号20を出力し、判定しきい値21を越えないた
め衝突信号線16には有意信号は出力されない。
伝送路上で、自局信号と、他局信号が衝突し、
波形整形回路9から受信信号10bが出力される
と、この信号と遅延された送信信号18に対し、
排他的論理和回路12は排他的論理和回路出力信
号23を出力し、これを入力とする積分回路13
は積分回路出力信号24を出力する。積分回路出
力信号24は比較器14において時刻25におい
て、判定閾値21を越えるので、衝突信号線16
上には有意信号が出力される。第2図では、自局
信号光を受信する前に、他局信号光を受信する場
合について説明したが、自局信号を受信中に他局
信号光を受信しても、他局信号光レベルが自局信
号光レベルと同等以上のレベルであれば、波形整
形回路9の出力信号は、遅延回路11の出力信号
と差異を生じ衝突検出が行なえる。
従来の装置は以上のように構成されているの
で、伝送路が、スターカプラ4、光フアイバ5
a,6aといつた、大きな伝播遅延時間を有する
場合、遅延回路11には、大きく、かつ、正確
な、遅延量が要求されること、遅延回路11には
波形の歪みなく信号を伝達する特性が要求される
等の欠点があつた。
この発明は、これらの欠点を除去するために、
受信光信号レベルを監視し、伝送路上で信号が衝
突したときに、発生する受信光信号レベルの変化
を検出し衝突を検知するようにしたもので、以下
図面について詳細に説明する。
第3図はこの発明の一実施例であつて、衝突検
出回路のブロク図を示す。第4図は衝突検出回路
各部の信号の時間変化を示す波形図である。
送信器2から送信信号が送られると、スターカ
プラ4を経由して、自局の受信器に受信された光
信号は、アンプ8により増幅され、波形32で示
される出力信号が、積分回路29及び波形整形回
路9に入力される。積分回路29はこの入力に対
し、波形34で示される積分値出力を判定回路3
0へ出力する。一方、送信器2から送出される光
出力は受光素子26により監視され、アンプ27
で増幅されて積分回路28により積分された後、
判定回路30へ出力される。積分回路28からの
出力信号は、波形33で示されるように、送信信
号が出力された時点からゆつくり立上り、自局の
送信信号を受信するまでに、平均送信光パワーに
比例した一定値に収束するものとする。この収束
値は、波形34で示される積分回路29からの出
力信号よりも大きい値になるように設定され、自
局の送信光が他局からの送信光と衝突しない場合
には、判定回路30から衝突信号線16には有意
信号は出力されず、正常な送信が行なわれている
ことを示す。
伝送路で、自局送出光と他局送出光の衝突が生
じた場合、アンプ8からの出力信号波形35は衝
突の発生したところから、大きい振幅となる。こ
の信号に対し、積分回路29から出力される積分
値出力36は時刻37において、積分回路28か
らの出力信号33を越え、判定回路30から衝突
信号線16に有意信号が出力される。積分回路2
9からの出力は、自局信号に対する積分回路29
の出力と、他局信号に対する積分回路29の出力
との和、よりも小さい値に設定することにより、
自局が送信中にどの局の信号と衝突しても、衝突
検出することができる。
積分回路28からの出力値の設定は、例えばア
ンプ27の利得を調整することにより可能であ
る。
自局が送信していないときは、積分回路28か
らの出力が無くなるので、他局からの信号を受信
した場合、判定回路30が有意信号を出す条件を
満たすが、この場合は、自局が送信中でないこと
を制御回路31が検知して、判定回路30から有
意信号が出力されないように制御することによ
り、適正な受信時に、誤つて、衝突信号が発生す
ることを防いでいる。
送信光信号レベルは、例えば半導体レーザを発
光素子とした場合には、半導体レーザの背面出力
光を利用することができる。
送信光パワが変動した場合には、積分回路29
の出力は抵下するが、積分回路28の出力も、こ
れに比例して低下するので、衝突の判定基準が自
動的に補正される機能を有する。
なお、以上は入力側フアイバと出力側フアイバ
が独立した形のスターカプラに適用した場合につ
いて述べたが、送信光信号の所定の遅延時間の後
に、他の複数局の受信器に受信されるとともに、
自局の受信器にも受信されるような構成であれ
ば、他の形態の光ツトワークにも適用することが
可能である。
以上のように、この発明に係る衝突検出方式で
は、測定の容易な受信光信号レベルと送信光信号
レベルを監視することにより衝突検出を行うこと
ができるので、安価で信頼度の高い装置が得られ
る効果があるとともに、送信光信号レベルの変動
に対しても、衝突判定基準レベルが自動的に変化
して補正されるので、半導体レーザ等の出力レベ
ルの変動の大きい発光素子を用いた場合にも有効
である。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の衝突検出方式を説明するための
ブロツク図、第2図は従来の衝突検出装置におけ
る各部の波形図、第3図はこの発明による衝突検
出方式を説明するためのブロツク図、第4図はこ
の発明における衝突検出装置の各部の波形図であ
る。 図中、7,26は受光素子、8,27はアン
プ、28,29は積分回路、30は判定回路、3
1は制御回路、16は衝突信号線である。なお、
図中、同一あるいは相当部分には同一符号を付し
て示してある。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 自局送信光信号および他局送信光信号を受信
    し、光伝送路上で自局が送信中に、他局送信光信
    号と衝突したことを検出する信号衝突検出方式に
    おいて、自局が送信中に、自局の送信光信号を光
    電変換した後、増幅し積分した電流または電圧信
    号を基準信号として、自局のみが送信中には、自
    局の受信信号レベルが上記基準信号レベルを越え
    ず、自局と少くとも他の一局が同時に送信した場
    合には、自局の受信信号レベルが上記基準信号レ
    ベルを越え、有意の衝突検出信号を出力すること
    を特徴とする信号衝突検出方式。
JP57051836A 1982-03-30 1982-03-30 信号衝突検出方式 Granted JPS58170139A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57051836A JPS58170139A (ja) 1982-03-30 1982-03-30 信号衝突検出方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57051836A JPS58170139A (ja) 1982-03-30 1982-03-30 信号衝突検出方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58170139A JPS58170139A (ja) 1983-10-06
JPS6331972B2 true JPS6331972B2 (ja) 1988-06-28

Family

ID=12897940

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57051836A Granted JPS58170139A (ja) 1982-03-30 1982-03-30 信号衝突検出方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58170139A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01233689A (ja) * 1988-03-15 1989-09-19 Omron Tateisi Electron Co 記憶カードおよび記憶カード処理装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62266941A (ja) * 1986-05-15 1987-11-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd 伝送線上の衝突検出方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01233689A (ja) * 1988-03-15 1989-09-19 Omron Tateisi Electron Co 記憶カードおよび記憶カード処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58170139A (ja) 1983-10-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4512033A (en) Remote level adjustment system for use in a multi-terminal communications system
US4727601A (en) Loop-type optical dataway system
US4648123A (en) Remote level measurement system for use in a multi-terminal communications system
JP2005006313A (ja) 受動光通信網の光パワー等化装置
CA2242072A1 (en) Remote monitoring of an optical transmission system using line monitoring signals
US5467219A (en) Control device for an optical amplifier
US6731881B2 (en) Device for transmitting and receiving optical signals
US4266183A (en) Fault locating arrangement for a two-way repeatered transmission link
EP0158431A1 (en) Local area network
JPS6331972B2 (ja)
US20040131123A1 (en) Balanced transmission apparatus
JPH0468830A (ja) 光増幅装置の制御方法及び光増幅装置
JPS58170140A (ja) 信号監視方式
US7193689B2 (en) Method and device for light signal reception
JP2000295266A (ja) Ponシステムにおける遅延時間補正回路およびponシステムにおける遅延時間補正方法
JPH05145360A (ja) 光受信回路および光送信回路
JP2572427Y2 (ja) 異常判定機能付きデータ受信回路
JPH0142163B2 (ja)
JPS59132262A (ja) 遠隔レベル調整システム
JPS59237A (ja) 信号衝突検出方式
JPH04351005A (ja) 無線中継装置
JPH02137550A (ja) 受信系最適化方式
JP3018501B2 (ja) 光送受信器
JPH08288913A (ja) 光受信器
JPH04137933A (ja) フェージング検出方式