JPS63318992A - 全回転かま - Google Patents
全回転かまInfo
- Publication number
- JPS63318992A JPS63318992A JP15622587A JP15622587A JPS63318992A JP S63318992 A JPS63318992 A JP S63318992A JP 15622587 A JP15622587 A JP 15622587A JP 15622587 A JP15622587 A JP 15622587A JP S63318992 A JPS63318992 A JP S63318992A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- hook
- rail
- full
- rotation
- oil sump
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000005461 lubrication Methods 0.000 claims description 3
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 29
- 239000010687 lubricating oil Substances 0.000 description 14
- 238000009958 sewing Methods 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 2
- 239000002689 soil Substances 0.000 description 2
- 101100298225 Caenorhabditis elegans pot-2 gene Proteins 0.000 description 1
- 241000254173 Coleoptera Species 0.000 description 1
- 230000001154 acute effect Effects 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 230000009194 climbing Effects 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Sewing Machines And Sewing (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
産業上の利用分野
本発明は、全回転かまに関し、もつと詳しくは、外かま
の軌溝と内か本の軌条との潤滑構造に関する。
の軌溝と内か本の軌条との潤滑構造に関する。
従来技術
従来において、外かまの軌溝に内かまの軌条が嵌り込み
、内がまが回り止めされた状態で外かまが回転駆動され
る全回転かまは、軌溝と軌条との摩擦に起因して外かま
をむやみに高速度に回転することができずa!!性能を
向上することには限界がある。このような問題点を解決
するために従来では、軌溝と軌条との間に潤滑油を供給
し、これによって外か土の回転を抑制する摩擦抵抗を小
さくしている。このような潤滑油は、外がまの回転軸に
設けられた軸孔および外がま内に形成され前記軸孔と軌
溝とを連通ずる油供給通路を経て軌溝に自動的に供給さ
れるか、あるいは作業者によって定期的に供給される。
、内がまが回り止めされた状態で外かまが回転駆動され
る全回転かまは、軌溝と軌条との摩擦に起因して外かま
をむやみに高速度に回転することができずa!!性能を
向上することには限界がある。このような問題点を解決
するために従来では、軌溝と軌条との間に潤滑油を供給
し、これによって外か土の回転を抑制する摩擦抵抗を小
さくしている。このような潤滑油は、外がまの回転軸に
設けられた軸孔および外がま内に形成され前記軸孔と軌
溝とを連通ずる油供給通路を経て軌溝に自動的に供給さ
れるか、あるいは作業者によって定期的に供給される。
発明が解決しようとする問題点
このような先行技術では、軌溝と軌条との表面には、全
周に亘って潤滑油の膜を形成するための工夫が1&され
ていないため、油膜切れを生じてしまう、これによって
内かまと外がまとの摩擦抵抗が増大しで外かまの回転に
伴なう大きなかま音を発生し、さらには外かまを焼き付
かせてしまう。
周に亘って潤滑油の膜を形成するための工夫が1&され
ていないため、油膜切れを生じてしまう、これによって
内かまと外がまとの摩擦抵抗が増大しで外かまの回転に
伴なう大きなかま音を発生し、さらには外かまを焼き付
かせてしまう。
したがって円滑なa製作業を打なうことができず、外か
まを高速度で回転駆動して縫製性能を向上することがで
きない。
まを高速度で回転駆動して縫製性能を向上することがで
きない。
本発明の目的は、上述の技術的課題を解決し、軌条と軌
溝との間を確実に潤滑でさるようにした全回転か虫を提
供することである。
溝との間を確実に潤滑でさるようにした全回転か虫を提
供することである。
問題点を解決するための手段
本発明は、外かまの軌溝に内がまの軌条が嵌り込み、内
かまが回り止めされた状態で外かまが回転駆!r!JJ
される全回転か主において、前記軌溝と前記軌条との間
には潤滑油を保持するための油溜め凹所が形成されたこ
とを特徴とする全回転がまである。
かまが回り止めされた状態で外かまが回転駆!r!JJ
される全回転か主において、前記軌溝と前記軌条との間
には潤滑油を保持するための油溜め凹所が形成されたこ
とを特徴とする全回転がまである。
好ましい実施態様では、前記油溜め凹所は、外かまに軌
溝に臨んで形成されたことを特徴とする。
溝に臨んで形成されたことを特徴とする。
また好ましい実施態様では、前記油溜め凹所は、内がま
に軌条に臨んで形成されたことを9.4j徴とする。
に軌条に臨んで形成されたことを9.4j徴とする。
さらに好ましい実施態様では、前記油溜め凹所は、外か
よに軌溝に臨んで形成されると共に内かまに軌条に臨ん
で形成されたことを特徴とする。
よに軌溝に臨んで形成されると共に内かまに軌条に臨ん
で形成されたことを特徴とする。
作 用
本発明に従えば、外か虫の軌溝と内か主の軌条との間に
は油治め凹所が形成される。外かまが回転駆動された際
には、その油溜め凹所内に潤滑油が保持され、軌溝と軌
条との表面に付着した潤滑油が消耗されるに従い、前記
油溜め凹所内の潤滑油が前記表面に供給されて、軌溝ま
たは1jJ4条の表面に途切れることなく全周にわたっ
て潤滑油を0+給することができる。これによって大′
きなか本音の発生および外かまの焼付きを防止して円滑
に回転駆動することができる。また外かまの高速回転が
可能となり、これによって縫製作業の効率が向上される
。
は油治め凹所が形成される。外かまが回転駆動された際
には、その油溜め凹所内に潤滑油が保持され、軌溝と軌
条との表面に付着した潤滑油が消耗されるに従い、前記
油溜め凹所内の潤滑油が前記表面に供給されて、軌溝ま
たは1jJ4条の表面に途切れることなく全周にわたっ
て潤滑油を0+給することができる。これによって大′
きなか本音の発生および外かまの焼付きを防止して円滑
に回転駆動することができる。また外かまの高速回転が
可能となり、これによって縫製作業の効率が向上される
。
実施例
第1図は本発明の一実施例の外かま2の断面図であり、
ptS2図は第1図の切断面線■−■から見た部分拡大
断面図であり、ptS3図は本発明の全回転かま1の斜
視図であり、第4図は全回転かま1に収納された内か!
i7の斜視図である。まず、第3図および第4図を参照
して、本縫ミシンなどに備えられる全回転かま1におい
て、外がま2は、外かま本体3と取付部材4とを含み、
取付部材4は図示しない回啄軸に固定される。外かま本
体3には、内かま押え5が固定され、これによって軌溝
6(第1図参照)が形成される。この軌溝6は、外がま
2の回松軸i、ciに垂直な仮想平面内で周方向に同一
半径を成して形成される。このような外かま2に収納さ
れる内がま7の外周面には、軌条8が形成され、この軌
条8が前記軌溝6に嵌り込んだ状態で外がま2は矢符9
方向に回転駆動される。この軌条8には、糸切り溝14
が形成される。内がま7には、回り止め凹所10が形成
されており、ミシンの成体などに固定されたかま止め部
材11の突部12が嵌り込んで内かま7の回転を係止す
るように構成されている。
ptS2図は第1図の切断面線■−■から見た部分拡大
断面図であり、ptS3図は本発明の全回転かま1の斜
視図であり、第4図は全回転かま1に収納された内か!
i7の斜視図である。まず、第3図および第4図を参照
して、本縫ミシンなどに備えられる全回転かま1におい
て、外がま2は、外かま本体3と取付部材4とを含み、
取付部材4は図示しない回啄軸に固定される。外かま本
体3には、内かま押え5が固定され、これによって軌溝
6(第1図参照)が形成される。この軌溝6は、外がま
2の回松軸i、ciに垂直な仮想平面内で周方向に同一
半径を成して形成される。このような外かま2に収納さ
れる内がま7の外周面には、軌条8が形成され、この軌
条8が前記軌溝6に嵌り込んだ状態で外がま2は矢符9
方向に回転駆動される。この軌条8には、糸切り溝14
が形成される。内がま7には、回り止め凹所10が形成
されており、ミシンの成体などに固定されたかま止め部
材11の突部12が嵌り込んで内かま7の回転を係止す
るように構成されている。
このような全回転かま1において、第1図および第2図
に示されるように、外がま2の軌溝6には、略円弧状の
複数の油溜め凹所13が形成される。この油溜め凹所1
3は、外がま2の回転軸線71を中心にたとえば60度
毎に設けるようにしてもよい、このような油溜ア凹所1
3を有する全回転かま1を備えたミシンが駆動され、軌
溝6と軌条8との間に図示しなり供給手段によって潤滑
油が供給されると、その潤滑油の一部は油溜め凹所13
内に保持され、外がま2の回転駆動による遠心力および
表面張力などの作mによって軌溝6の表面にへぼり付き
ながら徐々に流れ出す。したがって軌溝6の全周にわた
って潤滑油を供給することができる。これによって軌溝
6と軌条8との間で油膜切れなどを生ずることなく円滑
に・外がま2を回転駆動することができる。なお、油溜
め凹所13は、円柱状、半球状およびくさび状などの形
状を追立選択して形成するようにしてもよい。
に示されるように、外がま2の軌溝6には、略円弧状の
複数の油溜め凹所13が形成される。この油溜め凹所1
3は、外がま2の回転軸線71を中心にたとえば60度
毎に設けるようにしてもよい、このような油溜ア凹所1
3を有する全回転かま1を備えたミシンが駆動され、軌
溝6と軌条8との間に図示しなり供給手段によって潤滑
油が供給されると、その潤滑油の一部は油溜め凹所13
内に保持され、外がま2の回転駆動による遠心力および
表面張力などの作mによって軌溝6の表面にへぼり付き
ながら徐々に流れ出す。したがって軌溝6の全周にわた
って潤滑油を供給することができる。これによって軌溝
6と軌条8との間で油膜切れなどを生ずることなく円滑
に・外がま2を回転駆動することができる。なお、油溜
め凹所13は、円柱状、半球状およびくさび状などの形
状を追立選択して形成するようにしてもよい。
第5図は本発明の他の実施例の斜視図であり、第6図は
第5図の切断面線V+−■から見た部分拡大断面図であ
り、PtS7図は第5図の切断面線■−■から見た部分
拡大断面図である。なお、前述の実施例と対応する部分
に同一参照符を付す、内かま20の軌条21には、半球
状の油溜め凹所22が形成される。これによってもまた
軌r4Gと軌条21との間に均一に潤滑油が供給され、
油膜切れを生ずることなく外か、+、2を高速度で円滑
に回転することが可能となる。
第5図の切断面線V+−■から見た部分拡大断面図であ
り、PtS7図は第5図の切断面線■−■から見た部分
拡大断面図である。なお、前述の実施例と対応する部分
に同一参照符を付す、内かま20の軌条21には、半球
状の油溜め凹所22が形成される。これによってもまた
軌r4Gと軌条21との間に均一に潤滑油が供給され、
油膜切れを生ずることなく外か、+、2を高速度で円滑
に回転することが可能となる。
第8図は本発明のさらに他の実施例の斜視図であり、第
9図は第8図のセクションI’X−ffの拡大断面図で
ある。本実施例の内かま30の軌条31には、くさび状
の油溜め凹所32が形成される。
9図は第8図のセクションI’X−ffの拡大断面図で
ある。本実施例の内かま30の軌条31には、くさび状
の油溜め凹所32が形成される。
この油溜め凹所32は、傾斜面33と傾斜面34とに上
って梼成される。傾斜面33は、内かま30の中心軸線
!2に関して半径方向に延びる仮想線、e3に対して角
度θ1を成して形成される。角度θ1は、鋭角に選ばれ
る。また傾斜面34は、傾斜面33の半径方向内方端部
を通り、半径方向に延びる仮想線ノ4に対して角度θ2
を成して形成される。角度θ2は、好ましくはO°付近
に選ばれる。このような油溜め凹所32によってもまr
こ、軌条31または軌溝6の表面に全周に亘って潤滑油
を供給することが゛で′き、したがって油膜切れが防止
され、外がま2を高速度で円滑に回転することが可能と
なる。
って梼成される。傾斜面33は、内かま30の中心軸線
!2に関して半径方向に延びる仮想線、e3に対して角
度θ1を成して形成される。角度θ1は、鋭角に選ばれ
る。また傾斜面34は、傾斜面33の半径方向内方端部
を通り、半径方向に延びる仮想線ノ4に対して角度θ2
を成して形成される。角度θ2は、好ましくはO°付近
に選ばれる。このような油溜め凹所32によってもまr
こ、軌条31または軌溝6の表面に全周に亘って潤滑油
を供給することが゛で′き、したがって油膜切れが防止
され、外がま2を高速度で円滑に回転することが可能と
なる。
本発明のさらに他の実施例として、前述した実施例では
油溜め凹所13を外かま2の軌溝6に形成するか、また
は油溜め凹所22,23を内かま20.30の軌条21
.31に設けるようにしたけれども、軌条8.21.3
1および軌溝6の両方に油溜め凹所13,22.32を
適宜選択しで設けるようにしてもよい、これによって、
より一層確実に油膜切れなどが防止され、本発明の効果
を達成することができる。
油溜め凹所13を外かま2の軌溝6に形成するか、また
は油溜め凹所22,23を内かま20.30の軌条21
.31に設けるようにしたけれども、軌条8.21.3
1および軌溝6の両方に油溜め凹所13,22.32を
適宜選択しで設けるようにしてもよい、これによって、
より一層確実に油膜切れなどが防止され、本発明の効果
を達成することができる。
効 果
本発明によれば、軌溝と軌条との間に油膜め凹所が形成
されるため、これによって軌条と軌溝との間に途切れる
ことなく全周に亘って潤滑油を供給することができる。
されるため、これによって軌条と軌溝との間に途切れる
ことなく全周に亘って潤滑油を供給することができる。
したがって、油、膜切れが防止され、外か主回転時の大
きなかま音の発生および外がまの焼付きを生じることな
く円滑に高速度で外かまを回転して!!製作業を行なう
ことができ、これによってati乍業の効率が向上され
る。また油膜切れを生じないため、軌溝および軌条の表
面の摩耗が低減されてかまの耐久性が向上され、がまを
長期に亘って使用することができ、経済性が向上される
。
きなかま音の発生および外がまの焼付きを生じることな
く円滑に高速度で外かまを回転して!!製作業を行なう
ことができ、これによってati乍業の効率が向上され
る。また油膜切れを生じないため、軌溝および軌条の表
面の摩耗が低減されてかまの耐久性が向上され、がまを
長期に亘って使用することができ、経済性が向上される
。
第1図は本発明の一実施例の外か*2の断面図、第2図
は第1図の切断面線■−■から見た部分拡大断面図、第
3図は本発明の全回転か主1の斜視図、f:PJ4図は
全回転かま1に収納された内がま7の斜視図、第5図は
本発明の他の実施例の斜視図、第6U:!JはrjrJ
5図の切断面線VI−Vlから見た部分拡大断面図、第
7図は第5図の切断面線■−■から見た部分拡大断面図
、18図は本発明の他の実施例の斜視図、第9図は第8
図のセクション[−4の拡大斜視図である。 1・・・全回転かよ、2・・・外か虫、3・・・外か主
本体、4・・・取付部材、5・・・内かま押え、6・・
・軌溝、7゜20.30・・・内か土、8,21.31
・・・軌条、10・・・回り止め部材、11・・・
かま止め部材、13,22.32・・・油溜め凹所 代理人 弁理士 西教 圭一部 第1図 第2図 第3図 第4 図 N5図 第6図 第7図 第8図
は第1図の切断面線■−■から見た部分拡大断面図、第
3図は本発明の全回転か主1の斜視図、f:PJ4図は
全回転かま1に収納された内がま7の斜視図、第5図は
本発明の他の実施例の斜視図、第6U:!JはrjrJ
5図の切断面線VI−Vlから見た部分拡大断面図、第
7図は第5図の切断面線■−■から見た部分拡大断面図
、18図は本発明の他の実施例の斜視図、第9図は第8
図のセクション[−4の拡大斜視図である。 1・・・全回転かよ、2・・・外か虫、3・・・外か主
本体、4・・・取付部材、5・・・内かま押え、6・・
・軌溝、7゜20.30・・・内か土、8,21.31
・・・軌条、10・・・回り止め部材、11・・・
かま止め部材、13,22.32・・・油溜め凹所 代理人 弁理士 西教 圭一部 第1図 第2図 第3図 第4 図 N5図 第6図 第7図 第8図
Claims (4)
- (1)外かまの軌溝に内かまの軌条が嵌り込み、内かま
が回り止めされた状態で外かまが回転駆動される全回転
かまにおいて、前記軌溝と前記軌条との間には潤滑油を
保持するための油溜め凹所が形成されたことを特徴とす
る全回転かま。 - (2)前記油溜め凹所は、外かまに軌溝に臨んで形成さ
れたことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の全回
転かま。 - (3)前記油溜め凹所は、内かまに軌条に臨んで形成さ
れたことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の全回
転かま。 - (4)前記油溜め凹所は、外かまに軌溝に臨んで形成さ
れると共に内かまに軌条に臨んで形成されたことを特徴
とする特許請求の範囲1項記載の全回転かま。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP15622587A JPS63318992A (ja) | 1987-06-22 | 1987-06-22 | 全回転かま |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP15622587A JPS63318992A (ja) | 1987-06-22 | 1987-06-22 | 全回転かま |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS63318992A true JPS63318992A (ja) | 1988-12-27 |
JPH0240357B2 JPH0240357B2 (ja) | 1990-09-11 |
Family
ID=15623094
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP15622587A Granted JPS63318992A (ja) | 1987-06-22 | 1987-06-22 | 全回転かま |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS63318992A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0251882U (ja) * | 1988-09-30 | 1990-04-12 | ||
JPH08868A (ja) * | 1994-06-21 | 1996-01-09 | Hirose Mfg Co Ltd | 本縫いミシンおよびかま |
DE102010017898B4 (de) | 2010-04-21 | 2022-01-05 | Pfaff Industriesysteme Und Maschinen Gmbh | Greifervorrichtung einer Nähmaschine |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5525030U (ja) * | 1978-08-03 | 1980-02-18 | ||
JPS5911752U (ja) * | 1982-07-10 | 1984-01-25 | 株式会社サンラツキ− | 握力と指の力を強化させる器具 |
-
1987
- 1987-06-22 JP JP15622587A patent/JPS63318992A/ja active Granted
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5525030U (ja) * | 1978-08-03 | 1980-02-18 | ||
JPS5911752U (ja) * | 1982-07-10 | 1984-01-25 | 株式会社サンラツキ− | 握力と指の力を強化させる器具 |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0251882U (ja) * | 1988-09-30 | 1990-04-12 | ||
JPH08868A (ja) * | 1994-06-21 | 1996-01-09 | Hirose Mfg Co Ltd | 本縫いミシンおよびかま |
JP2572547B2 (ja) * | 1994-06-21 | 1997-01-16 | 株式会社廣瀬製作所 | 本縫いミシンおよびかま |
DE102010017898B4 (de) | 2010-04-21 | 2022-01-05 | Pfaff Industriesysteme Und Maschinen Gmbh | Greifervorrichtung einer Nähmaschine |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0240357B2 (ja) | 1990-09-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP1367277B1 (en) | Retainer with rotationally symmetric pockets | |
JPS63318992A (ja) | 全回転かま | |
US4700643A (en) | Rotary hook | |
JP2007506059A (ja) | 玉軸受 | |
JPS61176397A (ja) | 回転かま | |
JPH0560145A (ja) | 転がり軸受 | |
US4522513A (en) | Tapered-land thrust bearing device | |
US6712750B2 (en) | Swinging bucket centrifuge with tapered rotor pins | |
JP4013030B2 (ja) | アンギュラ玉軸受 | |
JP3796641B2 (ja) | 転がり軸受 | |
KR200219066Y1 (ko) | 공작기계의 라이브 센터 | |
JP3392382B2 (ja) | 回転かま | |
JP3693749B2 (ja) | スラスト動圧軸受 | |
JPH0511378Y2 (ja) | ||
JP3751771B2 (ja) | 玉軸受 | |
CN1530559A (zh) | 用于高速旋转的轴的轴承 | |
KR900008005Y1 (ko) | 머시닝 센터용 스핀들 유니트 | |
JPH01268591A (ja) | ミシンのかまおよびボビンケース | |
JPH11336772A (ja) | 転がり軸受 | |
JPS6344595Y2 (ja) | ||
JPH028511A (ja) | 流体軸受装置 | |
JPS61193695A (ja) | 回転かま | |
JP2960362B2 (ja) | 全回転かま | |
JPH061116Y2 (ja) | 全回転かま | |
JPH0235216A (ja) | 高速形アンギユラ玉軸受 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |