JPS63318551A - 自動処理可能な写真要素 - Google Patents
自動処理可能な写真要素Info
- Publication number
- JPS63318551A JPS63318551A JP63141446A JP14144688A JPS63318551A JP S63318551 A JPS63318551 A JP S63318551A JP 63141446 A JP63141446 A JP 63141446A JP 14144688 A JP14144688 A JP 14144688A JP S63318551 A JPS63318551 A JP S63318551A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pat
- bromide
- silver
- developer
- emulsion
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 claims description 54
- -1 silver halide Chemical class 0.000 claims description 52
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 claims description 49
- 239000004332 silver Substances 0.000 claims description 49
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 claims description 15
- 150000003842 bromide salts Chemical class 0.000 claims description 13
- JHJLBTNAGRQEKS-UHFFFAOYSA-M sodium bromide Chemical compound [Na+].[Br-] JHJLBTNAGRQEKS-UHFFFAOYSA-M 0.000 claims description 4
- CPELXLSAUQHCOX-UHFFFAOYSA-M Bromide Chemical compound [Br-] CPELXLSAUQHCOX-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 48
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 22
- 239000000975 dye Substances 0.000 description 13
- 150000004820 halides Chemical class 0.000 description 13
- IOLCXVTUBQKXJR-UHFFFAOYSA-M potassium bromide Chemical compound [K+].[Br-] IOLCXVTUBQKXJR-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 12
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 11
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M Chloride anion Chemical compound [Cl-] VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 10
- 238000000034 method Methods 0.000 description 10
- WSFSSNUMVMOOMR-UHFFFAOYSA-N Formaldehyde Chemical compound O=C WSFSSNUMVMOOMR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 108010010803 Gelatin Proteins 0.000 description 8
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 8
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 8
- 229920000159 gelatin Polymers 0.000 description 8
- 239000008273 gelatin Substances 0.000 description 8
- 235000019322 gelatine Nutrition 0.000 description 8
- 235000011852 gelatine desserts Nutrition 0.000 description 8
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 7
- 238000004448 titration Methods 0.000 description 7
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 6
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 6
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 5
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 5
- 239000000084 colloidal system Substances 0.000 description 5
- 239000000463 material Substances 0.000 description 5
- 239000004848 polyfunctional curative Substances 0.000 description 5
- KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N Palladium Chemical compound [Pd] KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 4
- 150000001299 aldehydes Chemical class 0.000 description 4
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 4
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 4
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 4
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Chemical compound [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000008569 process Effects 0.000 description 4
- 229910052770 Uranium Inorganic materials 0.000 description 3
- CJPQIRJHIZUAQP-MRXNPFEDSA-N benalaxyl-M Chemical compound CC=1C=CC=C(C)C=1N([C@H](C)C(=O)OC)C(=O)CC1=CC=CC=C1 CJPQIRJHIZUAQP-MRXNPFEDSA-N 0.000 description 3
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 3
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 3
- 239000000123 paper Substances 0.000 description 3
- 239000003381 stabilizer Substances 0.000 description 3
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 3
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 3
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-O Ammonium Chemical compound [NH4+] QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-O 0.000 description 2
- OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N Calcium Chemical compound [Ca] OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerine Chemical compound OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OAKJQQAXSVQMHS-UHFFFAOYSA-N Hydrazine Chemical compound NN OAKJQQAXSVQMHS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 description 2
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 2
- ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N Potassium Chemical compound [K] ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N Zinc monoxide Chemical compound [Zn]=O XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000011324 bead Substances 0.000 description 2
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 2
- 239000011575 calcium Substances 0.000 description 2
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 description 2
- 150000001718 carbodiimides Chemical class 0.000 description 2
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 description 2
- ZYGHJZDHTFUPRJ-UHFFFAOYSA-N coumarin Chemical compound C1=CC=C2OC(=O)C=CC2=C1 ZYGHJZDHTFUPRJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000011161 development Methods 0.000 description 2
- 150000004676 glycans Chemical class 0.000 description 2
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 2
- 229910052741 iridium Inorganic materials 0.000 description 2
- GKOZUEZYRPOHIO-UHFFFAOYSA-N iridium atom Chemical compound [Ir] GKOZUEZYRPOHIO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 2
- 150000002734 metacrylic acid derivatives Chemical class 0.000 description 2
- 229910052763 palladium Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 2
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 2
- 229920006267 polyester film Polymers 0.000 description 2
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 2
- 229920001282 polysaccharide Polymers 0.000 description 2
- 239000005017 polysaccharide Substances 0.000 description 2
- 239000011591 potassium Substances 0.000 description 2
- 229910052700 potassium Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 description 2
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 2
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 2
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 2
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000007711 solidification Methods 0.000 description 2
- 230000008023 solidification Effects 0.000 description 2
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 description 2
- 229920001059 synthetic polymer Polymers 0.000 description 2
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 description 2
- 239000004711 α-olefin Substances 0.000 description 2
- PSBDWGZCVUAZQS-UHFFFAOYSA-N (dimethylsulfonio)acetate Chemical compound C[S+](C)CC([O-])=O PSBDWGZCVUAZQS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UDATXMIGEVPXTR-UHFFFAOYSA-N 1,2,4-triazolidine-3,5-dione Chemical compound O=C1NNC(=O)N1 UDATXMIGEVPXTR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GGZHVNZHFYCSEV-UHFFFAOYSA-N 1-Phenyl-5-mercaptotetrazole Chemical compound SC1=NN=NN1C1=CC=CC=C1 GGZHVNZHFYCSEV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KJCVRFUGPWSIIH-UHFFFAOYSA-N 1-naphthol Chemical compound C1=CC=C2C(O)=CC=CC2=C1 KJCVRFUGPWSIIH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 2-(2-methoxy-5-methylphenyl)ethanamine Chemical compound COC1=CC=C(C)C=C1CCN SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 2-Propenoic acid Natural products OC(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JKFYKCYQEWQPTM-UHFFFAOYSA-N 2-azaniumyl-2-(4-fluorophenyl)acetate Chemical compound OC(=O)C(N)C1=CC=C(F)C=C1 JKFYKCYQEWQPTM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 7553-56-2 Chemical compound [I] ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NOWKCMXCCJGMRR-UHFFFAOYSA-N Aziridine Chemical compound C1CN1 NOWKCMXCCJGMRR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002307 Dextran Polymers 0.000 description 1
- 229920002085 Dialdehyde starch Polymers 0.000 description 1
- 239000004593 Epoxy Chemical class 0.000 description 1
- 239000000020 Nitrocellulose Substances 0.000 description 1
- BUGBHKTXTAQXES-UHFFFAOYSA-N Selenium Chemical compound [Se] BUGBHKTXTAQXES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 206010070834 Sensitisation Diseases 0.000 description 1
- 229910021607 Silver chloride Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910021612 Silver iodide Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920002472 Starch Polymers 0.000 description 1
- NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N Sulfur Chemical compound [S] NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FJWGYAHXMCUOOM-QHOUIDNNSA-N [(2s,3r,4s,5r,6r)-2-[(2r,3r,4s,5r,6s)-4,5-dinitrooxy-2-(nitrooxymethyl)-6-[(2r,3r,4s,5r,6s)-4,5,6-trinitrooxy-2-(nitrooxymethyl)oxan-3-yl]oxyoxan-3-yl]oxy-3,5-dinitrooxy-6-(nitrooxymethyl)oxan-4-yl] nitrate Chemical compound O([C@@H]1O[C@@H]([C@H]([C@H](O[N+]([O-])=O)[C@H]1O[N+]([O-])=O)O[C@H]1[C@@H]([C@@H](O[N+]([O-])=O)[C@H](O[N+]([O-])=O)[C@@H](CO[N+]([O-])=O)O1)O[N+]([O-])=O)CO[N+](=O)[O-])[C@@H]1[C@@H](CO[N+]([O-])=O)O[C@@H](O[N+]([O-])=O)[C@H](O[N+]([O-])=O)[C@H]1O[N+]([O-])=O FJWGYAHXMCUOOM-QHOUIDNNSA-N 0.000 description 1
- SJOOOZPMQAWAOP-UHFFFAOYSA-N [Ag].BrCl Chemical compound [Ag].BrCl SJOOOZPMQAWAOP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PWUXVUCSHRWOOI-UHFFFAOYSA-J [Na].Cl[Au](Cl)(Cl)Cl Chemical compound [Na].Cl[Au](Cl)(Cl)Cl PWUXVUCSHRWOOI-UHFFFAOYSA-J 0.000 description 1
- 239000011358 absorbing material Substances 0.000 description 1
- DHKHKXVYLBGOIT-UHFFFAOYSA-N acetaldehyde Diethyl Acetal Natural products CCOC(C)OCC DHKHKXVYLBGOIT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 238000007754 air knife coating Methods 0.000 description 1
- 150000001336 alkenes Chemical class 0.000 description 1
- 125000005250 alkyl acrylate group Chemical group 0.000 description 1
- 150000008055 alkyl aryl sulfonates Chemical class 0.000 description 1
- 150000001449 anionic compounds Chemical class 0.000 description 1
- 239000002216 antistatic agent Substances 0.000 description 1
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 1
- 150000001541 aziridines Chemical class 0.000 description 1
- QVQLCTNNEUAWMS-UHFFFAOYSA-N barium oxide Chemical compound [Ba]=O QVQLCTNNEUAWMS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910001864 baryta Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000009286 beneficial effect Effects 0.000 description 1
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 229940006460 bromide ion Drugs 0.000 description 1
- GDTBXPJZTBHREO-UHFFFAOYSA-N bromine Substances BrBr GDTBXPJZTBHREO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052794 bromium Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001649 bromium compounds Chemical class 0.000 description 1
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 1
- 150000004649 carbonic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 150000001735 carboxylic acids Chemical class 0.000 description 1
- 230000003197 catalytic effect Effects 0.000 description 1
- 125000002091 cationic group Chemical group 0.000 description 1
- 239000003093 cationic surfactant Substances 0.000 description 1
- 150000001768 cations Chemical class 0.000 description 1
- 239000001913 cellulose Substances 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 239000003638 chemical reducing agent Substances 0.000 description 1
- 150000001805 chlorine compounds Chemical class 0.000 description 1
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 1
- 230000015271 coagulation Effects 0.000 description 1
- 238000005345 coagulation Methods 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 1
- 229960000956 coumarin Drugs 0.000 description 1
- 235000001671 coumarin Nutrition 0.000 description 1
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 1
- 238000004132 cross linking Methods 0.000 description 1
- 238000007766 curtain coating Methods 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 150000004891 diazines Chemical class 0.000 description 1
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 description 1
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 1
- 150000002009 diols Chemical class 0.000 description 1
- 238000003618 dip coating Methods 0.000 description 1
- 208000037265 diseases, disorders, signs and symptoms Diseases 0.000 description 1
- 208000035475 disorder Diseases 0.000 description 1
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 1
- AFOSIXZFDONLBT-UHFFFAOYSA-N divinyl sulfone Chemical class C=CS(=O)(=O)C=C AFOSIXZFDONLBT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000002708 enhancing effect Effects 0.000 description 1
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 1
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 1
- 238000007765 extrusion coating Methods 0.000 description 1
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 description 1
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 description 1
- 150000004665 fatty acids Chemical class 0.000 description 1
- 238000011049 filling Methods 0.000 description 1
- ZZUFCTLCJUWOSV-UHFFFAOYSA-N furosemide Chemical compound C1=C(Cl)C(S(=O)(=O)N)=CC(C(O)=O)=C1NCC1=CC=CO1 ZZUFCTLCJUWOSV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 235000011187 glycerol Nutrition 0.000 description 1
- 150000002343 gold Chemical class 0.000 description 1
- 150000002366 halogen compounds Chemical class 0.000 description 1
- 230000026030 halogenation Effects 0.000 description 1
- 238000005658 halogenation reaction Methods 0.000 description 1
- XMBWDFGMSWQBCA-UHFFFAOYSA-N hydrogen iodide Chemical compound I XMBWDFGMSWQBCA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PTFYQSWHBLOXRZ-UHFFFAOYSA-N imidazo[4,5-e]indazole Chemical class C1=CC2=NC=NC2=C2C=NN=C21 PTFYQSWHBLOXRZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000010348 incorporation Methods 0.000 description 1
- 229910017053 inorganic salt Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052740 iodine Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011630 iodine Substances 0.000 description 1
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000012948 isocyanate Substances 0.000 description 1
- 150000002513 isocyanates Chemical class 0.000 description 1
- 150000002576 ketones Chemical class 0.000 description 1
- 239000004816 latex Substances 0.000 description 1
- 229920000126 latex Polymers 0.000 description 1
- 238000011068 loading method Methods 0.000 description 1
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 239000006224 matting agent Substances 0.000 description 1
- 150000002730 mercury Chemical class 0.000 description 1
- 239000005445 natural material Substances 0.000 description 1
- 150000002823 nitrates Chemical class 0.000 description 1
- 229920001220 nitrocellulos Polymers 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 1
- 239000007800 oxidant agent Substances 0.000 description 1
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 description 1
- 150000002923 oximes Chemical class 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- 150000002989 phenols Chemical class 0.000 description 1
- 239000004014 plasticizer Substances 0.000 description 1
- 229920002401 polyacrylamide Polymers 0.000 description 1
- 229920001515 polyalkylene glycol Polymers 0.000 description 1
- 229920006289 polycarbonate film Polymers 0.000 description 1
- 229920000120 polyethyl acrylate Polymers 0.000 description 1
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 1
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 1
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 1
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- 150000003142 primary aromatic amines Chemical class 0.000 description 1
- 229960003857 proglumide Drugs 0.000 description 1
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 1
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 description 1
- 102000004169 proteins and genes Human genes 0.000 description 1
- MCSKRVKAXABJLX-UHFFFAOYSA-N pyrazolo[3,4-d]triazole Chemical class N1=NN=C2N=NC=C21 MCSKRVKAXABJLX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 150000003283 rhodium Chemical class 0.000 description 1
- 229910052703 rhodium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010948 rhodium Substances 0.000 description 1
- MHOVAHRLVXNVSD-UHFFFAOYSA-N rhodium atom Chemical compound [Rh] MHOVAHRLVXNVSD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000005070 ripening Effects 0.000 description 1
- 229930182490 saponin Natural products 0.000 description 1
- 150000007949 saponins Chemical class 0.000 description 1
- 235000017709 saponins Nutrition 0.000 description 1
- 229910052711 selenium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011669 selenium Substances 0.000 description 1
- 230000008313 sensitization Effects 0.000 description 1
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 1
- 229920002050 silicone resin Polymers 0.000 description 1
- ADZWSOLPGZMUMY-UHFFFAOYSA-M silver bromide Chemical compound [Ag]Br ADZWSOLPGZMUMY-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- ZUNKMNLKJXRCDM-UHFFFAOYSA-N silver bromoiodide Chemical compound [Ag].IBr ZUNKMNLKJXRCDM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940045105 silver iodide Drugs 0.000 description 1
- HKZLPVFGJNLROG-UHFFFAOYSA-M silver monochloride Chemical compound [Cl-].[Ag+] HKZLPVFGJNLROG-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- AKHNMLFCWUSKQB-UHFFFAOYSA-L sodium thiosulfate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]S([O-])(=O)=S AKHNMLFCWUSKQB-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 235000019345 sodium thiosulphate Nutrition 0.000 description 1
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 1
- 239000008107 starch Substances 0.000 description 1
- 235000019698 starch Nutrition 0.000 description 1
- 150000001629 stilbenes Chemical class 0.000 description 1
- 235000021286 stilbenes Nutrition 0.000 description 1
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
- 150000005846 sugar alcohols Polymers 0.000 description 1
- 229940117986 sulfobetaine Drugs 0.000 description 1
- 150000003871 sulfonates Chemical class 0.000 description 1
- 150000003457 sulfones Chemical class 0.000 description 1
- 150000003461 sulfonyl halides Chemical class 0.000 description 1
- 239000011593 sulfur Substances 0.000 description 1
- 229910052714 tellurium Inorganic materials 0.000 description 1
- PORWMNRCUJJQNO-UHFFFAOYSA-N tellurium atom Chemical compound [Te] PORWMNRCUJJQNO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000010998 test method Methods 0.000 description 1
- 150000003568 thioethers Chemical class 0.000 description 1
- UMGDCJDMYOKAJW-UHFFFAOYSA-N thiourea Chemical class NC(N)=S UMGDCJDMYOKAJW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004408 titanium dioxide Substances 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
- 150000003918 triazines Chemical class 0.000 description 1
- WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N tungsten Chemical compound [W] WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010937 tungsten Substances 0.000 description 1
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 description 1
- 229920003176 water-insoluble polymer Polymers 0.000 description 1
- 239000000080 wetting agent Substances 0.000 description 1
- 239000011787 zinc oxide Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03C—PHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
- G03C5/00—Photographic processes or agents therefor; Regeneration of such processing agents
- G03C5/16—X-ray, infrared, or ultraviolet ray processes
- G03C5/164—Infrared processes
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03C—PHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
- G03C1/00—Photosensitive materials
- G03C1/005—Silver halide emulsions; Preparation thereof; Physical treatment thereof; Incorporation of additives therein
- G03C1/06—Silver halide emulsions; Preparation thereof; Physical treatment thereof; Incorporation of additives therein with non-macromolecular additives
- G03C1/08—Sensitivity-increasing substances
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03C—PHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
- G03C5/00—Photographic processes or agents therefor; Regeneration of such processing agents
- G03C5/16—X-ray, infrared, or ultraviolet ray processes
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10S—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10S430/00—Radiation imagery chemistry: process, composition, or product thereof
- Y10S430/145—Infrared
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10S—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10S430/00—Radiation imagery chemistry: process, composition, or product thereof
- Y10S430/164—Rapid access processing
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10S—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10S430/00—Radiation imagery chemistry: process, composition, or product thereof
- Y10S430/167—X-ray
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Silver Salt Photography Or Processing Solution Therefor (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
発明の分野
本発明は目動プロセッサーで現像することができる写真
フィルムに関し、特に、自動プロセッサーにおける現像
剤の化学的変動全軽減する黒白X線写質フィルムに関す
る。
フィルムに関し、特に、自動プロセッサーにおける現像
剤の化学的変動全軽減する黒白X線写質フィルムに関す
る。
発明の背景
ハロゲン化銀粒子および乳剤は、粒子を成長させ、化学
的に改質し、増感し、そして特殊な形状、サイズおよび
性質の粒子および乳剤になるように様々に処理する、複
雑なシーケンスの工程によって製造される。これ等工程
中に、多数の様々な化学物質が組み合わされ、反応させ
られる。一つの具体的なサブクラスの物質、可溶性ハロ
ゲン化物塩は写真要素の製造プロセスにおける多数の様
々な時点で使用されている。
的に改質し、増感し、そして特殊な形状、サイズおよび
性質の粒子および乳剤になるように様々に処理する、複
雑なシーケンスの工程によって製造される。これ等工程
中に、多数の様々な化学物質が組み合わされ、反応させ
られる。一つの具体的なサブクラスの物質、可溶性ハロ
ゲン化物塩は写真要素の製造プロセスにおける多数の様
々な時点で使用されている。
水溶性または水性液可溶性の塩はハロゲン化銀粒子の実
際の沈澱中に使用されたり(例えば、EPO17401
8)、または乳剤調製における成長および熟成工程中に
使用されたり(例えば、U、S、 A、4g6.65
2 )、または被覆直前の乳剤に添加される(例えば、
U、阻 4,332,888おヨヒU、s、 4,5
36,473 )、水溶性ハo )f y化物塩、特に
、臭化カリウムはカプリ防止剤として写真現像液へ添加
される。これ等水溶性ハロゲン化物塩の大抵のものは反
応して不溶性塩になるか、又は写真要素にするために基
体上に被覆される前に乳剤から流除される。米国特許第
4.332,888号および第4,536,473号は
支持基体上に乳剤を被覆する前に写真乳剤中に水溶性7
10デン化物(臭化物を含む)基金添加すること全示し
ている。
際の沈澱中に使用されたり(例えば、EPO17401
8)、または乳剤調製における成長および熟成工程中に
使用されたり(例えば、U、S、 A、4g6.65
2 )、または被覆直前の乳剤に添加される(例えば、
U、阻 4,332,888おヨヒU、s、 4,5
36,473 )、水溶性ハo )f y化物塩、特に
、臭化カリウムはカプリ防止剤として写真現像液へ添加
される。これ等水溶性ハロゲン化物塩の大抵のものは反
応して不溶性塩になるか、又は写真要素にするために基
体上に被覆される前に乳剤から流除される。米国特許第
4.332,888号および第4,536,473号は
支持基体上に乳剤を被覆する前に写真乳剤中に水溶性7
10デン化物(臭化物を含む)基金添加すること全示し
ている。
これ環基の濃度は0.19/rILzよりもずっと低い
。
。
発明の概要
写真乳剤上の非ハロゲン化銀層中に水溶性またはアルカ
リ性水性液可溶性の臭化物塩を添加することにより、自
動プロセッサーにおける現像剤の化学的変動を安定化さ
せ得ることがわかった。水溶性ハロゲン化物塩を含有す
る層(単数または複数)はペースの、ハロゲン化銀乳剤
から遠い方の側の面上に存在することが好ましい。例え
ば、ツル−ジョン防止層や背面トップコート層の中に含
有される。
リ性水性液可溶性の臭化物塩を添加することにより、自
動プロセッサーにおける現像剤の化学的変動を安定化さ
せ得ることがわかった。水溶性ハロゲン化物塩を含有す
る層(単数または複数)はペースの、ハロゲン化銀乳剤
から遠い方の側の面上に存在することが好ましい。例え
ば、ツル−ジョン防止層や背面トップコート層の中に含
有される。
発明の詳細
第1図は実施例2に示されているようにノλレーション
防止層に水溶性臭化物塩を添加した場合の効果(曲線A
)?、塩を添加しない場合(曲線C)およびコンベンシ
ョナルX線フィルム(Bで表示されている範囲)と比較
して示している。図から理解できるように、塩の添加は
現像液中の臭化物のレベルを高める(曲線A)が、臭化
物塩なしのフィルム即ち曲線C(例1)は臭化物濃度を
コンベンショナル・レベル未満に降下させる。
防止層に水溶性臭化物塩を添加した場合の効果(曲線A
)?、塩を添加しない場合(曲線C)およびコンベンシ
ョナルX線フィルム(Bで表示されている範囲)と比較
して示している。図から理解できるように、塩の添加は
現像液中の臭化物のレベルを高める(曲線A)が、臭化
物塩なしのフィルム即ち曲線C(例1)は臭化物濃度を
コンベンショナル・レベル未満に降下させる。
第2図も同様な結果を示す。水性液可溶性ハロゲン化物
塩が写真フィルムのハレーション防止層中に使用された
場合には、プロセッサー液中の臭化物の定常状態濃度が
達成された(例17の製品全表わ丁曲線Eで示されてい
る)。可溶性ハロゲン化物塩添加物なしのフィルムは曲
線Fで示されているように現像液中の臭化物の濃度を定
常的に減少させた。曲線りは非常に高い(97チ)臭化
物濃度のコンベンショナル粗粒子X線フィルム(例19
)を示す。
塩が写真フィルムのハレーション防止層中に使用された
場合には、プロセッサー液中の臭化物の定常状態濃度が
達成された(例17の製品全表わ丁曲線Eで示されてい
る)。可溶性ハロゲン化物塩添加物なしのフィルムは曲
線Fで示されているように現像液中の臭化物の濃度を定
常的に減少させた。曲線りは非常に高い(97チ)臭化
物濃度のコンベンショナル粗粒子X線フィルム(例19
)を示す。
自動プロセッサーに使用される現像剤化学溶液は新型の
写真要素が処理ラインに入ってくると高レベルの変動を
呈することが本発明者等によって注目された。この高レ
ベルの変動は劣った画像音生じさせ、シかも画質を大幅
にばらつかせる。大抵の新型の写真要素ではハロゲン化
銀含量が低いので与えられた領域の現像像を生成するの
に活性化学物質の使用量がより少なくて済むことから現
像剤化学に対する応力がより少なくなると予想されたの
で、かかる変動は特に予想外であった。
写真要素が処理ラインに入ってくると高レベルの変動を
呈することが本発明者等によって注目された。この高レ
ベルの変動は劣った画像音生じさせ、シかも画質を大幅
にばらつかせる。大抵の新型の写真要素ではハロゲン化
銀含量が低いので与えられた領域の現像像を生成するの
に活性化学物質の使用量がより少なくて済むことから現
像剤化学に対する応力がより少なくなると予想されたの
で、かかる変動は特に予想外であった。
現像剤化学における高い変動は、ハロゲン化銀像9の現
像時に現像剤化学物質中へ再導入される臭素イオンの量
が少ないことに、成る程度原因することを、本発明者等
は解明した。通常、710デン化銀乳剤はハロゲン化銀
粒子の還元時に現像液中にハロゲンイオンを放出する。
像時に現像剤化学物質中へ再導入される臭素イオンの量
が少ないことに、成る程度原因することを、本発明者等
は解明した。通常、710デン化銀乳剤はハロゲン化銀
粒子の還元時に現像液中にハロゲンイオンを放出する。
コンベンショナル・ハロゲン化銀フィルム、特に、X線
フィルムはそのハロゲン化銀の主成分が臭化物でないと
しても十分に含有しているので、臭素イオンは現像液中
に放出された。
フィルムはそのハロゲン化銀の主成分が臭化物でないと
しても十分に含有しているので、臭素イオンは現像液中
に放出された。
新型の高速写真特にX線写真用の黒白乳剤は、通常、よ
り低い被覆量のハロゲン化銀を含有している。加えて、
それ等は塩の中の臭素イオンの濃度が比較的低く、例え
ば、臭化物は乳剤中の全ハロゲン化物の50チ未満であ
る。このように低い臭化物濃度と低い銀被覆量の組み合
わせは自動プロセッサーにおける現像液の中に放出され
る臭化物を少なくさせる。
り低い被覆量のハロゲン化銀を含有している。加えて、
それ等は塩の中の臭素イオンの濃度が比較的低く、例え
ば、臭化物は乳剤中の全ハロゲン化物の50チ未満であ
る。このように低い臭化物濃度と低い銀被覆量の組み合
わせは自動プロセッサーにおける現像液の中に放出され
る臭化物を少なくさせる。
本発明の実施によって、写真要素の非ハロゲン化銀層中
の水性液可溶性(好ましくは水溶性)臭化物塩の存在は
自動プロセッサーにおける現像剤化学溶液の変動レベル
を軽減するということが明らかになった。
の水性液可溶性(好ましくは水溶性)臭化物塩の存在は
自動プロセッサーにおける現像剤化学溶液の変動レベル
を軽減するということが明らかになった。
センシトメトリーに殆どまたは全く干渉することなく写
真要素中に効果的に使用できる代表的な臭化物塩はKB
rXCaBr2、NaBr XNH4Br 、 MgB
r2.1iBrなどである。有機ハロゲン化物塩も、本
発明全実施するのに利用できるハロゲンイオンを供給す
るために使用できる。ニーやC1−のような他のハロゲ
ンイオンも塩の一部として存在してもよい。場合によっ
ては、これ等信のイオンの存在は特に有益であろうが、
なお臭素イオンが塩中に存在しなければならない。陽イ
オンによる何らかの悪影響の可能性を最小にすることを
確保するには、ペースの一方の側にハロゲン化銀乳剤層
の全てを有し、そして反対側にアルカリ性水性液可溶性
臭化物塩を有することが望ましい。°本発明の実施には
、ハロゲン化銀含有層のほかに水溶性臭化物として少な
くとも0.1g/WL2の臭化物を写真要素中に有する
ことが必要である。好ましくは少なくとも0.29 /
FFL2の臭化物、より好ましくは少なくども[1,
3,9/ m”の臭化物、最も好ま−くは少なくとも0
.4g/r1)2の臭化物が写真要素中に水溶性臭化物
として、ハロゲン化銀含有層のほかに、存在する。一般
に、該臭化物は3.0 、!i’ / WL2未満、通
常1.0g/77L”未満であるべきである。
真要素中に効果的に使用できる代表的な臭化物塩はKB
rXCaBr2、NaBr XNH4Br 、 MgB
r2.1iBrなどである。有機ハロゲン化物塩も、本
発明全実施するのに利用できるハロゲンイオンを供給す
るために使用できる。ニーやC1−のような他のハロゲ
ンイオンも塩の一部として存在してもよい。場合によっ
ては、これ等信のイオンの存在は特に有益であろうが、
なお臭素イオンが塩中に存在しなければならない。陽イ
オンによる何らかの悪影響の可能性を最小にすることを
確保するには、ペースの一方の側にハロゲン化銀乳剤層
の全てを有し、そして反対側にアルカリ性水性液可溶性
臭化物塩を有することが望ましい。°本発明の実施には
、ハロゲン化銀含有層のほかに水溶性臭化物として少な
くとも0.1g/WL2の臭化物を写真要素中に有する
ことが必要である。好ましくは少なくとも0.29 /
FFL2の臭化物、より好ましくは少なくども[1,
3,9/ m”の臭化物、最も好ま−くは少なくとも0
.4g/r1)2の臭化物が写真要素中に水溶性臭化物
として、ハロゲン化銀含有層のほかに、存在する。一般
に、該臭化物は3.0 、!i’ / WL2未満、通
常1.0g/77L”未満であるべきである。
ハロゲン化銀含有層のほかに高レベルの水溶性臭化物塩
が存在することが重要である。米国特許第4.536,
473号に示唆されているように乳剤層に可溶性ハロゲ
ン化物塩を添加した場合には、写真要素に安定な諸性質
を与えないことが判明した。その特許は赤外増感ハロゲ
ン化銀乳剤中に超色増感剤として水溶性臭化物塩を使用
することを教示している。しかしながら、その請求範囲
は銀1モル当たり水溶性臭化物0.0003モル〜0.
01モルをカバーしている。5g Ag/m”の銀被覆
量を基準にすると、これは1愚2当たりお゛およそo、
o o i s〜0.05 f!の可溶性臭化物に相当
し、プロセッサー現像液槽中の臭化物レベルを目立つほ
ど変更させるには不十分である。従って、要求される高
レベルの可溶性臭化物塩はハロゲン化銀を含有しない層
中に、好ましくは、ベースの、)10rン化銀乳剤とは
反対側の面上の層たとえばハレーション防止層や背面被
覆の中に存在することが好ましい。
が存在することが重要である。米国特許第4.536,
473号に示唆されているように乳剤層に可溶性ハロゲ
ン化物塩を添加した場合には、写真要素に安定な諸性質
を与えないことが判明した。その特許は赤外増感ハロゲ
ン化銀乳剤中に超色増感剤として水溶性臭化物塩を使用
することを教示している。しかしながら、その請求範囲
は銀1モル当たり水溶性臭化物0.0003モル〜0.
01モルをカバーしている。5g Ag/m”の銀被覆
量を基準にすると、これは1愚2当たりお゛およそo、
o o i s〜0.05 f!の可溶性臭化物に相当
し、プロセッサー現像液槽中の臭化物レベルを目立つほ
ど変更させるには不十分である。従って、要求される高
レベルの可溶性臭化物塩はハロゲン化銀を含有しない層
中に、好ましくは、ベースの、)10rン化銀乳剤とは
反対側の面上の層たとえばハレーション防止層や背面被
覆の中に存在することが好ましい。
不発明の利点はX線写真フィルム、赤外感光性フィルム
、グラフイツクアーツフイルム、レーデ−走をフィルム
などのような黒白写真フィルムに特に有効である。
、グラフイツクアーツフイルム、レーデ−走をフィルム
などのような黒白写真フィルムに特に有効である。
写真ハロゲン化銀乳剤は様々なタイプのいずれが本発明
の実施に使用されてもよい。たとえば、塩化銀、臭化銀
、ヨウ臭化銀、塩臭化銀、温良ヨウ化銀、およびそれ等
の混合物が使用できる。あらゆる形状の粒子、立方斜方
晶系、大方晶系、工ぎタキシャル、層状構造、板状結晶
、またはそれ等の混合物が使用できる。これ等乳剤は周
知の手厘のいずれかによって調造される:例えば、二一
ツ等の米国特許第2,222,264号、イリングスワ
ース米国特許第3,320.069号、マクブリッド米
国特許第3,271,157号、および米国特許第4.
425,425号および第4,625.426号に記載
されているシングルまたはダブルジェット乳剤。
の実施に使用されてもよい。たとえば、塩化銀、臭化銀
、ヨウ臭化銀、塩臭化銀、温良ヨウ化銀、およびそれ等
の混合物が使用できる。あらゆる形状の粒子、立方斜方
晶系、大方晶系、工ぎタキシャル、層状構造、板状結晶
、またはそれ等の混合物が使用できる。これ等乳剤は周
知の手厘のいずれかによって調造される:例えば、二一
ツ等の米国特許第2,222,264号、イリングスワ
ース米国特許第3,320.069号、マクブリッド米
国特許第3,271,157号、および米国特許第4.
425,425号および第4,625.426号に記載
されているシングルまたはダブルジェット乳剤。
本発明のハロゲン化銀乳剤は洗浄されなくてもよいし又
は可溶性塩を除去するために洗浄されてもよい。後者の
場合には、可溶性塩が冷却固化および抽出によって除去
されてもよいし又は乳剤が、例えば、ヒューイットソン
等の米国特許第2.618,556号;ユツツイ等の米
国特許第2.614,928号;ヤツケル米国特許第2
,565,418号;ハート等の米国特許第3,241
,969号;およびウオラー等の米国特許第2,489
,341号に記載されている操作によって、凝固洗浄さ
れてもよい。
は可溶性塩を除去するために洗浄されてもよい。後者の
場合には、可溶性塩が冷却固化および抽出によって除去
されてもよいし又は乳剤が、例えば、ヒューイットソン
等の米国特許第2.618,556号;ユツツイ等の米
国特許第2.614,928号;ヤツケル米国特許第2
,565,418号;ハート等の米国特許第3,241
,969号;およびウオラー等の米国特許第2,489
,341号に記載されている操作によって、凝固洗浄さ
れてもよい。
本発明による写真乳剤は還元剤:硫黄、セレン、もしく
はテルルの化合物:金、白金、もしくはパラジウムの化
合物:またはそれ等の組み合せのような化学増感剤によ
って増感できる。適する化学増感手順はシェパード米国
特許第1,623,4g9号;ウオラー米国特許第2.
399,083号;マクベイ米国特許第3,297.4
47号;およびダン米国特許第3,297.446号に
記載されている。
はテルルの化合物:金、白金、もしくはパラジウムの化
合物:またはそれ等の組み合せのような化学増感剤によ
って増感できる。適する化学増感手順はシェパード米国
特許第1,623,4g9号;ウオラー米国特許第2.
399,083号;マクベイ米国特許第3,297.4
47号;およびダン米国特許第3,297.446号に
記載されている。
本発明のハロゲン化銀乳剤は、パイパー米国特+?’F
第2.886.437号;チェチャック米国特許第3.
046,134号;キャロル等の米国特許第2.944
,900号;およびダン米国特許第3.294,540
号に記載されているように、ポリアルキレングリコール
、カチオン界面活性剤、およびチオエーテル、またはこ
れ等の組み合わせのようなスピード増大用化合物を含有
することができる。
第2.886.437号;チェチャック米国特許第3.
046,134号;キャロル等の米国特許第2.944
,900号;およびダン米国特許第3.294,540
号に記載されているように、ポリアルキレングリコール
、カチオン界面活性剤、およびチオエーテル、またはこ
れ等の組み合わせのようなスピード増大用化合物を含有
することができる。
本発明のハロゲン化銀乳剤はカプリの発生全防止でき、
かつ保存中の感度損失に対して安定化され得る。単独ま
たは組み合わせで使用できる適するカプリ防止剤および
安定剤は、シュタウド米国特許第2.131.038号
およびアレン米国特許第2.694.716号に記載さ
れているテアチリウム塩:パイパー米国特許第2.88
6.437号およびハイムバッハ米国特許第2,444
.605号に記載されているアゾインデン;アレン米国
特許第2.728.663号に記載されている水銀塩;
アンダーソン米国特許第3,287,135号に記載さ
れているウラゾール:ケナード米国特許第3.235,
652号に記載されているスルホカテコール;キャロル
等の英国特許第623,448号に記載されているオキ
シム;ニトロン;ニドロイ、ンダゾール:ジョウンズ米
国特許第2,839,405号に記載されている多価金
属塩;ヘルツ米国特許第3,220,839号に記載さ
れているチウロニウム塩;およびトリベリ米国特許第2
.566.263号およびダムシュローダ−米国特許第
2,597.915号に記載されているパラジウム、白
金、および金の塩などである。本発明によるハロゲン化
銀粒子は、アルデヒド、およびブロックトアルデヒド、
ケトン、カルボン酸および炭酸誘導体、スルホネートエ
ステル、スルホニルハライドおよびビニルスルホン、活
性ハロゲン化合物、エポキシ化合物、アジリジン、活性
オレフィン、イソシアネート、カルボジイミド、混成官
能硬膜剤、および重合体硬膜剤例えば酸化ポリサッカラ
イド(例えば、ジアルデヒドスターチ、オキシグアーガ
ムなど)のような様々な有機fたは無機硬膜剤の単独ま
たは組み合わせによって硬化され得るコロイドの中に分
散されることができる。
かつ保存中の感度損失に対して安定化され得る。単独ま
たは組み合わせで使用できる適するカプリ防止剤および
安定剤は、シュタウド米国特許第2.131.038号
およびアレン米国特許第2.694.716号に記載さ
れているテアチリウム塩:パイパー米国特許第2.88
6.437号およびハイムバッハ米国特許第2,444
.605号に記載されているアゾインデン;アレン米国
特許第2.728.663号に記載されている水銀塩;
アンダーソン米国特許第3,287,135号に記載さ
れているウラゾール:ケナード米国特許第3.235,
652号に記載されているスルホカテコール;キャロル
等の英国特許第623,448号に記載されているオキ
シム;ニトロン;ニドロイ、ンダゾール:ジョウンズ米
国特許第2,839,405号に記載されている多価金
属塩;ヘルツ米国特許第3,220,839号に記載さ
れているチウロニウム塩;およびトリベリ米国特許第2
.566.263号およびダムシュローダ−米国特許第
2,597.915号に記載されているパラジウム、白
金、および金の塩などである。本発明によるハロゲン化
銀粒子は、アルデヒド、およびブロックトアルデヒド、
ケトン、カルボン酸および炭酸誘導体、スルホネートエ
ステル、スルホニルハライドおよびビニルスルホン、活
性ハロゲン化合物、エポキシ化合物、アジリジン、活性
オレフィン、イソシアネート、カルボジイミド、混成官
能硬膜剤、および重合体硬膜剤例えば酸化ポリサッカラ
イド(例えば、ジアルデヒドスターチ、オキシグアーガ
ムなど)のような様々な有機fたは無機硬膜剤の単独ま
たは組み合わせによって硬化され得るコロイドの中に分
散されることができる。
本発明による写真乳剤は様々なコロイドを単独または組
み合わせでビヒクルまたは結合剤として含有することが
できる。適する親水性材料は、蛋白質たとえばゼラチン
やゼラチン誘導体(例えば、フタル酸化ゼラチン)、セ
ルロース誘導体、ポリサッカライドたとえばデキストラ
ン、アラビアイムなどのような天然物質;および、水溶
性ポリビニル化合物〔例えば、ポリ(ビニルピロリドン
)アクリルアミド重合体〕のような合成重合体物質′f
、r、:はラテックス形態に分散されたビニル化合物の
ような他の合成重合体化合物、特に、写真材料の寸法安
定性全増大させるものである。適する合成重合体は、た
とえば、ノットルフ米国特許第3.142,568号;
ホワイト米国特許第3,193,386号;ハウiとス
ミスとユーデルンンの米国特許第3.062.674号
;ハウクとスミスとユーデルソ ンの米国特許第3,2
20,844号;リームとファウラーの米国特許第3,
287,289号;およびディクストラ米国特許第3,
41),91)号に記載されているものなどであり;ア
ルキルアクリレートおよびメタクリレート、アクリル酸
、スルホアルキルアクリレートマクはメタクリレートの
水不溶性重合体、固化または硬化を促進する交叉結合部
位を有するもの、およびカナダ特許第774,054号
に記載されているようなスルホベタイン反復単位を有す
るものが特に有効である。
み合わせでビヒクルまたは結合剤として含有することが
できる。適する親水性材料は、蛋白質たとえばゼラチン
やゼラチン誘導体(例えば、フタル酸化ゼラチン)、セ
ルロース誘導体、ポリサッカライドたとえばデキストラ
ン、アラビアイムなどのような天然物質;および、水溶
性ポリビニル化合物〔例えば、ポリ(ビニルピロリドン
)アクリルアミド重合体〕のような合成重合体物質′f
、r、:はラテックス形態に分散されたビニル化合物の
ような他の合成重合体化合物、特に、写真材料の寸法安
定性全増大させるものである。適する合成重合体は、た
とえば、ノットルフ米国特許第3.142,568号;
ホワイト米国特許第3,193,386号;ハウiとス
ミスとユーデルンンの米国特許第3.062.674号
;ハウクとスミスとユーデルソ ンの米国特許第3,2
20,844号;リームとファウラーの米国特許第3,
287,289号;およびディクストラ米国特許第3,
41),91)号に記載されているものなどであり;ア
ルキルアクリレートおよびメタクリレート、アクリル酸
、スルホアルキルアクリレートマクはメタクリレートの
水不溶性重合体、固化または硬化を促進する交叉結合部
位を有するもの、およびカナダ特許第774,054号
に記載されているようなスルホベタイン反復単位を有す
るものが特に有効である。
本発明による乳剤は、可溶性塩(例えば、塩化物、硝酸
塩など)、蒸着金属層、ミンスク米国特許第2,861
,056号および第3,206,312号に記載されて
いるもののようなイオン性重合体、またはトリベリ米国
特許第3,428.451号に記載されているもののよ
うな不溶性無機塩を含む層のような帯電防止層や導電性
層を有する写真要素に使用することができる。
塩など)、蒸着金属層、ミンスク米国特許第2,861
,056号および第3,206,312号に記載されて
いるもののようなイオン性重合体、またはトリベリ米国
特許第3,428.451号に記載されているもののよ
うな不溶性無機塩を含む層のような帯電防止層や導電性
層を有する写真要素に使用することができる。
本発明の写真乳剤は広範囲の様々な支持体上に被覆でき
る。代表的な支持体はポリエステルフィルム、下引され
たポリエステルフィルム、ポリ(エチ1/ンテレフタレ
ート)フィルム、硝酸セルロースフィルム、セルロース
エステルフィルム、ポリ(ビニルアセタール)フィルム
、ポリカーボネートフィルム、および関連または愼脂状
材料、更には、ガラス、紙、金属などである。代表的に
は、可撓性フィルム、特に、部分的にアセチル化されて
いる又はバリタおよび/またはα−オレフィン重合体と
くにポリエチレンやポリエチレンやエチレンブテン共重
合体などのような炭素原子2〜10個のα−オレフィン
の重合体で被覆されていることができる紙支持体が使用
される。
る。代表的な支持体はポリエステルフィルム、下引され
たポリエステルフィルム、ポリ(エチ1/ンテレフタレ
ート)フィルム、硝酸セルロースフィルム、セルロース
エステルフィルム、ポリ(ビニルアセタール)フィルム
、ポリカーボネートフィルム、および関連または愼脂状
材料、更には、ガラス、紙、金属などである。代表的に
は、可撓性フィルム、特に、部分的にアセチル化されて
いる又はバリタおよび/またはα−オレフィン重合体と
くにポリエチレンやポリエチレンやエチレンブテン共重
合体などのような炭素原子2〜10個のα−オレフィン
の重合体で被覆されていることができる紙支持体が使用
される。
本発明の乳剤は、ポリアルコール(例えば、グリセリン
や、ミルトン米国特許第2,960,404号に記載さ
れているタイプのジオール);ロビジンズ米国特許第2
,588,765号およびデューエイン米国特許第3,
121,060号に記載されているもののような脂肪酸
またはエステル;およびデュポン英国特許第955,0
61号に記載されているもののようなシリコーン樹脂の
ような可塑剤および潤滑剤を含有することができる。
や、ミルトン米国特許第2,960,404号に記載さ
れているタイプのジオール);ロビジンズ米国特許第2
,588,765号およびデューエイン米国特許第3,
121,060号に記載されているもののような脂肪酸
またはエステル;およびデュポン英国特許第955,0
61号に記載されているもののようなシリコーン樹脂の
ような可塑剤および潤滑剤を含有することができる。
ここに記載されている写真乳剤はサポニンや、パルドシ
ー7エン米国特許第2.600,831号フッ素化界面
活性剤に記載されているアルキルアリールスルホネート
のようなアニオン性化合物や、ベンーエズラ米国特許第
3,133.816号に記載されているもののような両
性化合物などのような界面活性剤を含有することができ
る。
ー7エン米国特許第2.600,831号フッ素化界面
活性剤に記載されているアルキルアリールスルホネート
のようなアニオン性化合物や、ベンーエズラ米国特許第
3,133.816号に記載されているもののような両
性化合物などのような界面活性剤を含有することができ
る。
ここに記載されている乳剤層を含有する写真要素は澱粉
や、二酸化チタンや、酸化亜鉛や、シリカや、シェリー
等の米国特許第2,992,101号およびリン米国特
許第2,701,245号に記載されているタイプのビ
ーズを含む重合体ビーズなどのようなマット剤を含有す
ることができる。
や、二酸化チタンや、酸化亜鉛や、シリカや、シェリー
等の米国特許第2,992,101号およびリン米国特
許第2,701,245号に記載されているタイプのビ
ーズを含む重合体ビーズなどのようなマット剤を含有す
ることができる。
本発明の乳剤は、スチルベンや、トリアジンや、オキサ
ナ−次や、クマリン増白剤を含む増白剤を含有する写真
要素に利用できる。アルバーズ等の強国特許第972,
067号およびマク7アール等の米国特許第2,933
,390号に記載されているもののような水可溶性増色
剤が使用されてもよいし、又はジャンセン強国特許第1
,150,274号およびオウテイカー等の米国特許第
3,406.070号に記載されているもののような増
白剤の分散物が使用されてもよい。
ナ−次や、クマリン増白剤を含む増白剤を含有する写真
要素に利用できる。アルバーズ等の強国特許第972,
067号およびマク7アール等の米国特許第2,933
,390号に記載されているもののような水可溶性増色
剤が使用されてもよいし、又はジャンセン強国特許第1
,150,274号およびオウテイカー等の米国特許第
3,406.070号に記載されているもののような増
白剤の分散物が使用されてもよい。
本発明による乳剤層を含有している写真要素は、サラデ
ィ米国特許第3,253,921号ニガスパー米国特許
第2,274.782号;キャロル等の米国特許第2,
527,583号:およびパン・キャンベン米国特許第
2.956.879号に記載されているもののような光
吸収性物質およびフィルター染料を含有している写真要
素に使用できる。望むならば、染料はミルトンとジョウ
ンズの米国特許第3.282.699号に記載されてい
るように媒染されてもよい。
ィ米国特許第3,253,921号ニガスパー米国特許
第2,274.782号;キャロル等の米国特許第2,
527,583号:およびパン・キャンベン米国特許第
2.956.879号に記載されているもののような光
吸収性物質およびフィルター染料を含有している写真要
素に使用できる。望むならば、染料はミルトンとジョウ
ンズの米国特許第3.282.699号に記載されてい
るように媒染されてもよい。
ヒドラジン、ロジウム、イリジウム、およびそれ等の組
み合わせのようなコントラスト向上用添加剤も有効であ
る。
み合わせのようなコントラスト向上用添加剤も有効であ
る。
本発明の写真乳剤は浸漬被覆、エアナイフ被覆、カーテ
ン被覆、またはベヤン米国特許第2.681,294号
に記載されているタイプのホッパーを使用する押出被覆
を含む様々な被覆操作によって被覆可能である。望むな
らば、2層またはそれ以上の層はラッセル米国特許第2
,761,791号およびウィン英国特許第837.0
95号に記載されている操作によって同時に被覆されて
もよい。
ン被覆、またはベヤン米国特許第2.681,294号
に記載されているタイプのホッパーを使用する押出被覆
を含む様々な被覆操作によって被覆可能である。望むな
らば、2層またはそれ以上の層はラッセル米国特許第2
,761,791号およびウィン英国特許第837.0
95号に記載されている操作によって同時に被覆されて
もよい。
カップラーは親水性コロイドによって直接結合されるか
又は高沸点有機溶剤中に担持されてから親水性コロイド
中に分散されるかどちらによって存在してもよい。コロ
イドは様々な既知の写真硬膜剤のいずれによって部分的
に硬化されてもよいし又は完全に硬化されてもよい。か
かる硬膜剤は遊離アルデヒド(米国特許第3.232,
764号)であり、アルデヒド放出性化合物(米国特許
第2.870,015号および第3.819.608号
)、8−トリアジンおよびジアジン(米国特許第3.3
25,287号および第3,992,366号)、アジ
リジン(米国特許第3.271.175号)、ピニルス
ルホン(米国特許第3.4g0.91)号)、カルボジ
イミドなどが使用されてもよい。
又は高沸点有機溶剤中に担持されてから親水性コロイド
中に分散されるかどちらによって存在してもよい。コロ
イドは様々な既知の写真硬膜剤のいずれによって部分的
に硬化されてもよいし又は完全に硬化されてもよい。か
かる硬膜剤は遊離アルデヒド(米国特許第3.232,
764号)であり、アルデヒド放出性化合物(米国特許
第2.870,015号および第3.819.608号
)、8−トリアジンおよびジアジン(米国特許第3.3
25,287号および第3,992,366号)、アジ
リジン(米国特許第3.271.175号)、ピニルス
ルホン(米国特許第3.4g0.91)号)、カルボジ
イミドなどが使用されてもよい。
ハロゲン化銀写真要素は染料の選択的生成を通して染料
像を生成するために使用することができる。銀像を生成
するための上記の写真要素は、英国特許第478.98
4号;イエイガ−等の米国特許第3,1)3,864号
;ピッタム等の米国特許第3.002.836号、第2
.271,238号および第2.362,598号;シ
ャワン等の米国特許第2.950.970号;キャロル
等の米国特許第2.592.243号:ポーター等の米
国特許第2.343.703号、第2,376.380
号、および第2.369,489号;スミス米国特許第
886.723号および米国特許第2,899,306
号:チュート米国特許第3,152,896号、および
マネス等の米国特許第2.1)5.394号、第2,2
52,718号、および第2.108.602号、およ
びピント米国特許第3,547,650号に説明されて
いるような、カラーカプラーのような染料像生成剤を含
有する現像剤を使用することによって染料像を生成する
ために使用できる。この形態では、現像剤はカラー現像
剤〔例えば、酸化体でカップラーと反応(カップリング
)して像染料を生成できる第一芳香族アミン〕を含有し
ている。また、インスタント自己現像性拡散転写フィル
ムばかりでなく、被還元性銀源およびロイコ染料と触媒
的に隣接しているハロゲン化銀を用いたフォトサーモグ
ラフィックカラーフィルムまたはペーパーも使用するこ
とができる。
像を生成するために使用することができる。銀像を生成
するための上記の写真要素は、英国特許第478.98
4号;イエイガ−等の米国特許第3,1)3,864号
;ピッタム等の米国特許第3.002.836号、第2
.271,238号および第2.362,598号;シ
ャワン等の米国特許第2.950.970号;キャロル
等の米国特許第2.592.243号:ポーター等の米
国特許第2.343.703号、第2,376.380
号、および第2.369,489号;スミス米国特許第
886.723号および米国特許第2,899,306
号:チュート米国特許第3,152,896号、および
マネス等の米国特許第2.1)5.394号、第2,2
52,718号、および第2.108.602号、およ
びピント米国特許第3,547,650号に説明されて
いるような、カラーカプラーのような染料像生成剤を含
有する現像剤を使用することによって染料像を生成する
ために使用できる。この形態では、現像剤はカラー現像
剤〔例えば、酸化体でカップラーと反応(カップリング
)して像染料を生成できる第一芳香族アミン〕を含有し
ている。また、インスタント自己現像性拡散転写フィル
ムばかりでなく、被還元性銀源およびロイコ染料と触媒
的に隣接しているハロゲン化銀を用いたフォトサーモグ
ラフィックカラーフィルムまたはペーパーも使用するこ
とができる。
染料生成性カップラーは、シュナイダー等の1イー・ケ
ミ−(Die Chemie )第57巻(1944)
第1)3頁、マニス等の米国特許第2,304,940
号、マーチーニズ米国特許第2,269,158号、シ
ェリー等の米国特許第2,322.027号、フロウリ
ヒ等の米国特許第2,376.679号、フイールケ等
の米国特許第2,801,171号、スミス米国特許第
3,748.141号、トング米国特許第2.772,
163号、サートル等の米国特許第2.835,579
号、サラディ等の米国特許第2.533,514号、−
一ターソン米国特許第2.353,754号、サイドル
米国特許第3.409,435号、およびチャン(ch
en )リサーチディスクロージャー第159巻(19
77年7月)アイテム15930に説明されているよう
に写真要素に組み入れることができる。染料生成性カッ
プラーは様々な写真効果を達成するような様々な量で組
み入れられることができる。例えば、英国特許第923
,045号およびクマイ等の米国特許第3,843,3
69号には、銀被覆量に対するカップラーの濃度金、速
い及び中位のスピードの乳剤層に通常使用されている量
よりも少ない量に限定することが教示されている。
ミ−(Die Chemie )第57巻(1944)
第1)3頁、マニス等の米国特許第2,304,940
号、マーチーニズ米国特許第2,269,158号、シ
ェリー等の米国特許第2,322.027号、フロウリ
ヒ等の米国特許第2,376.679号、フイールケ等
の米国特許第2,801,171号、スミス米国特許第
3,748.141号、トング米国特許第2.772,
163号、サートル等の米国特許第2.835,579
号、サラディ等の米国特許第2.533,514号、−
一ターソン米国特許第2.353,754号、サイドル
米国特許第3.409,435号、およびチャン(ch
en )リサーチディスクロージャー第159巻(19
77年7月)アイテム15930に説明されているよう
に写真要素に組み入れることができる。染料生成性カッ
プラーは様々な写真効果を達成するような様々な量で組
み入れられることができる。例えば、英国特許第923
,045号およびクマイ等の米国特許第3,843,3
69号には、銀被覆量に対するカップラーの濃度金、速
い及び中位のスピードの乳剤層に通常使用されている量
よりも少ない量に限定することが教示されている。
染料生成性カップラーは通常、減色混色の三原色(すな
わち、黄色、マゼンタ、およびシアン)の像染料を生成
するように選択され、そして非拡散性の無色のカップラ
ーである。例えば、高沸点有機(カップラー)溶剤に混
入するのに向くように疎水性にバラストされている、オ
ープン鎖ケトメチレン、ビラ・戸ロン、ピラゾロトリア
ゾール、ピラゾロベンズイミダゾール、フェノール、お
よびナフトールタイプの2当量および4当量のカップラ
ーである。
わち、黄色、マゼンタ、およびシアン)の像染料を生成
するように選択され、そして非拡散性の無色のカップラ
ーである。例えば、高沸点有機(カップラー)溶剤に混
入するのに向くように疎水性にバラストされている、オ
ープン鎖ケトメチレン、ビラ・戸ロン、ピラゾロトリア
ゾール、ピラゾロベンズイミダゾール、フェノール、お
よびナフトールタイプの2当量および4当量のカップラ
ーである。
被覆助剤、帯電防止剤、アキュータンス染料、ハレーシ
ョン防止染料および層、カプリ防止剤、潜像安定剤、折
れ防止剤などのような、その他の通常の写真用付加物も
存在可能である。
ョン防止染料および層、カプリ防止剤、潜像安定剤、折
れ防止剤などのような、その他の通常の写真用付加物も
存在可能である。
本発明の実施にとって不可欠ではないが、本発明の実施
に特に有益であることが判明している特に重要な添加剤
の一クラスは高強度相反則不規(HIRF )軽減剤で
ある。なかでも、そのための多数のタイプの安定剤はク
ロロバラダイトおよびクロロ白金酸塩(米国特許第2.
566,263号)、イリジウムおよび/またはロジウ
ム塩(米国特許第2,566.263号;第3,901
,713号)、シ第131頁)およびシアノイリデート
である。
に特に有益であることが判明している特に重要な添加剤
の一クラスは高強度相反則不規(HIRF )軽減剤で
ある。なかでも、そのための多数のタイプの安定剤はク
ロロバラダイトおよびクロロ白金酸塩(米国特許第2.
566,263号)、イリジウムおよび/またはロジウ
ム塩(米国特許第2,566.263号;第3,901
,713号)、シ第131頁)およびシアノイリデート
である。
次に、本発明を実施例によって説明する。
例1〜2
0.24μ専の平均サイズ含有する、64チクロリドと
36チプロミドの乳剤をもたら丁ようにダブルジェット
沈澱によって微細な粒子の乳剤を調製した。それe、1
)−)ルエンスルフイン酸、チオ硫酸ナトリウム、およ
び四塩化ナトリウム金(NaAuC1,)によって化学
的に熟成した。乳剤の最終調製で5.0係のゼラチンお
よび@1)モル当り2500!!の乳剤のレベルになる
ように水およびゼラチンを添加した。−は7.0に調節
され、セして1)Agは7.2に調節された。
36チプロミドの乳剤をもたら丁ようにダブルジェット
沈澱によって微細な粒子の乳剤を調製した。それe、1
)−)ルエンスルフイン酸、チオ硫酸ナトリウム、およ
び四塩化ナトリウム金(NaAuC1,)によって化学
的に熟成した。乳剤の最終調製で5.0係のゼラチンお
よび@1)モル当り2500!!の乳剤のレベルになる
ように水およびゼラチンを添加した。−は7.0に調節
され、セして1)Agは7.2に調節された。
染料1e0.04%メタノール溶液どして、銀1モル当
たり60rn9になるように乳剤へ添加することによっ
て、乳剤を赤外線に対して増感した。2種類の超色増感
剤も添加した。ポリ(エチルアクリレート)’t20%
水溶液として、銀1モル当たり30gの固形分になるよ
うに、添加した後、フェニルメルカプトテトラゾール(
PMT)t−1,Q%メタノール溶液として、鑵1モル
当たり1)5ダになるように、添加した。
たり60rn9になるように乳剤へ添加することによっ
て、乳剤を赤外線に対して増感した。2種類の超色増感
剤も添加した。ポリ(エチルアクリレート)’t20%
水溶液として、銀1モル当たり30gの固形分になるよ
うに、添加した後、フェニルメルカプトテトラゾール(
PMT)t−1,Q%メタノール溶液として、鑵1モル
当たり1)5ダになるように、添加した。
界面活性剤およびホルムアルデヒドを添加し、そして乳
剤を7ミルの青色ポリエステル上に銀被覆量2.517
m2になるように被覆し友。乳剤の上に保護用ゼラチン
トツゾコートを被覆した。
剤を7ミルの青色ポリエステル上に銀被覆量2.517
m2になるように被覆し友。乳剤の上に保護用ゼラチン
トツゾコートを被覆した。
上記の赤外増感されたクロロゾロミド乳剤は、ハレーシ
ョン防止裏面被覆だけが異なるように17ミルのポリエ
ステルベース上に被覆され比。ハレーション防止(AH
)下層の組成は第1表に与えられている。どちらのハレ
ーション防止裏打層も64 rat AH/ m2の湿
潤塗布量で被覆された。
ョン防止裏面被覆だけが異なるように17ミルのポリエ
ステルベース上に被覆され比。ハレーション防止(AH
)下層の組成は第1表に与えられている。どちらのハレ
ーション防止裏打層も64 rat AH/ m2の湿
潤塗布量で被覆された。
どちらのAH[覆も21)1)7!/77K”(7)水
性e 5 f 7トツプコートヲオーバーコートされた
。
性e 5 f 7トツプコートヲオーバーコートされた
。
第 1 表
AHの組成
ゼラチン 48 、!i’ 48
9DI水 842 、!i+ 77
4 .9湿潤剤 29 g29 g2
0%KBr 67−5J9
IRAH染料 77g77N3.7% yh
hムフルrヒl” 4.41)
4.41/1000 .9 1000 9 現像工程中に写真フィルムから浸出するであろうハロゲ
ン化物のitを求めるための近似計算を行うことができ
る。それ等は例1および2について、および4.51
Ag/ 77!2 hよび組成98%プロミド/2チヨ
ージドを有する代表的なコンベンショナルX線フィルム
について、第2表に示されている。
9DI水 842 、!i+ 77
4 .9湿潤剤 29 g29 g2
0%KBr 67−5J9
IRAH染料 77g77N3.7% yh
hムフルrヒl” 4.41)
4.41/1000 .9 1000 9 現像工程中に写真フィルムから浸出するであろうハロゲ
ン化物のitを求めるための近似計算を行うことができ
る。それ等は例1および2について、および4.51
Ag/ 77!2 hよび組成98%プロミド/2チヨ
ージドを有する代表的なコンベンショナルX線フィルム
について、第2表に示されている。
少量のヨージドチは計算から除い友。第2表の第14行
はハロゲン化銀乳剤層を意味する。第1゜〜14行は基
本的に第6〜9行の6分の1である。
はハロゲン化銀乳剤層を意味する。第1゜〜14行は基
本的に第6〜9行の6分の1である。
この計算の根拠は一般的なX線フィルムでは陽イオン銀
のおおよそ3分の1が銀イオンに転化すると云うことで
ある。これは存在するノ10デン化物の3分の1だけが
現像剤浴中に放出するのを許すであろう。第17行は例
2におけるハレーション防止層から臭化物が完全に放出
されることを示している。AH層中の臭化物は遊離臭化
物でjり夛、銀と罐体を形成してはいない。第18行お
工び第19行の数値は、AH層に臭化物が添加されてい
る例2ははるかに大きい量の銀被覆量で被覆されている
コンベンショナルX線フィルムに類似の臭化物量お工び
竺ハロゲン化物量を放出することを示している。
のおおよそ3分の1が銀イオンに転化すると云うことで
ある。これは存在するノ10デン化物の3分の1だけが
現像剤浴中に放出するのを許すであろう。第17行は例
2におけるハレーション防止層から臭化物が完全に放出
されることを示している。AH層中の臭化物は遊離臭化
物でjり夛、銀と罐体を形成してはいない。第18行お
工び第19行の数値は、AH層に臭化物が添加されてい
る例2ははるかに大きい量の銀被覆量で被覆されている
コンベンショナルX線フィルムに類似の臭化物量お工び
竺ハロゲン化物量を放出することを示している。
工 田
] W N +4 ff Ll”) −0h ”X)
O。
O。
計算は例1および2の長期処理中のノ10デン化物放出
を立証するためのプロセッサースタディによって試験さ
れた。実験はコダックRP X−オーマット現像液補
充液および定着液補充液を使用して3M XP−51
5,90秒、自動プロセッサーに1って行われた。プロ
セッサーの2.5ガロン現像液槽の液は排出され、そし
て現像補充液が充填すtL ;b。XP−515プロセ
ツサーは現像液補充液お工び定着液補光液をそれぞれ4
0−お工び100−の補光量に、そして現像温度を95
1に設定さnた。さらに、現像槽には220dのコダッ
ク出発液を加えた。現像補充液は臭化物を含有していな
いが、出発液は存在する臭化物を有している。出発液添
加後、現像液槽の臭化物レベルは可視終点まで滴定する
ことによって64ミリモルと測定された。
を立証するためのプロセッサースタディによって試験さ
れた。実験はコダックRP X−オーマット現像液補
充液および定着液補充液を使用して3M XP−51
5,90秒、自動プロセッサーに1って行われた。プロ
セッサーの2.5ガロン現像液槽の液は排出され、そし
て現像補充液が充填すtL ;b。XP−515プロセ
ツサーは現像液補充液お工び定着液補光液をそれぞれ4
0−お工び100−の補光量に、そして現像温度を95
1に設定さnた。さらに、現像槽には220dのコダッ
ク出発液を加えた。現像補充液は臭化物を含有していな
いが、出発液は存在する臭化物を有している。出発液添
加後、現像液槽の臭化物レベルは可視終点まで滴定する
ことによって64ミリモルと測定された。
滴定操作は臭化物と塩化物とでは差異がない。
これは70ミリモルの塩化物溶液を正確に測定すること
に工って確かめられ友。従って、塩化物と臭化物を含有
する混合系においては、可視終点滴定値は臭化物と塩化
物の全体のモル濃度を与える0第1図には、現像液槽の
最初め710デン化物、(臭化物と塩化物)の滴定濃度
と、AHKA化物を含有しない低銀フィルム(例1)2
00枚を処理した後のハロゲン化物の滴定濃度の増分と
を示している。同じ手順が、臭化物を含有する低濃度銀
フィルム(例2)t−用いて、繰り返されtoこれは現
像液槽の液排出、補充液の充填、お工び出発液の添加を
伴った@ AHICA化物を添加することの効果は第1図から明ら
かである。低銀フィルム(例1)を処理した場合には、
現像液中のハロゲン化レベルはコン゛ベンショナルX線
フィルムで予想された標準レベルエフも降下した。病院
のプロセッサーから測定された現像剤化学液は臭化物が
40〜60ミリモルの範囲にあった。低銀フィルムのA
H層に臭化物を添加し次場合(例2)には、現像液中に
高いハロゲン化物濃度が生じた。この実験のためにAH
層に添加される臭化物の理想的レベルがAHlゆ当九り
60〜40.9の20チKBrであるのに対して、例2
ではAH1kg当た。り 67.5 gの20%KBr
であった。AHI)CliF当た!+30〜40.9の
20チKB叱缶加は641)1/m2で被覆された上記
AH組成における臭化物陰イオン0.27〜工36.!
i’/”2の被覆に対応する。しかしながら、AHに対
する臭化物添加の理想的レベルは現像液の補光tにも依
存する。この実験°における充填量は40Mであったが
、病院ではしばしば55−である。高い現像液補充70
−はプロセッサーの現像液槽における臭化物の定常状態
レベルを低くする。
に工って確かめられ友。従って、塩化物と臭化物を含有
する混合系においては、可視終点滴定値は臭化物と塩化
物の全体のモル濃度を与える0第1図には、現像液槽の
最初め710デン化物、(臭化物と塩化物)の滴定濃度
と、AHKA化物を含有しない低銀フィルム(例1)2
00枚を処理した後のハロゲン化物の滴定濃度の増分と
を示している。同じ手順が、臭化物を含有する低濃度銀
フィルム(例2)t−用いて、繰り返されtoこれは現
像液槽の液排出、補充液の充填、お工び出発液の添加を
伴った@ AHICA化物を添加することの効果は第1図から明ら
かである。低銀フィルム(例1)を処理した場合には、
現像液中のハロゲン化レベルはコン゛ベンショナルX線
フィルムで予想された標準レベルエフも降下した。病院
のプロセッサーから測定された現像剤化学液は臭化物が
40〜60ミリモルの範囲にあった。低銀フィルムのA
H層に臭化物を添加し次場合(例2)には、現像液中に
高いハロゲン化物濃度が生じた。この実験のためにAH
層に添加される臭化物の理想的レベルがAHlゆ当九り
60〜40.9の20チKBrであるのに対して、例2
ではAH1kg当た。り 67.5 gの20%KBr
であった。AHI)CliF当た!+30〜40.9の
20チKB叱缶加は641)1/m2で被覆された上記
AH組成における臭化物陰イオン0.27〜工36.!
i’/”2の被覆に対応する。しかしながら、AHに対
する臭化物添加の理想的レベルは現像液の補光tにも依
存する。この実験°における充填量は40Mであったが
、病院ではしばしば55−である。高い現像液補充70
−はプロセッサーの現像液槽における臭化物の定常状態
レベルを低くする。
例6〜15
カリウム以外にも、他の臭化物カウンターイオンについ
て試験した。これ等はナトリウム、カルシウム、および
アンモニウムなどであった。フィルムの硬度レベルお工
びKBrの様々なレベルについても評価さルた。AH層
についての一般的組成は第6表に列挙されている臭化物
とホルムアルデヒドだけを変更した以外は第1表に与れ
られでいるものと同じであった。例6〜15は7ル一シ
ヨン防止下層が64 ”EJ A H/ m2の湿潤塗
布量で被覆され、そして水性ゼラチントップコートが2
1m / m2でオーバーコートされた。各AH層とは
反対側の面上には例1および2と同じように乳剤が被覆
された。それ等材料は50℃で6日間の温度の後でブロ
ッキングについて評価され九。ブロッキング試験の結果
は第3表に与えられており、セしてカウンターイオン全
カリウムからナトリウム、カルシウム、ま7’Cはアン
モニウムに変更し九ことの効果が殆どないことを示して
いる0例5.7、お工び9に使用されている高レベルの
KBrは劣ったブロッキング特性を示すが、例9のもつ
と高いホルムアルデヒドレベルはその問題を軽減させる
ことを助ける。従って、臭化物は様々なカウンターイオ
ンの塩としてハレーション防止/E4)に等大できる。
て試験した。これ等はナトリウム、カルシウム、および
アンモニウムなどであった。フィルムの硬度レベルお工
びKBrの様々なレベルについても評価さルた。AH層
についての一般的組成は第6表に列挙されている臭化物
とホルムアルデヒドだけを変更した以外は第1表に与れ
られでいるものと同じであった。例6〜15は7ル一シ
ヨン防止下層が64 ”EJ A H/ m2の湿潤塗
布量で被覆され、そして水性ゼラチントップコートが2
1m / m2でオーバーコートされた。各AH層とは
反対側の面上には例1および2と同じように乳剤が被覆
された。それ等材料は50℃で6日間の温度の後でブロ
ッキングについて評価され九。ブロッキング試験の結果
は第3表に与えられており、セしてカウンターイオン全
カリウムからナトリウム、カルシウム、ま7’Cはアン
モニウムに変更し九ことの効果が殆どないことを示して
いる0例5.7、お工び9に使用されている高レベルの
KBrは劣ったブロッキング特性を示すが、例9のもつ
と高いホルムアルデヒドレベルはその問題を軽減させる
ことを助ける。従って、臭化物は様々なカウンターイオ
ンの塩としてハレーション防止/E4)に等大できる。
宰 AH171)2当たりの臭化物陰イオンのg数**
3X3“スタックフィルムを80°Cお=び80チRH
で、4.6 ki9荷重下に4.5時間置く。フィルム
は予め、801お工び80%RHで24時間コンディシ
ョニングされた。
3X3“スタックフィルムを80°Cお=び80チRH
で、4.6 ki9荷重下に4.5時間置く。フィルム
は予め、801お工び80%RHで24時間コンディシ
ョニングされた。
評価等級はブロッキングまたはスティッキングなしの場
合が10であり、そして酷くブロッキングした場合が1
である。
合が10であり、そして酷くブロッキングした場合が1
である。
例16〜18
プロセッサー現像液中の臭化物のセンシトメトリー効果
は例16〜18によって立証される。例16に例1と同
一であり、2.59 Ag / m2で被覆された6
4/36クロロプロミド乳剤からなる。
は例16〜18によって立証される。例16に例1と同
一であり、2.59 Ag / m2で被覆された6
4/36クロロプロミド乳剤からなる。
そのハレーション防止層は第1表における例1となく3
5Iであること以外は、例2に同一であった。例18は
ベースの両側に乳剤を4.51 Ag//77!2で塗
布されたコンベンショナル緑感性Xiフィルムであり、
第2表に記載されているものである。
5Iであること以外は、例2に同一であった。例18は
ベースの両側に乳剤を4.51 Ag//77!2で塗
布されたコンベンショナル緑感性Xiフィルムであり、
第2表に記載されているものである。
第4表は試験フィルムの完全な記載を与える。
第 4 表
銀/n@2 乳剤−2,52,54,5塩化物
チ 乳剤 64 64 −臭化物チ 乳
剤 36 36 98ヨウ化物チ 乳剤
−一 2粒子サイズ(μ)
乳剤 0.24 0,24 0.90感
度 乳剤 赤外 赤外 緑Er″″(,
9/m2ン AHO,32−Br”(モル〉72m
2) AH0−0040−試験フィルム、例16〜
18はコダックM6自動プロセッサーでの長期処理にお
けるハロゲン化物放出2よびセンシトメトリー効果につ
いて試験され友。試験手順は現像液補充量を55mに、
そして定着液補充量t−1)0−に調節したこと以外は
実施例1お工び2と同じであった。
チ 乳剤 64 64 −臭化物チ 乳
剤 36 36 98ヨウ化物チ 乳剤
−一 2粒子サイズ(μ)
乳剤 0.24 0,24 0.90感
度 乳剤 赤外 赤外 緑Er″″(,
9/m2ン AHO,32−Br”(モル〉72m
2) AH0−0040−試験フィルム、例16〜
18はコダックM6自動プロセッサーでの長期処理にお
けるハロゲン化物放出2よびセンシトメトリー効果につ
いて試験され友。試験手順は現像液補充量を55mに、
そして定着液補充量t−1)0−に調節したこと以外は
実施例1お工び2と同じであった。
第2図には、現像液槽の最初のハロゲン化物(臭化物と
塩化物)の滴定濃度と、AH層中に臭化物を含有しない
低銀フィルム(例16)200枚処理後のハロゲン化物
の滴定濃度の増分とが示されている。例17(AH層中
に臭化物含有)およびコンベンショナルX線フィルム(
例18)K切り換えられたフィルムフィードストックを
使用して同じ手順を繰り返した。久のフィルムフィード
ストックに切り換える前に、現像剤漕の溶を排出し、現
像剤補充液を充填し、そして出発液を加えた。
塩化物)の滴定濃度と、AH層中に臭化物を含有しない
低銀フィルム(例16)200枚処理後のハロゲン化物
の滴定濃度の増分とが示されている。例17(AH層中
に臭化物含有)およびコンベンショナルX線フィルム(
例18)K切り換えられたフィルムフィードストックを
使用して同じ手順を繰り返した。久のフィルムフィード
ストックに切り換える前に、現像剤漕の溶を排出し、現
像剤補充液を充填し、そして出発液を加えた。
マ之、センシトメトリー効果はフィルムフィートストッ
ク200枚毎にIRフィルム(例16)およびコンベン
ショナルフィルム(例18)の露出対照片を走査するこ
とに工っで検査された。
ク200枚毎にIRフィルム(例16)およびコンベン
ショナルフィルム(例18)の露出対照片を走査するこ
とに工っで検査された。
IRフィルムは820狭バンドフイルター2工び0〜6
連続ウエツジを介して10−3秒で露光された。コンベ
ンショナル緑感性X線フィルムはカラー温! 2650
°にのタングステン光源からの1/10秒露光を用い
て評価された。光はコーニング5461緑色フィルター
を通された。センシトメトI)−の結果は第5表に掲載
されており、Dmin 、 Dmax s Spd (
カプリを基準にした光学濃度1.0に於けるスピード)
、およびC0nt (平均コントラスト)が含まれてい
る。
連続ウエツジを介して10−3秒で露光された。コンベ
ンショナル緑感性X線フィルムはカラー温! 2650
°にのタングステン光源からの1/10秒露光を用い
て評価された。光はコーニング5461緑色フィルター
を通された。センシトメトI)−の結果は第5表に掲載
されており、Dmin 、 Dmax s Spd (
カプリを基準にした光学濃度1.0に於けるスピード)
、およびC0nt (平均コントラスト)が含まれてい
る。
七ン/トメトリーのデータは2つの′主なる傾向を示し
ている。第一に、コンベンショナルXaフィルムのカプ
リレベルは、ハロゲン化物濃度が初期の34ミリモルの
レベルに留1つた場合に更に安定であつfc(例17)
又はハロゲン化物濃度が上昇するにつれ改善され′fc
(例18)。第二に、美化物レベルが一定であるか又は
上昇してもコントラストの上昇は僅かであつ友・
ている。第一に、コンベンショナルXaフィルムのカプ
リレベルは、ハロゲン化物濃度が初期の34ミリモルの
レベルに留1つた場合に更に安定であつfc(例17)
又はハロゲン化物濃度が上昇するにつれ改善され′fc
(例18)。第二に、美化物レベルが一定であるか又は
上昇してもコントラストの上昇は僅かであつ友・
第1図は例1および2のフィルムおよびコンベンショナ
ルX線フィルムの処理シート数に対するハロゲンイオン
の濃度を表わすグラフである。 第2図は例・16お工び17のフィルムおよびコンベン
ショナルX線フィルムの処理シート数に対するプロセッ
サー溶液のハロダン化物濃度を表わ丁グラフである。
ルX線フィルムの処理シート数に対するハロゲンイオン
の濃度を表わすグラフである。 第2図は例・16お工び17のフィルムおよびコンベン
ショナルX線フィルムの処理シート数に対するプロセッ
サー溶液のハロダン化物濃度を表わ丁グラフである。
Claims (8)
- (1)ベース層と該ベースの片面上の少なくとも1つの
ハロゲン化銀写真乳剤とを有する写真要素であつて、該
要素上に、ハロゲン化銀を含有しないで、アルカリ水溶
液に可溶な臭化物塩少なくとも0.1g/m^2を含有
している層を少なくとも1層有することを特徴とする、
写真要素。 - (2)該臭化物塩が少なくとも0.2g/m^2の濃度
で存在する、特許請求の範囲第1項に記載の要素。 - (3)該臭化物塩が少なくとも0.3g/m^2の、か
つ3.0g/m^2までの濃度で存在する、特許請求の
範囲第1項に記載の要素。 - (4)該臭化物塩が少なくとも0.4g/m^2の、か
つ1.0g/m^2までの濃度で存在する、特許請求の
範囲第1項に記載の要素。 - (5)該塩がKBr、NaBr、CaBr_2、MgB
r_2、およびNH_4Brからなる群から選択される
、特許請求の範囲第2項に記載の要素。 - (6)該少なくとも1層が、ベースの、該少なくとも1
つの乳剤とは反対側の面上に位置する、特許請求の範囲
第1項〜第5項のいずれか一項に記載の要素。 - (7)該ハロゲン化銀乳剤層が赤外に対して分光増感さ
れている、特許請求の範囲第1項〜第5項のいずれか一
項に記載の要素。 - (8)該ハロゲン化銀乳剤層が赤外に対して分光増感さ
れている、特許請求の範囲第6項に記載の要素。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US059931 | 1987-06-09 | ||
US07/059,931 US4794070A (en) | 1987-06-09 | 1987-06-09 | Automatically processible photographic element comprising a non-silver halide layer containing bromide |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS63318551A true JPS63318551A (ja) | 1988-12-27 |
JP2774797B2 JP2774797B2 (ja) | 1998-07-09 |
Family
ID=22026216
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP63141446A Expired - Fee Related JP2774797B2 (ja) | 1987-06-09 | 1988-06-08 | 自動処理可能な写真要素 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4794070A (ja) |
EP (1) | EP0295078B1 (ja) |
JP (1) | JP2774797B2 (ja) |
BR (1) | BR8802796A (ja) |
CA (1) | CA1335051C (ja) |
DE (1) | DE3878995T2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5028516A (en) * | 1986-12-04 | 1991-07-02 | Fuji Photo Film Co., Ltd. | Method of forming an image comprising rapidly developing an infrared sensitized photographic material comprising surfactants |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62257149A (ja) * | 1986-04-30 | 1987-11-09 | Konika Corp | 画像形成方法 |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE708423C (de) * | 1936-12-15 | 1941-07-21 | Versuchsanstalt Fuer Luftfahrt | Herstellung hoechstempfindlicher photographischer Emulsionen |
US3501299A (en) * | 1967-03-17 | 1970-03-17 | Gaf Corp | Stabilizing print-out material |
US3900323A (en) * | 1973-10-23 | 1975-08-19 | Polaroid Corp | Photographic element comprising an opaque backcoat |
US4302525A (en) * | 1978-06-26 | 1981-11-24 | Polaroid Corporation | Novel photosensitive elements and method of stabilizing said elements |
US4332888A (en) * | 1978-11-20 | 1982-06-01 | Polaroid Corporation | Method for stabilizing and spectrally sensitizing photosensitive silver halide emulsion |
US4496652A (en) * | 1978-12-26 | 1985-01-29 | E. I. Du Pont De Nemours And Company | Silver halide crystals with two surface types |
DE3268792D1 (en) * | 1981-07-23 | 1986-03-13 | Du Pont | Stable photographic developer and replenisher therefor |
US4431729A (en) * | 1982-08-09 | 1984-02-14 | Polaroid Corporation | Method for preparing photosensitive silver halide emulsions |
JPS6080841A (ja) * | 1983-10-11 | 1985-05-08 | Fuji Photo Film Co Ltd | ハロゲン化銀写真感光材料 |
EP0174018B1 (en) * | 1984-09-06 | 1991-04-24 | E.I. Du Pont De Nemours And Company | Splash-prepared silver halide emulsions with a uniform particle size distribution |
-
1987
- 1987-06-09 US US07/059,931 patent/US4794070A/en not_active Expired - Lifetime
-
1988
- 1988-05-12 CA CA000566604A patent/CA1335051C/en not_active Expired - Fee Related
- 1988-06-08 DE DE8888305225T patent/DE3878995T2/de not_active Expired - Fee Related
- 1988-06-08 EP EP88305225A patent/EP0295078B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1988-06-08 JP JP63141446A patent/JP2774797B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 1988-06-08 BR BR8802796A patent/BR8802796A/pt not_active IP Right Cessation
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62257149A (ja) * | 1986-04-30 | 1987-11-09 | Konika Corp | 画像形成方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
BR8802796A (pt) | 1989-01-03 |
JP2774797B2 (ja) | 1998-07-09 |
US4794070A (en) | 1988-12-27 |
DE3878995D1 (de) | 1993-04-15 |
DE3878995T2 (de) | 1993-08-05 |
EP0295078A3 (en) | 1989-11-08 |
EP0295078B1 (en) | 1993-03-10 |
CA1335051C (en) | 1995-04-04 |
EP0295078A2 (en) | 1988-12-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4444877A (en) | Light-sensitive silver halide emulsion | |
JP2004046191A (ja) | フォトサーモグラフィ乳剤、フォトサーモグラフィ材料、および画像形成方法 | |
GB2126742A (en) | Light-sensitive silver halide photographic material | |
JPH0315729B2 (ja) | ||
JP2613378B2 (ja) | 超迅速処理可能なハロゲン化銀写真感光材料 | |
JP2683737B2 (ja) | 超迅速処理性に優れるハロゲン化銀写真感光材料 | |
JPS63318551A (ja) | 自動処理可能な写真要素 | |
US5556742A (en) | Noble metal complexes to sensitize silver halide emulsions | |
EP0359483B1 (en) | Ultra rapid processed, photographic element | |
EP0547983B1 (en) | Reversal photographic element and processing thereof | |
US5240827A (en) | Photographic element containing large, selenium-sensitized silver chloride grains | |
EP0733941B1 (en) | Reduction of the sensitometric toe area of photographic films | |
JP3109320B2 (ja) | ハロゲン化銀写真感光材料 | |
Maternaghan | Use of monosize dispersions in silver halide photographic emulsions | |
JP3680546B2 (ja) | ハロゲン化銀写真乳剤およびハロゲン化銀写真感光材料 | |
EP1306719B1 (en) | Silver halide photographic material showing improved latent image stability | |
JPS60260039A (ja) | 黒白直接陽画写真要素 | |
US5610004A (en) | Method of manufacturing silver halide photographic emulsions | |
US20030157446A1 (en) | Silver halide photographic material showing improved latent image stability | |
JPS6342768B2 (ja) | ||
EP0303176A2 (en) | Silver halide photographic light-sensitive material | |
JP2001194765A (ja) | 平板状内部潜像型直接ポジハロゲン化銀乳剤及びそれを用いたカラー拡散転写感光材料 | |
JP2000338643A (ja) | 内部潜像型直接ポジハロゲン化銀乳剤及びそれを用いた写真感光材料 | |
JP2001056520A (ja) | 平板状内部潜像型直接ポジハロゲン化銀乳剤及びそれを用いたカラー拡散転写感光材料 | |
JPH1069019A (ja) | ハロゲン化銀写真要素及びその処理方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |