JPS63317691A - 帯状被処理物に対する両面部分めっき方法 - Google Patents

帯状被処理物に対する両面部分めっき方法

Info

Publication number
JPS63317691A
JPS63317691A JP15400387A JP15400387A JPS63317691A JP S63317691 A JPS63317691 A JP S63317691A JP 15400387 A JP15400387 A JP 15400387A JP 15400387 A JP15400387 A JP 15400387A JP S63317691 A JPS63317691 A JP S63317691A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plating
drum
belt
punched hole
workpiece
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15400387A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Nishimura
浩二 西村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP15400387A priority Critical patent/JPS63317691A/ja
Publication of JPS63317691A publication Critical patent/JPS63317691A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electroplating Methods And Accessories (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概 要〕 マスクを備えて回転する回転めっきドラムに、帯状被処
理物を、溝を備えた押し付はベルトで押圧して密着させ
、帯状被処理物の打抜穴近傍の両面に、異なった厚さの
部分めっきを同時に施す部分めっき方法である。
〔産業上の利用分野〕
本発明は、電子部品のリードフレームなどの製造方法に
係り、特に打抜穴を有する帯状被処理物の両面に同時に
異なった厚さの部分めっきを行う方法に関する。
電子部品のリードフレームや、コネクタのコンタクトな
どにおいて、一部分だけに金めつきや半田めっきなどの
部分めっきを施して、コスト低減と特性改善を図ってい
るが、これらをさらに効果有らしめるため、連続プレス
加工された帯状被処理物の状態で、表裏で面積および厚
さの異なる部分めっきを同時に行う方法の出現が望まれ
ている。
〔従来の技術〕
従来、帯状被処理物の表面に、スポット状に部分めっき
を行う方法として、被処理物を一定長さづつ間歇送りし
て、停止時間中にマスクめっきを施す方法が広く用いら
れていた。
しかし、上記方法は連続送りの一貫したプロセスの途中
に間歇送り部分を設けるため、間歇送り部の前後に被処
理物をプールするためのスペースを必要とし、また送り
の制御系が複雑になるなどの問題点があった。
これらの問題点を解決するため最近、第3図の従来の回
転めっきドラム方式部分めっき方法の図の(a)で示す
ように、所望の開口21を有するマスク2を外周に備え
た回転めっきドラム1に、帯状の被処理物3を巻付けて
密着せしめ、駆動装置により該回転めっきドラム1を回
転させ、該ドラム1に内蔵されたノズル4よりめっき液
5を噴出させ、帯状被処理物3の片面上のマスク開口2
1に相当する領域のみに連続的に部分めっきを行う方法
が提案されている。(特開昭57−47893参照) しかし、この方法においては、帯状被処理物がリードフ
レームなどの打抜穴を有するプレス加工材の場合、打抜
穴を通じてめっき液が反対面に飛散して浸漬し、制御し
得ない反対面にもめっきがなされてしまう。
このため第3図の(b)で示すように、被処理物3のド
ラム面31の反対側のベルト面32に、通常のベルト材
よりなる押さえベルト6を密着させて覆うことにより、
被処理物の打抜穴33からのめっき液のベルト面32へ
の廻り込みを防いでいた。
この場合、被処理物が回転ドラムを一度通過するごとに
、被処理物の片面(ドラム面)が部分めっきされる。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上記従来の回転ドラム式部分めっき方法で、打抜穴を有
するプレス加工材からなる帯状被処理物の両面に1回の
プロセスで部分めっきを行うためには、回転めっきドラ
ムを2台設置して、片面部分めっきをそれぞれ両面に行
う必要があり、このため設備費がかかり、余分なスペー
スが必要となるなど経済的な問題点があった。
〔問題点を解決するだめの手段〕
上記問題点は、 押さえヘルドには、帯状被処理物の打抜穴に対応する位
置に所望の形状の溝と、該溝内に露呈するめっき電極を
設け、噴出されためっき液が、前記打抜穴を通して被処
理物の反対面に供給されることを特徴とする本発明の帯
状被処理物に対する両面部分めっき方法により解決され
る。
〔作用〕
被処理物は回転めっきドラムの外周上のマスクと押さえ
ベルトとの間に挟持されて移動し、被処理物の両面のう
ち、ドラム面はマスクの開口で、また反対面は押さえベ
ルトの溝の形状で、それぞれ独立に規定される領域のみ
にめっき液が供給される。
そして押さえベルトが内蔵するめっき電極と被処理物の
ベルト側の面との間に流れるめっき電流は、ドラム面側
のめっき電流とは無関係に独立して決定することができ
る。
このため、回転めっきドラム1台で、両面にそれぞれ所
望の形状とめっき厚さを有する部分めっきを同時に行う
ことが可能となる。
、〔実施例〕 以下添付図により本発明の詳細な説明する。
第1図は本発明に係る両面部分めっき方法を示す図、第
2図は押さえヘルドの構造を示す図である。
第1図において、1は円筒形の回転めっきドラムで外周
面にはめっき液を通過させるための切欠き部が形成され
ている。2はシリコンゴムなどの弾性部材よりなる帯状
のマスクで、被処理物上の部分めっき領域に対応する部
分に開口21を有し、回転めっきドラム1の全周を取り
巻いC取りつLJられている。
3は、所定のピッチでプレスにより打抜かれた打抜穴3
3を有する帯状の被処理物で、そのドラム面31をマス
クに密着させて、図示しない緊張手段で、回転めっきド
ラム1の外周上に半円周にわたって巻き付けられζいる
6は押さえベルトで、シリコンゴムなどの弾性部材から
なる圧着層61と、ステンレス条などの耐蝕性金属より
なる補強層62とが一体に接着されて2重構造をなして
いる。そし゛ζ圧着層61には、被処理物のベルト而3
2上の所望の部分めっき領域に対応する形状の2381
 aが形成されており、該?a 61aに露出して、白
金(PL)などの陽極用のめっき電極が内蔵されている
そして押さえベルト6は、図示していない緊張手段によ
り、被処理物のベルト面32に密着して回転めっきドラ
ム1の外周を半円周にわたって押圧している。
回転めっきドラム1に内蔵された、金属製のノズル4 
(ドラム側のめっき電極も兼ねる)から噴射されためっ
き液5は、マスク2の開口21を通して、被処理物3の
ドラム面31に供給されて部分めっきが行われるととも
に、被処理物3の打抜穴33を通して押さえベルト6の
溝61a内にも充満し、被処理物のヘルド面32に接触
し、めっき電4161 bから供給されるめっき電流に
よりめっき液との接触部分、ずなわら溝61aで規定さ
れる部分のみに部分めっきが行われる。
この状態で、図示していない駆動装置により回転めっき
ドラム1を回転させると、マスク2、被処理物3、押さ
えベルト6は相対位置関係を一定に保ちつつ移動し、ド
ラムを半周する間に、被処理物の両面に所定の部分めっ
きが連続的に行われる。
第2図は、押さえベルトの詳細を示すもので、同図(a
)は被処理物のベルト面に長手方向に一様に連続した帯
状の部分めっきを行うための押さえベルトで、圧着層6
1には連続した溝61aが形成されている。
また同図(b)は、被処理物のベルト面に長手方向に不
連続な、いわゆるスポット状部分めっきを行うためのも
ので、溝61aは被処理物の打抜穴の配列ピッチと同一
ピッチで設けられており、さらに被処理物の打抜穴と押
さえベルトの溝61aとを正確に一致させるために、ガ
イド孔61cが設けられている。
そして、何れの場合も、圧着7161には連続しためっ
き電ti 61 bが溝61a内にその一部を露呈し”
C5かつ金属の補強層62と絶縁されて埋設されており
、ドラム面側のめっき電極と異なる電源に適当な手段で
接続することにより、必要に応じて、被処理物の両面に
異なっためっき電流を供給することが可能となり、両面
でめっき厚さを異ならしめることができる。
〔発明の効果〕
本発明の両面部分めっき方法によれば、1台の回転めっ
きドラムで、打抜穴を有する帯状被処理物の両面に、め
っきの厚さと面積が異なる部分めっきを同時に行うこと
ができるので、電子部品などの製造コストの低減や、製
造設備の簡易化による経済的効果が顕著である。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明に係る両面部分めっき方法を示す図、 第2図は、押さえヘルドの構造を示す図、第3図は、従
来の回転めっきドラム方式の部分めっき方法を示す図、 である。 図において、 1一回転めっきドラム、 11・−・切欠き部、2・−
・マスク、      21−・−開口、3−・・被処
理物、     31・・−ドラム面、32−・・ベル
ト面、     33・−・打抜穴、4−・・ノズル、
       5−・−めっき?&、6.6’−−一押
さえベルト、  6t−・圧着層、61a −−溝、 
      61b−めっき電極、61cmガイド孔、
    62−補強層、である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 略円筒形の回転めっきドラム(1)の外周に、マスク(
    2)を介して打抜穴(33)を有する帯状の被処理物(
    3)を、押さえベルト(6)により押圧して密着せしめ
    、駆動装置にて該回転めっきドラム(1)を回転し、液
    循環装置にて該回転めっきドラム(1)に内蔵されたノ
    ズル(4)よりめっき液(5)を噴出させる帯状被処理
    物の部分めっき方法において、前記押さえベルト(6)
    には、被処理物(3)の前記打抜穴(33)に対応する
    位置に溝(61a)と該溝(61a)内に露呈するめっ
    き電極(61b)とを設け、噴出されためっき液(5)
    を、前記打抜穴(33)を通して被処理物のベルト面(
    32)側に供給することを特徴とする帯状被処理物に対
    する両面部分めっき方法。
JP15400387A 1987-06-19 1987-06-19 帯状被処理物に対する両面部分めっき方法 Pending JPS63317691A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15400387A JPS63317691A (ja) 1987-06-19 1987-06-19 帯状被処理物に対する両面部分めっき方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15400387A JPS63317691A (ja) 1987-06-19 1987-06-19 帯状被処理物に対する両面部分めっき方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63317691A true JPS63317691A (ja) 1988-12-26

Family

ID=15574788

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15400387A Pending JPS63317691A (ja) 1987-06-19 1987-06-19 帯状被処理物に対する両面部分めっき方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63317691A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006283127A (ja) * 2005-03-31 2006-10-19 Fuji Denshi Kogyo Kk スポットめっき装置
JP2013181200A (ja) * 2012-03-01 2013-09-12 Fudauchi Kogyo Co Ltd 連続部分表面処理装置
JP2016156095A (ja) * 2016-04-28 2016-09-01 Jx金属株式会社 スポットめっき装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006283127A (ja) * 2005-03-31 2006-10-19 Fuji Denshi Kogyo Kk スポットめっき装置
JP4660792B2 (ja) * 2005-03-31 2011-03-30 Jx日鉱日石金属株式会社 スポットめっき装置
JP2013181200A (ja) * 2012-03-01 2013-09-12 Fudauchi Kogyo Co Ltd 連続部分表面処理装置
JP2016156095A (ja) * 2016-04-28 2016-09-01 Jx金属株式会社 スポットめっき装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3723283A (en) Selective plating system
US5475918A (en) Method of preventing deformation of lead frames
JPS63317691A (ja) 帯状被処理物に対する両面部分めっき方法
JP2005187910A (ja) めっき処理用治具及びめっき処理方法
JP2000144485A (ja) リードフレームのめっき装置
US4683045A (en) Partial plating device
JP2003183878A (ja) 部分メッキ装置
JP2837135B2 (ja) ピッチ送りを伴う帯状材料の連続加工方法および設備
KR100259558B1 (ko) 반도체 실장 부품 및 그 제조 방법
JPS59126784A (ja) コネクタ端子の製造方法
JP3339927B2 (ja) 部分めっき装置
JPS6046389A (ja) 帯状導電材の部分メツキ装置
JP3884143B2 (ja) 回転ドラム式部分めっき装置
JP2648354B2 (ja) リードフレームの製造方法
JP2000345385A (ja) 部分電気めっき装置及び部分電気めっきラインシステム並びにそれらに用いる連続部分電気めっき方法
JPH03183795A (ja) 金属条体の連続部分めっきシステム
JPH04311590A (ja) フープ材両面部分めっき装置
JPH01212791A (ja) 帯状被処理物に対する部分めっき装置
JPS5966975A (ja) ワイヤ送給装置
JPH0488662A (ja) 半導体装置用リードフレームの製造方法
JPH08144094A (ja) メッキ装置
JP2641325B2 (ja) 半導体装置のめっき装置
JPH0664128A (ja) 金属箔ラミネート用のロール
KR19980084177A (ko) 리드프레임 제조공정의 드라이 필름 라미네이팅 장비 및 코팅방법
JPH0766535A (ja) プリント基板のめっき方法及びその装置