JPS63317142A - 超音波診断装置 - Google Patents

超音波診断装置

Info

Publication number
JPS63317142A
JPS63317142A JP15488787A JP15488787A JPS63317142A JP S63317142 A JPS63317142 A JP S63317142A JP 15488787 A JP15488787 A JP 15488787A JP 15488787 A JP15488787 A JP 15488787A JP S63317142 A JPS63317142 A JP S63317142A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blood flow
ultrasonic
signal
scanning
flow velocity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15488787A
Other languages
English (en)
Inventor
Shuichi Kawasaki
河崎 修一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP15488787A priority Critical patent/JPS63317142A/ja
Publication of JPS63317142A publication Critical patent/JPS63317142A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ultra Sonic Daignosis Equipment (AREA)
  • Measurement Of Velocity Or Position Using Acoustic Or Ultrasonic Waves (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明は、超音波を用いて生体のBモード像の如くの解
剖学的情報、Mモード像の如くの生体内の運動臓器の運
動情報、ドツプラ効果を利用した血流速情報の如くの生
体内の移動物体の移動に伴う機能情報を得て映像化する
超音波診断装置に関し、特に白黒処理したB又はMモー
ド像情報とカラー処理した血流速情報とを単独又は重畳
して表示する超音波診断装置に関する。
(従来の技術) 超音波診断法では、Bモード像を代表例とする解剖学的
情報、Mモード像を代表例とする生体内の器官の運動情
報、血流イメージングを代表例とするドプラ効果を利用
した生体内の移動物体の移動に伴う機能情報等を用いて
診断に供するようにしている。
また、超音波の生体内に対する走査法の代表的なものに
は、電子走査と機械走査とがある。ここで、電子走査法
について説明する。
すなわち、複数の超音波振動子を並設してなるアレイ型
超音波プローブを用い、リニア電子走査であれば、超音
波振動子の複数個を1単位とし、この1単位の超音波振
動子について励振を行ない超音波ビームの送波を行う方
法であり、例えば、順次1振動子分づつピッチをずらし
ながら1単位の素子の位置が順々に変わるようにして励
振してゆくことにより、超音波ビームの送波点位置を電
子的にずらしてゆく走査である。
そして、超音波ビームがビームとして集束するように、
励振される超音波振動子は、ビームの中心部に位置する
ものと側方に位置するものとでその励振のタイミングを
ずらし、これによって生ずる超音波振動子の各発生音波
の位相差を利用し反射される超音波を集束(電子フォー
カス)させる。
そして、励振したのと同じ振動子により反射超音波を受
波して電気信号に変換して、各送受波によるエコー情報
を例えば断層像として形成し、陰極線管等に画像表示す
る。
また、セクタ電子走査であれば、励振される1単位の超
音波振動子群に対し、超音波ビームの送波方向が超音波
ビーム1パルス、分毎に順次扇形に変わるように各振動
子の励振タイミングを所望の方向に応じて変化させてゆ
くものであり、後の処理は基本的には上述したリニア電
子走査と同じである。
以上のようなリニア、セクタ電子走査の他に、振動子(
探触子)を走査機構に取付け、走査機構を運動させるこ
とにより超音波走査を行う機械走査もある・。
一方、映像法には、超音波送受信に伴う信号を合成して
断層像化するBモード像以外に、同一方向固定走査によ
るMモード像が代表的である。これは、超音波送受波部
位の時間的変化を表わしたものであり、特に心臓の如く
動きのある臓器の診断には好適である。
また、血流イメージングを代表例とする超音波ドプラ法
は、生体内の移動物体の移動に伴う機能情報を得て映像
化する方法であり、これを以下詳細に説明する。す゛な
わち、超音波ドプラ法は、超音波が移動物体により反射
されると反射波の周波数が上記移動物体の移動速度に比
例して偏移する超音波ドプラ効果を利用したものである
具体的には、超音波レートパルス或いは連続波を生体内
に送波し、その反射波エコーの位相変化より、ドプラ効
果による周波数偏移を得ると、そのエコーを得た深さ位
置における移動物体の運動情報を得ることができる。こ
れによれば、生体内における一定位置での、血流の流れ
の向き、乱れているか整っているかの流れの状態、流れ
のパターン、速度の絶対値等の血流の状態を知ることが
できる。
次に装置について説明する。すなわち、超音波エコーか
ら血流情報を得るためには、ある所定方向に超音波パル
スを所定回数繰返して送波し、受波されたエコーを位相
検波することにより位相情報を取出す。この信号をディ
ジタル化し、動いていない或いは動きの遅い成分を除去
するために、ディジタルフィルタに通す。そして、フィ
ルタを通過した信号を周波数解析する。
これにより、解析した周波数は、移動物体の動きによっ
て生じたドプラ偏移周波数であり、血流の方向及び速度
を示した2次元血流速像等の血流情報として、単独又は
Bモード像やMモード像に111JikLで表示する。
上述のディジタルフィルタは、高域通過フィルタであり
、どこまで遅い成分を検出するかを決定するつまり通過
帯域の下限を設定するカットオフ周波数fcが設定され
ており、例えば、腹部血管のように、血液の速度が比較
的遅く、血管、臓器等もその動きがあまり速くない場合
には、カットオフ周波数fcをできるたけ低く設定して
いる。
以上のような超音波送信系と、B又はMモード像情報を
得て白黒処理するB又はMモードイメージング・処理系
と、血流速情報を得てカラー処理する血流イメージング
処理系と、これらの画像を単独又は重畳して表示する表
示系とを備えて超音波診断装置を構成したものがある。
このような構成の装置では、血流イメージング処理系に
おけるフィルタのカットオフ周波数fcで決定される最
低血流速度をvlとし、血流イメージング処理系から表
示系に対して血流速情報を出力する(血流速情報をカラ
ー表示する)か否かを決めているスレスホールドをAと
すると、このスレシホールドAは予め固定化されている
か又は術者が診断形態に応じて手動にて可変設定するよ
うにしている。したがって、カットオフ周波数fcを可
変して最低流速vlまでの血流速情報を血流イメージン
グ系が出力したとしても、スレシホールドAの値によっ
ては最低流速v1以上となっている血流速情報はカット
されてしまい、そのカラー表示がなされない、という問
題点があった。
この問題は、腹部血管のように、血液の速度が比較的遅
く、血管、臓器等もその動きがあまり速くない場合に発
生するものである。
(発明が解決しようとする問題点) このように従来の技術においては、カットオフ周波数f
cで決定される最低流速までの血流速情報を血流イメー
ジング系が出力したとしても、固定又は手動により設定
したスレシホールドの値によっては血流速情報はカット
されてしまい、そのカラー表示がなされない、という問
題点があった。
そこで本発明の目的は、診断形態に応じた適切なスレシ
ホールを設定して、血流イメージング系が出力するカッ
トオフ周波数fcで決定される最低流速までの血流速情
報を、カラー表示することができるようにした超音波診
断装置を提供することにある。
[発明の構成] (問題点を解決するための手段) 本発明は上記問題点を解決し且つ目的を達成するために
次のような手段を講じたことを特徴としている。すなわ
ち、本発明は、被検体に対する超音波送受波による受信
信号からB又はMモード像情報を得て白黒処理すると共
に前記超音波送受波午おける受信信号からドプラ偏移を
受けた信号をフィルタに通して検出して血流速情報を得
てカラー処理し、両情報を単独又は重畳して表示するよ
うにした超音波診断装置において、前記血流速情報を表
示するか否かを決定するスレシホールドを、前記超音波
繰返し周波数frとラスタ方向繰返し送受波数Nとによ
るパラメータfr/N及び前記フィルタのカットオフ周
波数fCの少なくとも一方に連動させて設定する制御手
段を具備したことを特徴とする。
(作用) このような構成によれば、制御手段はスレシホールドを
自動的にパラメータfr/N及びカットオフ周波数fc
の少なくとも一方に設定するので、診断形態に応じた適
切なスレシホールが設定され、イメージング系が出力す
るカットオフ周波数reで決定される最低流速までの血
流速情報を、カラー表示することができるようになる。
(実施例) 以下本発明にかかる超音波診断装置の一実施例を図面を
参照して説明する。
第1図において、探触子(プローブ)1は、複数の超音
波振動子を並設してアレイを構成してたとえばB又はM
モード用セクタ電子走査が行なえる部分と、超音波ドプ
ラ法を実施するための部分とを、腹合または個別の構成
としている。
送信器2は、探触子(プローブ)1に対してB又はMモ
ード用の励振信号を与え、また超音波ドプラ用の励振信
号を与えるようになっている。
受信器3は、探触子1から与えられるB又はMモードの
受信信号及び超音波ドプラの受信信号を受信して増幅検
波するようになっている。
B又はMモードの受信部URをなすLOGアンプ4は、
受信器3から与えられるB又はMモードの受信信号を対
数増幅し、A/Dコンバータ5は、LOGアンプ4の出
力をディジタル化するようになっている。
検波器6は、受信器3から与えられるドプラ偏移を受け
た受信信号を位相検波するようになっている。
血流イメージング処理部UDIは、検波器6の出力をA
/Dコンバータ7によりディジタル化し、カットオフ周
波数fcが後述するコントローラ18により設定された
ディジタルフィルタ8に通してクラッタ成分を除去して
所望の速度域の信号を取出し、相関部9によりその信号
の相関を求め、演算部10により血流速度V1分散σ、
パワーpを求めるようになっている。
超音波ドプラ処理部UD2は、検波器6の出力をS/H
(サンプルホールド)回路11によりサンプルホールド
し、該ホールト信号からバンドパスフィルタ12により
不要な周波数成分を除去し、該不要周波数成分除去後の
信号をアンプ13により増幅し、該増幅後信号をFFT
 (高速フリー工解析)回路14により周波数解析して
ドプラ信号を得るようになっている。
DSC(ディジタルスキャンコンバータ)15は、B又
はMモード受信部URによるB又はMモード像超音波ス
キャンをTVスキャンに変換し、血流イメージング処理
部UDIによる血流速情報超音波スキャンをTVスキャ
ンに変換し、超音波ドプラ処理部UD2によるドプラ情
報超音波スキャンをTVスキャンに変換するようになっ
ている。
カラープロセッサ16は、血流イメージング処理部UD
Iによる血流速情報に対し流速に対応してRGB方式で
カラー輝度を付けるようになっている。
カラーモニタ17は、DSC15の出力をアナログ信号
として白黒輝度処理のB又はMモード受信部URによる
例えばBモード像情報UIB、カラー輝度処理の血流イ
メージング処理部UDIによる血流速情報U I Fl
 、白黒輝度処理の超音波ドプラ処理部UD2によるド
プラ情報UIF2を重畳表示するようになっている。
コントローラ18は血流イメージング処理部UDIのデ
ィジタルフィルタ8におけるカットオフ周波数fcを設
定し、DSC15及びカラープロセッサ16における血
流速情報を表示するか否かを決定するスレシホールドを
、超音波繰返し周波数frとラスタ方向繰返し送受波数
Nとによるパラメータf r / N及びカットオフ周
波数fcの少なくとも一方として、たとえばカットオフ
周波数fcに連動させて設定するようになっている。
また、エンコーダ19によりRGB方式のテレビ信号を
コンポジットビデオ信号に変換し、ビデオテープレコー
ダ20にてカラーモニタ17上に表示中の画像を記録で
きるようになっている。
次に上記血流イメージング処理部UDIの演算部10の
詳細について説明する。
演算部10は、第2図に示すように、相関部9により相
関を取られた2種の信号(x  ay11+l −z   *y)と (X ・X 1÷1   1      1   1+l+y1”y
1+1)とをそれぞれ加算して虚数部信号Im(C(τ
))及び実数部信号Re1C(τ))を送出する第1.
大2の加算器31a、31bと、前記虚数部信号1m(
C(τ))及び実数部信号Re (C(r) )の商1
m (C(r) ) /ReIC(τ))を求める割算
器32と、この商InIc (τ))/Re(C(τ)
)に対し下記(1)式の演算を実行し、流速信号fdを
求める流速演算回路33と、流速信号fdを取込みこれ
に対して図示しない入力手段からゼロシフト量信号(0
、前方向に1/8.2/8.3/8.4/8、赤方向に
1/8.2/8.3/8.4/8)に基づくゼロシフト
演算を実行してゼロシフト流速信号fOを送出する8ビ
ツト構成で多数のアドレスを有するゼロシフト処理回路
(たとえばリードオンリメモリ、ROMからなる。)3
4とを有する。
fd mfr/2πtan−’ [1m (C(r)l
 /Re  (C(τ))]  ・・・・・・ (1)
ゼロシフト処理回路34は、図示しないが4ビツトのゼ
ロシフト量信号及び8ビツトの流速信号fdを人力して
8ビツトのゼロシフト流速信号f1を出゛力するように
なっている。
また、ゼロシフト処理回路34の各アドレス000〜8
FFには、第4図(a) 〜第4図(g)にそれぞれ示
すように、256個ずつ7種類の赤色若しくは青色の段
階的な階調が予め割当てられている。
ここで、第2図において、流速演算回路33からの流速
信号fd及びコントローラ18からのディジタルフィル
タ8のカットオフ周波数制御信号RHPFを階調切り回
路35に入力し、その出力信号として速度出力ブランク
信号(VVBLANK)をBLANK制御回路36に出
力している。
BLANK制御回路36では、階調切り回路35からの
VVBLANK信号がアクティブになったら、ゼロシフ
ト処理回路34からの入力flをゼロ(ブランクコード
)にして出力fOを送出する。
さらに階調切り回路35について説明する。たとえばコ
ントローラ18からカットオフ周波数fcが800Hz
である旨の信号コードRHPFがディジタルフィルタ8
及び階調切り回路35に与えられる。ここで、階調切り
回路35では、図示しないが超音波送受信繰返し周波数
frにより青、赤、各1階調に対応する血流情報をfr
より算出する。階調切り回路35の一例を第3図に示す
今、例として、fr =4000Hzの場合を第7図に
示す。800 Hzのカットオフ周波数fcは第7図に
示すように、前筒51階調、赤第77階調となる。従っ
て、赤第128階調〜第77階調まで、青第1階調〜第
51階調まではゼロシフト処理回路34からの出力fl
をBLANK制御回路36によりfQ −0として出力
する。
次にコントローラ18から上述と同様にカットオフ周波
数fcが400Hzとする旨の信号コードRHPFがデ
ィジタルフィルタ8及び階調切り回路35に与えられた
場合、上述と同様に階調切り回路35では赤第128階
調〜第103階調まで、青第1階調〜第25階調までは
出力信号fOをゼロ(ブランクコード)とするようにB
 LANK制御回路36に対し制御信号を出力する。
上述のことをまとめると第6図に示すようになる。また
、その表示例を第5図に示す。たとえばディジタルフィ
ルタ8のカットオフ周波数fcがf c2Hzのとき、
演算部10の階調切り範囲も=fc2〜fc2となり、
このときの出力階調(速度)信号も、ゼロ(ブランクコ
ード)となる。
さらに、ディジタルフィルタ8のカットオフ周波数fc
をfclに下げると、−f C,1−f clまでの範
囲の出力階調(血流速)信号がゼロ(ブランクコード)
となる。
以上のように本実施例によれば、カットオフ周波数fc
に変化に対応して階調切り範囲を変化させるようにした
ので、たとえば従来は階調切り値fc2が固定のときカ
ットされていたf cl −f c2部分の流速信号は
カラー表示されるようになり、また、カットオフ周波数
fcに変化に対応して階調切り範囲を変化させるように
したことにより、カットオフ周波数以下の成分つまり雑
音として扱われる成分はカラー表示されない。
本発明は次のように変形して実施することができる。
たとえば、カットオフ周波数fCを示すデータをカラー
プロセッサ16に与え、このカラープロセッサ16内で
上述のカットオフ周波数fcに変化に対応して階調切り
範囲を変化させるようにしてもよい。
また、カットオフ周波数fcに代えて超音波繰返し周波
数frとラスタ方向繰返し送受波数Nとによるパラメー
タfr/Nに連動させて階調切り範囲を変化させるよう
にしてもよい。
この抽水発明の要旨を逸脱しない範囲で種々変形して実
施できるものである。
[発明の効果] 以上のように本発明によれば、制御手段はスレシホール
ドを自動的にパラメータfr/N及びカットオフ周波数
fcの少なくとも一方に設定するので、診断形態に応じ
た適切なスレシホールが設定され、イメージング系が出
力するパラメータf r / N及びカットオフ周波数
fcで決定される最低流速までの血流速情報を、カラー
表示することができる、という効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明にかかる超音波診断装置の一実施例の構
成を示すブロック図、tJi2図は第1図における演算
部の詳細な構成を示すブロック図、第3図は第2図にお
ける階調切り回路の詳細な構成を示す回路図、第4図及
び第5図はそれぞれ同実施例におけるカラー表示フォー
マットの例を示す図、第6図及び第7図は階調切りを説
明する図である。 1・・・探触子、2・・・送信器、3・・・受信器、4
・・・LOGアンプ、5・・・A/Dコンバータ、6・
・・検波器、7・・・A/Dコンバータ、8・・・ディ
ジタルフィルタ、9・・・相関部、10・・・演算部、
11・・・S/H回路、12・・・バンドパスフィルタ
、13・・・アンプ、14 ・F F 7回路、15−
D S C,16・・・カラープロセッサ、17・・・
カラーモニタ、18・・・コントローラ。 出願人代理人 弁理士 鈴江へ彦 ぐ−、t−s        ST々−5<     
 々々寸へへへ   へヘヘ   (’JC’Jへ第5
図 第6図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 被検体に対する超音波送受波による受信信号からB又は
    Mモード像情報を得て白黒処理すると共に前記超音波送
    受波における受信信号からドプラ偏移を受けた信号をフ
    ィルタに通して検出して血流速情報を得てカラー処理し
    、両情報を単独又は重畳して表示するようにした超音波
    診断装置において、前記血流速情報を表示するか否かを
    決定するスレシホールドを、前記超音波繰返し周波数f
    rとラスタ方向繰返し送受波数Nとによるパラメータf
    r/N及び前記フィルタのカットオフ周波数fcの少な
    くとも一方に連動させて設定する制御手段を具備したこ
    とを特徴とする超音波診断装置。
JP15488787A 1987-06-22 1987-06-22 超音波診断装置 Pending JPS63317142A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15488787A JPS63317142A (ja) 1987-06-22 1987-06-22 超音波診断装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15488787A JPS63317142A (ja) 1987-06-22 1987-06-22 超音波診断装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63317142A true JPS63317142A (ja) 1988-12-26

Family

ID=15594129

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15488787A Pending JPS63317142A (ja) 1987-06-22 1987-06-22 超音波診断装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63317142A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02289237A (ja) * 1989-01-17 1990-11-29 Fujitsu Ltd 超音波診断装置
WO2006003866A1 (ja) * 2004-06-30 2006-01-12 Olympus Corporation 超音波診断装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02289237A (ja) * 1989-01-17 1990-11-29 Fujitsu Ltd 超音波診断装置
JPH0572817B2 (ja) * 1989-01-17 1993-10-13 Fujitsu Ltd
WO2006003866A1 (ja) * 2004-06-30 2006-01-12 Olympus Corporation 超音波診断装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4722283B2 (ja) 連続データ獲得を用いた超音波フロー・イメージングにおける運動の可視化のための方法および装置
JP4627366B2 (ja) パケット・データ獲得を用いた超音波フロー撮像における運動の可視化のための方法および装置
JP3144819B2 (ja) 超音波診断装置
JP2006187594A (ja) 超音波診断システム及び方法
US20080177182A1 (en) Ultrasonic imaging apparatus and method for acquiring ultrasonic image
JP4971080B2 (ja) 超音波診断装置
JP4381028B2 (ja) 超音波診断装置
JP2002224114A (ja) 超音波診断装置及び超音波診断方法
JPS63317142A (ja) 超音波診断装置
JP2008142130A (ja) 超音波診断装置およびその制御処理プログラム
JP4312202B2 (ja) 超音波診断装置および超音波診断装置のデータ処理方法
JP2011239906A (ja) 超音波診断装置
JP3332090B2 (ja) 超音波診断装置
JP3195056B2 (ja) 超音波診断装置
JP2009112491A (ja) 超音波診断装置
JP3492035B2 (ja) 超音波診断装置
JP2597584B2 (ja) 超音波診断装置
JP3353512B2 (ja) 超音波診断装置
JPH0570464B2 (ja)
JPH02167148A (ja) 超音波診断装置
JPH0710728Y2 (ja) ドプラ断層超音波診断装置
JPH04250148A (ja) 超音波診断装置
JPS63315038A (ja) 超音波診断装置
JP4519452B2 (ja) 超音波診断装置
JPH01141649A (ja) 超音波ドプラ血流観測装置