JPS63316407A - 永久磁石用原料粉の製造方法 - Google Patents

永久磁石用原料粉の製造方法

Info

Publication number
JPS63316407A
JPS63316407A JP62152504A JP15250487A JPS63316407A JP S63316407 A JPS63316407 A JP S63316407A JP 62152504 A JP62152504 A JP 62152504A JP 15250487 A JP15250487 A JP 15250487A JP S63316407 A JPS63316407 A JP S63316407A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
raw material
substrate
material powder
permanent magnet
producing raw
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62152504A
Other languages
English (en)
Inventor
Naomasa Kimura
直正 木村
Minoru Noguchi
実 野口
Hideo Nishino
英雄 西野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP62152504A priority Critical patent/JPS63316407A/ja
Publication of JPS63316407A publication Critical patent/JPS63316407A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F1/00Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties
    • H01F1/01Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials
    • H01F1/03Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity
    • H01F1/032Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of hard-magnetic materials
    • H01F1/04Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of hard-magnetic materials metals or alloys
    • H01F1/047Alloys characterised by their composition
    • H01F1/053Alloys characterised by their composition containing rare earth metals
    • H01F1/055Alloys characterised by their composition containing rare earth metals and magnetic transition metals, e.g. SmCo5
    • H01F1/057Alloys characterised by their composition containing rare earth metals and magnetic transition metals, e.g. SmCo5 and IIIa elements, e.g. Nd2Fe14B
    • H01F1/0571Alloys characterised by their composition containing rare earth metals and magnetic transition metals, e.g. SmCo5 and IIIa elements, e.g. Nd2Fe14B in the form of particles, e.g. rapid quenched powders or ribbon flakes
    • H01F1/0572Alloys characterised by their composition containing rare earth metals and magnetic transition metals, e.g. SmCo5 and IIIa elements, e.g. Nd2Fe14B in the form of particles, e.g. rapid quenched powders or ribbon flakes with a protective layer

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 A9発明の目的 (1)産業上の利用分野 本発明は永久磁石用原料15)の製造方法に関する。
(2)従来の技術 従来、このJ・■原料粉を製造する場合は、永久磁石材
料である合金を製造し、次いでその合金を粉砕するとい
った手法が採用されている(工業技術会電子材料部会発
行、エレクトロニク・セラミクス° 85 各号 第3
5真参照)。
(3)発明が解決しようとする問題点 しかしながら前記のように粉砕法を採用すると、配向性
および異方性の大きな原料粉を得ることができない、原
料粉が酸化され易い、原料粉の大きさが不揃いになる、
合金における偏析等に起因して原料粉の組成が不均一に
なる等の問題がある。
本発明は前記問題を解決することのできる前記製造方法
を提供することを目的とする。
B1発明の構成 (1)問題点を解決するだめの手段 本発明は、耐熱性合成樹脂製基体の被蒸着面にスパッタ
リング法による蒸着処理を施して、該被蒸着面に存する
多数の微細な突出部表面に永久磁石材料よりなる微細針
状物を析出させ、次いで前記基体を溶解することを特徴
とする。
(2)作 用 前記方法によれば、16処理および熔解処理といった簡
単な手法を採用して磁気特性の優れた原料粉を得ること
ができる。
(3)実施例 基体を構成する耐熱性合成樹脂としては、ポリイミド樹
脂、ポリアミド樹脂、フェノール樹脂等種々の樹脂が用
いられる。
前記基体の被蒸着面側に多数の微細な突出部を形成する
方法としては、基体の一面に真空下にて不活性ガスイオ
ンを衝突させるといった手法が適切であり、この場合突
出部の平均高さは3μm以下に設定される。
このように各突出部の平均高さを設定する理由は次の通
りである。即ち、永久磁石用原料粉としては、その磁気
特性を考慮した場合、平均粒径3μrn以下のものが望
ましい。本発明においては、スパッタリング法による蒸
着処理によって永久磁石材料からの蒸発成分を各突出部
表面に優先的に付着析出させて微細針状物に成長させる
ので、原料キ2)末の平均粒径に等しくなるように突出
部の平均高さを決めることが必要となる。
前記永久磁石材料としては、Nd−Fe−B系化合物、
例えばN d +sF 677B11が用いられる。
蒸着処理後基体を溶解する場合は有機溶剤を用いるのが
簡便であり、この有機溶剤としては溶解力の大きなジメ
チルホルムアミドが適切である。
〔製造例〕
(a)  基体に対する突出部の形成処理ポリイミド樹
脂よりなる厚さ20μmの基体を真空容器内に設置して
、真空圧: 5.OX 1 (I3T。
r「;電圧ニー400V、処理時間:2時間の条件の下
でアルゴンガスイオンを基体の一面に衝突させて多数の
突出部を形成する。
第1図は前記処理後の基体lを示し、2は被蒸着面、3
は突出部である。この場合、突出部3の平均高さは3μ
mである。
(b)  蒸着処理 前記基体1を、その被蒸着面2をNd+5Fe7tB6
よりなるターゲットに対向させてスパッタリング装置に
設置する。そして、使用ガス:アルゴンガス:スパッタ
圧: 5.OX 10”1Torr;投入電カニ0.5
kW、基体バイアス電圧ニーtoov(DC)iスパッ
タ時間:3時間の条件の下に蒸着処理を行う。
前記処理を行うことによって、第2図に示すように各突
出部3表面にNd+5FetJsよりなる微細針状物4
が析出する。
(C)  溶出処理 前記微細針状物4と共に基体lを、ジメチルホルムアミ
ドの溶液に浸漬して基体lを溶解する。
前記各処理(a)〜(C)を経て平均粒径(微細針状物
の長袖方向平均長さ)dが約1μmの原料粉が得られる
この原料粉の平均保磁力は6kOeであり、従来の粉砕
法による平均粒径約1μmの原料粉の平均保磁力4kO
eに比べて大幅に向上していることが明らかである。
この平均保磁力は各種製造条件により多少変動するが、
本発明によれば、粉砕法による場合に比べて2割以上向
上することが確認されている。
第3図は前記蒸着条件における投入電力を変化させた場
合の、スパッタ時間と原料粉の平均粒径との関係を示す
。線aは投入電力2kWの場合に、線すは投入電力1k
Wの場合に、線りは投入電力0.5kWの場合にそれぞ
れ該当する。蒸発成分の平均成長速度は、線aにおいて
0.01 fi 3μm/lll1n、線すにおいて0
.011! m/min 、線Cにおいて0. OO5
5p m /minである。
第3図より投入電力が高くなる程蒸発成分の平均成長速
度が増すことが判る。
C0発明の効果 本発明によれば、前記特定の基体を用い、またスパッタ
リング法による蒸着処理および溶解処理といった簡単な
手法を採用することによって、磁気特性の優れた永久磁
石用原料粉を得ることができる。
即ち、本発明により得られる原料粉は以下の特性を有す
る。
(a)  大きな配向性および異方性を有する。
(b)  !細であるから大きな保磁力を有する。
(C)  気相からの析出であるから酸化が少ない。
(d)  大きさが揃っている。
(e)  Mi成副制御容易であるから組成が均一であ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は基体の断面図、第2図は蒸着処理後の基体の断
面図、第3図はスパッタ時間と原料粉の平均粒径との関
係を示すグラフである。 ■・・・基体、2・・・蒸着面、3・・・突出部4・・
・微細針状物 特 許 出 願 人  本田技研工業株式会社代理人 
  弁理士  落  合     健湾1図 ?

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)耐熱性合成樹脂製基体の被蒸着面にスパッタリン
    グ法による蒸着処理を施して、該被蒸着面に存する多数
    の微細な突出部表面に永久磁石材料よりなる微細針状物
    を析出させ、次いで前記基体を溶解することを特徴とす
    る永久磁石用原料粉の製造方法。
  2. (2)前記永久磁石材料はNd−Fe−B系化合物であ
    る、特許請求の範囲第(1)項記載の永久磁石用原料粉
    の製造方法。
  3. (3)前記突出部の突出高さは3μm以下である、特許
    請求の範囲第(1)または第(2)項記載の永久磁石用
    原料粉の製造方法。
  4. (4)前記耐熱性合成樹脂はポリイミド樹脂である、特
    許請求の範囲第(1)、第(2)または第(3)項記載
    の永久磁石用原料粉の製造方法。
  5. (5)前記耐熱性合成樹脂はポリアミド樹脂である、特
    許請求の範囲第(1)、第(2)または第(3)項記載
    の永久磁石用原料粉の製造方法。
JP62152504A 1987-06-19 1987-06-19 永久磁石用原料粉の製造方法 Pending JPS63316407A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62152504A JPS63316407A (ja) 1987-06-19 1987-06-19 永久磁石用原料粉の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62152504A JPS63316407A (ja) 1987-06-19 1987-06-19 永久磁石用原料粉の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63316407A true JPS63316407A (ja) 1988-12-23

Family

ID=15541904

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62152504A Pending JPS63316407A (ja) 1987-06-19 1987-06-19 永久磁石用原料粉の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63316407A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010180442A (ja) * 2009-02-04 2010-08-19 Fujifilm Corp 微粒子及びその製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010180442A (ja) * 2009-02-04 2010-08-19 Fujifilm Corp 微粒子及びその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59200755A (ja) イオンめつき法
MY121472A (en) Surface treating process
US3856579A (en) Sputtered magnetic materials comprising rare-earth metals and method of preparation
US3591428A (en) Basic substance for the manufacture of a permanent magnet
JPS63316407A (ja) 永久磁石用原料粉の製造方法
JPS5812728B2 (ja) ジキキロクバイタイノ セイホウ
US4966668A (en) Method for the treatment of metal objects
JPS63501432A (ja) 基板上に形成されたアルミニウム層における盛上りを低減するためのスパッタ方法
JPS59173265A (ja) スパツタ装置
JP3305786B2 (ja) 耐食性のすぐれた永久磁石の製造方法
US4476000A (en) Method of making a magnetic film target for sputtering
JPS6484701A (en) Manufacture of powder for resin bonded magnet
JPS5780713A (en) Manufacture of magnetic thin film by sputtering
US9023422B1 (en) High rate deposition method of magnetic nanocomposites
JPS61120348A (ja) 磁気記録媒体製造装置
JPH0499010A (ja) 希土類合金薄膜磁石の形成方法
JPS6367328B2 (ja)
JPS60170917A (ja) スパツタ方法
JPH04219912A (ja) 希土類薄膜磁石の形成方法
JPH11288812A (ja) 高保磁力R−Fe−B系薄膜磁石及びその製造方法
JPS636811A (ja) 磁石
JPS60170915A (ja) 磁性薄膜形成方法
JPH02133570A (ja) 複合体のスパッタ装置
JPS6055517A (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JPH04254312A (ja) 希土類磁石の製造方法