JPS633150Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS633150Y2
JPS633150Y2 JP1982199354U JP19935482U JPS633150Y2 JP S633150 Y2 JPS633150 Y2 JP S633150Y2 JP 1982199354 U JP1982199354 U JP 1982199354U JP 19935482 U JP19935482 U JP 19935482U JP S633150 Y2 JPS633150 Y2 JP S633150Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electric double
double layer
cylindrical
layer capacitor
conductor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1982199354U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59101433U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1982199354U priority Critical patent/JPS59101433U/ja
Publication of JPS59101433U publication Critical patent/JPS59101433U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS633150Y2 publication Critical patent/JPS633150Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electric Double-Layer Capacitors Or The Like (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、電気二重層コンデンサの構造の改良
に関するものである。
従来、電気二重層コンデンサの構造としては、
第1図および第2図に示すような構造のものが一
般的であつた。図中、1は導電体、2は活性炭と
電解質からなるペースト電極、3は非電子伝導性
で電解質イオン透過性の多孔性セパレータ、4は
非導電体である。
これら従来の構造の電気二重層コンデンサは、
耐電圧を高圧化させるために、第1図で示した基
本セル構造の電気二重層コンデンサを複数個直列
に積層し、1つの結合体構造にしている。しか
も、この結合体構造の電気二重層コンデンサで
は、十分な圧力による圧縮状態の保持が必要とさ
れている。この場合、この結合体構造の電気二重
層コンデンサの積層上部、中間部、下部のそれぞ
れの位置で圧力の分布が異なるため、応力分布が
均一にならず特性が安定化しないという欠点があ
つた。また、第2図で示した巻回型構造のもので
は、耐電圧を高圧化するために、第3図のように
この電気二重層コンデンサを複数個直列に接続し
なければならず、結線するための工数がかかり、
また製品として形状が大きくなつてしまうという
欠点があつた。
本考案は、このような問題点を解決するための
もので、非電子伝導性の多孔性セパレータを介し
て分離された一対の活性炭と電解質からなるペー
スト電極と、該一対の電極層を介して配置された
導電層とが同心円筒状に交互に複数個直列に配列
されたことを特徴とする電気二重層コンデンサを
提供することを目的としたものである。
以下、本考案の実施例を図面を参照して説明す
る。
第4図は本考案に係る電気二重層コンデンサの
実施例の斜視図である。図中で、符号11a,1
1b,11c,11dは同心円状に配設した円筒
状の導電体、12a,12b,12c,12d,
12e,12fは上記各円筒状導電体11に外接
して配設された活性炭と電解質からなる円筒状の
ペースト電極、13a,13b,13cは、各円
筒状ペースト電極12a,12c,12eに外接
し、かつ各円筒状ペースト電極12b,12d,
12fに内接する非電子伝導性の円筒状の多孔性
セパレータである。15a,15bはリード端子
で、中心軸に平行に各々円筒状導電体11a,1
1dと接続して外部に導出させている。
本実施例では、リード端子15aと接続した円
筒状の導電体11aの外側に円筒状のペースト電
極12aを設置し、その外側を円筒状の多孔性セ
パレータ13aで被覆する。さらに、その外側に
円筒状のペースト電極12bを配置し、その外側
を円筒状の導電体11bで囲む。即ち、導電体1
1a,ペースト電極12a、多孔性セパレータ1
3a、ペースト電極12b、および導電体11b
で1つの円筒状電気二重層コンデンサを形成す
る。この内層側に設けた1つの円筒状電気二重層
コンデンサが、従来の基本セル構造の電気二重層
コンデンサ(第1図参照)の基本セル1枚に相当
し、また巻回型構造(第2図参照)の電気二重層
コンデンサの1個に相当する。従つて、本考案に
係る電気二重層コンデンサにおいては、耐電圧を
高くするために、上述した1つの円筒状電気二重
層コンデンサ構造を同心円筒状に繰り返し配して
形成する。
即ち、第4図は3個の円筒状電気二重層コンデ
ンサを直列に配置した場合を示し、第1図の基本
セル構造例における電気二重層コンデンサ、第2
図の巻回型構造例における電気二重層コンデンサ
を3個直列に接続したものと同じ効果を具現する
構造の例である。
以上、本考案による電気二重層コンデンサは、
構造上、同心円筒状であるため、圧力分布が軸対
称になり、応力分布が均一化するため、その電気
的特性が安定化する。また、耐電圧を高圧化する
ためには、円心円筒状に電気二重層コンデンサを
繰り返し配置するだけでよく、従来の巻回型構造
のもののようにリード線による結線の必要はな
く、リード線のスペースが不要になるので、形状
も小さくできるという効果があり、その工業的価
値は大なるものがある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の基本セル構造の電気二重層コン
デンサ断面図。第2図は他の従来例である巻回型
構造の電気二重層コンデンサ斜視図。第3図は巻
回型構造の電気二重層コンデンサを3個直列に接
続した電気二重層コンデンサ側断面図。第4図は
本考案に係る電気二重層コンデンサの実施例の斜
視図。 1……導電体、11a,11b,11c,11
d……円筒状の導電体、2……活性炭と電解質か
らなるペースト電極、12a,12b,12c,
12d,12e,12f……活性炭と電解質さら
なる円筒状のペースト電極、3……非電子伝導性
の多孔性セパレータ、13a,13b,13c…
…非電子伝導性の円筒状の多孔性セパレータ、4
……非導電体、15a,15b……リード端子、
61……外装ケース、62……巻回型構造の電気
二重層コンデンサ、63……半田付け部分、64
……リード線、65……リード端子、66……封
止用樹脂。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 非電子伝導性の多孔性セパレータを介して分離
    された一対の活性炭と電解質からなるペースト電
    極と、該一対の電極層を介して配置された導電層
    とがほぼ同心円筒状に交互に複数個直列に配列さ
    れたことを特徴とする電気二重層コンデンサ。
JP1982199354U 1982-12-24 1982-12-24 電気二重層コンデンサ Granted JPS59101433U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1982199354U JPS59101433U (ja) 1982-12-24 1982-12-24 電気二重層コンデンサ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1982199354U JPS59101433U (ja) 1982-12-24 1982-12-24 電気二重層コンデンサ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59101433U JPS59101433U (ja) 1984-07-09
JPS633150Y2 true JPS633150Y2 (ja) 1988-01-26

Family

ID=30424891

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1982199354U Granted JPS59101433U (ja) 1982-12-24 1982-12-24 電気二重層コンデンサ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59101433U (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CZ2016484A3 (cs) * 2014-01-09 2017-01-25 A123 Systems Llc Elektrochemický multičlánek a způsob jeho výroby
US20230207978A1 (en) * 2020-04-20 2023-06-29 Rubycon Corporation Electrical storage device
JPWO2022071084A1 (ja) * 2020-09-30 2022-04-07

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59101433U (ja) 1984-07-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20040101555A (ko) 커패시터 모듈 및 상기 커패시터 모듈을 포함하는커패시터 배터리
US4009425A (en) Capacitor with intersecting lead plates
JPS633150Y2 (ja)
GB1234740A (en) Electrolytic capacitor and method of making same
JPS5910021B2 (ja) 巻回電極を有するガス密に封止されたアルカリ蓄電池
JPH04240708A (ja) 電気二重層コンデンサ
JPH0338827Y2 (ja)
JPS58195426U (ja) 電気二重層コンデンサ
JPH0338826Y2 (ja)
JPH054446U (ja) コンデンサ
JPH029547Y2 (ja)
JPH0731536Y2 (ja) ヒューズ付き固体電解コンデンサ
JPS593565Y2 (ja) デンカイコンデンサ
JPH0337225Y2 (ja)
JPS593563Y2 (ja) 有極性コンデンサ
JPS5825028U (ja) コンデンサ装置
JPS6078130U (ja) 自立型電気二重層コンデンサ
KR970005070Y1 (ko) 전기 이중층 콘덴서
JPS5999429U (ja) 非直線性誘電体素子
JPS6175512A (ja) 電気二重層コンデンサ
JPS607467Y2 (ja) 電気二重層コンデンサ
JPS611829U (ja) 電気二重層コンデンサ
JPS60919U (ja) 自立型電気二重層コンデンサ
JPS63134529U (ja)
JPS6226808A (ja) 電気二重層コンデンサ