JPS633122A - 燃焼器具の安全装置 - Google Patents

燃焼器具の安全装置

Info

Publication number
JPS633122A
JPS633122A JP61146330A JP14633086A JPS633122A JP S633122 A JPS633122 A JP S633122A JP 61146330 A JP61146330 A JP 61146330A JP 14633086 A JP14633086 A JP 14633086A JP S633122 A JPS633122 A JP S633122A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
combustion
exhaust gas
burner
tube
flame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61146330A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0711334B2 (ja
Inventor
Haruo Kato
治男 加藤
Hisao Naganuma
長沼 比左夫
Masato Hochi
保知 正人
Takashi Saito
尚 斉藤
Akihiko Kogure
明彦 小暮
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP61146330A priority Critical patent/JPH0711334B2/ja
Publication of JPS633122A publication Critical patent/JPS633122A/ja
Publication of JPH0711334B2 publication Critical patent/JPH0711334B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23NREGULATING OR CONTROLLING COMBUSTION
    • F23N5/00Systems for controlling combustion
    • F23N5/24Preventing development of abnormal or undesired conditions, i.e. safety arrangements
    • F23N5/245Preventing development of abnormal or undesired conditions, i.e. safety arrangements using electrical or electromechanical means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23NREGULATING OR CONTROLLING COMBUSTION
    • F23N2225/00Measuring
    • F23N2225/08Measuring temperature
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23NREGULATING OR CONTROLLING COMBUSTION
    • F23N2225/00Measuring
    • F23N2225/08Measuring temperature
    • F23N2225/18Measuring temperature feedwater temperature
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23NREGULATING OR CONTROLLING COMBUSTION
    • F23N2227/00Ignition or checking
    • F23N2227/06Postpurge
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23NREGULATING OR CONTROLLING COMBUSTION
    • F23N2235/00Valves, nozzles or pumps
    • F23N2235/02Air or combustion gas valves or dampers
    • F23N2235/06Air or combustion gas valves or dampers at the air intake
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23NREGULATING OR CONTROLLING COMBUSTION
    • F23N2235/00Valves, nozzles or pumps
    • F23N2235/30Pumps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23NREGULATING OR CONTROLLING COMBUSTION
    • F23N5/00Systems for controlling combustion
    • F23N5/02Systems for controlling combustion using devices responsive to thermal changes or to thermal expansion of a medium
    • F23N5/12Systems for controlling combustion using devices responsive to thermal changes or to thermal expansion of a medium using ionisation-sensitive elements, i.e. flame rods
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23NREGULATING OR CONTROLLING COMBUSTION
    • F23N5/00Systems for controlling combustion
    • F23N5/20Systems for controlling combustion with a time programme acting through electrical means, e.g. using time-delay relays

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Regulation And Control Of Combustion (AREA)
  • Control Of Combustion (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 本発明は、気化燃料と燃焼用の一次空気とを予混合し、
バーナヘッドから噴出し燃焼させて発生した排気ガスを
排気装置により室外へ排出する燃焼器具の安全装置に関
する。
(ロ)従来の技術 従来、此種燃焼器具の安全装置は特公昭55−2529
号公報に開示するように、バーナヘッド上の炎検知手段
としてフレームロッドな用い燃焼炎の整流作用によって
流れる炎電流の値を測定して燃焼炎無しや不完全燃焼等
の異常状態を検知し、燃焼を停止する安全装置が知られ
ている。
(ハ)発明が解決しようとする問題点 しかし、排気装置内にゴミや雪が堆積したり、排気ガス
中の水蒸気が復水し凍結して排気装置内を閉塞した場合
に於いて、給気用送風機の送風圧力が高い場合や排気吐
路に洩れがある場合は、室内に一酸化炭素が排出され一
酸化炭素中毒の危険があっても燃焼炎の変化が認められ
ずフレームロッドに流れる炎を流値によって異常事態を
検知できないことがあった。
本発明は、前述せる従来技術の問題点に鑑みてなされた
ものであり、炎検知手段としての7レ−ムロラドを用い
ろ安全装置等が働かない場合や働く以前に於いても、排
気装置内閉塞のため排気ガスが室内へ逆流することによ
って生じろ一酸化炭素中毒を防止することを目的とする
に)問題点を解決するための手段 内部に気化燃料と燃焼用の一次空気とを予混合させる予
混合室(8)を形成したバーナボディ(9)と、前記予
混合室(8)から送られる混合気をスリット伏の炎口α
2より噴出し燃焼させる前記バーナボディ(9)の先端
開口部に設けられたバーナヘッド(11)と、基部に前
記バーナボディ(9)が配設されて燃焼空間(8)を形
成する燃焼筒のと、前記バーナヘッド住υ上の燃焼炎よ
り生ずる排気ガスを室外に排出する排気装置[有]とを
備えた燃焼器具に於いて、前記燃焼筒器の一部である燃
焼筒端板(16)を貫通して一端を接続し二次空気供給
室u9に連通ずる通気管■と、該通気管■の他端に配設
され該通気管■内を逆流する排気ガスの温度を検知し所
定温度に達したときに燃焼を停止させる温度検知手段と
してのサーモスタット(21)とを設けたものである。
第4図に示すように排気装置内にゴミや雪が堆ハ 積したり、排気ガス中の水蒸気が復水し凍結して排気装
置缶内が閉塞された場合、排気ガスが室外に排出されず
室内へ逆流して燃焼筒の内を加圧し、排気ガスの一部は
通気前回を通ってバーナ外に排出される。このとき排気
ガスは第5図に示すように取付板器を暖め、該取付板器
に取り付けられたサーモスタツ) c!1)が所定温度
を検知したとき開成して燃焼を停止する。
(へ)実施例 以下本発明の一実施例を図面に基づき詳述する。
第1図は本発明の安全装置とバーナ部の要部縦断面図で
、(1)は燃焼用の一次空気と燃焼促進用の二次空気を
導入する給気ケースで、断熱材(2)を介して中央上方
にバーナボディ(9)を支持する構造となっている。(
3)は回転軸(4)を設けているバーナモータで、該回
転軸(4)には液体燃料を微細化する円錐状コーン(5
)と、ロータリプレート(6)と、混合板(7)とが設
けられ気化した燃料と一次空気を予混合させる予混合室
(8)内に位置している。前記バーナボディ(9)の上
部には複数の穴を有し混合気を均一化する整流板(10
と、該整流板aαを固定するように設置されたスIJ 
q )伏の炎口03を持つバーナヘッド(11)とが固
定されている。また、前記バーナボディ(9)には着火
時液体燃料を気化する為のヒータ(l■と、該バーナボ
ディ(9)の温度を検知するバーナサーミスタQ41と
が内蔵されている。
■は二次空気を燃焼炎に供給する為の二次空気供給室で
、燃焼筒端板06)と該バーナボディ(9)の間に形成
されている。前記二次空気供給室Q51の底部には、前
記二次空気を取り入れる為給気ケース(1)と断熱材(
2)と燃、・実部端板(1eとに貫通する複数の透孔(
Iηが等間隔に設けられ、前記二次空気はバーナボディ
(9)と内筒ケースα秒とが形成する二次空気孔a9か
らバーナボディ(9)に沿って燃焼促進の為に燃焼炎に
供給される。該二次空気供給室(15)には燃焼筒端板
(10を貫通して通気管■が接続されている。
前記通気管■は下方向に曲げられ他端に一定の間隔を置
いて温度検知手段としてのサーモスタットCυが取付板
ωを介して設けられている。前記取付板■は給気ケース
(1)に取り付けられ、該通気管■の他端開口部に臨ん
でいる。排気装置(33>ck3が閉塞されたとき該排
気ガスが室内へ逆流し、該排気ガスの一部は前記通気管
■を通った後取付板器を暖める。該取付板のに取り付け
られたサーモスタットCυが所定温度に達したとき、例
えば120℃のとき開成し電磁ポンプC31)を止め燃
焼を停止させる。
そしてポストパージのために給気用送風機C321とバ
ーナモータ(3)が図示しないタイマ回路により一定時
間作動した後停止する。[有]は燃焼装置外から一次二
次空気を導入する給気ダクトで、給気ケースil+を介
して予混合室(8LK−次空気を、給気ケース(1)と
透孔α力を介して二次空気供給室α9に二次空気をそれ
ぞれ供給する。
また124)は円筒状の燃焼筒板で、基部が該バーナへ
1ドαD方向に向って折り曲げられ、円筒ケース0Qの
外周端部分が前記燃焼筒板Q4の下部内周面に、内筒ケ
ースaF!jの内周端部分(18A)が該燃焼筒板C’
4)の前記折り曲げ部分(24B)先端に接続されてい
る。該燃焼筒板e4)の下部側面には前記炎口α2に臨
み前記混合気に着火する点火プラグ四と、膣炎00つ上
の燃焼炎に臨んだ炎検知手段としてのフレームロッド(
へ)がそれぞれ取付られている。該フレームロッドには
、異常燃焼炎のときit流値が下がりこのとき燃焼を停
止させる。該燃焼筒板Q4の支持部(24A)上にシー
ル材憫を介してガラス燃焼筒(至)が接続され、前記ガ
ラス燃焼筒器と燃焼筒板c!萄と燃焼筒端板ueとで燃
焼筒器を、該燃焼筒(2gIとバーナボディ(9)とで
燃焼空間(8)をそれぞれ形成している。6υは前記円
錐伏コーン(5)に臨んでいろ送油管(7)を介して液
体燃料を供給する電磁ポンプである。
第2図は燃焼器具全体の概略構成図で、C33は給気用
送風機で、燃焼装置外から一次二次空気を導入し給気ダ
ク)123に送風する。また、燃焼炎より生ずる排気ガ
スは排気装置製を介して室外へ排出される。
以上の構成により以下動作について説明する。
先ず、ヒータ(IJに通′這するとバーナボディ(9)
が加熱され、該バーナボディ(9)が液体燃料の気化温
度に達しバーナサーミスタ(1荀がその温度を検知した
とき、給気用送風機C31)が給気ダク)1231を介
して一次二次空気を導入する。次にバーナモータ(3)
が駆動して円錐伏コーン(5)、ロータリプレート(6
)、混合板(7)を高速回転させ、このとき同時に液体
燃料を電磁ポンプGυが送油管■を介して前記円錐伏コ
ーン(5)表面に供給する。そして、前記燃料はロータ
リプレート(6)に誘導されその遠心力にて微粒子伏に
飛散され、加熱されている前記バーナボディ(9)の内
面にて瞬時に気化されて予混合室(8)で気化されて気
化燃料となる。−方、前記予混合室(8)内には燃焼用
の一次空気が送り込まれており、前記気化燃料は一次空
気と予混合され、整流板α■を通って均一に分散され、
バーナヘッドα2から噴出し点火プラグ(ト)より点火
され燃焼炎を形成して燃焼する。また、給気ケース(1
)内の空気の一部である二次空気は複数の透孔α力を通
って二次空気供給室09内に流入し、二次空気孔α9を
介しバーナボディ(9)に沿って燃焼炎罠供給され燃焼
を促進する。そして燃焼開始後は、該燃焼炎によってバ
ーナボディ(9)が加熱されバーナサーミスタ(141
が所定以上の温度を検知したときヒータ0■への通電は
停止される。
尚、第2図に示すように排気装置割円b”−閉塞されて
いない場合、バーナヘッドαδ上の燃焼炎によって生ず
る排気ガスは燃焼装置内のガラス燃焼筒■を通り、更に
上方の排気装置(至)を介して室外に排出される。この
とき、排気装置曽のドラフト効果により燃焼筒■内は大
気圧より減圧されている。
したがって通気管■にはバーナ外部の空気が吸引され、
第3図のような空気及び排気ガスの流れがおこっている
しかし、第4図に示すように排気装置(内にゴミや雪が
堆積したり、排気ガス中の水蒸気が復水し凍結して排気
装置Q内を閉塞した場合、排気ガスが室外に排出されず
室内へ逆流して燃焼筒板嗣及び燃焼筒端板(16)内が
加圧され、排気ガスの一部は通気管121を通ってバー
ナ外に排出される。このとき該排気ガスは第5図に示す
ように、前記サーモスタットellの取付板のを暖め、
該取付板のに取り付けられたサーモスタットシ9が所定
温度に達したとき例えば120℃以上のとき開成し電磁
ポンプ131)を止め燃焼を停止させる。そしてポスト
パージのために給気用送風機132とバーナモータ(3
)が図示しないタイマ回路により一定時間作動した後停
止する。
また、このとき警報装置としてのブザーやランプを設は
サーモスタットの)の開成動作を利用して前記警報装置
を作動させて排気装置Q内が閉塞され排気ガスが逆流し
ていることを使用者へ報知してもよい。
(ト)発明の効果 従来の燃焼器具の安全装置は、排気装置内にゴミや雪が
堆積したり排気ガス中の水蒸気が復水して凍結すると排
気装置内が閉塞し排気ガスが室内へ逆流する場合に於い
て、−次二次空気を供給する給気用送風機の圧力が強撚
焼時のように高い場合や排気経路に穴や隙間があるとき
のように排気ガスの洩れがある場合は燃焼炎の変化がな
いので、フレームロッドに流れる電流が下らず安全装置
としての機能を果せなかった。
これに対し本発明の燃焼器具の安全装置は、このような
ときに対しても排気装置内閉塞による排気ガスの逆流を
確実に検知し燃焼停止が行える。
このことは、炎検知手段としてのフレームロッドを備え
た安全装置環bt故障した場合でも、二重の安全装置と
して作動し安全性向上に大きく寄与することになる。
また、通気管を燃焼筒板の側面に配設したことにより、
通常燃焼時と排気装置内閉塞時における温度検知手段の
検知値の差が太き(、その結果前記温度検知手段の温度
設定が容易となり異常検知がより簡単で正確となった。
【図面の簡単な説明】 第1図は本発明の安全装置とバーナ要部縦断面図、第2
図、第3図は排気装置内非閉塞時の空気及び排気ガスの
流れをそれぞれ示す図で、第2図装置内閉塞時の空気及
び排気ガスの流れをそれぞαか・・燃焼筒端板、 ■・
・・通気管、 C1)・・・サーモスタット、 ■・・
・取付板。 出願人 三洋電機株式会社 外1名 代理人 弁理士 西野卓嗣外1名 第3図 第4 図 第5図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)内部に気化燃料と燃焼用の一次空気とを予混合さ
    せる予混合室を形成したバーナボディと、前記予混合室
    から送られる混合気を炎口より噴出し燃焼させる前記バ
    ーナボディの先端開口部に臨むように設けられたバーナ
    ヘッドと、基部に該バーナボディが配設されて燃焼空間
    を形成する燃焼筒と、前記バーナヘッド上の燃焼炎より
    生ずる排気ガスを室外に排出する排気装置とを備えた燃
    焼器具に於いて、前記燃焼筒の側面を貫通して一端を接
    続した通気管と、該通気管内を逆流する排気ガスの温度
    を検知し所定温度に達したときに燃焼を停止させる温度
    検知手段とを設けたことを特徴とする燃焼器具の安全装
    置。
JP61146330A 1986-06-23 1986-06-23 燃焼器具の安全装置 Expired - Fee Related JPH0711334B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61146330A JPH0711334B2 (ja) 1986-06-23 1986-06-23 燃焼器具の安全装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61146330A JPH0711334B2 (ja) 1986-06-23 1986-06-23 燃焼器具の安全装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS633122A true JPS633122A (ja) 1988-01-08
JPH0711334B2 JPH0711334B2 (ja) 1995-02-08

Family

ID=15405243

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61146330A Expired - Fee Related JPH0711334B2 (ja) 1986-06-23 1986-06-23 燃焼器具の安全装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0711334B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01179691A (ja) * 1988-01-12 1989-07-17 Japan Tobacco Inc 微生物による植物ウィルス防除剤の製造法
US5416213A (en) * 1991-05-30 1995-05-16 Mitsui Toatsu Chemicals, Inc. Tetravinylpyrazine compound, method for preparing same and electroluminescent element and non-linear optical material using same
US5477913A (en) * 1993-04-22 1995-12-26 Homer, Inc. System for controlling a heating/air conditioning unit

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01179691A (ja) * 1988-01-12 1989-07-17 Japan Tobacco Inc 微生物による植物ウィルス防除剤の製造法
US5416213A (en) * 1991-05-30 1995-05-16 Mitsui Toatsu Chemicals, Inc. Tetravinylpyrazine compound, method for preparing same and electroluminescent element and non-linear optical material using same
US5477913A (en) * 1993-04-22 1995-12-26 Homer, Inc. System for controlling a heating/air conditioning unit
US5540273A (en) * 1993-04-22 1996-07-30 Homer, Inc. Method for controlling a heating unit

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0711334B2 (ja) 1995-02-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4655705A (en) Power gas burner for wood stove
US6722876B2 (en) Flammable vapor control system
JP2002317930A (ja) 遮炎装置付燃焼機器
CA2435413C (en) Fuel-fired heating appliance with dilution air/flammable vapor bypass tube and elevated combustion air inlet
US7222591B1 (en) Ducted secondary air fuel-fired water heater LDO detection
JPS633122A (ja) 燃焼器具の安全装置
US7162980B2 (en) Water heater burner clogging detection and shutdown system
JPH0424292Y2 (ja)
US3071181A (en) Oil burning furnace
US5860804A (en) Baffle ignitor assembly
JP2762752B2 (ja) 液体燃料燃焼装置
JP2664362B2 (ja) 燃焼装置
JP4085047B2 (ja) ガスコンロ
JP3695915B2 (ja) 屋外排気型燃焼機器の安全装置
KR100187025B1 (ko) 오일연소기의 냄새방지장치
JP3081265B2 (ja) 液体燃料燃焼装置
JPH0113264Y2 (ja)
JPH0449458Y2 (ja)
JP3854342B2 (ja) 混焼装置
JPS58156145A (ja) 温風暖房機
US2522733A (en) Annular overlying retort oil burner
JPH0730907B2 (ja) 燃焼装置
JPS6256406B2 (ja)
JP2000234707A (ja) 燃焼装置
JPS633118A (ja) 燃焼装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees