JPS63311760A - 光センサアレイ - Google Patents

光センサアレイ

Info

Publication number
JPS63311760A
JPS63311760A JP62148301A JP14830187A JPS63311760A JP S63311760 A JPS63311760 A JP S63311760A JP 62148301 A JP62148301 A JP 62148301A JP 14830187 A JP14830187 A JP 14830187A JP S63311760 A JPS63311760 A JP S63311760A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical sensor
layers
layer
sensor array
transparent electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62148301A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuya Okabe
岡部 和弥
Hitoshi Seki
斎 関
Chisato Iwasaki
千里 岩崎
Yasuhiko Kasama
泰彦 笠間
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alps Alpine Co Ltd
Original Assignee
Alps Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alps Electric Co Ltd filed Critical Alps Electric Co Ltd
Priority to JP62148301A priority Critical patent/JPS63311760A/ja
Publication of JPS63311760A publication Critical patent/JPS63311760A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)
  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)
  • Light Receiving Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 この発明は、ファクシミリやイメージスキャナー等に使
用される光センサアレイに関する。
「従来の技術」 上記のような目的で使用される光センサアレイとしては
、従来よりCCDセンサが使用されているが、近年、こ
のCCDセンサに代わるものとして、大面積の成膜が容
易、温度安定性が大きい、可視光に十分な感度を有する
などの優れた特性を有する非晶質シリコンを用いた光セ
ンサアレイの開発が相次いでいる。
このような非晶質シリコンを用いた光センサは、光電流
が端子電圧に依存しない、いわゆる蓄積型(キャリヤ阻
止型)の光センサである。この非晶質シリコン光センサ
としては、例えば、ショットキーバリヤ型、p−i接合
型、p−1−n接合型、Mis型などが知られている。
第2図および第3図は従来より知られている非晶質シリ
コン(以下、a−3iと略記する)を用いた光センサア
レイの一例を示す図であって、符号lは光センサアレイ
である。この光センサアレイ1は、金属電極層2と、こ
の金属電極層2に接触させて設けられたa−9i層3と
、このa−9i層3に接触させて設けられた透明電極層
4とを備えて構成された光センサ5を、基板6の表面に
多数配列して構成されている。これらの光センサ5・・
・は、第3図に示すように、基板6表面に多数分割して
形成された金属電極層2・・・の各々に接触させてa−
8i層3を形成し、このa−9i層3上に透明電極層4
を形成することによって、a−9i層3および透明電極
層4を共用した状態になっている。金属電極層2の材料
としては、例えば、Orなどの金属材料が好適に使用さ
れる。また、上記透明電極層4の材料としては、例えば
インジウムスズ酸化物膜(以下、ITO膜と云う)、ネ
サ膜などが好適に使用される。
この光センサアレイ監は、基板6表面に、金属電極層2
と、a−Si眉3と、透明電極層4を、真空蒸着法、グ
ロー放電法などの薄膜形成手段およびホトリソグラフィ
を用いて順次積層することにより作成される。
「発明が解決しようとする問題点」 しかし、このようなa−8iを用いた光センサアレイl
は、a−5i層3の薄膜を形成する際、a−9i層3に
発生したピンホールなどにより、金属電極層2と透明電
極層4との間が短絡を起こす不良を生じる場合があり、
このような不良によって光センサアレイIの歩留まりが
悪(なる問題があった。
この発明は、上記事情に鑑みてなされたもので、製造時
の歩留まりを向上さ什ることのできる光センサアレイの
提供を目的としている。
「問題点を解決するための手段」 この発明は、基板表面に光センサを多数設けてなる光セ
ンサアレイにおいて、上記光センサは、二つのa−Si
層と、これらのa−8i層の各々に設けられた透明電極
層と、上記二つのa−Si層間を接続する金属層とを備
えて構成し、問題解決の手段とした。
二つのa−Si層の各々に透明電極層を設けるとともに
、これらのa−9i層間を接続する金属層を設けること
によって、二つのa−8i層をtiiE 列に接続した
状態の光センサが形成される。したがって、いずれか一
方のa−8i層にピンホールが生じ、金属層と透明電極
層間に短絡などの不良を生じたとしても、他方が正常に
機能し、かつ光電流が電圧に左右されないことから、光
電特性にバラツキを生じることがない。
第1図はこの発明の一例を示す図であって、符号7は光
センサアレイである。この光センサアレイ7は、基板6
表面に光センサ8を多数形成して構成されている。この
先センサ8は、基板6表面に設けられた金属層2の上に
、二つのa−Si層3.3を積層し、これらa−5i層
3.3の上に各々透明電極層4.4を積層して構成され
ている。二つのa−8i層3.3は、所定長さ離間して
配置されており、二つのa−Si層3.3間は溝9とな
っている。また、二つの透明電極層4.4ら溝IOを介
して離間して配置されている。これらの溝9、!0は同
一位置に形成されており、これらの溝9、lOを通して
金属層2の一部が露出するようになっている。二つのa
−9i層3.3は、金属層2により直列に接続されてい
る。金属層2の材料としては、例えばOrなどの導電性
金属材料が使用されろ。また透明電極層4の材料として
は、例えばITo膜等が使用される。
この先センサ8は、光電流が端子電圧およびその極性に
依存しない、いわゆる蓄積型(キャリヤ阻止型)の光セ
ンサである。したがって、直列に接続されたa−9i層
3.3の一方が短絡して、端子間電圧が2倍になっても
、光電流の出力特性にバラツキが生じない。また、この
先センサ8は、2つの光センサが互いに逆向きに接続さ
れた構造になっている。そこで、a−9i層3と透明電
極層4のショットキー接合を用いて暗電流阻止のブロッ
キング特性を持たせたショットキー接合型光センサのよ
うな正・負どちらの印加電圧でも光電流の出力特性があ
まり変わらない光センサを用いることが好ましい。
上記光センサアレイ7は次のようにして製造される。ま
ず、基板6の表面に、多数の薄膜状の金属層2を形成す
る。基Fi、6表面に多数の金属層2を所定位置に形成
する方法としては、基板6表面に、金属層2を形成すべ
き所定の位置に間隙が設けられたマスクを施した後、O
rなどの金属材料を真空蒸着法、スパッタ法などの薄膜
形成手段を用い、マスクの間隙に金属薄膜を形成する方
法や、基板6の表面全体に金属の薄膜を形成した後、金
属層2となる部分を残し、他の部分をエツチング等によ
り除去する方法などが使用される。
次に、この金属層2の上にa−8i層3.3を積層する
。a−8i層3を積層する方法としては、基板6にマス
クを施した後、容量結合型RFグロー放電により100
%SiH,ガスを分解する方法等により薄膜形成する方
法などが使用される。このとき使用されるマスクは、二
つのa−9i層3.3を所定長さ離間さける溝9が形成
されるような形状のものが使用される。
次に、これらのa−9i層3.3の各々に透明電極層4
.4を積層する。透明電極層4を積層するには、a−8
i層3の形成を終えた基板6にマスクを施した後、真空
蒸着法、スパッタ法等により、ITOなどの材料の薄膜
を薄膜形成する方法などが使用される。このとき使用さ
れるマスクは、二つの透明電極層4.4を所定長さ離間
させる溝10が形成されるような形状のものが使用され
る。
以上の操作によって、第1図に示すように構成された光
センサアレイ7が製造される。
この光センサアレイ7では、金属層2の上に、直列に接
続された二つのa−Si層3.3を設け、これらのa−
Si層3.3の上に透明電極層4.4を設けて光センサ
8を構成したので、光センサアレイ7を製造する際、光
センサ8を構成する二つのa−9i層3.3が2つとも
不良となる確率は極めて少なく、また、仮に一方の光セ
ンサ素子のa−5i層3にピンホールなどの不良を生じ
たとしても、他方が正常に機能し、かつ光電流が電圧に
左右されないことから、光電特性にバラツキを生しるこ
とかない。よってa−8i層3のピンホール等によって
生じる不良品の発生率を低下させることができ、光セン
サアレイ7の歩留まりを向上させることができる。
また、この光センサアレイ7は、a−S i層3および
透明電極層4形成用のマスクのパターン形状を変更する
だけで、従来の光センサアレイlの製造方法と同様に製
造することができ、製造工程を増加させることなく光セ
ンサアレイ7の歩留まりを向上させることができる。
また、この光センサアレイ7では、一つの金属層2の上
に、溝9.10を介して接近させた状態で二つのa−S
 fil 3.3および二つの透明電極層4.4を積層
して光センサ8を構成したので、従来の光センサ5とほ
ぼ同じ大きさのままで、二つのa−9i層3.3を直列
に接続した光センサ8とすることができ、光センサアレ
イ7を大型化せずに製品歩留まりを向上させることがで
きる。
なお、先の例では、基板6の表面に光センサ8の金属層
2側を接触させて構成したか、基板6として石英ガラス
などの透明材料を用い、この基板6に光センサ8の透明
電極層4側を接触させ、この基板6を透過して光センサ
8に光を入射させる構成としても良い。
「発明の効果」 以上説明したように、この発明による光センサアレイは
、二つのa−9i層と、これらのa−9i層の各々に設
けられた透明電極層と、二つのa−9i層間を接続する
金属層とを備えて光センサを形成したので、光センサア
レイを製造する際、仮に光センサの一方のa−3i層に
ピンホールなどによる短絡を生じたとしても、光センサ
の光感知機能が損失してしまうことがなく、よってa−
6i層のピンホールなどによって生じる不良品の発生率
を低下させることができ、光センサアレイの歩留まりを
向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一例を示す図であって、光センサア
レイの要部の側断面図、第2図および第3図は従来の光
センサアレイを示す図であって、第2図は光センサアレ
イの要部の側断面図、第3図は同平面図である。 2・・・金属層、3・・・a−8i層(非晶質シリコン
層)、4・・・透明電極層、6・・・基板、7・・・光
センサアレイ、8・・・光センサ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 基板表面に光センサを多数設けてなる光センサアレイに
    おいて、 上記光センサは、二つの非晶質シリコン層と、これらの
    非晶質シリコン層の各々に設けられた透明電極層と、上
    記二つの非晶質シリコン層間を接続する金属層とを備え
    てなることを特徴とする光センサアレイ。
JP62148301A 1987-06-15 1987-06-15 光センサアレイ Pending JPS63311760A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62148301A JPS63311760A (ja) 1987-06-15 1987-06-15 光センサアレイ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62148301A JPS63311760A (ja) 1987-06-15 1987-06-15 光センサアレイ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63311760A true JPS63311760A (ja) 1988-12-20

Family

ID=15449720

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62148301A Pending JPS63311760A (ja) 1987-06-15 1987-06-15 光センサアレイ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63311760A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03209767A (ja) * 1990-01-11 1991-09-12 Fuji Xerox Co Ltd イメージセンサ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03209767A (ja) * 1990-01-11 1991-09-12 Fuji Xerox Co Ltd イメージセンサ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60161664A (ja) 密着型二次元画像読取装置
JP2001515274A (ja) マルチカラーセンサー
JPS63311760A (ja) 光センサアレイ
US4546243A (en) Elongated light receiving element assembly
KR900003842B1 (ko) 광전 변환장치 및 제조방법
JPS63308953A (ja) 光センサアレイ
JPS61217087A (ja) 液晶表示装置用非線形抵抗素子
JPH02159772A (ja) Pin縦型フォトセンサ
JPH04124883A (ja) 光電変換装置
JPH03116979A (ja) 密着型リニアイメージセンサ
JPS61203668A (ja) イメ−ジセンサ
JPH04255269A (ja) 受光装置
JP3407917B2 (ja) 光センサ
JP3398161B2 (ja) 光電変換装置
JPS62269358A (ja) イメ−ジセンサ
JPH05347427A (ja) 光センサ
JPS60160660A (ja) 原稿読み取り素子およびこれを用いたカラ−原稿読み取り装置
EP0601200A1 (en) Semiconductor device
JPS58125867A (ja) 色センサ−
JPH05218483A (ja) 光電変換装置
JPH0323680A (ja) 光電変換素子
JPS63314863A (ja) 受光素子アレイ
JPS63147361A (ja) フオトセンサ
JPS63119262A (ja) 長尺原稿読み取り素子
JPS6218065A (ja) イメ−ジセンサの製造方法