JPS63311704A - 酸化物超電導コイルの製造方法 - Google Patents
酸化物超電導コイルの製造方法Info
- Publication number
- JPS63311704A JPS63311704A JP14744887A JP14744887A JPS63311704A JP S63311704 A JPS63311704 A JP S63311704A JP 14744887 A JP14744887 A JP 14744887A JP 14744887 A JP14744887 A JP 14744887A JP S63311704 A JPS63311704 A JP S63311704A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- powder
- sintered body
- superconducting coil
- substrate
- mask
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims abstract description 8
- 239000000843 powder Substances 0.000 claims abstract description 50
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 24
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 17
- 239000002994 raw material Substances 0.000 claims abstract description 16
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims abstract description 15
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 8
- 239000010949 copper Substances 0.000 claims abstract description 8
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 claims abstract description 8
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 claims abstract description 8
- 229910052788 barium Inorganic materials 0.000 claims abstract description 6
- DSAJWYNOEDNPEQ-UHFFFAOYSA-N barium atom Chemical compound [Ba] DSAJWYNOEDNPEQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 6
- 238000000465 moulding Methods 0.000 claims abstract description 6
- 229910052727 yttrium Inorganic materials 0.000 claims abstract description 6
- VWQVUPCCIRVNHF-UHFFFAOYSA-N yttrium atom Chemical compound [Y] VWQVUPCCIRVNHF-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 6
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 5
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 claims abstract description 5
- 239000000463 material Substances 0.000 abstract description 7
- 239000000126 substance Substances 0.000 abstract 1
- 239000002887 superconductor Substances 0.000 description 14
- 238000010304 firing Methods 0.000 description 12
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 238000001354 calcination Methods 0.000 description 6
- 239000010408 film Substances 0.000 description 6
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 6
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- QPLDLSVMHZLSFG-UHFFFAOYSA-N Copper oxide Chemical compound [Cu]=O QPLDLSVMHZLSFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 5
- 239000011812 mixed powder Substances 0.000 description 5
- BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-L Carbonate Chemical compound [O-]C([O-])=O BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 4
- QVQLCTNNEUAWMS-UHFFFAOYSA-N barium oxide Chemical compound [Ba]=O QVQLCTNNEUAWMS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 4
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 4
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 4
- 238000007751 thermal spraying Methods 0.000 description 4
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 3
- 239000000567 combustion gas Substances 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 3
- 239000012768 molten material Substances 0.000 description 3
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 3
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 description 3
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 3
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 3
- 239000005751 Copper oxide Substances 0.000 description 2
- MYMOFIZGZYHOMD-UHFFFAOYSA-N Dioxygen Chemical compound O=O MYMOFIZGZYHOMD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ATUOYWHBWRKTHZ-UHFFFAOYSA-N Propane Chemical compound CCC ATUOYWHBWRKTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- AYJRCSIUFZENHW-UHFFFAOYSA-L barium carbonate Chemical compound [Ba+2].[O-]C([O-])=O AYJRCSIUFZENHW-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 2
- 229910000431 copper oxide Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910001882 dioxygen Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000003779 heat-resistant material Substances 0.000 description 2
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 2
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 2
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 2
- 238000013421 nuclear magnetic resonance imaging Methods 0.000 description 2
- SIWVEOZUMHYXCS-UHFFFAOYSA-N oxo(oxoyttriooxy)yttrium Chemical compound O=[Y]O[Y]=O SIWVEOZUMHYXCS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000047 product Substances 0.000 description 2
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 2
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 2
- 230000006641 stabilisation Effects 0.000 description 2
- 238000011105 stabilization Methods 0.000 description 2
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 description 2
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M Chloride anion Chemical compound [Cl-] VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-M Fluoride anion Chemical compound [F-] KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- UCKMPCXJQFINFW-UHFFFAOYSA-N Sulphide Chemical compound [S-2] UCKMPCXJQFINFW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HSFWRNGVRCDJHI-UHFFFAOYSA-N alpha-acetylene Natural products C#C HSFWRNGVRCDJHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 238000000975 co-precipitation Methods 0.000 description 1
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 description 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 125000002534 ethynyl group Chemical group [H]C#C* 0.000 description 1
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 description 1
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001307 helium Substances 0.000 description 1
- 229910052734 helium Inorganic materials 0.000 description 1
- SWQJXJOGLNCZEY-UHFFFAOYSA-N helium atom Chemical compound [He] SWQJXJOGLNCZEY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 1
- 229910000765 intermetallic Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 229910001092 metal group alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- 229910001120 nichrome Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000510 noble metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 1
- 239000001294 propane Substances 0.000 description 1
- 229910052703 rhodium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
- WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N tungsten Chemical compound [W] WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010937 tungsten Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)
- Superconductors And Manufacturing Methods Therefor (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
この発明は、例えば核磁気共鳴イメージング装置、粒子
加速器等のマグネット用コイルなどに使用可能な酸化物
超電導コイルの製造方法に関する。
加速器等のマグネット用コイルなどに使用可能な酸化物
超電導コイルの製造方法に関する。
近時、常電導状態から超電導状態に遷移する臨界温度(
T c)が液体窒素温度以上の高い値を示す酸化物系の
超電導体が種々発見されつつある。そして、このような
酸化物超電導体は、冷却に液体ヘリウムを用いる必要の
ある従来の合金系あるいは金属間化合物系超電導体に比
べて格段に有利な冷却条件で使用できることから、実用
上極めて有望な超電導材料とされている。
T c)が液体窒素温度以上の高い値を示す酸化物系の
超電導体が種々発見されつつある。そして、このような
酸化物超電導体は、冷却に液体ヘリウムを用いる必要の
ある従来の合金系あるいは金属間化合物系超電導体に比
べて格段に有利な冷却条件で使用できることから、実用
上極めて有望な超電導材料とされている。
このような酸化物超電導体を用いて超電導コイルを製造
する方法としては、例えば基板上に渦巻状の開口を有す
るマスクを被せたのち、酸化物超電導体からなる皮膜を
スパッタ法等の薄膜形成法により形成し、次いで熱処理
して渦巻状の超電導コイルを得る方法がある。
する方法としては、例えば基板上に渦巻状の開口を有す
るマスクを被せたのち、酸化物超電導体からなる皮膜を
スパッタ法等の薄膜形成法により形成し、次いで熱処理
して渦巻状の超電導コイルを得る方法がある。
しかしながら、このような方法では、スパッタ法等の薄
膜形成法を用いるため、膜厚の非常に薄い超電導コイル
しか得られず、用途に応じた肉厚を有する超電導コイル
を製造することができない問題がある。
膜形成法を用いるため、膜厚の非常に薄い超電導コイル
しか得られず、用途に応じた肉厚を有する超電導コイル
を製造することができない問題がある。
この発明では、イツトリウムとバリウムと銅と酸素を含
む原料粉末に、成形、加熱工程を施して焼結体を得、次
いでこの焼結体を溶融し、渦巻状の開口を有するマスク
を施した基板上に1回以上繰り返して溶射したのち、熱
処理することをその解決手段とした。
む原料粉末に、成形、加熱工程を施して焼結体を得、次
いでこの焼結体を溶融し、渦巻状の開口を有するマスク
を施した基板上に1回以上繰り返して溶射したのち、熱
処理することをその解決手段とした。
以下、この発明の詳細な説明する。
この発明では、まず原料粉末を調製する。この原料粉末
としては、Y−Ba−Cu−0系の酸化物超電導体を構
成4−る元素を含むものなどが用いられ、具体的にはイ
ツトリウム元素粉末、バリウム元素粉末および酸化銅粉
末等からなる混合粉末あるいはこの混合粉末を仮焼成し
た粉末または前記混合粉末と仮焼粉末との混合粉末など
が用いられる。ここでのイツトリウム元素粉末およびバ
リウム元素粉末としては、上記各元素の炭酸塩粉末、酸
化物粉末、塩化物粉末、硫化物粉末、フッ化物粉末など
の化合物粉末あるいは合金粉末などが用いられる。また
、酸化物粉末としては、Cub。
としては、Y−Ba−Cu−0系の酸化物超電導体を構
成4−る元素を含むものなどが用いられ、具体的にはイ
ツトリウム元素粉末、バリウム元素粉末および酸化銅粉
末等からなる混合粉末あるいはこの混合粉末を仮焼成し
た粉末または前記混合粉末と仮焼粉末との混合粉末など
が用いられる。ここでのイツトリウム元素粉末およびバ
リウム元素粉末としては、上記各元素の炭酸塩粉末、酸
化物粉末、塩化物粉末、硫化物粉末、フッ化物粉末など
の化合物粉末あるいは合金粉末などが用いられる。また
、酸化物粉末としては、Cub。
Cuto 、 Cuto 3. CL1403などの酸
化銅の粉末が用いられる。
化銅の粉末が用いられる。
そして、これらの粉末の混合比は、得られる酸化物超電
導体を Y xB ayCuzOe−6の組成式で示ず
と、X 、y、Z 、δが次のような範囲で決められる
ことが望ましい。
導体を Y xB ayCuzOe−6の組成式で示ず
と、X 、y、Z 、δが次のような範囲で決められる
ことが望ましい。
0.1≦X≦2.0.1≦y≦3.1≦Z≦3.0≦δ
≦7なお、上記各粉末を混合する際には、各粉末を例え
ば共沈法を用いて混合し、得られた沈澱物を乾燥して原
料粉末とする方法を用いろことかできる。この方法によ
れば、所望の混合比で上記各粉末を混合することができ
、かつ原料粉末中に不純物の混入を防ぐことかできる。
≦7なお、上記各粉末を混合する際には、各粉末を例え
ば共沈法を用いて混合し、得られた沈澱物を乾燥して原
料粉末とする方法を用いろことかできる。この方法によ
れば、所望の混合比で上記各粉末を混合することができ
、かつ原料粉末中に不純物の混入を防ぐことかできる。
そして、このような原料粉末中に炭酸塩らしくは炭素分
が含有されている場合には、この原料粉末に対して予備
焼成を施す。この予備焼成は、」二足粉末中の炭酸塩ら
しくは炭素分を熱分解して酸化物とするために行なわれ
、通常焼成温度650〜750℃、焼成時間1〜10時
間の条件下で行なうことが好ましい。このような予備焼
成後に、粉末中の炭酸塩らしくは炭素分の有無を分析し
て調べ、炭酸塩もしくは炭素分が残存していれば、さら
にこの粉末に対して予備焼成を必要回繰り返す。
が含有されている場合には、この原料粉末に対して予備
焼成を施す。この予備焼成は、」二足粉末中の炭酸塩ら
しくは炭素分を熱分解して酸化物とするために行なわれ
、通常焼成温度650〜750℃、焼成時間1〜10時
間の条件下で行なうことが好ましい。このような予備焼
成後に、粉末中の炭酸塩らしくは炭素分の有無を分析し
て調べ、炭酸塩もしくは炭素分が残存していれば、さら
にこの粉末に対して予備焼成を必要回繰り返す。
次いで、このようにして原料粉末中の炭素分が完全に除
去されたならば、この粉末に対して仮焼成を施す。この
仮焼成は、焼成温度850〜950°C1焼成時間1〜
30時間の条件下で行なうことか好ましい。このような
仮焼成により、上記粉末中のイツトリウムの酸化物とバ
リウムの酸化物と酸化銅とが反応し、粉末の少なくとも
一部が超電導特性を示す酸化物となる。
去されたならば、この粉末に対して仮焼成を施す。この
仮焼成は、焼成温度850〜950°C1焼成時間1〜
30時間の条件下で行なうことか好ましい。このような
仮焼成により、上記粉末中のイツトリウムの酸化物とバ
リウムの酸化物と酸化銅とが反応し、粉末の少なくとも
一部が超電導特性を示す酸化物となる。
次に、このようにして得られた原料粉末を十分粉砕して
粒径を揃えたのち、通常のラバープレス等の液圧プレス
により、上記粉末を例えば棒状の成形体とする。液圧プ
レスの成形圧力は、」二足の原料粉末の組成、組成比、
得られる棒状成形体の大きさなとにより決められ、通常
は1.5〜1Oton/cff2程度の範囲で決められ
る。
粒径を揃えたのち、通常のラバープレス等の液圧プレス
により、上記粉末を例えば棒状の成形体とする。液圧プ
レスの成形圧力は、」二足の原料粉末の組成、組成比、
得られる棒状成形体の大きさなとにより決められ、通常
は1.5〜1Oton/cff2程度の範囲で決められ
る。
次に、」二足の棒状成形体に対して熱処理を施す。
この熱処理は、大気中あるいは酸素気流中で行なわれ、
通常は処理温度800〜1100℃、処理時間1〜30
0時間の条件下で行なわれる。この熱処理により、棒状
成形体中のイツトリウムの酸化物とバリウムの酸化物と
酸化銅とが十分に反応し、例えば層状ペロブスカイト型
の酸化物超電導体からなる棒状焼結体となる。
通常は処理温度800〜1100℃、処理時間1〜30
0時間の条件下で行なわれる。この熱処理により、棒状
成形体中のイツトリウムの酸化物とバリウムの酸化物と
酸化銅とが十分に反応し、例えば層状ペロブスカイト型
の酸化物超電導体からなる棒状焼結体となる。
一方、第1図に示すような円盤状の基板lを用意する。
この基板1は、少なくともその表層が後述の溶射工程時
の熱に耐え得る耐熱材料から形成されろことが望ましい
。この耐熱材料としては、特に限定されないが、融点の
高いタングステン、SUS等の金属、ニクロム等の金属
合金、アルミナ焼結体等の耐熱セラミックスなどが好適
に用いられる。
の熱に耐え得る耐熱材料から形成されろことが望ましい
。この耐熱材料としては、特に限定されないが、融点の
高いタングステン、SUS等の金属、ニクロム等の金属
合金、アルミナ焼結体等の耐熱セラミックスなどが好適
に用いられる。
次いで、このような基板lの上に、渦巻状の開口2aを
有する円盤状のマスク2を設ける。このマスク2を形成
する材料としては、上記の基板lの表層を形成ずろ材料
とほぼ同様の材料か好適に用いられる。また、このマス
ク2の開口2aの大きさや深さは、得られる酸化物超電
導コイルの各寸法などに応じて決められる。
有する円盤状のマスク2を設ける。このマスク2を形成
する材料としては、上記の基板lの表層を形成ずろ材料
とほぼ同様の材料か好適に用いられる。また、このマス
ク2の開口2aの大きさや深さは、得られる酸化物超電
導コイルの各寸法などに応じて決められる。
次に、このようなマスク2を設(Jた括仮I上に、重連
した棒状焼結体の溶融物を1回以上繰り返して溶射する
。この溶射には、例えば第3図に示すような環式溶射ガ
ンなどを用いることができる。
した棒状焼結体の溶融物を1回以上繰り返して溶射する
。この溶射には、例えば第3図に示すような環式溶射ガ
ンなどを用いることができる。
この環式溶射ガン3は、酸素と燃焼ガスとをノズル4先
端に供給するガス供給管5と、このガス供給管5の内側
に同心状に配されかつ上記棒状焼結体をノズル4先端に
送込むための材料送出管6と、」−記棒状焼結体の一端
を溶融して得た溶融物を噴出する圧縮空気をノズル先端
に供給する圧縮空気供給管7からなる乙のである。上記
の燃焼ガスとしては、アセチレンガス、プロパンガスな
どが好適に用いられる。
端に供給するガス供給管5と、このガス供給管5の内側
に同心状に配されかつ上記棒状焼結体をノズル4先端に
送込むための材料送出管6と、」−記棒状焼結体の一端
を溶融して得た溶融物を噴出する圧縮空気をノズル先端
に供給する圧縮空気供給管7からなる乙のである。上記
の燃焼ガスとしては、アセチレンガス、プロパンガスな
どが好適に用いられる。
このような環式溶射ガン3によれば、ノズル4先端に順
次送出される棒状焼結体の一端が酸素および燃焼ガスの
燃焼により溶融せしめられてゆき、得られた溶融物が圧
縮空気によりノズル4から噴出せしめられてマスク2上
およびマスク2の開口2aを通して基板l上に1回以上
繰り返し吹き付けられる。このようにすると、基板l上
には、所望の厚さを有しかつマスク2の開口2aの形状
に応じた渦巻状の積層体が形成される。
次送出される棒状焼結体の一端が酸素および燃焼ガスの
燃焼により溶融せしめられてゆき、得られた溶融物が圧
縮空気によりノズル4から噴出せしめられてマスク2上
およびマスク2の開口2aを通して基板l上に1回以上
繰り返し吹き付けられる。このようにすると、基板l上
には、所望の厚さを有しかつマスク2の開口2aの形状
に応じた渦巻状の積層体が形成される。
次いで、この基板1上に形成された積層体に対して熱処
理を施す。この熱処理は、大気中などの酸化性雰囲気中
で行なわれ、処理温度800−1000℃程度、処理時
間1〜300時間程度の条件で行なわれる。そして、こ
のような熱処理により、基板i上の積層体は、その内部
のイツトリウムとバリウムと銅と酸素とが改めて十分に
反応して層状ペロブスカイト型の酸化物超電導体、すな
わち第2図に示すようなンート状の酸化物超電導コイル
8となる。
理を施す。この熱処理は、大気中などの酸化性雰囲気中
で行なわれ、処理温度800−1000℃程度、処理時
間1〜300時間程度の条件で行なわれる。そして、こ
のような熱処理により、基板i上の積層体は、その内部
のイツトリウムとバリウムと銅と酸素とが改めて十分に
反応して層状ペロブスカイト型の酸化物超電導体、すな
わち第2図に示すようなンート状の酸化物超電導コイル
8となる。
この酸化物超電導コイル8にあっては、Y−Ba−Cu
−0系の酸化物超電導体から形成されたしのであるので
、極めて高い臨界温度(Tc)および臨界電流密度(J
c)を示すものとなる。したがって、この酸化物超電導
コイル8は、多数枚積層されて積層コイルとされた上で
、核磁気共鳴イメージング装置、粒子加速器等のマグネ
ット用コイルなどとして好適に使用される。
−0系の酸化物超電導体から形成されたしのであるので
、極めて高い臨界温度(Tc)および臨界電流密度(J
c)を示すものとなる。したがって、この酸化物超電導
コイル8は、多数枚積層されて積層コイルとされた上で
、核磁気共鳴イメージング装置、粒子加速器等のマグネ
ット用コイルなどとして好適に使用される。
そして、この方法では、上記の酸化物超電導コイル8に
対する安定化策を容易に行なうことができる。すなわち
、棒状焼結体から得られた溶融物を溶射して積層体を得
る溶射工程において、積層体を得る前後に、上記溶融物
に代えて銅、アルミニウム等の常電導体粉末を溶射し、
これにより上記積層体に常電導体からなる皮膜を接触さ
せるようにすることで容易に酸化物超電導コイル8の安
定化を図ることができる。なお、このような安定化策を
施す際には、酸化物超電導コイル8と常電導体からなる
皮膜との間に非酸化性皮膜を設けることにより、コイル
8の内部の酸素が常電導体側に奪われるのを防止するこ
とができる。上記非酸化性皮膜を形成する材料としては
、Ag 、Au 、Pt。
対する安定化策を容易に行なうことができる。すなわち
、棒状焼結体から得られた溶融物を溶射して積層体を得
る溶射工程において、積層体を得る前後に、上記溶融物
に代えて銅、アルミニウム等の常電導体粉末を溶射し、
これにより上記積層体に常電導体からなる皮膜を接触さ
せるようにすることで容易に酸化物超電導コイル8の安
定化を図ることができる。なお、このような安定化策を
施す際には、酸化物超電導コイル8と常電導体からなる
皮膜との間に非酸化性皮膜を設けることにより、コイル
8の内部の酸素が常電導体側に奪われるのを防止するこ
とができる。上記非酸化性皮膜を形成する材料としては
、Ag 、Au 、Pt。
I r 、Os 、Pd 、Rh 、Ru等の貴金属や
これらの合金が用いられる。
これらの合金が用いられる。
この方法によれば、渦巻状の開口2aを何するマスク2
を施した基板l上に、酸化物超電導体からなる棒状焼結
体を溶融し、得られた溶融物を1回以上繰り返し溶射し
て渦巻状の積層体を形成し、次いでこの積層体を熱処理
するようにしたので、基板上に所望の厚さを有しかつマ
スク2の開口2aの形状に応じた渦巻状の酸化物超電導
コイル8を容易に製造することができる。また、この方
法によれば、超電導コイル8の形状や大きさを、基板1
に施すマスク2の開口2aの形状や大きさで決めること
ができるので、所望の形状や大きさの超電導コイルを自
在にかつ容易に製造できる。
を施した基板l上に、酸化物超電導体からなる棒状焼結
体を溶融し、得られた溶融物を1回以上繰り返し溶射し
て渦巻状の積層体を形成し、次いでこの積層体を熱処理
するようにしたので、基板上に所望の厚さを有しかつマ
スク2の開口2aの形状に応じた渦巻状の酸化物超電導
コイル8を容易に製造することができる。また、この方
法によれば、超電導コイル8の形状や大きさを、基板1
に施すマスク2の開口2aの形状や大きさで決めること
ができるので、所望の形状や大きさの超電導コイルを自
在にかつ容易に製造できる。
この例では、原料粉末としてY−Ba−Cu−0系の酸
化物超電導体を構成する元素を含む粉末を用いたが、既
に超電導特性を示すY−Ba−Cu−0系の酸化物超電
導体からなる粉末、あるいはこの酸化物超電導体からな
る粉末と上記元素粉末との混合粉末を用いてもよい。こ
れらの場合には、原料粉末に対する予備焼成および仮焼
成などの焼成条件を緩くしたりあるいは上記焼成を省略
したりすることができ、よって酸化物超電導コイルを容
易に製造できる。
化物超電導体を構成する元素を含む粉末を用いたが、既
に超電導特性を示すY−Ba−Cu−0系の酸化物超電
導体からなる粉末、あるいはこの酸化物超電導体からな
る粉末と上記元素粉末との混合粉末を用いてもよい。こ
れらの場合には、原料粉末に対する予備焼成および仮焼
成などの焼成条件を緩くしたりあるいは上記焼成を省略
したりすることができ、よって酸化物超電導コイルを容
易に製造できる。
なお、この例では、焼結体として棒状のものを用いたが
、焼結体の形状はこれに限定されることなく、板状ある
いは球状などいかなる形状のものを用いることができる
。
、焼結体の形状はこれに限定されることなく、板状ある
いは球状などいかなる形状のものを用いることができる
。
Y、03粉末とB aCO3扮末とCuO粉末とを、原
子量比でY:Ba:Cu二1 :2 :3となるように
混合して原料粉末を調製した。次に、この原料粉末に対
して焼成温度700〜1000℃、焼成時間1〜100
時間の仮焼成を施したのち、この仮焼成粉末をラバープ
レスにより外径20〜501m、長さ!00amの棒状
成形体に成形した。このラバープレスにおける成形圧力
を3ton/c112とした。
子量比でY:Ba:Cu二1 :2 :3となるように
混合して原料粉末を調製した。次に、この原料粉末に対
して焼成温度700〜1000℃、焼成時間1〜100
時間の仮焼成を施したのち、この仮焼成粉末をラバープ
レスにより外径20〜501m、長さ!00amの棒状
成形体に成形した。このラバープレスにおける成形圧力
を3ton/c112とした。
次いで、この棒状成形体に酸素ガスa度100体債%、
処理温度900〜1000℃、処理時間24時間の熱処
理を施して、上記棒状成形体を焼結体とした。この焼結
体の臨界温度および臨界電流密度を測定したところ、臨
界温度が90Kを示し、液体窒素温度における臨界電流
密度が100A/cm2を示した。
処理温度900〜1000℃、処理時間24時間の熱処
理を施して、上記棒状成形体を焼結体とした。この焼結
体の臨界温度および臨界電流密度を測定したところ、臨
界温度が90Kを示し、液体窒素温度における臨界電流
密度が100A/cm2を示した。
一方、渦巻状の開口を有するSUS製のマスクを被せた
直径10インチのアルミナ基板を用意した。この基板上
に、棒式溶射ガンを用いて上記の棒状焼結体の溶融物を
溶射した。1回の溶射て基板」−の積層体の厚さが約2
00μ肩となったので、この溶射を20回繰り返して渦
巻状の積層体の厚さを所望の約0.4mmとした。
直径10インチのアルミナ基板を用意した。この基板上
に、棒式溶射ガンを用いて上記の棒状焼結体の溶融物を
溶射した。1回の溶射て基板」−の積層体の厚さが約2
00μ肩となったので、この溶射を20回繰り返して渦
巻状の積層体の厚さを所望の約0.4mmとした。
次に、このような積層体が形成された基板全体を酸素ガ
ス濃度100体積%、処理温度900°C1処理時間2
4時間の条件で熱処理し、基板」二に厚さ約0.3Hの
シートコイルを製造した。次いで、このシートコイルを
多数枚積層して積層コイルとした。
ス濃度100体積%、処理温度900°C1処理時間2
4時間の条件で熱処理し、基板」二に厚さ約0.3Hの
シートコイルを製造した。次いで、このシートコイルを
多数枚積層して積層コイルとした。
この積層コイルは、その臨界温度か90 Kでかつ液体
窒素温度における臨界電流密度が100A/cm”の酸
化物超電導コイルであった。
窒素温度における臨界電流密度が100A/cm”の酸
化物超電導コイルであった。
以上説明したように、この発明によれば、渦巻状の開口
を有するマスクを施した基板上に、所望の厚さを有しか
つマスクの開口の形状に応じた渦巻状のY−Ba−Cu
−0系酸化物超電導コイルを容易に製造することができ
る。そして、この発明によって得られたY−Ba−Cu
−0系の酸化物超電導体からなる酸化物超電導コイルで
は、極めて高い臨界温度および臨界電流密度を示すもの
となる。
を有するマスクを施した基板上に、所望の厚さを有しか
つマスクの開口の形状に応じた渦巻状のY−Ba−Cu
−0系酸化物超電導コイルを容易に製造することができ
る。そして、この発明によって得られたY−Ba−Cu
−0系の酸化物超電導体からなる酸化物超電導コイルで
は、極めて高い臨界温度および臨界電流密度を示すもの
となる。
第1図は、この発明に用いられる基板およびマスクの一
例を示す概略構成図、第2図は、この発明によって製造
された酸化物超電導コイルの一例を示す概略構成図、第
3図は、この発明に用いられる棒式溶射ガンの一例を示
す概略構成図である。 l・・基板、2・・・マスク、2a・・・マスクの開口
、8酸化物超電導コイル。
例を示す概略構成図、第2図は、この発明によって製造
された酸化物超電導コイルの一例を示す概略構成図、第
3図は、この発明に用いられる棒式溶射ガンの一例を示
す概略構成図である。 l・・基板、2・・・マスク、2a・・・マスクの開口
、8酸化物超電導コイル。
Claims (1)
- イットリウムとバリウムと銅と酸素を含む原料粉末に、
成形、加熱工程を施して焼結体を得、次いでこの焼結体
を溶融し、渦巻状の開口を有するマスクを施した基板上
に1回以上繰り返して溶射したのち、熱処理することを
特徴とする酸化物超電導コイルの製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP14744887A JPS63311704A (ja) | 1987-06-13 | 1987-06-13 | 酸化物超電導コイルの製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP14744887A JPS63311704A (ja) | 1987-06-13 | 1987-06-13 | 酸化物超電導コイルの製造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS63311704A true JPS63311704A (ja) | 1988-12-20 |
Family
ID=15430579
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP14744887A Pending JPS63311704A (ja) | 1987-06-13 | 1987-06-13 | 酸化物超電導コイルの製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS63311704A (ja) |
-
1987
- 1987-06-13 JP JP14744887A patent/JPS63311704A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS63311704A (ja) | 酸化物超電導コイルの製造方法 | |
JPH013015A (ja) | 超電導材料およびその製造方法 | |
JPH0345301A (ja) | 酸化物超伝導テープ線材の製造方法 | |
JPS63285812A (ja) | 酸化物超電導線材の製造方法 | |
JPS63276819A (ja) | セラミックス系超伝導線条体の製造方法 | |
JP2656253B2 (ja) | 超電導体線材とその製造方法 | |
JPH01160860A (ja) | 酸化物超電導焼結体の製造方法 | |
JPS63276820A (ja) | 酸化物超伝導体の製造方法 | |
JPS63278309A (ja) | 超電導コイルの製造方法 | |
JPH01160875A (ja) | 酸化物超電導体焼成用セッタ | |
JP2597578B2 (ja) | 超電導体の製造方法 | |
JP2556545B2 (ja) | 酸化物超電導線材の製造方法 | |
JPH01257159A (ja) | 酸化物超伝導材料 | |
JPH01161806A (ja) | 超電導体コイル | |
JP2523013B2 (ja) | 酸化物超電導薄膜の製造法 | |
JPH01203258A (ja) | 酸化物超電導焼結体の製造方法 | |
JPH01308602A (ja) | 酸化物超電導体の製造方法 | |
JPH01222039A (ja) | 超伝導膜の製造方法 | |
JPH01257160A (ja) | 高密度酸化物超伝導焼結体およびその焼結法 | |
JPS63274027A (ja) | 超電導材料の製造方法 | |
JPH0816026B2 (ja) | 超電導材料の製造方法 | |
JPH01163922A (ja) | 線状超電導材の製造方法 | |
JPH01200518A (ja) | 酸化物系超電導線材の製造方法 | |
JPH01162384A (ja) | 酸化物超電導素子 | |
JPH01313324A (ja) | 超伝導膜の製造方法 |