JPS63276820A - 酸化物超伝導体の製造方法 - Google Patents
酸化物超伝導体の製造方法Info
- Publication number
- JPS63276820A JPS63276820A JP62109824A JP10982487A JPS63276820A JP S63276820 A JPS63276820 A JP S63276820A JP 62109824 A JP62109824 A JP 62109824A JP 10982487 A JP10982487 A JP 10982487A JP S63276820 A JPS63276820 A JP S63276820A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- film
- copper
- wire
- gel solution
- sintering
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 11
- 239000002887 superconductor Substances 0.000 title claims description 10
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims abstract description 15
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims abstract description 14
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 13
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims abstract description 12
- 238000005245 sintering Methods 0.000 claims abstract description 11
- 239000010949 copper Substances 0.000 claims abstract description 10
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 claims abstract description 7
- 229910052761 rare earth metal Inorganic materials 0.000 claims abstract description 7
- 150000004703 alkoxides Chemical class 0.000 claims abstract description 6
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 6
- 229910052784 alkaline earth metal Inorganic materials 0.000 claims description 6
- 150000001342 alkaline earth metals Chemical class 0.000 claims description 6
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 abstract description 10
- 239000000463 material Substances 0.000 abstract description 9
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 7
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 abstract description 7
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 abstract description 7
- 238000002791 soaking Methods 0.000 abstract 1
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 9
- -1 copper alkoxide Chemical class 0.000 description 6
- 238000000034 method Methods 0.000 description 6
- 239000011259 mixed solution Substances 0.000 description 4
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 4
- 150000004679 hydroxides Chemical class 0.000 description 3
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 3
- 229910052727 yttrium Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910052788 barium Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 2
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 2
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-M hydroxide Chemical compound [OH-] XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 2
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 2
- 229910052712 strontium Inorganic materials 0.000 description 2
- 101100111947 Arabidopsis thaliana CYP72C1 gene Proteins 0.000 description 1
- 229910052692 Dysprosium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052691 Erbium Inorganic materials 0.000 description 1
- 101100439244 Glycine max CHI2-A gene Proteins 0.000 description 1
- 229910052775 Thulium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052769 Ytterbium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 1
- 101150071577 chi2 gene Proteins 0.000 description 1
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 1
- 238000000280 densification Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000007598 dipping method Methods 0.000 description 1
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 description 1
- 230000036571 hydration Effects 0.000 description 1
- 238000006703 hydration reaction Methods 0.000 description 1
- 229910000765 intermetallic Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052746 lanthanum Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 229910001092 metal group alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- 239000011368 organic material Substances 0.000 description 1
- 239000011224 oxide ceramic Substances 0.000 description 1
- 229910052574 oxide ceramic Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 1
- LEDMRZGFZIAGGB-UHFFFAOYSA-L strontium carbonate Chemical compound [Sr+2].[O-]C([O-])=O LEDMRZGFZIAGGB-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229910000018 strontium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E40/00—Technologies for an efficient electrical power generation, transmission or distribution
- Y02E40/60—Superconducting electric elements or equipment; Power systems integrating superconducting elements or equipment
Landscapes
- Superconductors And Manufacturing Methods Therefor (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
この発明は酸化物超伝導体、特に酸化物セラミックスよ
りなる線状または帯状の超伝導体の製造方法に関する。
りなる線状または帯状の超伝導体の製造方法に関する。
線状あるいは帯状の酸化物超伝導体は発電機、変圧器そ
の他の電気機器やジョセフソン素子などの電子デバイス
などに用いられる。
の他の電気機器やジョセフソン素子などの電子デバイス
などに用いられる。
(従来の技術)
超伝導材料として、金属元素、これら金属の合金や金属
間化合物、有機材料、セラミックスなどが知られている
。最近では、特にLa、Sr、Cu酸化物やY、Ba、
Cu酸化物などのセラミックス系超伝導材料の開発が盛
んに行われている。
間化合物、有機材料、セラミックスなどが知られている
。最近では、特にLa、Sr、Cu酸化物やY、Ba、
Cu酸化物などのセラミックス系超伝導材料の開発が盛
んに行われている。
これらセラミックス系超伝導材料の製造において、従来
ではLa、03 、Y2O3、5rCOs 、 BaC
O3、(:uOなとの原料粉末を、仮焼し、粉砕し、加
圧成形したのち、焼結していた。
ではLa、03 、Y2O3、5rCOs 、 BaC
O3、(:uOなとの原料粉末を、仮焼し、粉砕し、加
圧成形したのち、焼結していた。
ところで、加圧成形する粉末は粒度が小さく、かつ分散
性が高いほど緻密な超伝導材料を得ることができる。超
伝導材料が緻密であれば、粒界の影習が小さくなるため
臨界温度Tc、臨界電流密度Jcおよび臨界磁場11c
は高くなる。これより、電気機器の高性能かつ小型化を
図ることができる。また、微細かつ複雑な加工が可能と
なり、電子デバイスに応用することができる。したがっ
て、超伝導材料の緻密化が電気機器および電子デバイス
の性能向上にもたらす効果は極めて大きい。
性が高いほど緻密な超伝導材料を得ることができる。超
伝導材料が緻密であれば、粒界の影習が小さくなるため
臨界温度Tc、臨界電流密度Jcおよび臨界磁場11c
は高くなる。これより、電気機器の高性能かつ小型化を
図ることができる。また、微細かつ複雑な加工が可能と
なり、電子デバイスに応用することができる。したがっ
て、超伝導材料の緻密化が電気機器および電子デバイス
の性能向上にもたらす効果は極めて大きい。
(発明が解決しようとする問題点)
しかし、上記従来の製造方法では、原料粉末がLazy
3.y、o3. SrCO3、Ba(:03 、 (:
uOなとの酸化物であるために、原料を微細な粉末とし
、またこれを均一に混合することは困難であった。した
がって、臨界温度Tc、臨界電流密度Jcおよび臨界磁
場Hcの向上の一つの障害となっていた。
3.y、o3. SrCO3、Ba(:03 、 (:
uOなとの酸化物であるために、原料を微細な粉末とし
、またこれを均一に混合することは困難であった。した
がって、臨界温度Tc、臨界電流密度Jcおよび臨界磁
場Hcの向上の一つの障害となっていた。
また、従来法では線状または帯状の超電導体を製造する
ために、CIP 、 HIP 、圧延、引抜きなどの成
形工程を要するので、製造工程が複雑であった。
ために、CIP 、 HIP 、圧延、引抜きなどの成
形工程を要するので、製造工程が複雑であった。
そこで、この発明は緻密な構造をもった超電導性セラミ
ックス膜が形成された線条体を、簡単に製造することが
できる方法を提供しようとするものである。
ックス膜が形成された線条体を、簡単に製造することが
できる方法を提供しようとするものである。
(問題点を解決するための手段)
この発明の酸化物超伝導体の製造方法は、希土類元素、
アルカリ土類金属および銅のそれぞれのアルコキシド溶
液を混合し、この混合液に水を加えてゾルまたはゲル状
溶液とする。そして、ゾルまたはゲル状溶液中に金属線
条を浸漬して金属線条表面に被膜を形成し、金属線条表
面の被膜を焼結する。
アルカリ土類金属および銅のそれぞれのアルコキシド溶
液を混合し、この混合液に水を加えてゾルまたはゲル状
溶液とする。そして、ゾルまたはゲル状溶液中に金属線
条を浸漬して金属線条表面に被膜を形成し、金属線条表
面の被膜を焼結する。
製造する酸化物超伝導体の種類に応じて、希土類元素お
よびアルカリ土類金属から所要の金属のアルコキシド溶
液が選ばれる。希土類から選ばれるものは、 La、E
u、Dy、)to、Er、Tm、YbまたはYなどのア
ルコキシド溶液、たとえばy(oco、L+である。ま
た、アルカリ土類金属から選ばれるものはC:a、Sr
、RaまたはIlaなどのアルコキシド溶液、たとえば
Ba(OC2Hs)zであ、る。
よびアルカリ土類金属から所要の金属のアルコキシド溶
液が選ばれる。希土類から選ばれるものは、 La、E
u、Dy、)to、Er、Tm、YbまたはYなどのア
ルコキシド溶液、たとえばy(oco、L+である。ま
た、アルカリ土類金属から選ばれるものはC:a、Sr
、RaまたはIlaなどのアルコキシド溶液、たとえば
Ba(OC2Hs)zであ、る。
焼結により得られたセラミックスが緻密かつ均一な超電
導性を示す材料となるためには、上記混合液は十分に攪
拌することが望ましい。
導性を示す材料となるためには、上記混合液は十分に攪
拌することが望ましい。
金属線条は銅、ステンレス鋼などの線または帯状材であ
る。
る。
焼結は常圧で、空気あるいは酸素雰囲気中で行う。焼結
温度は900〜1000℃程度であり、焼結時間は2〜
64hr程度である。
温度は900〜1000℃程度であり、焼結時間は2〜
64hr程度である。
上記浸漬および焼結を繰り返して、超電導性セラミック
スの膜厚を調整することもできる。
スの膜厚を調整することもできる。
(作用)
希土類元素、アルカリ土類金属およびCuのアルコキシ
ド溶液の混合液は水を加えると、水和によりゾル状また
はゲル状水酸化物(たとえばY (OH) 3など)と
なる。この水酸化物は場合により各元素の水酸化物の混
合物または複水酸化物となる。したがって、混合液を十
分に攪拌すれば、希土類元素、アルカリ土類金属および
Cuの水酸化物が均一に分散したゾル状またはゲル状混
合物が得られる。このゾル状またはゲル状混合物の粒子
は微細であるから、焼結工程において酸素との反応性が
高い。
ド溶液の混合液は水を加えると、水和によりゾル状また
はゲル状水酸化物(たとえばY (OH) 3など)と
なる。この水酸化物は場合により各元素の水酸化物の混
合物または複水酸化物となる。したがって、混合液を十
分に攪拌すれば、希土類元素、アルカリ土類金属および
Cuの水酸化物が均一に分散したゾル状またはゲル状混
合物が得られる。このゾル状またはゲル状混合物の粒子
は微細であるから、焼結工程において酸素との反応性が
高い。
金属線条表面に形成されたゾル状またはゲル状混合物の
膜は、焼結により緻密な構造をもつとともに、酸素濃度
が高くかつ均一な焼結体となり、焼結体の殆どが超電導
性を示す結晶構造となる。
膜は、焼結により緻密な構造をもつとともに、酸素濃度
が高くかつ均一な焼結体となり、焼結体の殆どが超電導
性を示す結晶構造となる。
(実施例)
第1図はこの発明による超伝導性ワイヤの製造法の作業
工程の一例を示すフローチャートである。
工程の一例を示すフローチャートである。
まず、イツトリウムアルコキシド、バリウムアルコキシ
ドおよび銅アルコキシドを処理槽1 (第2図参照)に
供給し、混合した。混合液は十分に攪拌した。ついで、
混合液に水を加え更に攪拌し、ゲル状溶液Gとした。
ドおよび銅アルコキシドを処理槽1 (第2図参照)に
供給し、混合した。混合液は十分に攪拌した。ついで、
混合液に水を加え更に攪拌し、ゲル状溶液Gとした。
つぎに、第2図に示すように、直径2mmの銅線Wをリ
ール2から繰り出し、ガイドロール3で案内しながらゲ
ル状溶液中に通した。被膜が形成された銅線を処理槽1
の出側でヒーター4により乾燥し、リール5にコイル状
に巻き取った。
ール2から繰り出し、ガイドロール3で案内しながらゲ
ル状溶液中に通した。被膜が形成された銅線を処理槽1
の出側でヒーター4により乾燥し、リール5にコイル状
に巻き取った。
被膜が形成された銅線のコイルを、焼結炉内において常
圧の酸素雰囲気中で950℃に加熱し、8時間保持し、
炉冷した。これより、Y B a 2Cu 、0、−X
の組成よりなる超電導性セラミック膜が形成された銅線
が得られた。超電導性セラミックス膜の厚みは6μmで
あった。
圧の酸素雰囲気中で950℃に加熱し、8時間保持し、
炉冷した。これより、Y B a 2Cu 、0、−X
の組成よりなる超電導性セラミック膜が形成された銅線
が得られた。超電導性セラミックス膜の厚みは6μmで
あった。
上記線材の臨界電流密度Jcは100 A/cm2であ
った。これに対し、従来法により作られた線材の臨界電
流密度Jcは6 A/CHI2であった。
った。これに対し、従来法により作られた線材の臨界電
流密度Jcは6 A/CHI2であった。
この発明は上記実施例に限られるものではない。たとえ
ば、銅線をゾル状またはゲル状溶液中に通しながら銅線
表面に被膜を形成する代わりに、第3図に示すように予
めコイル状に巻いた銅線Cを処理[i内に吊すようにし
てもよい。また、上記実施例では銅線表面に形成される
超電導性セラミックス膜がYBa2Cu30y−xより
なっていたが、他の材料たとえばLa5rCuOであっ
ても同様に形成することができる。
ば、銅線をゾル状またはゲル状溶液中に通しながら銅線
表面に被膜を形成する代わりに、第3図に示すように予
めコイル状に巻いた銅線Cを処理[i内に吊すようにし
てもよい。また、上記実施例では銅線表面に形成される
超電導性セラミックス膜がYBa2Cu30y−xより
なっていたが、他の材料たとえばLa5rCuOであっ
ても同様に形成することができる。
(発明の効果)
この発明によれば、緻密な構造をもち、酸素濃度が高く
かつ均一な酸化物超伝導体を製造することができる。こ
れより、臨界温度、臨界電流密度および臨界磁場は高く
なり、電気機器および電子デバイスの性能向上を図るこ
とが可能である。
かつ均一な酸化物超伝導体を製造することができる。こ
れより、臨界温度、臨界電流密度および臨界磁場は高く
なり、電気機器および電子デバイスの性能向上を図るこ
とが可能である。
また、CIP 、 HIP 、圧延、引抜きなどの成形
工程を要しないので、製造工程が簡単となり、超電導線
条体を廉価に提供することができる。
工程を要しないので、製造工程が簡単となり、超電導線
条体を廉価に提供することができる。
第1図はこの発明による酸化物超伝導体製造法の一例を
示す作業工程図、ならびに第2図および第3図はそれぞ
れ金属線材の表面に被膜を形成する方法の例を説明する
図面である。
示す作業工程図、ならびに第2図および第3図はそれぞ
れ金属線材の表面に被膜を形成する方法の例を説明する
図面である。
Claims (1)
- 希土類元素、アルカリ土類金属および銅のそれぞれのア
ルコキシド溶液を混合し、この混合液に水を加えてゾル
またはゲル状溶液とし、このゾルまたはゲル状溶液中に
金属線条を浸漬して金属線条表面に被膜を形成し、金属
線条表面の被膜を焼結することを特徴とする酸化物超伝
導体の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP62109824A JPS63276820A (ja) | 1987-05-07 | 1987-05-07 | 酸化物超伝導体の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP62109824A JPS63276820A (ja) | 1987-05-07 | 1987-05-07 | 酸化物超伝導体の製造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS63276820A true JPS63276820A (ja) | 1988-11-15 |
Family
ID=14520140
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP62109824A Pending JPS63276820A (ja) | 1987-05-07 | 1987-05-07 | 酸化物超伝導体の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS63276820A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63310705A (ja) * | 1987-05-15 | 1988-12-19 | ピーピージー インダストリーズ,インコーポレーテッド | 化学的重合法による超電導性セラミックの製造法 |
JPS6465007A (en) * | 1987-01-30 | 1989-03-10 | Agency Ind Science Techn | Starting material solution for superconductive material |
JPS6465003A (en) * | 1987-01-30 | 1989-03-10 | Agency Ind Science Techn | Superconductive material and production thereof |
-
1987
- 1987-05-07 JP JP62109824A patent/JPS63276820A/ja active Pending
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6465007A (en) * | 1987-01-30 | 1989-03-10 | Agency Ind Science Techn | Starting material solution for superconductive material |
JPS6465003A (en) * | 1987-01-30 | 1989-03-10 | Agency Ind Science Techn | Superconductive material and production thereof |
JPH0476323B2 (ja) * | 1987-01-30 | 1992-12-03 | Kogyo Gijutsuin | |
JPH0476324B2 (ja) * | 1987-01-30 | 1992-12-03 | Kogyo Gijutsuin | |
JPS63310705A (ja) * | 1987-05-15 | 1988-12-19 | ピーピージー インダストリーズ,インコーポレーテッド | 化学的重合法による超電導性セラミックの製造法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0311337B1 (en) | Method of producing a superconductive oxide conductor and a superconductive oxide conductor produced by the method | |
EP0397943B1 (en) | Method of producing a superconductive oxide cable and wire | |
JPS63276820A (ja) | 酸化物超伝導体の製造方法 | |
EP0308326B1 (en) | A process for producing an elongated superconductor | |
JP2603688B2 (ja) | 超電導材料の改質方法 | |
JP2725721B2 (ja) | 超電導導体の製造方法 | |
JPS63285812A (ja) | 酸化物超電導線材の製造方法 | |
JPS63276819A (ja) | セラミックス系超伝導線条体の製造方法 | |
JP2595274B2 (ja) | 酸化物系超電導体層の形成方法 | |
KR100232296B1 (ko) | Tl-1223상 고온초전도 복합선재 및 그 제조방법 | |
JP2727565B2 (ja) | 超電導体の製造方法 | |
JPH06251929A (ja) | 酸化物超電導コイルの製造方法 | |
JPH06196314A (ja) | 酸化物系超電導コイルの製造方法 | |
JP2590370B2 (ja) | 超電導材料およびその製造方法 | |
JP3149170B2 (ja) | ビスマス系酸化物超電導体の製造方法 | |
EP0283023A2 (en) | Ceramic superconductor | |
JPH02189817A (ja) | 酸化物超伝導テープ状線材の製造法 | |
JPH01119002A (ja) | 超電導体コイルおよびその製造方法 | |
JPH01238190A (ja) | 超伝導体厚膜の製造方法 | |
JPH09235120A (ja) | Bi基酸化物超電導体の製造方法 | |
JPH01176609A (ja) | 酸化物超電導線材の製造方法 | |
JPH07102976B2 (ja) | Bi基酸化物超電導体の製造方法 | |
JPH03201320A (ja) | ビスマス系酸化物超電導体の製造方法 | |
JPH0197322A (ja) | 酸化物超電導線の製造方法 | |
JPH1059718A (ja) | Tl基酸化物超電導体の製造方法 |