JPS63310314A - 波付可撓管用管継手 - Google Patents

波付可撓管用管継手

Info

Publication number
JPS63310314A
JPS63310314A JP62144495A JP14449587A JPS63310314A JP S63310314 A JPS63310314 A JP S63310314A JP 62144495 A JP62144495 A JP 62144495A JP 14449587 A JP14449587 A JP 14449587A JP S63310314 A JPS63310314 A JP S63310314A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
connecting pieces
corrugated flexible
flexible pipe
pipe
flexible tube
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62144495A
Other languages
English (en)
Inventor
Hidekazu Nakazawa
英一 中沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP62144495A priority Critical patent/JPS63310314A/ja
Publication of JPS63310314A publication Critical patent/JPS63310314A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Joints That Cut Off Fluids, And Hose Joints (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術分野〕 この発明は、波付可撓管用管継手に関する。
〔背景技術〕
波付可撓管は、床配線等の際あらかじめ床等に敷設され
、内部にケーブルなどを通して配線するのに用いられる
。第15図(a)および山)は、このような波付可撓管
を配線ボックスに連結するのに用いる管継手の一例をあ
られしている。この波付可撓管用管継手は、継手本体5
0と袋ナツト51とグリップリング52を備えている。
継手本体50は、筒体であってその基部にボックス接続
部53を備え、この部分で配線ボックス54に固定され
るようになっている。この継手本体50の先端内部には
、前記グリップリング52が納められている。このグリ
ップリング52は、可撓管56外周面の凹溝に嵌まる抜
け止め突起57をその内周面に備えているとともに、外
周面を、継手本体50の内周テーパー面58に衝合する
テーパー面としている。継手本体50の先端外周面には
ねじが形成されていて(図示省略)、このねじに合うね
じ部を有する袋ナツト51が継手本体5oを締めっける
と、グリップリング52が縮径され、その抜け止め突起
57が波付可撓管外周面の凹溝に食い込み、波付可撓管
56が継手本体50から抜け出ないようになる。
ところが、この波付可撓管用管継手は、上記のように、
継手本体50と袋ナツト51とグリップリング52の3
つの部品からなっているため、部品点数が多くて、製品
コストが増大するだけでなく、寸法管理や品質管理の面
でも不都合なところがあった。しかも、袋ナフト51と
継手本体5゜をねじにより結合させる必要があるため、
組立に手数がかかるとともに、それらを製作する金型に
ついても構造的な複雑化を招いてコストアップの要因と
なっていた。また、継手本体50は、グリップリング5
2を内蔵しているため、その外径が大きくなり、そのた
め、波付可撓管用管継手の小型化を図るにも一定の限度
があった。
そのことに鑑みて、第16図(alないしくC)にみる
ような一体型の波付可撓管用管継手がこの出願人により
提案されている。この波付可撓管用管継手は、差込リン
グ60と2つの接続片61.61をヒンジ片62.62
を介して連結するようにしたものである。これを詳しく
述べると、差込リング60は円形で、その中央開口を、
波付可撓管62が差し込まれる可撓管差込口62とする
。各接続片61は、円筒体を2つに分割した半円筒形を
していて、その軸方向一端が差込リング60の外周部対
向位置に設けられた前記ヒンジ片63.63に一体に結
合している。再接続片61.61は、ヒンジ片63.6
3を折り曲げることにより1つの円筒体を形成するよう
になっている。前記接続片61.61の各他端は、配線
ボックス64の配線用開口部65に差し込まれるボック
ス接続部66となっている。前記各接続片61の内周面
には、波付可撓管56外周面の凹溝67に嵌まり込む抜
け止め突起68が設けられている。この波付可撓管用管
継手は、前記ヒンジ片63部分での折り曲げにより再接
続片61.61を合体させて1つの円筒体に形成しての
ち、その基部であるボックス接続部66を配線ボックス
の配線用開口部65に差し込んで固定されるようになっ
ている。波付可撓管56は、接続片61.61を合体さ
せる際に同時にセットされ、このとき抜け止め突起68
が溝67に係合することにより抜け止めされるようにな
っている。
ところで、従来の波付可撓管用管継手においては、差込
リング60と接続片61.61がヒンジ片63を介して
連結されてはいるものの、ヒンジ片63以外の個所にお
いては全くフリーになっていた。波付可撓管14に作用
する引抜力は抜け止め突起68に伝わって、合体した接
続片61,61からなる筒体の内径を拡張するように作
用するが、この際、接続片61.61が前記のようにフ
リーであると、波付可撓管用管継手は拡張変形しやすい
。その結果、波付可撓管14が波付可撓管用管継手から
抜けるおそれもあった。
〔発明の目的〕
前記事情に鑑みて、この発明は、生産性および組立性に
優れかつコストダウンを図ることができるだけでなく、
とくに、波付可撓管の抜けが確実に防止されるようにし
た波付可撓管用管継手を提供することを目的としている
〔発明の開示〕
前記目的を達成するため、この発明は、中央開口を波付
可撓管が差し込まれる可撓管差込口とする差込リングの
外周部に、少な(とも内周面が半円筒面形とされた2つ
のピースからなる接続片がそれぞれの軸方向の同一端に
おいてヒンジ片を介して連結され、これらの接続片は、
ヒンジ片部分での折り曲げにより合体されて両者間に形
成される内部空間を前記差込リングに差し込まれた波付
可撓管を挿通する円筒形の管挿通孔とする筒体となり、
同筒体の他端となる部分の外周部に配線ボックスの配線
用開口部に挿通されて同ボックスに固定されるボックス
接続部を備えるとともに、少なくとも一方の内周部に前
記管挿通孔内に挿通される可撓管の外周面凹溝内に嵌ま
り合う抜け止め突起を備えている波付可撓管用管継手に
おいて、前記差込リングが、前記両接続片の合体時これ
らの端部に嵌まり込むことで両接続片の外径方向への拡
大変形規制されるようになっていることを特徴とする波
付可撓管用管継手を要旨とするものである。
以下、この発明を、その実施例をあられした図面を参照
しつつ詳しく説明する。
第1図ないし第3図は、この発明の一実施例をあられし
ている。この波付可撓管用管継手は、これらの図にみる
ように、差込リング1とヒンジ片2.2と接続片3.3
からなっている。前記差込リング1は、円形で、その中
央開口を可撓管差込口4としている前記ヒンジ片2.2
は、差込リング1の外周2(llil所に線対称となる
ように設けられている。前記接続片3.3は、半円筒形
をした1対からなっている。その一端は、ヒンジ片2,
2に一体に接続され、他端は、中央に管挿通孔5を有す
るボックス接続部6とされている。また、各接続片3の
内周には、抜け止め突起7が設けられているとともに、
その奥側には管止め面8が設けられている。各接続片3
は、完全な半円筒形に形成され、その周方向両端にはそ
れぞれ合わせ面9が形成されている。各接続片3は、ヒ
ンジ片2゜2を介して折り曲げられて、合わせ面9が互
いに密着し1つの円筒体を形成するようになっている。
前記ボックス接続部6.6の外周には、半割状のねじ1
0.10が設けられ、これらのねじ10.10は、合わ
せて1つのねじを形成するようになっている。
ところで、前記差込リング1の内周には、嵌合溝20が
形成され、この嵌合溝20が、接続片3.3に突設され
た嵌合突起21.21に嵌合するようになっている。逆
にいえば、差込リング1の規制突起22が接続片3の外
周溝23に嵌合するようになっている。
前記両接続片3.3は、ヒンジ片2.2を介して折り曲
げて合わせ面9同志を合わせることにより、1つの円筒
体を形成するようになっている。
その一端のボックス接続部6.6も同様に円筒部を形成
し、この円筒形のボックス接続部6,6を前記配線用開
口部13に挿通してロックナツト11をねじ込めば波付
可撓管用管継手が固定される。波付可撓管14は、接続
片3.3が折り曲げられる際に同時に組み込むか、ある
いは、ロックナツト11により固定されたあとに組み込
むか、そのいずれによってもよい。この組み込みにより
、波付可撓管14の先端は管止め面8に当たり、溝15
には抜け止め突起7が係合するようになっている。この
係合によって波付可撓管14の抜けが阻止される。
ところで、合体した両接続片3.3は、それぞれの同一
側端部が差込リング1内に入り込み同リングによって外
周側から規制されている。すなわち、合体した両接続片
3.3からなる筒体は、拡張を差込リング1によって規
制されるようになっているので、波付可撓管14に作用
する引抜力が抜け止め突起7を通して作用して接続片3
,3・からなる筒体を拡張変形しようとしても、それは
確実に阻止される。これにより、接続片3.3が開きに
くくなるので、波付可撓管14が容易に抜けるようなこ
ともな(なる。
第4図ないし第14図は、実施レベルのものとしてより
具体化された波付可撓管用管継手をあられしたものであ
る。この波付可撓管用管継手は、前記と同じく差込リン
グ26とヒンジ片27と1対の接続片28.29とを一
体に備えている。差込リング26の中央には、可撓管差
込口30が形成されているとともに、この差込リング2
6の上側内周部には、断面り字形をした嵌合溝31が形
成されている。この嵌合溝31には、接続片28.29
の各端部に突設された嵌合突起32.32が両接続片2
8.29を重ね合わせた際に嵌まり込むようになってい
る。前記嵌合溝31からは、差込リング26の軸方向に
向く弾性支持突片33が周方向等角位置に4個所配置さ
れそれら各先端に抜け止め突起34が一体に設けられて
いる。各抜け止め突起34は、断面が三角形のものを上
からみて円弧状に形成してなっていて、接続片28、2
9を合わせたとき、各接続片28.29の一端内周に背
中合わせになるものとされている。このとき、弾性支持
突片33は、各接続片28.29の一端内周に突設され
たストッパ35.35の両側を通って内周溝36内に接
し、また、各抜け止め突起34.34は、ストッパ35
.35に奥側から係合するようになっている。各抜け止
め突起34.34は、弾性支持突片33とともに弾性変
形するので、1つの筒体となった両接続片28.29内
に波付可撓管が挿入されたとき、その斜面にかかる力に
よって逃げ変形して波付可撓管の挿入を管止め面37に
当るまで許す。波付可撓管が管止め面37に当って止ま
ると、波付可撓管の溝内に抜け止め突起34がその弾性
復帰力によって嵌まり込み、波付可撓管を抜こうとして
も抜け止め突起34により抜けないようになっている。
このとき、前記ストッパ35は、弾性支持突片33が弾
性変形して抜け止め突起34が接続片28.29内から
抜け勝ちとなるのを機械的に確実に阻止する。両接続片
28.29のうちの一方は、その周方向の両端部内側に
嵌入溝38.38を備え、他方には、前記嵌入溝38.
38内に弾性変形を介して嵌入する嵌入突起39.39
が設けられている。嵌入突起39は、嵌入溝38内に密
着するように嵌まり込むようになっている。各接続片2
8.29の軸方向の端部には、ボックス接続部として半
割型のねし40.40が形成されている。
なお、前記接続片と差込リングとの嵌合部分は、円形以
外の形状とされていてもよい。また、接続片と差込リン
グとは、弾性変形を通して嵌合するように構成すれば、
接続片の拡張変形が抑制されるようになる。しかし、接
続片と差込リングは、単に円錐面(テーパー面)による
凹凸嵌合によって構成されたものであってもよい。
〔発明の効果〕
以上みてきたように、この発明にかかる波付可撓管用管
継手は、中央開口を波付可撓管が差し込まれる可撓管差
込口とする差込リングの外周部に、少なくとも内周面が
半円筒面形とされた2つのピースからなる接続片がそれ
ぞれの軸方向の同一端においてヒンジ片を介して連結さ
れ、これらの接続片は、ヒンジ片部分での折り曲げによ
り合体されて両者間に形成される内部空間を前記差込リ
ングに差し込まれた波付可撓管を挿通する円筒形の管挿
通孔とする筒体となり、同情体の(也端となる部分の外
周部に配線ボックスの配線用開口部に挿通されて同ボッ
クスに固定されるボックス接続部を備えるとともに、少
なくとも一方の内周部に前記管挿通孔内に挿通される可
撓管の外周面凹溝内に嵌まり合う抜け止め突起を備えて
いる波付可撓管用管継手において、前記差込リング[よ
、前記両接続片の合体時これらの端部が嵌まり込むこと
で両接続片の外径方向への拡大変形規制す、るようにな
っていることを特徴とするので、生産性および組立性に
優れかつコストダウンを図ることができるだけでなく、
とくに、波付可撓管の抜けが確実に防止されるようにな
ったものである。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の波付可撓管用管継手の一実施例をあ
られした断面図、第2図はその波付可撓管用管継手の展
開状態をあられした斜視図、第3図はその組み立て状態
をあられした分解斜視図、第4図は実施レベルの波付可
撓管用管継手の一実施例をあられした平面図、第5図は
第4図のL−L線断面図、第6図は第5図の底面図、第
7図は第5図のN−N線断面図、第8図は第5図のM−
M線断面図、第9図は第5図のY−Y線断面図、第10
図は第5図のX−X線断面図、第11図は第5図の右側
面図、第12図は第5図のZ−Z線断面図、第13図は
第4図のA−A線断面図、第14図はヒンジ部の詳細図
、第15図は従来の波付可撓管用管継手をあられしてい
て、同図(alは波付可撓管が挿通された状態をあられ
した断面図、同図(1))は波付可撓管が挿通される前
の状態をあられした断面図、第16図は他の従来例をあ
られし、同図(a)はその波付可撓管用管継手を展開状
態であられした斜視図、同図(′b)はその組み立て状
態をあられした斜視図、同図(C)はそのボックスへの
組み込み状態をあられした断面図である。 1.26・・・差込リング 2,27・・・ヒンジ片3
.28.29・・・接続片 4,30・・・可撓管差込
口 6・・・ボックス接続部 7.34・・・抜け止め
突起 10.40・・・ねじ 11・・・ロックナツト
 12・・・配線ボックス 13・・・配線用開口部 
14・・・波付可撓管 代理人 弁理士  松 本 武 彦 jI4図 j1g6図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)中央開口を波付可撓管が差し込まれる可撓管差込
    口とする差込リングの外周部に、少なくとも内周面が半
    円筒面形とされた2つのピースからなる接続片がそれぞ
    れの軸方向の同一端においてヒンジ片を介して連結され
    、これらの接続片は、ヒンジ片部分での折り曲げにより
    合体されて両者間に形成される内部空間を前記差込リン
    グに差し込まれた波付可撓管を挿通する円筒形の管挿通
    孔とする筒体となり、同筒体の他端となる部分の外周部
    に配線ボックスの配線用開口部に挿通されて同ボックス
    に固定されるボックス接続部を備えるとともに、少なく
    とも一方の内周部に前記管挿通孔内に挿通される可撓管
    の外周面凹溝内に嵌まり合う抜け止め突起を備えている
    波付可撓管用管継手において、前記差込リングは、前記
    再接続片の合体時これらの端部が嵌まり込むことで両接
    続片の外径方向への拡大変形規制するようになつている
    ことを特徴とする波付可撓管用管継手。
JP62144495A 1987-06-10 1987-06-10 波付可撓管用管継手 Pending JPS63310314A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62144495A JPS63310314A (ja) 1987-06-10 1987-06-10 波付可撓管用管継手

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62144495A JPS63310314A (ja) 1987-06-10 1987-06-10 波付可撓管用管継手

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63310314A true JPS63310314A (ja) 1988-12-19

Family

ID=15363674

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62144495A Pending JPS63310314A (ja) 1987-06-10 1987-06-10 波付可撓管用管継手

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63310314A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1653583A1 (en) * 2004-11-02 2006-05-03 Bertoldo & C. Srl Fitting for helical protection sheaths

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1653583A1 (en) * 2004-11-02 2006-05-03 Bertoldo & C. Srl Fitting for helical protection sheaths

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100394908B1 (ko) 관 이음쇠
KR100256996B1 (ko) 저압튜브용 신속연결구
JPS63310314A (ja) 波付可撓管用管継手
JPH0348472Y2 (ja)
KR840007456A (ko) 커 플 링
JPH0898852A (ja) 管状アダプタ
JPH0441131A (ja) 密封リング装着装置
JP3856953B2 (ja) 被連結体の連結構造
JPS63310313A (ja) 波付可撓管用管継手
JPS63310311A (ja) 波付可撓管用管継手
JPS63310315A (ja) 波付可撓管用管継手
JP3192124B2 (ja) コイルスプリング連結構造
JPS58162920A (ja) 光フアイバ−用コネクタ−
JP2557387B2 (ja) 波形管接続具
JPS63310312A (ja) 波付可撓管用管継手
JP7523306B2 (ja) 管継手
JP2981409B2 (ja) ねじの構造、パイプ、及び掃除具の柄
JP2569866Y2 (ja) 可撓電線管用接続具
JPH04285388A (ja) 自在管継手
JP2018105408A (ja) 連結構造
US20240069298A1 (en) Node harness feed-through connector configured to enhance connection of a fiber optic cable to a cabinet
JPH11325009A (ja) 管固定装置
JP2005016235A (ja) セグメントの連結部構造
JP2002013683A (ja) 管継手
JPH0242011Y2 (ja)