JPS63309542A - オイルブリ−ド性ポリオレフィン系ゴム組成物 - Google Patents

オイルブリ−ド性ポリオレフィン系ゴム組成物

Info

Publication number
JPS63309542A
JPS63309542A JP14399587A JP14399587A JPS63309542A JP S63309542 A JPS63309542 A JP S63309542A JP 14399587 A JP14399587 A JP 14399587A JP 14399587 A JP14399587 A JP 14399587A JP S63309542 A JPS63309542 A JP S63309542A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
parts
weight
rubber composition
plasticizer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP14399587A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0822938B2 (ja
Inventor
Isao Takiguchi
勲 滝口
Masahiro Kanda
政博 神田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yazaki Corp
Original Assignee
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yazaki Corp filed Critical Yazaki Corp
Priority to JP62143995A priority Critical patent/JPH0822938B2/ja
Publication of JPS63309542A publication Critical patent/JPS63309542A/ja
Publication of JPH0822938B2 publication Critical patent/JPH0822938B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Organic Insulating Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明はオイルブリード性ポリオ“レフイン系ゴム組成
物に関し、自動車、工業部品の防水、電気絶縁材料とし
て利用されるものである。
し従来の技術] オレフィン系ゴム、ジエン系ゴム、シリ]−ン系ゴムは
夫々、優れた特性を有するため自動車用あるいは工業用
部品等に用いられている。
元来、これらのゴム材料は防水性、電気絶縁性であるが
、水をかぶると表面が濡れてしまい、その結果、電気絶
縁性を損なうことがあった。
一般の工業材料としてこれらのゴム材料を用いる31合
には特に問題はないが、たとえば電気回路のコネクター
、バッキング、ハウジング等、シビアな防水(撥水)、
絶縁性を要求される材料部品の場合には問題があった。
そこで、これらのゴム材料からオイルが自然にブリード
アウト(滲み出し)するオイルブリード性ゴム材料が知
られている。
従来から知られているオイルブリード性ゴム材料として
はシリコーンオイルをシリコーンゴム中に添加し、シリ
コーンオイルをブリードアウトするオイルブリードシリ
コーンゴム、パラフィン系可塑剤またはエステル系可塑
剤をブリードアウトするオイルブリードNBRあるいは
オイルブリードEPDM等があった。
[発明が解決しようとする問題点1 しかしながら、上記従来のオイルブリード性ゴムには次
のような問題点があった。
(1)オイルブリードシリコーンゴムは、機械的強度、
特に引張り強さ及び引裂き強さが低く、又材料コストが
オイルブリードNBR,EPDM等に比較して非常に高
い。
(2)オイルブリードNBRは、ジエン系ゴムであり、
主鎖に炭素・炭素間二重結合を有するため耐熱性が悪い
。又ブリードオイルとしてパラフィン系可塑剤、エステ
ル系可塑剤特にフタル酸エステル系可塑剤等が使用され
ているため、耐熱性が恕く、長期に亘る防水性、電気絶
縁性を保持するには不都合である。
(3)オイルブリードEPDMは、オイルブリード量が
非常に少なく、又ブリードオイルの種類もパラフィン系
またはエステル系可塑剤であるため、耐熱性に難点があ
る。
(4)上記オイルブリードゴムは、成型架橋直後にオイ
ルがブリードする性質があるため、金型汚れが生じ易く
、部品輸送途上における埃、ゴミ等の付着が生じ易く、
又アッセンブリ一作業性も悪い等の問題があった。
本発明はかかる従来技術の欠点を解決するため鋭意検討
した結果、得られたものである。
したがって、本発明の目的は耐熱性に優れ、適度のオイ
ルブリード性を有し、かつ材料コストが低いオイルブリ
ード性ポリオ゛レフイン系ゴム組成物を提供することに
ある。
[問題点を解決するlζめの手段J 上記目的を達成するため、本発明はエチレンとα−オレ
フィンを主成分とするポリオレフィン系共重合体100
巾債部に対し、エステル系可塑剤またはエステル系可塑
剤とパラフィン系可塑剤の混合物30〜200 重fd
部、シリコーンオイル5〜30重量部、酸化防止剤1〜
4重量部および架橋剤1〜15重量部を配合するもので
ある。
以下、本発明の好ましい態様について具体的に説明する
本発明において、ベースポリマーとして用いられるポリ
オレフィン系共重合体とはエチレンとα−オレフィンを
主成分とする共重合体である。α−オレフィンとしては
プロピレン、ブテン−18が好ましく、更に1.4−ペ
ンタジェン等の非共役ジエン単量体が共重合されていて
も良い。したがって、本発明にJ3けるベースポリマー
としては、エチレン−α−オレフィン系2元共重合体、
エチレン−α−オレフィン−非共役ジエン系3元共重合
体あるいはこれらの混合物から選ばれる。そして、最も
好ましい工業的ポリオレフィン系ゴムとしてはEPI)
Mである。また、好適なポリオレフィン系共重合体の粘
度はムーニー粘度IVILI+4(100’C)で30
以上である。ムーニー粘度が30未満の場合には本発明
品は可塑剤を多量添加する為、加工時に気泡を巻込んで
しまう不都合が生じる。
本発明に使用されるエステル系可塑剤としてはジー(2
−エヂルヘキシル)フタレート、ジーn−iクチルフタ
レート、ジメチルフタレート、ジエチルフタレート、ジ
ブチルフタレ−1へ等のフタルMXi1体、あるいはト
リイソデシルトリメリテート、トリイソオクチルトリメ
リテート、トリメリット酸エステル等のトリメリットF
il導体に代表される芳香族多塩基酸エステル系可塑剤
が好適に使用される。
本発明に使用されるパラフィン系可塑剤としては一般に
ポリオレフィン系共重合体の可塑剤として用いられる可
塑剤をそのまま用いることができ、特に限定されないが
、好ましくは40°Cにおける動粘度がi o o t
ンチストークス以上のものである。
これらニスデル系またはエステル系とパラフィン系の可
塑剤添加量はベースゴムの粘度、製品の目標硬度によっ
て適宜選択されるべきであるが、ブリードアウトの制限
があり、ベースゴム100小吊部に対して30〜200
重石部必要である。
そしてエステル系可塑剤を単独で使用する場合には30
〜200重聞部が好型口く、40〜150重岱部が更に
好ましい。また、エステル系とパラフィン系の可塑剤を
併用する場合は30〜200重石部が好ましく、また、
その混合可塑剤のうち、エステル系可塑剤が20重量%
以上、好ましくは40重昂%以上であることが望まれる
本発明のもう一方のブリードオイルとして用いられるシ
リコーンオイルは、メチルフェニル系またはジフェニル
系シリコーンオイルが好ましい。
シリコーンオイルの粘度は特に限定されないが、ロール
加工性、成型加工性の面から、25°Cにおける動粘度
が100〜1000tンチストークスのものが好ましい
。シリコーンオイルの添加量は5〜301B部が必要で
、5重品部未満ではブリード量が少なく、また30me
部を越えてもそのブリード化は変化せず、組成物の物性
、特に引張り強さ、引裂き強さの低下を沼くので好まし
くない。実用的に好ましい範囲は10〜15重吊部で重
量。
酸化防止剤として従来公知のフェノール系、アミン系酸
化防止剤が使用でき、その添加量は1〜4重吊重量好ま
しくは1.5〜3重ω部である。
本発明に使用される、架橋剤はイオウ系架橋剤及び過酸
化物系架橋剤が共に使用できるが、ベースポリマーがエ
チレン−α−オレフィン系2元共重合体の場合は過酸化
物系架橋剤が使用される。
イオウ系架橋剤及び過酸化物系架橋剤は必要とされる耐
熱性、圧縮永久歪等の特性により適宜選択され、又その
添加ωも同様であるが本発明においては、1〜15重石
部、好ましくは2〜10重吊部重量ばれる。
本発明のゴム組成物には更に充填剤を添加することがで
きる。
本発明に使用される充填剤は、タルク系、炭酸カルシウ
ム系、クレー系、ホワイトカーボン系等の無機充填剤が
使用できるが、機械特性特に引張り強さ、引裂き強さ向
上の為、タルク系、ホワイトカーボン系が好適に使用さ
れる。充填剤の添加量は通常ベースポリマー100重量
部に対して50〜250重量部、好ましくは100〜2
20重量部である。
その他、本発明の組成物においては必要に応じて加工助
剤、滑剤、顔r4等を添加することができる。
本発明の組成物は上記成分を配合することによって得ら
れるが、配合に際しては2本ロールミル、ニーダ−等の
一般的なゴム組成物用混練機が使用可能である。
[作用] 本発明においてはベースポリマーとして炭素・炭素間二
重結合を有さないポリオレフィン系ゴムを使用するため
、これが耐熱性向上の作用をする。
可塑剤としてポリオレフィン系ゴムとは相溶性のあまり
良くないエステル系可塑剤を用い、更にエステル系可塑
剤とは相溶性が高いが、ベースゴムとは貧相溶性のシリ
コーンオイルを01用添加するため、これらは成型架橋
後、直ちにブリードしないが、一定時間経過後、ブリー
ドを開始する作用をする。
[実施例] 以下、実施例を挙げて本発明を具体的に説明する。
実施例7〜8、比較例1〜4 第三成分がENB (エチリデン、ルボーネン)であり
、パラフィン系可塑剤401ω部を含む油展”EPDM
  3072E” (三片石油化学工業(株)商品名)
にパラフィン系可塑剤“PW380”(出光興産(株)
商品名)を添加し、トリメリット酸エステル系可塑剤゛
モノサイザーW700″(人日本インキ化学工業(株)
商品名)を添加し、メチルフェニル系シリコーンオイル
゛’5H710”(t−−レ・シリ:1−ン(株)商品
名)を添加し、充填剤としてタルク系゛ミストロンベー
パー”(日本ミス1−ロン(株)商品名)、炭酸カルシ
ウム系゛ネオライト5P−R”(竹原化学工業(株)商
品名)、ホワイトカーボン系″゛ニップシールVN1”
(日本シリカニ業(株)商品名)を添加し、さらに酸化
防止剤としてメルカプトベンゾイミダゾール系゛′ツク
ラックMB”(入内新興化学工業(株)商品名)、ジフ
ェニルアミン系゛°ツクラックCD”(入内新興化学工
業(株)商品名)を添加し、第1表の如き配合割合で、
10インチ2軸ロールで混練し、それぞれの架橋シート
を150tプレスにて得た。
又その架橋シートの各種特性をJ rsK6301に準
拠して測定した。さらにオイルブリード半についても化
学天秤にて精秤し、その結果も第1表に記載する。
(以下余白) 次に作用を説明する。
第1表の結果から、次のことがわかる。
(1)ポリオレフィン系ゴム組成物に対し適度に相溶性
の悪いトリメリット酸エステル系可塑剤及び更に相溶性
の悪いシリコーンオイルの併用添加により、成型架橋後
ゴム表面に双方のオイルが適性量、j1性速度でブリー
ドする。
(2)シリコーンオイルはEPDMに対し非相溶性が強
いが、併用されるトリメリット酸エステル系可塑剤とシ
リコーンオイルは適度に相溶性がある為、成型架橋直後
にはゴム表面にオイルブリードせず、数時間〜数十時間
後にブリードを開始する。
(3)可塑剤量及び充填剤量の変量により架橋組成物の
硬度調整がなされる。
[発明の効果] 本発明のポリオレフィン系ゴム組成物は上記構成をとる
ため、次の効果を発揮する。
(1)成型架橋後、適時用にオイルブリードが始まり、
常に表面にブリードしているため、防水性、撥水性、絶
縁性に優れる。
(2)ベースポリマーがポリオレフィン系ゴムであるた
め、NBR等に比べ耐熱性が高く、使用用途が広がる。
(3)シリコーンゴム等に比べInコストが低いので、
工業的に有利である。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)エチレンとα−オレフィンを主成分とするポリオ
    レフィン系共重合体100重量部に対し、エステル系可
    塑剤またはエステル系可塑剤とパラフィン系可塑剤の混
    合物30〜200重量部、シリコーンオイル5〜30重
    量部、酸化防止剤1〜4重量部および架橋剤1〜15重
    量部を配合したことを特徴とするオイルブリード性ポリ
    オレフィン系ゴム組成物。
  2. (2)エステル系可塑剤とパラフィン系可塑剤の混合物
    の添加量が30〜200重量部であり、かつ該混合物中
    のエステル系可塑剤の割合が20重量%以上であること
    を特徴とする特許請求の範囲第1項記載のオイルブリー
    ド性ポリオレフィン系ゴム組成物。
  3. (3)ポリオレフィン系共重合体がエチレン−α−オレ
    フィン系2元共重合体、エチレン−α−オレフィン非共
    役ジエン系単量体3元共重合体およびこれらの混合物か
    ら選ばれる共重合体または共重合体混合物であることを
    特徴とする特許請求の範囲第1項記載のオイルブリード
    性ポリオレフィン系ゴム組成物。
  4. (4)シリコーンオイルがメチルフェニル系シリコーン
    オイルまたはジフェニル系シリコーンオイルであること
    を特徴とする特許請求の範囲第1項記載のオイルブリー
    ド性ポリオレフィン系ゴム組成物。
  5. (5)ブリードオイルがシリコーンオイル単独またはシ
    リコーンオイルとエステル系可塑剤の混合物であること
    を特徴とする特許請求の範囲第1項記載のオイルブリー
    ド性ポリオレフィン系ゴム組成物。
JP62143995A 1987-06-11 1987-06-11 オイルブリード性ポリオレフィン系ゴム組成物 Expired - Fee Related JPH0822938B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62143995A JPH0822938B2 (ja) 1987-06-11 1987-06-11 オイルブリード性ポリオレフィン系ゴム組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62143995A JPH0822938B2 (ja) 1987-06-11 1987-06-11 オイルブリード性ポリオレフィン系ゴム組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63309542A true JPS63309542A (ja) 1988-12-16
JPH0822938B2 JPH0822938B2 (ja) 1996-03-06

Family

ID=15351862

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62143995A Expired - Fee Related JPH0822938B2 (ja) 1987-06-11 1987-06-11 オイルブリード性ポリオレフィン系ゴム組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0822938B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05271496A (ja) * 1992-03-24 1993-10-19 Sumitomo Rubber Ind Ltd ゴム組成物
US5618880A (en) * 1994-08-02 1997-04-08 Yazaki Corporation Sealing component for connector waterproofing
US5631321A (en) * 1994-08-02 1997-05-20 Yazaki Corporation Sealing component for connector waterproofing
US5677066A (en) * 1994-07-20 1997-10-14 Yazaki Corporation Sealing part for connector waterproofing
JP2001002864A (ja) * 1999-06-18 2001-01-09 Nok Corp Epdm組成物

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56135532A (en) * 1980-03-26 1981-10-23 Dainichi Nippon Cables Ltd Rubber composition
JPS56135533A (en) * 1980-03-26 1981-10-23 Dainichi Nippon Cables Ltd Rubber composition
JPS61168641A (ja) * 1985-01-23 1986-07-30 Bridgestone Corp ゴム組成物

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56135532A (en) * 1980-03-26 1981-10-23 Dainichi Nippon Cables Ltd Rubber composition
JPS56135533A (en) * 1980-03-26 1981-10-23 Dainichi Nippon Cables Ltd Rubber composition
JPS61168641A (ja) * 1985-01-23 1986-07-30 Bridgestone Corp ゴム組成物

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05271496A (ja) * 1992-03-24 1993-10-19 Sumitomo Rubber Ind Ltd ゴム組成物
US5677066A (en) * 1994-07-20 1997-10-14 Yazaki Corporation Sealing part for connector waterproofing
DE19526527C2 (de) * 1994-07-20 2000-02-24 Yazaki Corp (Ab)Dichtungs-Teil zum Wasserdichtmachen eines Steckverbinders
US5618880A (en) * 1994-08-02 1997-04-08 Yazaki Corporation Sealing component for connector waterproofing
US5631321A (en) * 1994-08-02 1997-05-20 Yazaki Corporation Sealing component for connector waterproofing
DE19528233C2 (de) * 1994-08-02 1999-10-28 Yazaki Corp (Ab)Dichtungskomponente zum Wasserdichtmachen eines Steckverbinders
DE19528232C2 (de) * 1994-08-02 2000-01-13 Yazaki Corp (Ab)Dichtungskomponente zum Wasserdichtmachen eines Steckverbinders
JP2001002864A (ja) * 1999-06-18 2001-01-09 Nok Corp Epdm組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0822938B2 (ja) 1996-03-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3240621B2 (ja) オレフィン系熱可塑性エラストマー組成物
KR100682100B1 (ko) 내유성이우수한열가소성엘라스토머조성물
JPH08291239A (ja) 熱可塑性エラストマー組成物
JP3199374B2 (ja) 架橋ゴム組成物
JP5625227B2 (ja) 液封入防振ゴム用ゴム組成物
JPH0311291B2 (ja)
CA1052091A (en) Oil-resistant blends for electrical insulation
JPS63309542A (ja) オイルブリ−ド性ポリオレフィン系ゴム組成物
JP4628506B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
WO1999011704A1 (fr) Composition de caoutchouc, matiere d'enrobage de fil electrique et fil electrique
JP3729158B2 (ja) オレフィン系熱可塑性エラストマーおよびその製造方法、オレフィン系熱可塑性エラストマー組成物およびその製造方法並びに成形品
JP2000212383A (ja) 熱可塑性エラストマ―樹脂組成物
JP3804413B2 (ja) エチレン・プロピレン系共重合ゴム組成物
JP3812064B2 (ja) 含フッ素エラストマー組成物
JPS5857209A (ja) 含フツ素弾性共重合体絶縁電線
EP0595551B1 (en) Radiator hose
JPS6341555A (ja) 熱可塑性エラストマ−性組成物
JP2692754B2 (ja) オイルブリード性ポリオレフィン系ゴム組成物
JP3327049B2 (ja) ブレンドゴム組成物
JP3231414B2 (ja) 半導電性組成物
JP2004285186A (ja) 非ハロゲン系熱可塑性樹脂組成物
JP7248442B2 (ja) 熱可塑性エラストマー組成物の製造方法
JP3875551B2 (ja) 熱可塑性エラストマー組成物
JP2550636B2 (ja) 密封用パッキン
JPH0827325A (ja) オレフィン系熱可塑性エラストマー

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees