JPS63309428A - 繊維強化プラスチック成形品及びその製造方法 - Google Patents

繊維強化プラスチック成形品及びその製造方法

Info

Publication number
JPS63309428A
JPS63309428A JP62145478A JP14547887A JPS63309428A JP S63309428 A JPS63309428 A JP S63309428A JP 62145478 A JP62145478 A JP 62145478A JP 14547887 A JP14547887 A JP 14547887A JP S63309428 A JPS63309428 A JP S63309428A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
resin
gel coat
fiber
gelcoat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62145478A
Other languages
English (en)
Inventor
Hisao Morimoto
尚夫 森本
Masahiro Tokumaru
徳丸 正廣
Tatsuo Okose
大古瀬 龍男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui Chemical Co Ltd
Okayama Sekisui Industry Co Ltd
Original Assignee
Sekisui Chemical Co Ltd
Okayama Sekisui Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui Chemical Co Ltd, Okayama Sekisui Industry Co Ltd filed Critical Sekisui Chemical Co Ltd
Priority to JP62145478A priority Critical patent/JPS63309428A/ja
Publication of JPS63309428A publication Critical patent/JPS63309428A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)
  • Moulding By Coating Moulds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、ハンドレアツブ法もしくはスプレーアップ法
等によって成形する浴槽等の繊維強化プラスチック成形
品及びその製造方法に関するものである。
(従来技術) 従来、浴槽等の繊維強化プラスチック(以下FRPとい
う)成形品における成形法としては、ハンドレアツブ法
もしくはスプレーアップ法があり、これらの成形法は設
備費が安くてすむので汎用されている。即ち、第3図に
示すように、従来のFRP成形品は、その表面層となる
部分が不飽和ポリエステル樹脂等のゲルコート用樹脂か
らなるゲルコート層aとされ、その上面に繊維強化樹脂
からなる中間ラミネート層すが形成され、この中間ラミ
ネートbの上面に繊維強化樹脂からなる裏打ちラミネー
ト層Cが形成された3層構造のものであった。
また、このような構造のFRP成形品の製造方法は、先
ず、成形型dの上面に製品の表面部分となるゲルコート
用樹脂をスプレーで吹き付けるかもしくは刷毛で塗布す
るかして約0.2〜0.6 mmの厚みに積層した後硬
化させてゲルコート層aを形成し、次に、このゲルコー
ト層aの上面にガラス繊維チョップトストランドを例え
ば不飽和ポリエステル樹脂等の熱硬化性樹脂とともに吹
き付けるかもしくはガラス繊維等のマントを置いて熱硬
化性樹脂を塗布含浸するかして約0.6〜1.01の厚
みに積層した後脱泡を行ってから硬化させて中間ラミネ
ート層すを形成し、更に、この中間ラミネート層すの上
面に中間ラミネート層すを積層したと同じようにして繊
維強化樹脂を約0.8〜2.01の厚みに積層した後脱
泡を行ってから硬化させて裏打ちラミネート層Cを形成
するというものであった。
即ち、従来の製造方法は、例えば、浴槽の例では、ゲル
コート層形成→硬化(約15分)−中間ラミネート層形
成−脱泡(約5分)−硬化(約20分)−補強部材の取
付(15分)−裏打ちラミネート層形成−脱泡(約5分
)−硬化(約20分)というものであり、その全工程に
おける硬化及び脱泡に約55分の時間を要していた。ま
た、硬化しないうちに脱泡作業を終える必要があり、そ
のため中間ラミネート層すを積層した後の5分間の脱泡
作業に3人も要していた。
(発明が解決しようとする問題点) このように、上記した従来の製造方法によって従来のF
RP成形品を製造する場合、2種類のラミネート層を成
形する必要があるため、ハンドレアツブ法もしくはスプ
レーアップ法による積層工程に多くの工数がかかり、し
かも、積層・硬化のための設備が大がかりになるという
問題があった。また、脱泡作業は機械化が困難であるの
で、ロールでラミネート層の上面を転がしながら押圧す
るという人手作業で行っておりしかも経験を頬りとして
いるため、気泡が残存することがあり、このためゲルコ
ート層aの表面にピンホールやボイドが発生したり、ま
た、温水使用中に表面のふくれ現象(ブリスター現象)
等が発生するといった問題があった。特に、大隅部Aの
脱泡が困難でありその部分にピンホールやふくれ等に伴
う問題が発生していた。更にまた、成形品の表面層とな
るゲルコート層aと裏打ちラミネート層Cとの間に中間
ラミネート層すを介在させることにより、裏打ちラミネ
ート11cのガラス繊維模様が成形品表面に顕出するの
を防止しているとはいえ、ゲルコート層が薄い部分では
ガラス繊維模様が顕出する場合があった。
なお、成形品を補強するために木桟やベニヤ板等の補強
部材を取付けることがあるが、この場合、中間ラミネー
ト層すを加熱硬化させてから取付けなければならず、そ
のため接着剤を用い仮接着してから裏打ちラミネート層
Cを形成するというように時間と工数を要していた。
(問題点を解決するための手段) 長さが0.2〜1.0 mmである短繊維を混入したゲ
ルコート補強層が設けられ、更にその外側に繊維強化樹
脂からなる裏打ちラミネート層が設けられてなるFRP
成形品、および、2.成形型上にゲルコート用樹脂を積
層し、硬化させるかもしくは未硬化のままとしてゲルコ
ート層を形成し、該ゲルコート層の上に繊維の長さが0
.2〜1.0 mmである短繊維を混入したゲルコート
用樹脂を積層して硬化させることによりゲルコート補強
層を形成し、該ゲルコート補強層の上に繊維で強化され
たラミネート用樹脂を積層した後硬化させて裏打ちラミ
ネート層を形成することを特徴とするFRP成形品製造
方法に存する。
(作用) FRP成形品は、ゲルコート層とラミネート層との間に
、繊維模様が顕出されない繊維の長さが0.2〜1.O
mmである短繊維を混入したゲルコート補強層が設けら
れているので、ゲルコート層の層厚が薄くても、ラミネ
ート層の繊維模様が顕出することがなく、しかもゲルコ
ート層にピンホールやブリスターを発生させるような気
泡がゲルコート補強層にはない。
また、このFRP成形品の製造方法は、硬化させるかも
しくは未硬化のままとしてゲルコート層を形成し、該ゲ
ルコート層の上に繊維の長さが0.2〜1.0+u+で
ある短繊維を混入したゲルコート用樹脂を積層して硬化
させることによりゲルコート補強層を形成するので、繊
維がシジートパスすることがなく、従って、気泡が含有
されることがないから、ゲルコート層に積層した後脱泡
する必要がなくなる。
(実施例) 以下、本発明の実施例を図面を参照しながら説明する。
第1図は、本発明の製造方法によって成形されたFRP
成形品の一部縦断面を示している。
なお、同図では成形型から離型する前の状態を示してい
る。
同図において、本発明のFRP成形品(例えば浴槽)は
成形品の表面部分となるゲルコート層1と、このゲルコ
ート層1の上面に形成されたゲルコート補強層2、及び
このゲルコート補強層2の上面に形成されたラミネート
層3で構成されている。
前記ゲルコート層1.ゲルコート補強層2及びラミネー
ト層3を形成するための樹脂としては、不飽和ポリエス
テル樹脂が最も一般的である。ただし、成形品が浴槽や
洗い場等の水回り品である場合には、ゲルコート層1及
びゲルコート補強層2として耐熱性、耐水性の優れた例
えばビスフェノール系、イソフタル酸系、テレフタル酸
系不飽和ポリエステル樹脂を使用するが、この他にビニ
ルエステル樹脂も使用できる。
そして、ラミネート層3としてはオルソフタル酸系不飽
和ポリエステル樹脂が好適に使用される。これらの樹脂
は硬化剤あるいは硬化剤と促進剤とを加えて用い、また
必要に応じて顔料等の添加剤を混入して使用する。硬化
剤としてはメチルエチルケトンパーオキシド、アセチル
アセトンパーオキシド、シクロヘキサンパーオキシド等
であり、促進剤としてはコバルト石鹸、マンガン石鹸な
どである。これら硬化剤と促進剤を前記樹脂に加えて常
温あるいは50〜70℃の温度で硬化反応させる。
ゲルコート補強層2に用いる短繊維としては、耐熱性の
優れた無機系の繊維であればその種類に制限されるもの
ではなく、例えば、ガラス繊維、炭素繊維、ボロン繊維
等があげられるが、特に、強度1弾性率、経済性の点か
らガラス繊維のロービング等の連続長繊維をカッターに
より切断して切断長が0.1〜1.0 mn+である短
尺状の繊維にしたものが用いられる。短繊維の長さが0
.1mm以下であると硬化時の収縮を抑制することがで
きなく、また強度が低下しクラック等が発生しやす< 
、1.0 mmを越えると樹脂に混入してスプレーアッ
プするのが困難となり、また気泡を含有し易くなる。
また、繊維強化樹脂からなる裏打ちラミネート層3に用
いる繊維としては、特に制限されるものではなく、例え
ば、ガラス繊維、炭S繊維、ボロン繊維等の無機系の繊
維、アクリル樹脂、ポリアミド、ポリプロピレン、ポリ
エステル等の各種合成樹脂繊維があげられるが、特に、
強度1弾性率、経済性の点からガラス繊維のロービング
等の連続長繊維をカッターにより切断した切断長5〜7
5mm程度のチョプドストランドを用いるかもしくはガ
ラスマントを用いる。
次に、上記構成のFRP成形品の製造方法について説明
する。
先ず、所定形状に形成された成形型4の上に、前記した
ゲルコート用の樹脂をスプレーアップ法またはハンドレ
アツブ法により0.3〜0.6 mmの厚みに積層し、
しかる後、未硬化のままかまたは常温もしくは50〜7
0℃の温度で加熱して硬化させるかして、ゲルコート層
1を形成する。
次に、このゲルコート層1上に、繊維の長さが0.2〜
1.0 mmである短繊維を混入したゲルコート用樹脂
をスプレーアップ法もしくはハンドレアツブ法により0
.3〜0.8 mmの厚みに積層ルた後硬化させてゲル
コート補強層2を形成する。
次に、ゲルコート補強層2上にハンドレアツブ法もしく
はスプレーアンプ法により、ガラス繊維のチョプドスト
ランドもしくはガラスマントと、例えば不飽和ポリエス
テル樹脂等の熱硬化性樹脂とを混合したラミネート用樹
脂を1.0〜3.0 mmの厚みに積層し、脱泡を行っ
た後加熱しもしくは常温下で硬化させて、裏打ちラミネ
ート層を形成する。このようにして第1図に示す層構造
の成形品を得るものである。
なお、裏打ちラミネート層3の形成に当たっては、第2
図に示すように、硬化したゲルコート補強層2上に木材
、金属等からなる補強桟もしくは補強用板等の補強部材
5を取付ける部分に、ラミネート用の繊維強化樹脂を積
層して未硬化のラミネート層31を形成した後、その上
に補強部材5を置き、更にその上から残りのラミネート
用樹脂でもって積層してラミネート層32を形成し、脱
泡を行って硬化させてもよい。
上記した本発明の製造方法を浴槽に採用した例では、そ
の全工程の作業は、ゲルコート層形成−ゲルコート補強
層形成−硬化(約15分)−裏打ちラミネート層形成−
ベニヤ板の取付(2分)−裏打ちラミネート層形成−脱
泡(約5分)−硬化(約20分)というものであり、そ
の全工程における硬化及び脱泡に要する時間は約40分
であった。また、ゲルコート補強層を形成した後の脱泡
作業は不要となり、補強部材としてのベニヤ板の取付け
は接着材を用いることなく2分間で行うことができた。
(発明の効果) 本発明のFRP成形品およびその製造方法によれば、以
下に示す優れた効果を発揮する。
■ ラミネート成形は一回だけでよく、従来の製造法に
比較してラミネート成形の工数を大幅に削減できるとと
もに、設備の省力化を図ることができる。
■ 全工程における脱泡、硬化に要する時間を従来の製
造方法に比べて大幅に短縮することができる。
■ 工程中の脱泡作業の回数を減少することができ、ゲ
ルコート層にピンホールやブリスターを発生させるよう
な気泡がゲルコート補強層にはないから、気泡の残存に
よる品質低下を防止することができる。
■ FRP成形品は、ゲルコート層の層厚が薄(も、ラ
ミネート層の繊維模様が顕出することがなく外観上にお
いて見栄えよいものとなる。
■ ゲルコート補強層形成内の繊維は、その長さが0.
2〜1.0mmと極端に短かいので、予め切断したもの
を樹脂に混入しておけばよく、積層工程が簡略化できる
尚、ゲルコート補強層の上に繊維で強化されたラミネー
ト用樹脂を積層した後未硬化のままラミネート用樹脂層
の上に補強部材を取付け、然る後、残りのラミネート用
樹脂で補強部材を被覆して裏打ちラミネート層を形成し
た場合、補強部材の取付けは積層面になじみ易く、補強
部材の縁部付近にヒケが発生して成形品の表面が歪むと
いうことがない。しかも接合は仮接着のために接着剤を
用いるということがなく簡単であり、材料費の節約およ
び取付時間の短縮を図れる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明により成形型上に形成されてなるFRP
成形品を示す一部拡大断面図、第2図は同上において裏
打ちラミネート層に補強部材が設けられているFRP成
形品の一部拡大断面図、第3図は成形型上に形成されて
なる従来のFRP成形品を示す一部拡大断面図を示す。 符号の説明 l・・ゲルコート層、2・・ゲルコート補強層、3・・
裏打ちラミネート層、4・・成形型、5・・補強部材 特許出願人 積水化学工業株式会社 同   岡山積水工業株式会社

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、内側表面にゲルコート層が設けられ、該ゲルコート
    層の外側に繊維の長さが0.2〜1.0mmである短繊
    維を混入したゲルコート補強層が設けられ、更にその外
    側に繊維強化樹脂からなる裏打ちラミネート層が設けら
    れてなる繊維強化プラスチック成形品。 2、成形型上にゲルコート用樹脂を積層し、硬化させる
    かもしくは未硬化のままとしてゲルコート層を形成し、
    該ゲルコート層の上に繊維の長さが0.2〜1.0mm
    である短繊維を混入したゲルコート用樹脂を積層して硬
    化させることによりゲルコート補強層を形成し、該ゲル
    コート補強層の上に繊維で強化されたラミネート用樹脂
    を積層した後硬化させて裏打ちラミネート層を形成する
    ことを特徴とする繊維強化プラスチック成形品の製造方
    法。 3、裏打ちラミネート層を形成することが、ゲルコート
    補強層の上に繊維で強化されたラミネート用樹脂を積層
    した後未硬化のままラミネート用樹脂層の上に補強部材
    を取付け、然る後、残りのラミネート用樹脂で補強部材
    を被覆することである特許請求の範囲第2項記載の繊維
    強化プラスチック成形品の製造方法。
JP62145478A 1987-06-10 1987-06-10 繊維強化プラスチック成形品及びその製造方法 Pending JPS63309428A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62145478A JPS63309428A (ja) 1987-06-10 1987-06-10 繊維強化プラスチック成形品及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62145478A JPS63309428A (ja) 1987-06-10 1987-06-10 繊維強化プラスチック成形品及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63309428A true JPS63309428A (ja) 1988-12-16

Family

ID=15386181

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62145478A Pending JPS63309428A (ja) 1987-06-10 1987-06-10 繊維強化プラスチック成形品及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63309428A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0410931A (ja) * 1990-04-27 1992-01-16 Daikyo Inc 模様付合成樹脂成形体
KR20010054149A (ko) * 1999-12-03 2001-07-02 이계안 차체 외판용 수지 조성물의 제조방법
EP1386724A1 (en) * 2002-08-01 2004-02-04 General Motors Corporation Barrier coat for open tool molding
CN102431105A (zh) * 2011-11-25 2012-05-02 句容市宇球玻璃钢厂 玻璃钢平板模具的生产方法及用作投影幕的玻璃钢平板

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5916745A (ja) * 1982-07-20 1984-01-27 日立化成工業株式会社 F.r.p成形品及びその製造法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5916745A (ja) * 1982-07-20 1984-01-27 日立化成工業株式会社 F.r.p成形品及びその製造法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0410931A (ja) * 1990-04-27 1992-01-16 Daikyo Inc 模様付合成樹脂成形体
KR20010054149A (ko) * 1999-12-03 2001-07-02 이계안 차체 외판용 수지 조성물의 제조방법
EP1386724A1 (en) * 2002-08-01 2004-02-04 General Motors Corporation Barrier coat for open tool molding
US7226665B2 (en) 2002-08-01 2007-06-05 General Motors Corporation Barrier coat for open tool molding
CN102431105A (zh) * 2011-11-25 2012-05-02 句容市宇球玻璃钢厂 玻璃钢平板模具的生产方法及用作投影幕的玻璃钢平板

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01317754A (ja) フォーム複合体およびその製造法
JP3283261B2 (ja) ポリエステル裏当てされたアクリル樹脂複合物成形構造体及びその製造方法
JPS63309428A (ja) 繊維強化プラスチック成形品及びその製造方法
JPH0552779B2 (ja)
JPH11169312A (ja) 強化保温材付き浴槽及びその成形方法
JPH02178023A (ja) エンボス模様を有する繊維強化プラスチックの連続成形法
EP0342768B1 (en) Process for the production of a light weight sandwich structure
JPH08323872A (ja) 強化プラスチック成形品の製造方法
JPH07241916A (ja) 強化プラスチック成形品およびその製造方法
JPH01317750A (ja) エンボス模様を有する繊維強化プラスチックの製造法
JPH07171844A (ja) 模様付繊維強化樹脂製品の製造方法
JP3496206B2 (ja) 繊維強化プラスチック成形品の製造方法
JPS6114424Y2 (ja)
JPS6114425Y2 (ja)
JPH0249907B2 (ja) Frpseikeihin
JPS6438222A (en) Manufacture of molded object made of fiber reinforced plastic
WO2002009930A2 (en) Method of making a composite panel
JPS63100086A (ja) 人造大理石成形物およびその製造法
CA3195561A1 (en) Sanitary article and method for producing such an article
JP2866695B2 (ja) 繊維強化樹脂の成形方法
JPH06305038A (ja) Frp成形品とその製造方法
JPH05345393A (ja) 樹脂積層成形品
JPH07256668A (ja) 模様付き成形品の製造方法
JPH0825493A (ja) Frp成形品の積層成形方法
JPH06143A (ja) 浴槽の製造方法