JPS63308373A - 電荷転送装置 - Google Patents

電荷転送装置

Info

Publication number
JPS63308373A
JPS63308373A JP62145831A JP14583187A JPS63308373A JP S63308373 A JPS63308373 A JP S63308373A JP 62145831 A JP62145831 A JP 62145831A JP 14583187 A JP14583187 A JP 14583187A JP S63308373 A JPS63308373 A JP S63308373A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
charge
voltage
threshold voltage
gate
transfer device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62145831A
Other languages
English (en)
Inventor
Masafumi Ueno
雅史 上野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP62145831A priority Critical patent/JPS63308373A/ja
Publication of JPS63308373A publication Critical patent/JPS63308373A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)
  • Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は電荷転送装置に関し、特に制御ゲートを介し
て所定量以下の電荷を転送する電荷転送装置に関するも
のである。
[従来の技術] 第5図は一般のインターライン転送型固体撮像装置の構
成図である。
図を参照して、光電変換部として接続するフォトダイオ
ード10が制御ゲート12を介して、一般には埋込チャ
ンネル型の電荷結合素子(CCD)よりなる垂直転送部
(以下rV CCDJと称する)に接続され、さらにV
CCDIIは水平転送部(以下rHCCDJと称する)
に接続される。
ここで制御ゲート12はフォトダイオード10に蓄積さ
れた信号電荷をVCCDIIに移送するためのものであ
り、端子13より制御クロック9丁が与えられる。また
、HCCDl4の末端に形成される電荷検出部15はH
CCDl 4から転送されてきた信号電荷を電圧値など
に変換するものであり、その出力は端子16より外部に
取出される。
なお、第5図は便宜上水平3画素、垂直3画素の素子を
示している。
第6図は第5図にて示された単位画素についての断面図
である。
図を参照して、接地されたP形半導体基板1にフォトダ
イオードとなるN影領域2とVCCDの一部であるN影
領域3とが不純物領域17を挾んで形成され、N影領域
2.3の外側には画素間を分離するための高濃度P影領
域7が形成される。
また、これらの領域上には酸化膜4を介して制御ゲート
電極6が不純物領域17上方にvccpの転送を制御す
るためのゲート電極5が形成される。
したがって、本図においてはVCCDの転送方向はN影
領域3に対して紙面を貫通する方向である。
また、不純物領域17は制御ゲート電極6のしきい値電
圧Vを制御するためのものであり、このしきい値は約1
〜2v程度に設定されている。
第8図は第5図に示した固体撮像装置を駆動するための
クロックタイミングチャートの概略図である。
VCCDおよびHCCDのクロックは一般に多相タロツ
クであるがここでは簡単のため1yfAのみを示した。
次に第5図、第8図を用いて動作について説明する。垂
直ブランキング期間TvにΦTが高レベルとなり、フォ
トダイオード10からVCCDllに制御ゲート12を
介して信号電荷が転送されると同時にフォトダイオード
10はリセットされる。VCCDllに移された信号電
荷は垂直ブランキング期間Tvおよび水平ブランキング
期間T□に印加されるVCCDのクロックにより、1水
平走査期間(Ts + Ts )ごとに1行ずつHCC
Dl4に並列に転送される。HCCDl4に転送された
信号電荷は水平有効走査期間T、中に加えられるHCC
Dのクロックにより直列に電荷検出部15に転送される
。第5図に示した装置では、3 X (T5 +T)1
 ) +Tvの期間ですべての画素信号が読出されるこ
とになり、これが1フレ一ム期間TFに相当する。制御
ゲート12に印加されているクロックはTFの周期であ
るので、フォトダイオードの信号電荷蓄積時間もTFと
なる。
[発明が解決しようとする問題点] 上記のような従来の固体撮像装置では、強い光が入射し
たときフォトダイオードが飽和しブルーミングという現
象が生じ画質を著しく劣化させる問題があった。
ここでブルーミングについて簡単に説明する。
第7図は信号電荷蓄積時間TF中の第6図における電子
に対するポテンシャルプロフィルを示した図である。
図において、ハツチング部は光電変換によりフォトダイ
オードに蓄積された信号電荷を示している。第7図°(
a)はフォトダイオードが飽和していない場合であるが
、強い光が入射するにつれフオドダイオード部のポテン
シャルは上がり遂に制御ゲート下のポテンシャルと一致
する。これ以上フォトダイオードには電荷を蓄積するこ
とができないため、これ以降光電変換により生じた電荷
は制御ゲート下を通してN影領域3、すなわちvCCD
内に溢れ出すことになる。この様子を第7図(b)に示
す。これがブルーミングと呼ばれる現象である。
この発明はかかる問題点を解決するためになされたもの
で、蓄積された電荷が所定量を越えてもブルーミング現
象の生じない電荷転送装置を得ることを目的とする。
[問題点を解決するための手段] この発明に係る半導体基板に形成された電荷転送装置は
、電荷を転送する制御ゲートを第1のしきい値電圧を有
する第1のゲート部と第2のしきい値電圧を有する第2
のゲート部とで構成し、第1のゲート部は電荷が注入さ
れる電荷注入部に接続し、かつ第1のしきい値電圧は、
第2のしきい値電圧より低く設定したものとする。また
制御ゲートには、第1のしきい値電圧より高く第2のし
きい値電圧より低い第1の電圧と、第1のしきい値電圧
より低い第2の電圧とに変動する電圧番印加する電圧印
加手段を備えたものである。
[作用] この発明においては、第1のゲート部のみが導通状態お
よび非導通状態を繰返すので、いわゆるチャージポンプ
効果によって基板中の多数キャリアが、第1のゲート部
の電荷と結合するので注入された電荷が制御ゲートを越
えて溢れ出すことがない。
[実施例] まず、この発明の実施例を示す前にチャージポンプ効果
について簡単に説明する。チャージポンプ効果はJ、S
、BruglerとP、 G、 A。
Jespersにより報告された現象である。詳しくは
文献”Charge Pumping 1n MOS 
Devices ’IEEE  VOL、ED−16N
o、3  P297〜302 (1969)に記載され
ている。
第4図(a)および(b)は異なりたゲート電圧に対す
るMOSトランジスタのゲート下の深さ方向へのバンド
図を示している。
図中、破線は酸化膜とP形半導体基板の界面の位置を表
わしている。ECは伝導帯の下端、Evは価電子帯の上
端、EFはP形半導体基板のフェルミ準位を示している
。また上記界面のところに示した丸印は酸化膜と半導体
基板界面付近の禁制帯の中にあるエネルギ準位すなわち
界面準位を示したものであり、フェルミ準位より下にあ
る界面準位は電子を捕えており・で、フェルミ準位より
上にある界面準位は電子を放出しており0で示しである
第4図(a)はゲート電圧vGがしきい値電圧以上の場
合であり、半導体基板の表面は反転状態となり界面準位
のほとんどは電子で満たされている。この電子は主にト
ランジスタのソース領域から供給される。次に第4図(
b)に示すようにゲート電圧VGを負電圧にすると電子
で満たされていた界面準位は表面に蓄積された正孔と再
結合する。この正孔は接地されているP形半導体基板よ
り供給される。このようにゲート電圧を振幅させると、
界面準位を介して電子と正孔の再結合を生じ基板中に正
孔の流れが生じる。これがチャージポンプ効果と呼ばれ
る現象の概略である。
次に、この発明の一実施例を図について説明する。第1
図はこの発明の一実施例における固体撮像装置の1画素
の断面図を示したものであり、従来例の第6図に対応し
ている。ここで、従来例と異なるのは制御ゲート電極6
の下方に形成されたしきい値電圧制御用の不純物領域で
ある。すなわち、この不純物領域が光電変換部であるフ
ォトダイオードのN影領域2からVCCD埋込チャンネ
ルであるN影領域3に向かって2つの領域に分けられて
いる。N影領域2側の第1の不純物領域8の部分は第1
のしきい値電圧V、M、を持ち、N影領域3側の第2の
不純物領域9の部分は第2のしきい値電圧vTN□を持
つ。ここでVTMIとVTH2は1 v、MI <VT% 2 となるようにこれらの不純物領域の不純物量が制御され
る。V、H,とVTH2の具体的な値の一例はVT s
 + −0,5V、 V7 H2m2. 5V”t’あ
る。
第3図はこの発明の一実施例における固体撮像装置の制
御ゲートに印加するクロック9丁の一部を描いたクロッ
クタイミングチャートの概略図である。
なお、便宜上第8図に比べ水平ブランキング期間THの
部分は拡大しである。またHCCDおよびVCCDに加
えるクロックは従来と同じである。
次に動作について説明するが、信号電荷の読出方法につ
いては従来例と同じであるので説明は省略する。
従来例と異なるのは信号電荷蓄積期間TF中に制御ゲー
ト4に加えるクロックΦTである。この実施例では水平
ブランキング期間T、に高レベルがV、低レベルがV、
の振幅をもつバーストパルスが印加されている。ここで
Vlの値は前記第1のしきい値電圧VTH+より大きく
前記第2のしきい値電圧VTH2より小さい値に設定す
る。なお、V、の値は負であり、マイナス数V程度に設
定する。また、垂直ブランキング期間Tvに加えられる
信号電荷読出用のパルスは高レベルの■2の値を持つ。
このv2の値は前記第1のしきい値電圧VTM+および
前記第2のしきい値電圧7丁H2より大きな値である。
水平ブランキング期間THに印加されるバーストパルス
は高レベルがVlであるので第1図において領域Aのみ
が反転および蓄積状態を繰返す働きをする。領域Bは反
転せず蓄積状態のままである。
第2図はこの状態を従来例の第7図に対応してポテンシ
ャルプロフィルで示したものである。
強い光が入射しフォトダイオード部が飽和し出すとそれ
以上に発生した電荷は先に述べたチャージポンプ効果に
より、第1図の領域Aの部分で正孔と再結合し、N影領
域3、すなわちVCCDの埋込チャンネルに溢れ出すこ
とはない。バーストパルスの高レベルV、はvTH□よ
り低いので領域Bを反転させず、フォトダイオード部と
VCCDの埋込チャンネルとは分離されているからであ
る。
なお、上記実施例では、電荷注入部としてフォトダイオ
ードを使用した固体撮像装置を対象としているが、電荷
が注入されるものであって、その電荷量が変動しやすい
装置にも適用できることは言うまでもない。
また、上記実施例では、電荷転送部に埋込チャンネル型
電荷結合素子を用いた場合について示したが、表面チャ
ンネル型電荷結合素子を用いてもよい。
また上記実施例では、転送電荷として電子を考えたが、
半導体の導電形式を反転することによって正孔を用いて
も同様の効果を奏する。
また、上記実施例では、制御ゲート部のしきい値電圧を
制御する方法として不純物濃度を変化させた領域を用い
る方法を示したが、制御ゲート電極部下の酸化膜厚を変
化させてもよい。
また、上記実施例では、制御ゲートに印加するバースト
パルスは水平ブランキング期間のみの場合について示し
たが、有効水平走査期間T、中に印加してもよいし、’
rH1’r、期間ともに印加してもよい。ただ、このT
、の期間はHCCDにより信号電荷を出力している期間
であるので、この場合はバーストパルスの周波数を信号
帯域より上にする方がノイズの点で好ましい。
さらに、上記実施例では、インターライン転送形固体撮
像素子について説明したが、この発明は制御ゲートの構
造とこれに印加するクロックパルスによりブルーミング
抑制を行なうので、他の形の固体撮像素子、たとえば公
開特許公報(昭和56−8966号公報)に示されてい
るようないわゆるフレームインターライン転送型固体撮
像素子にも適用できることは言うまでもない。
[発明の効果] この発明は以上説明したとおり、電荷を転送する制御ゲ
ートを2つのしきい値電圧が異なる領域より構成゛して
、電荷注入部側の領域にのみ電荷注入時に導通状態およ
び非導通状態を繰返すようにしたので、チャージポンプ
効果によって注入された電荷が制御ゲートを越えて溢れ
出すことはなく、ブルーミングのない信頼のおける電荷
転送装置となる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第4図はこの発明の一実施例を示すものであり
、第1図は固体撮像装置の一画素の断面図、第2図は第
1図におけるポテンシャルプロフィルを示す図、第3図
は制御ゲートに印加するクロックタイミングチャートの
概略図、第4図はゲート電圧に対するゲート下の深さ方
向のバンド図である。 第5図〜第8図は従来技術を示すものであり、第5図は
一般のインターライン転送型固体撮像装置の構成図、第
6図はこの固体撮像装置の一画素の断面図、第7図(a
)(b)は第6図におけるポテンシャルプロフィルを示
した図、第8図は固体撮像装置を駆動するためのクロッ
クタイミングチャートの概略図である。 図において、1はP形半導体基板、2はN影領域、6は
制御ゲート電極、8は第1の不純物領域、9は第2の不
純物領域、10はフォトダイオード、12は制御ゲート
である。 なお、各図中同一符号は同一または相当部分を示す。

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)注入された電荷を制御ゲートを介して転送する、
    半導体基板に形成された電荷転送装置であって、 電荷が注入される電荷注入部と、 前記電荷注入部に接続して前記制御ゲートの一部を構成
    する第1のしきい値電圧を有する第1のゲート部と、 前記第1のゲート部に接続して、前記制御ゲートの一部
    を構成する前記第1のしきい値電圧より高い第2のしき
    い値電圧を有する第2のゲート部と、前記第1のゲート
    部と前記第2のゲート部とからなる前記制御ゲートに電
    圧を印加する電圧印加手段とを備え、 前記電圧印加手段により印加された電圧は、前記第1の
    しきい値電圧より高く前記第2のしきい値電圧より低い
    第1の電圧と前記第1のしきい値電圧より低い第2の電
    圧とに変動する、電荷転送装置。
  2. (2)前記第1のゲート部および前記第2のゲート部は
    、前記半導体基板に形成された不純物拡散領域を含む、
    特許請求の範囲第1項記載の電荷転送装置。
  3. (3)前記第1のゲート部と前記第2のゲート部とは、
    各々の不純物拡散領域の不純物濃度が異なる、特許請求
    の範囲第2項記載の電荷転送装置。
  4. (4)前記電圧印加手段によって印加された電圧は、前
    記第1の電圧を高レベルとし、前記第2の電圧を低レベ
    ルとしたクロックである、特許請求の範囲第1項、第2
    項または第3項記載の電荷転送装置。
  5. (5)前記クロックは、前記電荷の転送時には印加しな
    い、特許請求の範囲第4項記載の電荷転送装置。
  6. (6)前記電荷注入部は、光電変換部を有する、特許請
    求の範囲第1項ないし第5項のいずれかに記載の電荷転
    送装置。
  7. (7)前記半導体基板は、接地される、特許請求の範囲
    第1項ないし第6項のいずれかに記載の電荷転送装置。
JP62145831A 1987-06-10 1987-06-10 電荷転送装置 Pending JPS63308373A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62145831A JPS63308373A (ja) 1987-06-10 1987-06-10 電荷転送装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62145831A JPS63308373A (ja) 1987-06-10 1987-06-10 電荷転送装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63308373A true JPS63308373A (ja) 1988-12-15

Family

ID=15394122

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62145831A Pending JPS63308373A (ja) 1987-06-10 1987-06-10 電荷転送装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63308373A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100245245B1 (ko) * 1995-03-10 2000-02-15 마찌다 가쯔히꼬 증폭형 광전변환소자 및 이를 사용한 증폭형 고체촬상장치
KR100259084B1 (ko) * 1997-07-25 2000-06-15 김영환 고체촬상소자및이의제조방법

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100245245B1 (ko) * 1995-03-10 2000-02-15 마찌다 가쯔히꼬 증폭형 광전변환소자 및 이를 사용한 증폭형 고체촬상장치
KR100259084B1 (ko) * 1997-07-25 2000-06-15 김영환 고체촬상소자및이의제조방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100262774B1 (ko) 상부 버스 가상 위상 프레임 행간 전송 ccd 영상 감지기
KR100262287B1 (ko) 증폭형고체촬상장치
US5115458A (en) Reducing dark current in charge coupled devices
US9985060B2 (en) Image pickup apparatus, image pickup system, and image pickup apparatus driving method
US4450484A (en) Solid states image sensor array having circuit for suppressing image blooming and smear
US5892253A (en) Active pixel sensor cell with balanced blue response and reduced noise
JPS5870687A (ja) 固体撮像素子の駆動方法
US5289022A (en) CCD shift register having a plurality of storage regions and transfer regions therein
US4794279A (en) A solid state imaging device which applies two separate storage voltages for the signal charges so as to reduce the smear level and the dark current
CA1266913A (en) Picture pick-up device including a solid-state image sensor and an electronic shutter
US6724022B1 (en) Solid-state imaging device
JPH10335622A (ja) 光電変換装置
CN102104051A (zh) 固体摄像装置及其控制方法
JPH05344425A (ja) Ccd映像素子
US5760430A (en) Charge transfer device and solid-state imaging apparatus using the same device
JPS63308373A (ja) 電荷転送装置
JPH0775020A (ja) 電荷結合装置
JP3042042B2 (ja) 固体撮像装置
JPH06326928A (ja) 固体撮像装置および固体撮像装置の駆動方法
JPS60244068A (ja) 埋込みチヤネル電荷結合素子
KR100317316B1 (ko) 고체촬상소자
KR850000366B1 (ko) 고체촬상소자
KR950007360B1 (ko) 전하결합소자형 고체촬영소자
JPS59167052A (ja) 固体撮像素子
JPH0377711B2 (ja)