JPS6330831A - 光論理素子 - Google Patents

光論理素子

Info

Publication number
JPS6330831A
JPS6330831A JP17540386A JP17540386A JPS6330831A JP S6330831 A JPS6330831 A JP S6330831A JP 17540386 A JP17540386 A JP 17540386A JP 17540386 A JP17540386 A JP 17540386A JP S6330831 A JPS6330831 A JP S6330831A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
wavelength
refractive index
control light
waveguide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17540386A
Other languages
English (en)
Inventor
Akihisa Tomita
章久 富田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP17540386A priority Critical patent/JPS6330831A/ja
Publication of JPS6330831A publication Critical patent/JPS6330831A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は光により光信号を制御する光論理素子に関する
(従来の技術) 光信号を光で制御する光論理素子として、従来シュウエ
ル(Jewell )等がアブ2イド フィジックス 
レターズ(Applied PhysicsLette
rsJ44,172.(1984)で報告しているよう
に1非線形光学媒質を7アブリペロ共振器内にもつ非線
形エタロンを用い、入力光の波長のエタロンの共振波長
からのずれを選ぶことで種々の論理演算を行なうものが
提案されている。
(発明が解決しようとする問題点) 上述の光論理素子は入力光の波長のエタロンの共像波長
からのずれが変わると異なった論理演算を行なってしま
うから、入力光の波長を精密かつ安定に制御する必要が
ある。
そこで、本発明の目的は、入力光の許容波長範囲が広い
光論理素子を提供することにある。
(問題点を解決するだめの手段) 本発明の光論理素子は、吸収端付近の屈折率が入射光強
度によって変化する半導体を有し、その吸収端よりも短
波長側の光を制御光とし、この制御光により前記屈折率
に変化を起こさせ、前記制御光より長波長側にある信号
光の光路を前記屈折率変化により切り換えることを特徴
としている。
(作用) 半導体の吸収端付近の屈折率変化はキャリア密度の変化
に伴っておきる。吸収係数の大きな吸収端より波長の短
い光を制御光とすれば効率良くキャリアが生成され大き
な屈折率変化が得られる。
一方、それより長波長側の光は吸収係数が小さく屈折率
の変化のみを感じる。そこで、上述の本発明の手段によ
り、小さな制御光の強度でも信号光の光路がりノり換え
られる。制御光は、半導体で吸収されるから、出力には
現われない。
(実施例) 次に実施例を埜げ本発明を一層詳しく説明する。
第1図は本発明の一実施例の非線形方向性結合5に示す
構成図である、この方向性結合器は、InP基板11上
に間隔1011mで幅20μm、長さ1.7nの導波路
12.13を形成してなる。導波路12.13のコア部
分の吸収端の波長は1.30μmである。方向性結合器
1の入力端14に波長1.31μmの信号光2を、入力
端15に波長1.29μmの制御光3をそれぞれ入射す
る。波長の短い制御光3が入射すると導波路13の屈折
率が変化し、信号光2の電場分布は導波路13に偏り、
信号光2は出力端17にあられれる。制御光3は導波路
内での吸収が大きいため出力端には現われない。結局、
信号光2の状態をSとし、制御光3の状態をCとすると
き、出力端16からはSACの論理演算を表す出力光4
が得られ、出力端17からはS ACの論理演算を表す
出力光5が得られる。
第2図は第1図実施例の導波路部分を示す断面図である
。この実施例の方向性結合器は、InP基板11上に1
μm厚のInPのクラッド層21゜31、吸収端波長1
.30μm、厚さ0.5μmのInGqAsPコア層2
2,32層厚2111mのInPクラッド層23.33
を順次積層したのち、幅20μm1間隔10μmの2本
のストライプを残して他の部分を基板11までエツチン
グして導波路12.13を形成し、全体をInPの埋め
込み層10で埋め込んでなる。
なお、本発明においては、材料は吸収端における屈折率
の大きい半導体であればQaAs系をはじめとする量子
井戸構造等いかなるものであってもよく、導波路構造も
いかなるものでもよい。また、本発明では、信号光の光
路を切り換える方式も、方向性結合器に限らず、屈折率
の変化を利用するものであればいかなるものでもよい。
(発明の効果) 以上に説明したように、本発明によれば、人力光の許容
波長範囲が広い光論理素子が提供できる。
本発明の光論理素子を用いれば、制御光(Eと信号光S
に対して、SAC及びSACという2つの論理値出力が
得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の非線形方向性結合器を示す
構成図、第2図は第1図実施例の導波路部分を示す断面
図である。 2・・・信号光、3・・・制御光、4,5・・・出力光
、10・・・埋め込み層、11・・・Inp基板、12
.13・・・導波路、14.15・・・入力端、16.
17・・・出力端、21.31・・・クラッド層、22
.32・・・コア層、23.33・・・クラッド層。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 吸収端付近の屈折率が入射光強度で変化する半導体を有
    し、その吸収端よりも短波長側の光を制御光とし、この
    制御光により前記屈折率に変化を起こさせ、前記制御光
    より長波長側の信号光の光路を前記屈折率変化により切
    り換えることを特徴とする光論理素子。
JP17540386A 1986-07-24 1986-07-24 光論理素子 Pending JPS6330831A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17540386A JPS6330831A (ja) 1986-07-24 1986-07-24 光論理素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17540386A JPS6330831A (ja) 1986-07-24 1986-07-24 光論理素子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6330831A true JPS6330831A (ja) 1988-02-09

Family

ID=15995482

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17540386A Pending JPS6330831A (ja) 1986-07-24 1986-07-24 光論理素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6330831A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6697542B2 (en) Integrated optical switches using nonlinear optical media
JP2707898B2 (ja) 光スイッチ
US6915032B1 (en) Optical crosspoint switch using vertically coupled waveguide structure
JPH0521904A (ja) 半導体光制御素子およびその製造方法
WO1993015423A1 (en) Device and method for polarization-independent processing of a signal comprising a combined wave-guide and polarisation converter
JP2000221345A (ja) マルチモード干渉光素子
US4976513A (en) Tunable wavelength filter
JPH07191290A (ja) 半導体マッハツェンダ変調器およびその製造方法
JP3562670B2 (ja) 方向性結合器およびその製造方法
JPS6330831A (ja) 光論理素子
JPH06177473A (ja) 半導体光制御デバイス
US5394491A (en) Semiconductor optical switch and array of the same
JP2936792B2 (ja) 導波路型光デバイス
JPH0467119A (ja) 半導体光変調器
JP2807355B2 (ja) 半導体光スイッチ素子
JPH09288288A (ja) 光機能素子
JPH04346301A (ja) 光合分岐器
JP2807354B2 (ja) 半導体光スイッチ素子
JP2901321B2 (ja) 光デマルチプレクサ
JP2002023205A (ja) 方向性結合器、光変調器、及び波長選択器
JPH05224052A (ja) 集積形偏光スプリッター
JP2703244B2 (ja) 光スイッチ
JPH06120616A (ja) 半導体発光装置
JP2626208B2 (ja) 半導体導波路型偏光制御素子
JPH0467120A (ja) 光変調器