JPS63307344A - 結露センサ - Google Patents

結露センサ

Info

Publication number
JPS63307344A
JPS63307344A JP62142132A JP14213287A JPS63307344A JP S63307344 A JPS63307344 A JP S63307344A JP 62142132 A JP62142132 A JP 62142132A JP 14213287 A JP14213287 A JP 14213287A JP S63307344 A JPS63307344 A JP S63307344A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resistance value
comb
films
pair
resistor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62142132A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomohiko Morijiri
森尻 友彦
Sadaaki Kurata
倉田 定明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taiyo Yuden Co Ltd
Original Assignee
Taiyo Yuden Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taiyo Yuden Co Ltd filed Critical Taiyo Yuden Co Ltd
Priority to JP62142132A priority Critical patent/JPS63307344A/ja
Publication of JPS63307344A publication Critical patent/JPS63307344A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Fluid Adsorption Or Reactions (AREA)
  • Non-Adjustable Resistors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、結露センサに係り、特にビデオテープレコー
ダーのヘッド部等における結露を検出するために用いら
れる小型化可能なセンサに関する。
従来の技術 家庭用電気機器等の最近の電気機器は小型化及び高性能
化されてきており、このような機器としては例えば家庭
用の小型ビデオテープレコーダー(VTR)が挙げられ
る。VTRは磁気テープを回転ドラムに沿って導きなが
らヘッドで擦ることにより信号を記録又は再生するもの
であり、これを小型化するためにはこのヘッド機構の主
要部もコンパクトに仕上げられる。
ところで、VTRのような機器は季節や場所を問わずい
ろいろな状況で使用され、例えばこれらの機器が空調さ
れた屋内から高温高湿の屋外に急に持ち出されたり、あ
るいは高湿度雰囲気中で使用されるときには、これらの
機器の表面に結露することがある。この結露が上記の回
転1ラムやヘッドに生じると、記録又は再生時に磁気テ
ープが回転ドラムの表面に密着して巻き込みや切断を起
こすことがある。
このためVTRのヘッド部には結露センサを設けること
が行われている。この結露センサには、例えば銅張り可
撓性絶縁基板表面にエツチングにより形成した一対の銅
箔片にニッケルメッキ処理を施すことによりそれぞれ櫛
型電極及び接続端子電極を一体に形成し、カーボン粉末
を含有する塗膜からなる感湿抵抗体膜で上記櫛形電極を
覆った構造のものが挙げられ、これは感湿抵抗体膜の水
分による抵抗値の変化を検出するものである。
この結露センサは、可撓性基板を用いているので、スペ
ースの狭いVTRのヘッド部に感湿’rfc 抗体膜側
をセットし、接続端子部等は適宜屈曲させてスペースの
広いところに導いて外部接点と接続することができ、小
型機器に対する優れた利便性を備えている。
発明が解決しようとする問題点 しかしながら、このような結露センサは、感湿抵抗体膜
の抵抗値変化をニッケルメッキ被膜からなる電極を通し
て検出すると、その湿度変化と抵抗値の変化の関係を表
す第4図点線Aで示すグラフのように湿度が100%に
近くなって結露を生じる点の抵抗値の変化が顕著である
とはいえない。
結露センサとしては、結露を生じたときに抵抗値が急激
に段階的に変化する、いわゆるスイッチング特性に優れ
たものが好ましく、この点からは上記の従来の結露セン
サは不十分である。
また、ニッケルメッキ被膜に感湿抵抗体膜を設けるどと
1よ、金属の上にカーボン含有の有機物塗膜を形成する
ことになるので密着強度が低く、特に結露センサを狭い
ところにセットするようなときに折り曲げたりすると、
感湿抵抗体膜がニッケルメッキ被膜から剥離し、抵抗値
が変化するという問題点もあった。
問題点を解決するための手段 本発明は、上記問題点を解決するために、可撓性絶縁基
板表面に設けた一対の銅箔部にニッケルメッキ被模及び
金メッキ被膜を順次有する接続端子電極と、上記可撓性
絶縁基板表面に設けられ上記接続端子電極と接続される
抵抗体膜であってカーボン粉末を含有する塗膜を櫛形に
形成して櫛歯を互いに対向させた一対の櫛型カーボン抵
抗体被膜と、該一対の櫛形カーボン抵抗体被膜を接続す
る感湿抵抗体被膜を有することを特徴とする結露センサ
を提供するものである。
作用 櫛型カーボン抵抗体被膜上に感湿抵抗体被膜を設けると
1、櫛型カーボン抵抗体被膜は従来のニッケルメッキ膜
より抵抗値が大きく、第4図実線Bで示すように低湿度
側では櫛型カーボン抵抗体被膜の抵抗値が検出されて変
化は小さく、高湿度側では感湿抵抗体被膜の抵抗値が櫛
型カーボン抵抗体被膜の抵抗値より大きくなりその変化
率が露点に近ずくほど大きくなるので、露点近傍におい
て抵抗値の急激な変化を検出でき、スイッチング特性の
良いセンサを提供できる。
また、”櫛型カーボン抵抗体被膜と可撓性絶縁基板は材
質に偵た有機質部分を有することができるので、両者は
良く密着し、また同様に感湿抵抗体被膜も櫛型カーボン
抵抗被膜に良(密着するので、これらの抵抗体被膜の剥
離も起こり難く、安定した抵抗値が得られる。
実施例 次ぎに本発明の一実施例を第1図ないし第4図に基づい
て説明する。
本実施例の結露センサは、第1図に示すように可撓性絶
縁基板としての150μ−のポリイミドフィルムlに一
対の接続端子電極2.2を設ける。
この接続端子電極2.2は、銅張りポリイミドフィルム
をエンチング処理することにより形成された一対の銅箔
片にそれぞれニッケルメッキ被模及び金メッキ被膜を順
次設けたものである。
次ぎに第2図に示すように、櫛形カーボン抵抗体膜IJ
3.3の端部を上記接続端子電極l、1の・それぞれの
端部に重ね、かつそれぞれの櫛歯を交互に配置させて対
向させる。この横型カーボン抵抗体被膜は、カーボン抵
抗体ペースト(アサ′ヒ化学研究所li!!TU−10
0−5,100Ω/口(mn?) )をシルクスクリー
ン印刷し、150℃、1時間焼付けることによって得ら
れる。膜厚は乾燥塗膜で15μmである。このような櫛
型カーボン抵抗体膜の抵抗値はカーボンの種類、その含
有量、バインダーの種類等によって適宜選択できる。
次ぎに上記櫛型カーボン抵抗体被膜3.3上に感湿抵抗
体ペーストをシルクスクリーン印刷し、150℃、30
分間焼付け、感湿抵抗体被膜4を形成する。この膜厚は
乾燥塗膜で5μmである。
この感湿抵抗体被膜としては、例えば特開昭60−66
143号公報に記載されているように、フェノール樹脂
、シリコン樹脂、共重合ポリアミド樹脂、及びアミド基
の活性水素をメトキシメチル基、メトキシ基及びメチル
基のいずれかの基で置換した変性ポリアミド樹脂からな
り、上記共重合ポリアミド樹脂(X)  と変性ポリア
ミド樹脂(Y) との比(X/Y)が179〜9/1の
樹脂組成物に導電性粒子を分散させたもの等公知のもの
、あるいはこれらから容易に推考できるものが挙げられ
る。
上記のようにして結露センサが出来上がるが、これを使
用するときには、接続端子電極2.2にリード線を半田
付けし、このリード線を抵抗値検出回路に接続する。こ
のようにすると、第4図の実線Bのように露点前の抵抗
値は横型カーボン抵抗体被膜の抵抗値に支配されて大き
な変化がないが、露点に近ずくにつれ感湿抵抗体被膜の
抵抗値に支配されて抵抗値変化が急激に変化し、すぐれ
たスイッチング特性を得ることができる。このようにし
て露点が検知されると、例えばVTRに本実施例の結露
センサを用いた場合には、ヘッド近傍にセットしたヒー
タを動作させ結露した水分を蒸発させることができる。
そして湿度が下がると、再度検出される抵抗値は櫛形カ
ーボン抵抗体被膜の抵抗値に急激に変化するので、これ
を検出してヒータを切れば良い。
発明の詳細 な説明したように、本発明によれば、結露を感知する感
湿抵抗体被膜の抵抗値を櫛型カーボン抵抗体被膜の電極
により検出するようにしたので、低湿度側では検出抵抗
値を櫛型カーボン抵抗体被膜の抵抗値と同じにし、露点
に近ずくにつれて感湿抵抗体被膜の抵抗値とすることが
でき、露点に近いところで抵抗値の立ち上がりを急にす
ることができ、すぐれたスイッチング特性を得ることが
できる。
また、櫛型カーボン抵抗体被膜の可撓性絶縁基板に対す
る密着性及び櫛型カーボン抵抗体被膜に対する感湿抵抗
体膜の密着性も良いのでこれらが下地から剥離するとい
うようなこともなく、抵抗値を安定して検出することが
できる。
このようにしてスイッチング特性が良く、検出抵抗値も
安定して得られると、可撓性絶縁基板を用いているので
、例えばVTRのヘッド部のように狭いスペースの所に
も屈曲させてセットすることができ、小型機器用の小型
、高性能の結露センサを提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第3図は本発明の一実施例の結露センサの
各製造工程における構造を示す斜視図、第4図はこの結
露センサの特性と従来の結露センサの特性を示すグラフ
である。 図中、1はポリイミドフィルム、2は接続端子電極、3
は横型カーボン抵抗体被膜、4は感湿抵抗体被膜である
。 昭和62年06月09日

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)可撓性絶縁基板表面に設けた一対の銅箔部にニッ
    ケルメッキ被模及び金メッキ被膜を順次有する接続端子
    電極と、上記可撓性絶縁基板表面に設けられ上記接続端
    子電極と接続される抵抗体膜であってカーボン粉末を含
    有する塗膜を櫛形に形成して櫛歯を互に対向させた一対
    の櫛型カーボン抵抗体被膜と、該一対の櫛形カーボン抵
    抗体被膜を接続する感湿抵抗体被膜を有することを特徴
    とする結露センサ。
JP62142132A 1987-06-09 1987-06-09 結露センサ Pending JPS63307344A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62142132A JPS63307344A (ja) 1987-06-09 1987-06-09 結露センサ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62142132A JPS63307344A (ja) 1987-06-09 1987-06-09 結露センサ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63307344A true JPS63307344A (ja) 1988-12-15

Family

ID=15308113

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62142132A Pending JPS63307344A (ja) 1987-06-09 1987-06-09 結露センサ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63307344A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018189480A (ja) * 2017-05-02 2018-11-29 凸版印刷株式会社 化学センシング電極、化学センシング装置、及び化学センシング電極の製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018189480A (ja) * 2017-05-02 2018-11-29 凸版印刷株式会社 化学センシング電極、化学センシング装置、及び化学センシング電極の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63307344A (ja) 結露センサ
JPS63307346A (ja) 結露センサ
JPS63307345A (ja) 結露センサ
JPS63306556A (ja) 結露センサの接続構造
JPH0658900A (ja) 湿度センサ
JP2937497B2 (ja) 湿度センサ
JPH0781975B2 (ja) 感湿素子
JPH0258890A (ja) 銅張積層板
EP0180577A1 (en) Humidity sensor comprised of compound metal oxides with perovskite structure
JPS58141501A (ja) 感湿素子
JPS58166701A (ja) 感湿素子の製造方法
TW432117B (en) Manufacture method of high coercivity FePt-Si3N4 granular composite thin films
JPS6032725Y2 (ja) 可変抵抗器
JPH0548496U (ja) 電気音響変換器
JPS594102A (ja) 感湿素子
JPS58150850A (ja) ガス感応素子
JPS61161701A (ja) サ−ミスタ
JPH04132946A (ja) 結露センサー及びその製造方法
JPH0717124Y2 (ja) 可変抵抗器
JPH04295752A (ja) 結露または感湿センサの製造方法
JPS60165010A (ja) 摺動接点用回路板
JPH0552795A (ja) 感湿素子
JPS6317205B2 (ja)
JPS6317203B2 (ja)
JPS61180401A (ja) 感湿素子