JPS63307080A - 生の貝の剥き身の包装体 - Google Patents

生の貝の剥き身の包装体

Info

Publication number
JPS63307080A
JPS63307080A JP62140002A JP14000287A JPS63307080A JP S63307080 A JPS63307080 A JP S63307080A JP 62140002 A JP62140002 A JP 62140002A JP 14000287 A JP14000287 A JP 14000287A JP S63307080 A JPS63307080 A JP S63307080A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shellfish
container
raw
shucked
package
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62140002A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiyuki Konishi
小西 良幸
Toshiro Tatsuno
竜野 敏郎
Mitsunobu Fujita
藤田 光伸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Original Assignee
Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Toatsu Chemicals Inc filed Critical Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Priority to JP62140002A priority Critical patent/JPS63307080A/ja
Publication of JPS63307080A publication Critical patent/JPS63307080A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Packging For Living Organisms, Food Or Medicinal Products That Are Sensitive To Environmental Conditiond (AREA)
  • Packages (AREA)
  • Meat, Egg Or Seafood Products (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、新鮮な生の貝の剥き身の包装体に関し、詳し
くは鮮度保持に優れた生の貝の剥き身の包装体に関する
〔従来の技術〕
従来新鮮な生の貝の剥き身、例えば帆立て貝の剥き身は
、ポリプロピレン等の容器5袋に入れられ輪ゴム等で封
入され発泡ポリスチレン保冷箱に氷結にして輸送されて
いた。
しかし、これらの包装では日持ちが8く、氷詰にしでも
短期間で腐敗臭が出るなど鮮度保持が困難であった。こ
の為殻付の活幸たままで海水中に酸素を吹き込みながら
輸送する方法や、冷凍状態で輸送する方法等が試みられ
ているが、前者では輸送コストが非常に高くなり、また
後者では、解凍後味が低下したり、形がくずれたりする
従って、軽量でしかも鮮度保持の良い生の貝の剥き身の
包装体が望まれていた。
〔発明が解決しようとする問題点〕
本発明の目的は、生の貝の剥き身の鮮度保持に優れた包
装体を提供する事にある。
(問題点を解決するための手段〕 本発明者らは、かかる問題を解決する為鋭意検討し、容
器内の酸素濃度を高めることにより生の貝の剥き身の鮮
度保持期間が長くなることを見出し、遂に本発明を完成
した。
すなわち、本発明は、新鮮な生の貝の剥き身をガスバリ
アー性に優れた樹脂からなる容器に入れ、容器空間部の
酸素濃度が30%以上になるように酸素ガスを充填する
ことを特徴とする生の貝の剥き身の包装体である。
本発明で用いるガスバリアー性に優れた樹脂とは、高ア
クリロニトリル系樹脂、ポリビニルアルコール系樹脂、
ポリ塩化ビニリデン系梼脂などがあり、通常の押出法等
により得られた単層あるいは多層シートを真空成形、圧
空成形することにより、種々の形状の容器が得られる。
更に、本発明においては、容器の蓋として上記樹脂から
なる単層フィルムあるいはポリプロピレン、ポリエチレ
ン、ポリエステル、ナイロンなどのフィルムに上記単層
フィルムを積層した多層フィルム等をトップフィルムと
して使用でき、通常のヒートシール法、インパルスシー
ル法などにより容器本体とシールする。
本発明では、新鮮な生の貝の剥き身を海水にて洗浄し、
上記方法によって得た容器に収納し、酸素ガスを充填し
、別途製造したトップフィルムにて封入する。容器空間
部の酸素濃度は、30%以上が必要であり、好ましくは
50%以上である。容器空間部の酸素濃度が30%未満
では鮮度保持効果が劣る。なお、これらの処理は低温で
行うのが望ましい。
つぎに、封入された容器を発泡ポリスチレン保冷箱等の
低温に保持できるものに入れ、保存もしくは輸送する。
このときの容器内の温度は低温、例えば−5°C〜+5
℃に保持するのが好ましい。
〔実施例〕
以下、実施例により本発明を説明する。なお、本発明は
これにより制限されるものではない。
実施例1 厚み500μ請の高アクリロニトリル樹脂(三井東圧化
学■製、バレックス)シートを真空成形して深さ3.5
CI%内容量650Idlの容器を得た。この容器の中
に新鮮な帆立て貝の剥き身を容器内の空間が30%以上
になる様に入れ、空間部の酸素濃度が30%になる様に
酸素ガスを充填し、別途製造した高アクリロニトリル樹
脂製のトップフィルム40μmで熱シール封入した。
上記の方法で得た包装体を発泡ポリスチレン保冷箱に氷
詰めにして保存し、所定日数毎に該包装体を開封し、帆
立て貝の剥き身の腐敗の状況を調べた。その結果を表1
に示す。
実施例2 容器内酸素濃度を50%とする他は実施例1と同様に包
装し、保存性を調べた。結果を表1に示す。
実施例3 容器の材料として通常のポリ塩化ビニリデンとポリプロ
ピレンの多層シートを用いる他は実施例1と同様に容器
を作り、実施例1と同様に包装して保存性を調べた。結
果を表1に示す。
比較例! 樹脂として通常のポリプロピレンを用いる他は実施例1
と同様に容器を作り、実施例1と同様に包装して保存性
を調べた。結果を表1に示す。
比較例2 容器内の酸素濃度を20%とする他は実施例1と同様に
包装して保存性を調べた。結果を表1に示す。
表1 0 腐敗なし Δ 若干腐敗あり × かなり腐敗あり 〔発明の効果〕 本発明の包装体、包装方法は、極めて良好な鮮度保存性
を具有しているのみならず、その意匠性も極めて良好で
あり、消費者に新鮮な貝特有の旨みを有した生の貝の剥
き身を鮮度良(供給でき、その流通に寄与すること大で
ある。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、新鮮な生の貝の剥き身をガスバリアー性に優れた樹
    脂からなる容器に入れ、容器空間部の酸素濃度が30%
    以上になるように酸素ガスを充填することを特徴とする
    生の貝の剥き身の包装体。
JP62140002A 1987-06-05 1987-06-05 生の貝の剥き身の包装体 Pending JPS63307080A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62140002A JPS63307080A (ja) 1987-06-05 1987-06-05 生の貝の剥き身の包装体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62140002A JPS63307080A (ja) 1987-06-05 1987-06-05 生の貝の剥き身の包装体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63307080A true JPS63307080A (ja) 1988-12-14

Family

ID=15258648

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62140002A Pending JPS63307080A (ja) 1987-06-05 1987-06-05 生の貝の剥き身の包装体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63307080A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0880899A1 (en) * 1997-05-06 1998-12-02 Prins & Dingemanse B.V. Conditioned packaging for shellfish or crustaceans

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0880899A1 (en) * 1997-05-06 1998-12-02 Prins & Dingemanse B.V. Conditioned packaging for shellfish or crustaceans

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6183790B1 (en) Modified atmosphere package
US5989610A (en) Chemical treatment and packaging process to improve the appearance and shelf life of fresh meat
KR100244695B1 (ko) 마이크로파 가열가능한 냉동 내충격성 기밀밀봉 식품 포장 용기
AU717804B2 (en) Chemical treatment and packaging system to improve the appearance and shelf life of fresh pork
GB1229080A (ja)
JPS6323060B2 (ja)
JPS63307080A (ja) 生の貝の剥き身の包装体
PH26042A (en) Fresh fish package and method for processing fresh fish
JPS63307076A (ja) 新鮮な貝の剥き身の包装体
JPS64215B2 (ja)
Sreejith Seafood packaging
JPS63307077A (ja) 鮮魚の切身包装体
JP3170572B2 (ja) 鮪肉の保存方法
Bindu et al. Packaging of seafood products
JPH10243767A (ja) スダチの包装体及びその保存方法
AU2141099A (en) Chemical treatment and packaging system to improve the appearance and shelf life of fresh meat
JPS62224233A (ja) 肉類食品の保蔵法
JP2004113149A (ja) 魚介類の鮮度保持ならびに輸送方法
JPS59221261A (ja) 食品の包装方法
Bindu Packaging of fish and fishery products
JP4049924B2 (ja) 青果物鮮度保持包装体
JPH05153906A (ja) カットレタス入り包装体
Srinivasa et al. Packaging materials for shrimp, fish and fish products, their properties, selection and effect of different packaging materials on their shelf life
JP3034351U (ja) 海藻類の塩水保存容器
JPH0532440Y2 (ja)