JPS63306051A - 印字ヘッド - Google Patents

印字ヘッド

Info

Publication number
JPS63306051A
JPS63306051A JP14255887A JP14255887A JPS63306051A JP S63306051 A JPS63306051 A JP S63306051A JP 14255887 A JP14255887 A JP 14255887A JP 14255887 A JP14255887 A JP 14255887A JP S63306051 A JPS63306051 A JP S63306051A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
arm
armature
thickness
joint
swinging
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14255887A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshikatsu Kondo
近藤 敏勝
Masaaki Kawaura
川浦 正章
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP14255887A priority Critical patent/JPS63306051A/ja
Publication of JPS63306051A publication Critical patent/JPS63306051A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/22Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of impact or pressure on a printing material or impression-transfer material
    • B41J2/23Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of impact or pressure on a printing material or impression-transfer material using print wires
    • B41J2/235Print head assemblies
    • B41J2/25Print wires
    • B41J2/26Connection of print wire and actuator

Landscapes

  • Impact Printers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は印字装置における印字ヘッド、特にインパク
ト弐ドツト印字ヘッドにおける印字ワイヤを駆動するた
めの作動部材に関する。
[従来の技術] 第4図に示すように印字ヘッドの外装はほぼ円筒形のリ
アヨーク3とその前面に位置するフロントヨーク17と
から構成される。リアヨーク3は磁性材料により、円筒
形の外壁部5と、その内周において間隔をおいて環状に
多数配属されたコア7とが一体に成形され、各コア7の
周囲にはコイル9が巻回されている。外壁部5のフロン
トヨーク17側の端面には、環状の永久磁石13と環状
の磁性材料スペーサ15とが重ねて接着されている。
フロントヨーク17は磁性材料からなり、リアヨーク3
の外壁部5とコア7とを覆うように位置し、中央に多数
の印字ワイヤ39の先端を前後動可能に配列支持するガ
イド23を備える。
印字ワイヤ39を駆動するための作動部材21はコア7
と対応して放射状に配置され、フロントヨーク17とリ
アヨークの外壁部5との間に挾持されたホルダ19にそ
れぞれ支持されている。
作動部材21は、磁性材料製のアーマチャ29と板状の
アーム33とから構成されている。ホルダ19に形成さ
れた二叉部分には、棒状のトーションばね31がその両
端において固定され、またトーションばね31の中間部
にアーマチャ29の一端が固定され、トーションばね3
1を支点としてアーマチャ29が揺動可能に支持されて
いる。
各アーマチャ29は一側において対応するコア7と対向
位置し、またフロントヨーク17から突出する多数の突
部17a間に位置する。アーム33はアーマチャ29の
揺動面と平行な偏平板状をなし、その一端においてアー
マチャ29の揺動端に形成された溝29a(第5図)に
挿入され、ロウ付は固定されている。
従来のアーマチt29は第6図に示すように、アーム3
3側の端面29bが揺動方向に直線状に形成されている
。各アーマチャ29は、トーションばね31のねじり弾
性力によりコア7から離間する方向に付勢されているが
、常には永久磁513−スペーサ15−ホルダ19−フ
ロントヨーク17−突部17a−アーマチャ29−コア
7−外壁部5−永久磁石13を通る永久磁石13の磁束
により、アーマチャ29はトーションばね31の弾性に
抗してコア7の端面に吸着される。コイル9に通電して
コア7に上記磁束と反対向きの磁束を発生すると、永久
磁石13による磁束が打ち消され、アーマチャ29はト
ーションばね31の弾性によりトーションばね31のま
わりに揺動し、印字ワイヤ39を印字媒体に向って駆動
させる。
[発明が解決しようとする問題点] 印字ワイヤ39が印字媒体を打撃したとき、アーマチャ
29およびアーム33がさらに同方向に移行しようとす
る慣性力により、両者の接合部付近を最大として弯曲す
る。またアーマチャ29が復帰してコア7の端面に衝突
したとき、アーム33および印字ワイヤ39がその慣性
力によりアーマチャ29とアーム33との接合部を中心
としてざらに後退しようとする。
このためアーマチャ29とアーム33との接合部に過大
な負荷が作用し、同部分から破壊することがしばしばあ
った。
有限要素法により解析したところ、第6図(a)に示す
ような応力分布図が得られた。同図において曲線1から
7の順に応力値が大きくなっていることを示す。これに
より、アーマチャ端面29bの揺動方向両端P1.P2
において、その中間点P3の4〜5倍の応力が作用して
いることが判明した。
[問題点を解決するための手段] この発明は、上記問題点を解決するため、アームの揺動
面と直交する方向の板厚を、アーマチャとの接合端側に
おいて厚く、印字ワイヤとの接合端側において薄くした
またこの発明は、アーマチャの、アームとの接合端にお
ける揺動方向両端を、その揺動方向に対して傾斜させる
とともに、アームの揺動面と直交する方向の断面係数を
、アーマチャとの接合端側において大きく、印字ワイヤ
との接合端側において小さくしたものである。
[作用コ 上記構成により、印字時もしくは復帰時の衝撃によって
アーマチャとアームとの接合部に発生する応力を低減し
、接合部における破壊を防止することができる。
゛   仮に従来のものに比してアーマチャとの接合端
側のアームの板厚が厚くなったことにより、その質ωが
僅か大きくなったとしても、印字ワイヤ側の質1は変ら
ないため、動作特性上の変化を最小限に抑えることがで
きる。
また、アーマチャの、アームとの接合端における揺動方
向両端を、その揺動方向に対して傾斜させたことにより
、アーマチャとアームとの接合部に発生する応力を一層
低減するのみならず、その応力のピーク値が発生する点
がアーマチャとアームとの接合部から離れ点へ移行し、
接合部における破壊をざらに防止することができる。
[実施例] この発明の好ましい実施例は、第2図に示すように、ア
ーム33の揺動面と直交する方向の板厚を、印字ワイヤ
との接合端側部分33aの板厚tに対して、アーマチャ
との接合端側部分33bにおいて約1.51とし、アー
ム33の重量をできるだけ低減させるためにアーマチャ
の端面29bから印字ワイヤ39方向に僅か離れた点か
らアーム33の先端までのアーム33の厚ざをほぼtと
している。板厚の大きい部分33bから小さい部分33
aへは、第2図(a>の拡大図に示すように曲線でもっ
て結ばれる。
また、アーム33の揺動方向と平行な幅は、アーマチャ
との接合端側において大きく、印字ワイヤとの接合端に
向けて徐々に小さくなる。ざらに、アーマチャ29のア
ーム3側の端面29bに、その揺動方向両端において揺
動方向に対して傾斜する傾斜面29G、29Gを設けて
いる。
これにより、アーム33が曲げ作用をうける際、その曲
げ作用の固定端となる点の断面係数が著しく大きくなる
。また曲げ作用の固定端となる点が、アーム33の先端
方向へ移行し、従来のように接合部の両端P1.P2に
曲げ作用が集中することがなくなる。
これは前述の有限要素法による解析によっても確めるこ
とができた。第1図(a)に示すアーマチャ29の前面
と傾斜面29Gとのなす角P5、および端面29bと傾
斜面29Gとのなす角P6での応力値は、従来のピーク
値1に対して約0゜46まで低減した。また応力のピー
ク値の現われる点は、アーマチャ29とアーム33との
接合部よりも印字ワイヤ39側へ離れた点P4に移行し
、しかも同点における応力値は従来のピーク値に対して
約0.8まで低減した。
第3図は、第1,2図に示す実施例において、アーム3
3の板厚をアーマチャとの接合端から先端まですべてほ
ぼ均一なtとしたもので、側面形状は第1図に示すもの
と同一である。
この場合、第3図(a)に示すようにアーマチャの端面
29bと傾斜29cとのなす各P7で従来のピーク値1
に対して約0.7の応力値が現われた。応力のピーク値
およびその現われる点P4は、前記実施例とほぼ同一で
める。
なお、傾斜面29Cから端面29bにかけての角を円弧
のような曲面に形成しても差支えないものである。
[発明の効果コ 以上のようにこの発明は、印字時もしくは復帰時の衝撃
によってアーマチャとアームとの接合部に発生する応力
を低減し、接合部における破壊を防止することができる
仮に従来のものに比してアーマチャとの接合端側のアー
ムの板厚が厚くなったことにより、その質量が僅か大き
くなったとしても、印字ワイヤ側の買置は変らないため
、動作特性上の変化は最小限に抑えることができる。
またアーマチャのアームとの接合端における揺動方向両
端を、その揺動方向に対して傾斜させたことによりアー
マチャとアームとの接合部に発生する応力を一層低減す
ることができるのみならず、その応力のピーク値が発生
する点がアーマチャとアームとの接合部から離れた点へ
移行し、接合部における破壊をざらに防止することがで
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の好ましい実施例における作動部材の
側面図、第1図(a)はその要部を拡大した応力分布図
、第2図は平面図、第2図(a)は第2図のA部拡大図
、第3図は他の実施例の平面図、第3図(a)は同実施
例における第1図(a>相当の応力分布図、第4図は上
記作動部材を備える印字ヘッドの要部破断側面図、第5
図は従来の作動部材の斜視図、第6図は側面図、第6図
(a>はその要部を拡大した応力分布図である。 29:アーマチャ、33:アーム、39:印字ワイヤ、
29C:傾斜面

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、一端を支点として揺動されるアーマチャと、そのア
    ーマチャの他端に一端が接合固定され、揺動面と平行な
    偏平板状をなすアームと、 そのアームの他端に接合固定された印字ワイヤと を備え、前記揺動面と直交する方向の前記アームの板厚
    を、アーマチャとの接合端側において厚く印字ワイヤと
    の接合端側において薄くしたことを特徴とする印字ヘッ
    ド。 2、一端を支点として揺動されるアーマチャと、そのア
    ーマチャの他端に一端が接合固定され、揺動面と平行な
    偏平板状をなすアームと、 そのアームの他端に接合固定された印字ワイヤと を備え、前記アーマチャのアームとの接合端における揺
    動方向両端を、その揺動方向に対して傾斜させるととも
    に、前記揺動面と直交する方向の前記アームの断面係数
    を、アーマチャとの接合端側において大きく、印字ワイ
    ヤとの接合端側において小さくしたことを特徴とする印
    字ヘッド。 3、前記揺動面と直交する方向の前記アームの板厚が、
    アーマチャとの接合端側において厚く、印字ワイヤとの
    接合端側において薄い特許請求の範囲第2項に記載の印
    字ヘッド。 4、前記揺動面と平行な方向の前記アームの幅が、アー
    マチャとの接合端側において大きく、印字ワイヤとの接
    合端側において小さい特許請求の範囲第2項に記載の印
    字ヘッド。 5、前記アーマチャは、アームとの接合端に、アームの
    一端を挿入するための溝を有する特許請求範囲第2項に
    記載の印字ヘッド。
JP14255887A 1987-06-08 1987-06-08 印字ヘッド Pending JPS63306051A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14255887A JPS63306051A (ja) 1987-06-08 1987-06-08 印字ヘッド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14255887A JPS63306051A (ja) 1987-06-08 1987-06-08 印字ヘッド

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63306051A true JPS63306051A (ja) 1988-12-14

Family

ID=15318131

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14255887A Pending JPS63306051A (ja) 1987-06-08 1987-06-08 印字ヘッド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63306051A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4792247A (en) Armature supporting structure of a print head
JPS63306051A (ja) 印字ヘッド
JP2773251B2 (ja) 印字ヘッド
JP2542363Y2 (ja) ヘッドアームロック機構付ボイスコイルモータ
JPS6226209Y2 (ja)
JPH0636922Y2 (ja) ワイヤドット印字ヘッドのアーマチュア
JPH0616756Y2 (ja) ワイヤドット印字ヘッドのアーマチュア
JPS6325162Y2 (ja)
JPS6126052Y2 (ja)
JPS62236761A (ja) 印字ヘツド
JPH0616755Y2 (ja) ワイヤドシトプリンタ用印字ヘッド
JPS62788B2 (ja)
JPS62236760A (ja) 印字ヘツドにおけるア−マチヤの支持構造
JP3037270B2 (ja) 印字ヘッド
JPH0318190Y2 (ja)
JPH0620611Y2 (ja) プリンタヘッド
JPH047971Y2 (ja)
JP3822649B2 (ja) 電磁リレーの接極子の製造方法
JP2693892B2 (ja) 2ポール型ドットインパクト式印字ヘッド
JPS62236758A (ja) 印字ヘツドにおけるア−マチヤの取付け構造
JPS6019544A (ja) インパクトプリンタヘツド
JPH0383307A (ja) リードリレーのリード支持構造
JP2001018428A (ja) 電磁式印字ヘッド
JPH06115113A (ja) ワイヤドットプリンタの印字ヘッド
JPS61198033U (ja)