JPS63304556A - 蛍光表示管 - Google Patents

蛍光表示管

Info

Publication number
JPS63304556A
JPS63304556A JP14063087A JP14063087A JPS63304556A JP S63304556 A JPS63304556 A JP S63304556A JP 14063087 A JP14063087 A JP 14063087A JP 14063087 A JP14063087 A JP 14063087A JP S63304556 A JPS63304556 A JP S63304556A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
colored layer
layer
colored
display tube
fluorescent substance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14063087A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Hayashi
林 弘次
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP14063087A priority Critical patent/JPS63304556A/ja
Publication of JPS63304556A publication Critical patent/JPS63304556A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cathode-Ray Tubes And Fluorescent Screens For Display (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は真空容器を兼ねるガラス板の内面に蛍光体層、
配線層等がパターン形成され面の背後面から発光表示す
る平面発光型の蛍光表示管に関し、特に、着色フィルタ
ーを用いることなく蛍光表示管自体に着色を施せるよう
にした蛍光表示管に関する。
〔従来の技術〕
従来の蛍光表示管として、例えば、第3図に示すものが
あり、真空容器の一部を兼ねるガラス板による陽極基板
1の裏面には蛍光体層4、絶縁層5及びアルミニウム薄
膜を用いた配線層6が所定のパターンをもって形成され
ている。これらの下部にはグリッド7及びフィラメント
8が配設されている。陽極基板1の下方には所定の間隅
をもって同一のサイズの絶縁板10が配設され、この絶
縁板1oと陽極基板1の間の側面部ガラス9を配置し、
該側面部ガラス9の両端は低融点粉末ガラス11によっ
て溶着されて真空容器が形成される。
配線層にはリード線13が接続され、真空容器外に突出
している。
以上の構成において、フィラメント8には外部より所定
の電圧が印加され、加熱されたフィラメント8か電子放
射源となる。グリッド7はフィラメント8より放射され
た電子を加速し、蛍光体層4に達して蛍光体を発光させ
る。蛍光体より発した光は陽極基板1を透過して表示さ
れる。ところで、蛍光表示管の表示は従来より蛍光体か
ら発光する青緑色のみの単光色表示であったが、昨今の
応用範囲の拡大に伴い青緑色を光源とし、表示色の多様
化の要望が太き(なって来ている。これに応する方法と
して、陽極基板1の前面に任意の色に着色されているア
クリル樹脂製或いはその他のプラスチックからなるフィ
ルター12を装着する構成がとられている。
〔問題点を解決するための手段〕
しかし、従来の蛍光表示管によると、適用する機器に合
わせた着色フィルターを装着する必要があるため、部品
点数及び工数の増加、ひいてはコストアンプを招く不具
合がある。
また、昨今は市場の多様化した要請に伴い、素材或いは
製法の変化が著しく平面発光型表示管に於いてもその特
徴である蛍光体周縁部のアルミニウム薄着(配線層)部
の反射が強いため、従来のフィルターでは表示部の機能
が十分に発揮されず、表示部以外の不要部が表示面に出
現するという不都合があった。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は上記に鑑みてなされたものであり、着色フィル
ターの装着を不要にし、蛍光体周縁部の反射の影響を除
去できるようにするため、板ガラスによる陽極基板に直
接着色剤を塗布し、焼き付けて着色層を形成してその着
色層ガラス面を管球外面に配置して表示部にするように
した蛍光表示管を提供する。
即ち、本発明の蛍光表示管は以下の着色層を備えている
従来の着色フィルターに代わる機能を有するものであり
、例えば、金属コロイドまたは金属イオンと有機物質を
含有したものを着色剤とし、板ガラスに塗布ならびに焼
き付けることにより構成される。
〔作用〕
以上の構成により、着色層の形成された板ガラスは表示
窓となり、着色層はフィルターとして機能する。この着
色層は色ムラが少なく、かつ、アルミ材による配線層か
らの乱反射が効果的に抑制される。
〔実施例〕
以下、本発明の実施例を詳細に説明する。
第1図は本発明の一実施例を示し、第3図と同一の部分
は同一の引用数字で示したので重複する説明は省略する
が、第3図に示したフィルター12を除去し、陽極基板
1の表面に金属コロイド着色層または金属イオンと有機
物質を含有した着色剤を焼き付け、着色層2を形成し、
表示窓3を構成するようにしだものである。このように
表示窓を兼ね陽極基板となる板ガラスの表面に直接所望
の金属コロイド状の着色剤を塗布、焼き付けする事に依
り極めて薄く、接着も強固で色ムラに於いても著しく少
ない薄膜状着色層の形成が可能になったばかりでなく、
表示窓の板ガラスを着色化する事に依り、本来蛍光体か
ら出る発光色以外の所望の表示色が得られる。さらにア
ルミニウムから発する光の反射防止の効果も得られ、ま
た、付加価値の向上と共に経済性に優れた平面発光型表
示管を得ることができる。
実施例として、第2図に示すように、520nm〜53
0nmの波長範囲に吸収ピークを有する白色の表示色を
もった平面発光型表示管を得ることができる。
〔発明の効果〕
以上説明した通り、本発明によれば、陽極基板の表面に
着色層を形成するようにしたため、着色フィルターの装
着を不要にでき、部凸点数の低減、工数の低減及びコス
トダウンを図ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す断面図、第2図は本発
明の実施例による表示窓3の透過率曲線図、第3図は従
来の蛍光表示管の構成を示す断面図である。 符号の説明 1−−−−−−−−−陽極基板 2−−−−−一着色層 3−−−〜−−−−−−−表示窓 4−−−−−−−一蛍光体層 5−−−−−−−一絶縁層 6−−〜−−−−−−−−配線層 7−−−−−−−−−−グリッド 8−−−−−−−−−−フィラメント 9−−−−−−−−−一側面部ガラス 10−−−−−−−絶縁基板

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)真空容器の一面を形成する板ガラスの内面に蛍光
    体層、絶縁層及び配線層がパターン化して形成され、こ
    れらに面して前記真空容器にグリッド及びフィラメント
    が配置されて前記パターン層の後背面から表示する平面
    発光型の蛍光表示管において、 前記板ガラスの外表面に着色層を形成した ことを特徴とする蛍光表示管。
  2. (2)前記着色層は、金属コロイド又は金属イオンと有
    機物質を含有した着色剤を塗布して焼き付けて形成され
    ることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の蛍光表
    示管。
JP14063087A 1987-06-04 1987-06-04 蛍光表示管 Pending JPS63304556A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14063087A JPS63304556A (ja) 1987-06-04 1987-06-04 蛍光表示管

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14063087A JPS63304556A (ja) 1987-06-04 1987-06-04 蛍光表示管

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63304556A true JPS63304556A (ja) 1988-12-12

Family

ID=15273161

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14063087A Pending JPS63304556A (ja) 1987-06-04 1987-06-04 蛍光表示管

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63304556A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03106660U (ja) * 1990-02-20 1991-11-05
EP0613167A2 (en) * 1993-02-26 1994-08-31 Sony Corporation Display device

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03106660U (ja) * 1990-02-20 1991-11-05
EP0613167A2 (en) * 1993-02-26 1994-08-31 Sony Corporation Display device
EP0613167A3 (en) * 1993-02-26 1994-10-05 Sony Corp Display device.

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH063715B2 (ja) 蛍光表示管
JPS63304556A (ja) 蛍光表示管
JPS601733B2 (ja) 光源用陰極線管
US3603830A (en) Penetration-type color tube with phosphors separated by conductive barrier layer
JP2002025479A (ja) 蛍光表示管
JPH08286624A (ja) 立体表示装置
JPH0638361Y2 (ja) ガス放電螢光表示パネル
JPH07335177A (ja) 平面型放電発光素子
KR100334022B1 (ko) 형광표시관의 표시 패턴 형성 방법 및 이 패턴을 갖는 형광표시관
JPH02132731A (ja) カラー表示用pdpの螢光体膜およびその形成方法
JPS58158855A (ja) 光源用陰極線管
JPS585943A (ja) 表示装置及びその製造方法
JPH0454678Y2 (ja)
JPH0638363Y2 (ja) カラ−プラズマデイスプレイパネル
JPS6298534A (ja) プラズマデイスプレイパネル
JPS5816134Y2 (ja) けい光表示管
JPH05165415A (ja) 表示装置
JPH0625876Y2 (ja) ガス放電表示パネル
KR940004295B1 (ko) 평판 패널 디스플레이의 제작방법과 그 장치
JPS6251133A (ja) 放電形発光装置
JP2002150980A (ja) ハーフミラーの形成された蛍光表示管
KR920002375B1 (ko) El 표시소자
JPH07249389A (ja) 蛍光表示管
JPS62257127A (ja) 蛍光体発光表示装置
JPS62193040A (ja) カラ−陰極線管