JPS601733B2 - 光源用陰極線管 - Google Patents
光源用陰極線管Info
- Publication number
- JPS601733B2 JPS601733B2 JP55072383A JP7238380A JPS601733B2 JP S601733 B2 JPS601733 B2 JP S601733B2 JP 55072383 A JP55072383 A JP 55072383A JP 7238380 A JP7238380 A JP 7238380A JP S601733 B2 JPS601733 B2 JP S601733B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cathode ray
- ray tube
- light source
- light
- glass
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01J—ELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
- H01J63/00—Cathode-ray or electron-stream lamps
- H01J63/06—Lamps with luminescent screen excited by the ray or stream
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01J—ELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
- H01J31/00—Cathode ray tubes; Electron beam tubes
- H01J31/08—Cathode ray tubes; Electron beam tubes having a screen on or from which an image or pattern is formed, picked up, converted, or stored
- H01J31/10—Image or pattern display tubes, i.e. having electrical input and optical output; Flying-spot tubes for scanning purposes
- H01J31/12—Image or pattern display tubes, i.e. having electrical input and optical output; Flying-spot tubes for scanning purposes with luminescent screen
Landscapes
- Discharge Lamps And Accessories Thereof (AREA)
- Luminescent Compositions (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
この発明は特に巨大なディスプレイ装置の画素を構成す
る光源用陰極線管に関するものである。
る光源用陰極線管に関するものである。
従来、たとえば野球場の電光表示板や、建物の屋上ある
いは壁面などに広告用画像等を表示する巨大ディスプレ
イ装置は、多数の電球を並べ、これを選択的に点滅する
ことによって画像を作っているため幾多の問題があった
。そのうちのいくつかの例をあげると、たとえば電球の
場合はフィラメントの赤熱によって光を得ているため、
主としてその発光色は赤ないし白樺色を呈している。
いは壁面などに広告用画像等を表示する巨大ディスプレ
イ装置は、多数の電球を並べ、これを選択的に点滅する
ことによって画像を作っているため幾多の問題があった
。そのうちのいくつかの例をあげると、たとえば電球の
場合はフィラメントの赤熱によって光を得ているため、
主としてその発光色は赤ないし白樺色を呈している。
このため、上記電球からたとえば青や緑の色光を大量に
発生させることはかなり困難であった。また、このよう
な電球方式の場合には、各画素の輝度を変調するにはフ
ィラメントの印加電流をON−OFFするか、印加電流
を可変する等の手段によらねばならないが、これらの電
球は周波数レスポンスは10Hz以下ときわめて低く、
そのうえ印加電流と発光強度が直線的でなく、印加電流
によって発光色目体が変ってしまう問題などがあり、中
間調の表示や任意の色光を合成するカラー表示等に供す
るにも困難がつきまとっていた。さらに、このような巨
大ディスプレイ装置に使用される電球は一般にlOW以
上のものであるため、数万個以上が並べられることのあ
る巨大ディスプレイ装置においては、その消費電力や電
球の発熱が多大なものとなるなどの問題があった。そこ
で、この発明においては上述したようなディスプレイ装
置の光源として陰極線管を用い、さらに改良を加えて白
昼の使用にも供せられる光源を完成させたものである。
発生させることはかなり困難であった。また、このよう
な電球方式の場合には、各画素の輝度を変調するにはフ
ィラメントの印加電流をON−OFFするか、印加電流
を可変する等の手段によらねばならないが、これらの電
球は周波数レスポンスは10Hz以下ときわめて低く、
そのうえ印加電流と発光強度が直線的でなく、印加電流
によって発光色目体が変ってしまう問題などがあり、中
間調の表示や任意の色光を合成するカラー表示等に供す
るにも困難がつきまとっていた。さらに、このような巨
大ディスプレイ装置に使用される電球は一般にlOW以
上のものであるため、数万個以上が並べられることのあ
る巨大ディスプレイ装置においては、その消費電力や電
球の発熱が多大なものとなるなどの問題があった。そこ
で、この発明においては上述したようなディスプレイ装
置の光源として陰極線管を用い、さらに改良を加えて白
昼の使用にも供せられる光源を完成させたものである。
すなわち、たとえば赤、緑、青等の単色蛍光面を持つ小
型陰極線管を多数並べ、所望の画像を表示するようにし
たので、これによれば、電気エネルギーを光エネルギー
に変換する効率が、一般に電球を10〆仇/Wとすると
、陰極線管は約100その/Wで電球に比べて1桁程度
良い。
型陰極線管を多数並べ、所望の画像を表示するようにし
たので、これによれば、電気エネルギーを光エネルギー
に変換する効率が、一般に電球を10〆仇/Wとすると
、陰極線管は約100その/Wで電球に比べて1桁程度
良い。
また、陰極線管を用いる場合には、その蛍光体に赤、緑
、青を始めとして各種の発光色のものがあるため、任意
の発光色の光源を作ることが出来るのみならず、周波数
レスポンスもかなり良いものが容易に得られるため、動
画の表示も何ら障害なく行なうことができ、さらに入力
電気信号に対して忠実に発光輝度を変化させることがで
きるので中間色の再現にも最適である。また、フィラメ
ント電流を変化させる電球式にくらべて、陰極線管の場
合にはヒータの消耗がきわめて少ないので寿命の面でも
かなり有利となる。このように、特に巨大ディスプレイ
装置の場合に、その光源として陰極線管を用いた場合に
は性能、信頼性、維持費、消費電力等、種々の点できわ
めて優れている。
、青を始めとして各種の発光色のものがあるため、任意
の発光色の光源を作ることが出来るのみならず、周波数
レスポンスもかなり良いものが容易に得られるため、動
画の表示も何ら障害なく行なうことができ、さらに入力
電気信号に対して忠実に発光輝度を変化させることがで
きるので中間色の再現にも最適である。また、フィラメ
ント電流を変化させる電球式にくらべて、陰極線管の場
合にはヒータの消耗がきわめて少ないので寿命の面でも
かなり有利となる。このように、特に巨大ディスプレイ
装置の場合に、その光源として陰極線管を用いた場合に
は性能、信頼性、維持費、消費電力等、種々の点できわ
めて優れている。
しかしながら、一般の陰極線管は蛍光体の体色はほとん
どが白っぽく、その光反射率もほぼ1に近く、また陰極
線管のフェースガラス部は光透過率の高い透明ガラスで
作られるのが普通であり、太陽光線がフェース部に入射
し、蛍光体部を照射することにより、陰極線管の蛍光面
の発光色が白っぽくなってコントラストを失することも
ある。
どが白っぽく、その光反射率もほぼ1に近く、また陰極
線管のフェースガラス部は光透過率の高い透明ガラスで
作られるのが普通であり、太陽光線がフェース部に入射
し、蛍光体部を照射することにより、陰極線管の蛍光面
の発光色が白っぽくなってコントラストを失することも
ある。
したがって、この種のディスプレイ装置は、その設置目
的、設置場所等の関係上白昼の太陽光照射下においても
、コントラストを有するようにする必要がある。これの
対応策の一つとして、使用する蛍光体に各発光色に対応
した体色を持たせるべく、各蛍光体粒子に顔料を被覆さ
せたピグメントフオスフアを使用したり、フェ−スガラ
スやフェースガラスを含む真空外囲器に色をつける等の
手段によって、昼光下での色彩を鮮明にし、コントラス
トの増大を図る試みがなされている。しかし、これらの
ガラスをそれぞれの原色に合わせたガラスで構成するに
は、3種類の別々のガラスを用意しなければならず、コ
スト的に問題があった。この発明は上記のような用途に
用いられる陰極線管の真空外囲器の少なくともフェース
部を可視城で特定の波長のみに吸収特性を示す希土類の
酸化物を混入したガラス材料で構成することによって、
一種類のガラスで蛍光体の発光エネルギーを損うことな
く外光を吸収させ、コントラストの向上を図ったもので
ある。
的、設置場所等の関係上白昼の太陽光照射下においても
、コントラストを有するようにする必要がある。これの
対応策の一つとして、使用する蛍光体に各発光色に対応
した体色を持たせるべく、各蛍光体粒子に顔料を被覆さ
せたピグメントフオスフアを使用したり、フェ−スガラ
スやフェースガラスを含む真空外囲器に色をつける等の
手段によって、昼光下での色彩を鮮明にし、コントラス
トの増大を図る試みがなされている。しかし、これらの
ガラスをそれぞれの原色に合わせたガラスで構成するに
は、3種類の別々のガラスを用意しなければならず、コ
スト的に問題があった。この発明は上記のような用途に
用いられる陰極線管の真空外囲器の少なくともフェース
部を可視城で特定の波長のみに吸収特性を示す希土類の
酸化物を混入したガラス材料で構成することによって、
一種類のガラスで蛍光体の発光エネルギーを損うことな
く外光を吸収させ、コントラストの向上を図ったもので
ある。
以下、図面を参照してこの発明の実施例を説明する。
第1図はこの発明による光源用陰極線管の一実施例を示
し、図において、1は管内を真空に維持するためのたと
えば筒状の真空外函器である。この真空外囲器1は、一
端に内面に蛍光面2が被着されたフェースガルス3を有
し、他端に後述のフラッド電子ビームを発生する電子銃
4、および電子銃4の各部に所要の電圧を印加する端子
を持つとともに、真空外圏器1を閉塞するステム部5を
有する。6,7および8はそれぞれ上記電子銃4を構成
するヒータ、陰極およびグリッドである。
し、図において、1は管内を真空に維持するためのたと
えば筒状の真空外函器である。この真空外囲器1は、一
端に内面に蛍光面2が被着されたフェースガルス3を有
し、他端に後述のフラッド電子ビームを発生する電子銃
4、および電子銃4の各部に所要の電圧を印加する端子
を持つとともに、真空外圏器1を閉塞するステム部5を
有する。6,7および8はそれぞれ上記電子銃4を構成
するヒータ、陰極およびグリッドである。
また、9はグリッド8の中央に設けられた穴、1川ま電
子銃4から発射されるフラッド電子ビームである。この
陰極線管の動作について説明すると、まず、グリッド8
に陰極7に対して負の電圧を与えるとともに、ヒータ6
に所定の電流を与え、陰極7を加熱してグリッド8電圧
を陰極7電位に近づけると、陰極7から電子ビーム10
が蛍光面2に向けて発射される。
子銃4から発射されるフラッド電子ビームである。この
陰極線管の動作について説明すると、まず、グリッド8
に陰極7に対して負の電圧を与えるとともに、ヒータ6
に所定の電流を与え、陰極7を加熱してグリッド8電圧
を陰極7電位に近づけると、陰極7から電子ビーム10
が蛍光面2に向けて発射される。
この電子ビームー川まグリッド8の中央に設けられた穴
9の直径、グリッド8と陰極7との間隔および陽極電圧
等の諸条件によって、所定の拡がり8をもつ非集東ビー
ムとなって蛍光面2に照射され、蛍光面2をその蛍光体
に応じた色に発光させる。 この発明においては、陰極
線管のフェースガラス3を含む真空外囲器1をNeod
ymimm ox幻e(Nd203)、PrasodM
mi山moxide(Pr203)などの希士類酸化物
を含有するガラスで構成する。たとえば、NQ03は5
70〜58則mおよび51紬m、Pr203は470〜
48仇m付近にそれぞれ局部的な光吸収特性を示し、両
者を含んだガラスは一般にdbのmimmgassとい
われ、たとえば第3図のグラフのような分光透過率特性
を示すものを作ることができる。
9の直径、グリッド8と陰極7との間隔および陽極電圧
等の諸条件によって、所定の拡がり8をもつ非集東ビー
ムとなって蛍光面2に照射され、蛍光面2をその蛍光体
に応じた色に発光させる。 この発明においては、陰極
線管のフェースガラス3を含む真空外囲器1をNeod
ymimm ox幻e(Nd203)、PrasodM
mi山moxide(Pr203)などの希士類酸化物
を含有するガラスで構成する。たとえば、NQ03は5
70〜58則mおよび51紬m、Pr203は470〜
48仇m付近にそれぞれ局部的な光吸収特性を示し、両
者を含んだガラスは一般にdbのmimmgassとい
われ、たとえば第3図のグラフのような分光透過率特性
を示すものを作ることができる。
このような特性を持つガラスは一般に特定の原色を呈す
ることがないため、各原色の色ガラスを使用した場合の
ように、常時フェース面が特定の色を呈していることが
なく、一段と見易くなり、良好なコントラストを得るこ
とができる。
ることがないため、各原色の色ガラスを使用した場合の
ように、常時フェース面が特定の色を呈していることが
なく、一段と見易くなり、良好なコントラストを得るこ
とができる。
さらに、緑、赤などについては蛍光体の発光スペクトル
帯域に対して局部的に高い透過率を得ることができるの
で、発光効率も非常に良いもので構成することができる
。
帯域に対して局部的に高い透過率を得ることができるの
で、発光効率も非常に良いもので構成することができる
。
カラーディスプレイ光源用陰極線管の蟹光体としては、
一般にその代表的なものとして、青色はZnS:Ag、
緑色は○d202S:Tb、赤色はY202S:Euな
どが用いられる。
一般にその代表的なものとして、青色はZnS:Ag、
緑色は○d202S:Tb、赤色はY202S:Euな
どが用いられる。
これらの発光スペクトルの一例を第2図に示す。図で明
らかなように、特に緑および赤色はラインスペクトルを
示す蛍光体で構成されるため、たとえば第3図のような
分光透過率を持つガラスを組合せて使用すれば、一種類
のガラスで蛍光体の発光エネルギーを犠牲にすることな
く外光を吸収することができる。ガラス自体が特定の原
色もしくはそれに近い色を持たないので、各原色の色ガ
ラスを使用する場合に〈らべて、明るい場所では常にそ
のガラスの体色により、フェース面が各原色を呈してい
るということがなく、コントラスト、色純度共に改善す
ることができる。さらに、発明者らは、蛍光体として、
それぞれの蛍光体の発光色に対応した顔料によって体色
を強化したピグメントフアスフアを使用することによっ
て、一層すぐれた効果を得ることを確認した。
らかなように、特に緑および赤色はラインスペクトルを
示す蛍光体で構成されるため、たとえば第3図のような
分光透過率を持つガラスを組合せて使用すれば、一種類
のガラスで蛍光体の発光エネルギーを犠牲にすることな
く外光を吸収することができる。ガラス自体が特定の原
色もしくはそれに近い色を持たないので、各原色の色ガ
ラスを使用する場合に〈らべて、明るい場所では常にそ
のガラスの体色により、フェース面が各原色を呈してい
るということがなく、コントラスト、色純度共に改善す
ることができる。さらに、発明者らは、蛍光体として、
それぞれの蛍光体の発光色に対応した顔料によって体色
を強化したピグメントフアスフアを使用することによっ
て、一層すぐれた効果を得ることを確認した。
なお、Nd203およびPr203の他に、52仇m付
近の波長城で局部的に大きな光吸収特性を示すErb瓜
mox幻e(Eで203)を混入すれば、さらにこの発
明の効果を増大させることができる。
近の波長城で局部的に大きな光吸収特性を示すErb瓜
mox幻e(Eで203)を混入すれば、さらにこの発
明の効果を増大させることができる。
この発明は以上述べたように、陰極線管の真空外因器の
少なくともフェース部をNd203,Pr203,Er
203などの希±類酸化物を含んだガラスで構成するこ
とによって、同一のガラス材で各蛍光体の発光エネルギ
ーを犠牲にすることなく外光の吸収を増大させることが
できるので、特に白昼の太陽光下においても良好な色光
とコントラストを得ることが可能となり、かつガラスバ
ルブも一種類のガラスで各色とも構成できるので、わざ
わざ3種類の色ガラスで構成する場合に〈らべて非常に
経済的になる利点がある。
少なくともフェース部をNd203,Pr203,Er
203などの希±類酸化物を含んだガラスで構成するこ
とによって、同一のガラス材で各蛍光体の発光エネルギ
ーを犠牲にすることなく外光の吸収を増大させることが
できるので、特に白昼の太陽光下においても良好な色光
とコントラストを得ることが可能となり、かつガラスバ
ルブも一種類のガラスで各色とも構成できるので、わざ
わざ3種類の色ガラスで構成する場合に〈らべて非常に
経済的になる利点がある。
第1図はこの発明による光源用陰極線管の一実施例を示
す断面図、第2図は蛍光体の発光スペクトル特性を示す
図、第3図はこの発明による光源用陰極線管のフェース
ガラスの分光透過率特性を示す図である。 1・・・・・・真空外囲器、2・・・・・・蛍光面、3
・・・・・・フェースガラス、4・・・・・・電子銃。 なお、図中、同一符号は同一または相当部分を示す。第
1図 第2図 第3図
す断面図、第2図は蛍光体の発光スペクトル特性を示す
図、第3図はこの発明による光源用陰極線管のフェース
ガラスの分光透過率特性を示す図である。 1・・・・・・真空外囲器、2・・・・・・蛍光面、3
・・・・・・フェースガラス、4・・・・・・電子銃。 なお、図中、同一符号は同一または相当部分を示す。第
1図 第2図 第3図
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 真空外囲器と、この真空外囲器の一端部に位置する
フエース部内面に形成され、赤、緑、青等の単色の発光
色を呈する蛍光面と、この蛍光面に対向するように上記
真空外囲器の他端部に配置され、フラツドビームを発生
する電子銃を備え、上記真空外囲器の少なくともフエー
ス部を、Nd_2O_3およびPr_2O_3の希土類
酸化物を含むガラス材で構成したことを特徴とする光源
用陰極線管。 2 真空外囲器の少なくともフエース部にEr_2O_
3の希土類酸化物を混入した特許請求の範囲第1項記載
の光源用陰極線管。 3 蛍光面をピグメントフオスフアによって形成した特
許請求の範囲第1項または第2項記載の光源用陰極線管
。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP55072383A JPS601733B2 (ja) | 1980-05-29 | 1980-05-29 | 光源用陰極線管 |
PCT/JP1981/000120 WO1981003581A1 (en) | 1980-05-29 | 1981-05-29 | Cathode ray tube for a light source |
US06/346,071 US4454446A (en) | 1980-05-29 | 1981-05-29 | Cathode ray tube for a light source |
DE19813152042 DE3152042A1 (en) | 1980-05-29 | 1981-05-29 | Cathode ray tube for a light source |
GB8202021A GB2092368B (en) | 1980-05-29 | 1981-05-29 | Cathode ray tube for a light source |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP55072383A JPS601733B2 (ja) | 1980-05-29 | 1980-05-29 | 光源用陰極線管 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS56168351A JPS56168351A (en) | 1981-12-24 |
JPS601733B2 true JPS601733B2 (ja) | 1985-01-17 |
Family
ID=13487704
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP55072383A Expired JPS601733B2 (ja) | 1980-05-29 | 1980-05-29 | 光源用陰極線管 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4454446A (ja) |
JP (1) | JPS601733B2 (ja) |
Families Citing this family (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5849641A (ja) * | 1981-09-21 | 1983-03-23 | Hoya Corp | カラ−crt表示装置用コントラストフイルタ− |
US4769347A (en) * | 1986-01-06 | 1988-09-06 | Schott Glass Technologies, Inc. | Contrast enhancement filter glass for color CRT displays |
US4967251A (en) * | 1988-08-12 | 1990-10-30 | Sharp Kabushiki Kaisha | Thin film electroluminescent device containing gadolinium and rare earth elements |
JPH0729519A (ja) * | 1993-07-15 | 1995-01-31 | Sony Corp | プロジェクタ用crt |
US6323585B1 (en) | 1998-11-02 | 2001-11-27 | Corning Incorporated | Ultraviolet absorbing and yellow light filtering glasses for lamp envelopes |
EP1065177A1 (en) | 1999-07-02 | 2001-01-03 | Corning Incorporated | Glass for tungsten-halogen lamp envelope |
US6416867B1 (en) | 2000-10-16 | 2002-07-09 | Daniel Nathan Karpen | Reduced glare neodymium oxide containing window glass |
US6450652B1 (en) | 2001-05-24 | 2002-09-17 | Daniel Nathan Karpen | Neodymium oxide doped motor vehicle windshield and safety glazing material |
JP2005067902A (ja) * | 2003-08-21 | 2005-03-17 | Nippon Electric Glass Co Ltd | 投写管用陰極線管パネル |
CN112028478B (zh) * | 2020-08-04 | 2022-09-20 | 杭州康明光电有限责任公司 | 一种硅酸盐系的防眩晕钕玻璃及其制备方法 |
CN112010553B (zh) * | 2020-08-04 | 2022-09-20 | 杭州康明光电有限责任公司 | 一种硅酸盐系的防紫外线钕玻璃及其制备方法 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US30015A (en) * | 1860-09-11 | Improvement in portable capstans for mole-plows | ||
US2552125A (en) * | 1947-02-04 | 1951-05-08 | American Optical Corp | Welding glasses and process of forming |
GB834030A (en) * | 1955-09-06 | 1960-05-04 | Sam H Kaplan | Improvements in electron discharge devices used for picture reproduction in colour television systems and methods of manufacturing such devices |
NL111221C (ja) * | 1959-01-02 | |||
US3528829A (en) * | 1965-06-21 | 1970-09-15 | Owens Illinois Inc | Low expansion glass compositions |
US3875449A (en) * | 1969-10-02 | 1975-04-01 | U S Radium Corp | Coated phosphors |
JPS575251A (en) * | 1980-06-12 | 1982-01-12 | Nippon Electric Glass Co Ltd | Cathode ray tube glass |
-
1980
- 1980-05-29 JP JP55072383A patent/JPS601733B2/ja not_active Expired
-
1981
- 1981-05-29 US US06/346,071 patent/US4454446A/en not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS56168351A (en) | 1981-12-24 |
US4454446A (en) | 1984-06-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
USRE30015E (en) | Image display employing filter coated phosphor particles | |
KR950034367A (ko) | 전계방출형 형광표시장치 | |
JPS601733B2 (ja) | 光源用陰極線管 | |
US5754001A (en) | Display device | |
JPH07120515B2 (ja) | 光選択吸収膜付カラー陰極線管 | |
US4940918A (en) | Fluorescent lamp for liquid crystal backlighting | |
US3360674A (en) | Europium and bismuth activated yttrium vanadate phosphor | |
JPH0195450A (ja) | 陰極ルミネッセントけい光体の色度変更方法 | |
JPH10112266A (ja) | カラー受像管 | |
US6717346B2 (en) | CRT display matrix that emits ultraviolet light | |
JPH097529A (ja) | 陰極線管のスクリーン構造 | |
JPS6357909B2 (ja) | ||
JPS601734B2 (ja) | デイスプレイ装置 | |
JPS6313186B2 (ja) | ||
JPS636982B2 (ja) | ||
JP2685745B2 (ja) | カラー受像管 | |
WO1981003581A1 (en) | Cathode ray tube for a light source | |
JPH10302667A (ja) | カラー陰極線管とその製造方法 | |
US5798607A (en) | Phosphor search including a non-pigmented phosphor and RGB phosphor elements for a CRT | |
JPH036290A (ja) | 陰極線管用蛍光体スクリーン | |
JPS6353667B2 (ja) | ||
JPS60105162A (ja) | 多色複合形光源用陰極線管 | |
JPS58133752A (ja) | デイスプレイ光源用陰極線管 | |
JPS60143562A (ja) | 光源用陰極線管 | |
JPH10302687A (ja) | 蛍光表示装置 |