JPS63304339A - 情報管理方法 - Google Patents

情報管理方法

Info

Publication number
JPS63304339A
JPS63304339A JP62140257A JP14025787A JPS63304339A JP S63304339 A JPS63304339 A JP S63304339A JP 62140257 A JP62140257 A JP 62140257A JP 14025787 A JP14025787 A JP 14025787A JP S63304339 A JPS63304339 A JP S63304339A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
recording unit
information recording
management
state
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62140257A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Ishida
隆 石田
Makoto Ando
誠 安藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP62140257A priority Critical patent/JPS63304339A/ja
Publication of JPS63304339A publication Critical patent/JPS63304339A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、計算機システムの二次記憶における記録情報
の管理方法に関するものである。
従来の技術 従来の情報管理方法としては、例えばUNIXやMS−
DO8などのファイルシステムがあげられる。
第3図は、この従来の情報管理方法の構成図を示すもの
であり、33〜36は実際に情報の格納されているデー
タ部、31および32はデータ部および他の情報管理部
を管理するための情報管理部である。
以上のように構成された従来の情報管理方法において記
録情報の管理は、複数のデータ部および情報管理部の名
称、情報の種類、アクセス権などを単一の情報管理部に
よって管理しており、データ部間の関係情報は特に持っ
ていない。
発明が解決しようとする問題点 しかしながら、上記のような構成では、例えば文字情報
からなる複数のデータ部を同時に表示する場合、それぞ
れ相対的な表示位置を各データ部ごとに設定することは
難しく、一旦一つのデータ部にまとめた後に表示を行う
といったように、複数データ部間の接続関係を設定する
ことが困難であるという問題点を有してい念。
本発明はかかる点に鑑み、複数の記録情報間の接続関係
を情報管理部内に設定することのできる情報管理方法を
提供することを目的とする。
問題点を解決するための手段 本発明は、情報を格納するためのデータ部と、情報を管
理するための情報管理表とから成る情報記録単位の管理
において、第一の情報記録単位が第二の情報記録単位に
接続されている場合、第一の情報記録単位内の情報管理
表に、第一の情報記録単位内のデータ部を管理するデー
タ管理情報と、情報記録単位間の接続関係を表わす接続
情報と、第二の情報記録単位内での第一の情報記録単位
の状態を表わす状態管理情報とを備えた情報管理方法で
ある。
作  用 本発明は前記した構成により、記録情報の情報管理部に
接続情報を設定することによって複数の記録情報間の関
係状態を容易に表わすことができるものである。
実施例 第1図は、本発明における情報管理方法の一実施例の説
明図である。第1図において、11゜12.13.14
は情報を管理する単位である情報記録単位、11aは情
報記録単位内のデータ管理情報が格納されている情報管
理表、11bは実際にデータが格納されるデータ部、1
1Cは他の情報記録単位との接続関係を表わす接続情報
、11dはその情報記録単位が接続状態にある情報記録
単位の中での状態を表わす状態管理情報、11eはデー
タ部11bを管理するためのデータ管理情報である。
第2図はこのように構成された実施例における記録情報
の一つである。データ部に格納される情報は文字および
図形情報であり、情報記録単位間の接続関係は階層関係
、21.22,23.24の情報記録単位内の状態管理
情報には、親情報記録単位内での位置と大きさの情報を
持っている例である。情報記録単位21の情報の一部を
情報記録単位22に分割し、情報記録単位22内の項目
をそれぞれ情報記録単位23、情報記録単位24として
管理している。
以上のように構成された本実施例の情報管理方式で管理
されている記録情報の表示方法について説明する。表示
手段は、情報記録単位21の表示なう際、情報管理表1
1a内から接続情報11cを得、接続されている情報記
録単位22の情報管理表11a内の状態管理情報11d
から情報記録単位22の情報記録単位21内における位
置および大きさの情報を獲得して、情報記録単位22の
表示を行う。他の情報記録単位の表示も同様の手段によ
って行なわれる。
以上のように本実施例の情報管理法によれば、文字ある
いは図形情報のデータ部を持つ情報記録単位で、接続情
報に階層関係の子情報記録単位へのポインタを持ち、状
態管理情報に親情報記録単位内の文字あるいは図形デー
タ部内の表示位置および表示サイズの情報を持つことに
よって、個別の情報記録単位間に関係を持たせた表示を
行うことができる。
発明の詳細 な説明したように、本発明によれば、データ部と、情報
管理表とで構成される情報記録単位の管理において、情
報管理表内にデータ管理情報と、情報記録単位間の接続
関係を表わす接続情報と、接続状態にある情報記録単位
内での状態を表わす状態管理情報を持つことにより、個
別の情報記録単位間の接続関係を明確にした管理を行う
ことができ、その実用的効果は大きい。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明における一実施例の情報管理方法の説明
図、第2図はその応用図、第3図は従来の情報管理方法
の説明図である。 11.12,13.14・・・・・・情報記録単位、1
1a・・・・・・情報管理表、11 b  ・・データ
部、11c・・・・・・接続情報、11d・・・・・状
態管理情報、11e・・・・・データ管理情報、21.
22,23゜24・・・・・・情報記録単位、31.3
2・・・・・情報管理部、33,34,35.36・・
・・・・データ部。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第1

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)情報を格納するためのデータ部と、情報を管理す
    るための情報管理表とで構成される情報記録単位を管理
    する際に、第一の情報記録単位が第二の情報記録単位に
    接続されている場合、前記第一の情報記録単位内の情報
    管理表に、前記第一の情報記録単位内のデータ部を管理
    するデータ管理情報と、前記情報記録単位間の接続関係
    を表わす接続情報と、第二の情報記録単位内での第一の
    情報記録単位の状態を表わす状態管理情報とを持つこと
    を特徴とする情報管理方法。
  2. (2)データ部に文字あるいは図形情報を格納し、状態
    管理情報として、第一の情報記録単位と接続状態にある
    第二の情報記録単位内における、表示位置座標および、
    表示サイズの情報を持つことを特徴とする特許請求の範
    囲第1項記載の情報管理方法。
  3. (3)情報記録単位間の接続関係が階層関係で、接続情
    報として子情報記録単位へのポインタを持ち、対象情報
    記録単位の状態管理情報に、対象情報記録単位の親情報
    記録単位内における状態管理情報を持つことを特徴とす
    る特許請求の範囲第1項記載の情報管理方法。
JP62140257A 1987-06-04 1987-06-04 情報管理方法 Pending JPS63304339A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62140257A JPS63304339A (ja) 1987-06-04 1987-06-04 情報管理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62140257A JPS63304339A (ja) 1987-06-04 1987-06-04 情報管理方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63304339A true JPS63304339A (ja) 1988-12-12

Family

ID=15264577

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62140257A Pending JPS63304339A (ja) 1987-06-04 1987-06-04 情報管理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63304339A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63304339A (ja) 情報管理方法
JPH023868A (ja) 情報管理方法
JPH022598A (ja) データ編集方法とその装置
JPH11195060A (ja) 手続管理システム
JP2839540B2 (ja) 予定情報作成装置
JP2646724B2 (ja) 表示シーケンス制御方式
JP3579876B2 (ja) 図面履歴管理装置
JPH0350594A (ja) 大量データの表示方式
JPH09160857A (ja) 分散型コンピュータ装置及びそのデータアクセス方式
JPH04101264A (ja) 転送画面オブジェクト管理装置
JPS59169652U (ja) 機器状態表示装置
JPS63269224A (ja) デ−タベ−スアクセス方式
JPH02257320A (ja) コンピュータシステム
JPH04104341A (ja) 文書管理装置
JPH0517592B2 (ja)
JPH0535559A (ja) Unixにおける論理式型木構造フアイル表示及び指定方法
JPH04223537A (ja) イメージファイルの格納方式
JPH03110595A (ja) カーソル表示方式
JPH02213955A (ja) 画像データベース装置のバックアップコピー方法
JPH04348445A (ja) コンピュータシステム
JPH0431972A (ja) 更新ごとの図形データ管理方式
JPH05334041A (ja) 特定計算機システム用の実時間音声及び画像情報保持形 式を一般の計算機システム上で利用するシステム
JPH01314337A (ja) 電子計算機装置
JPH0337769A (ja) 図面名管理システム
JPH0754490B2 (ja) 属性データ取得処理方法