JPS63303555A - 内線相互接続方式 - Google Patents

内線相互接続方式

Info

Publication number
JPS63303555A
JPS63303555A JP14024087A JP14024087A JPS63303555A JP S63303555 A JPS63303555 A JP S63303555A JP 14024087 A JP14024087 A JP 14024087A JP 14024087 A JP14024087 A JP 14024087A JP S63303555 A JPS63303555 A JP S63303555A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
extension
group
independent
telephone set
dialed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14024087A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinichi Ishihara
伸一 石原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP14024087A priority Critical patent/JPS63303555A/ja
Publication of JPS63303555A publication Critical patent/JPS63303555A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は蓄積プログラム制御方式の交換機における内線
相互接続方式に関する。
〔従来の技術〕
従来の交換機における内線相互接続方式は、交換機に収
容される内線電話機には、交換機システムのなかでそれ
ぞれの内線電話機に対応して独立のひとつの内線番号が
付与され、この内線番号がダイアルされることKより内
線相互接続が行なわれる方式のものが主流であった。
〔発明が解、決しようとする問題点〕
上述した従来の内線相互接続方式は、それぞれの内線電
話機に対応する内線番号の付与が交換機システム全体で
の番号計画に依存してしまうもとになる。従って、回線
規模の大きな交換機においては、桁数が多い内線番号が
要求され、この結果”内線番号をダイアルするのが不便
であるという欠点がある。また、利用頻度が高い内線電
話機でグループを構成し、そのグループのなかで簡明な
内線番号を内線電話機に付与することもできないという
欠点がある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明の内線相互接続方式は、交換機システム全体で独
立している内線番号を翻訳する制御部および記憶部と、
交換機の内線グループのなかで独立している内線番号を
翻訳する制御部および記憶部と、内線電話機がオフフッ
クされるときに交換機システム全体で独立している内線
番号がダイアルされるか、内線グループのなかで独立し
ている内線番号がダイアルされるかを識別するライン回
路とを有している。
〔実施例〕
次に本発明について図面を参照して説明する。
第1図は本発明の一実施例のブロック図、第2図は本実
施例の交換機システム全体で独立している内線番号を翻
訳する記憶部を説明する図、第3図および第4図は本実
施例の交換機の内線グループのなかで独立している内線
番号を翻訳する記憶部を説明する図である。第1図から
第4図において、まず、内線電話機30がオフ7.りさ
nると、ライン回路20は交換機システム全体で独立し
ている内線番号がダイアルされるか、内線グループのな
かで独立している内線番号がダイアルされるかを識別し
、制御部11に知らせる。次に公知の技術により、内線
電話機30でダイアルされた数字は、制御部11にて知
ることができる。制御部11は、受信数字が交換機シス
テム全体で独立している内線番号であれば、記憶部12
を制御し、第2図に示すような翻訳を行ない、被呼内線
電話機を知る。また、制御部11は、受信数字が交換機
の内線クループの寿かで独立している内線番号であれば
、記憶部12を制御し、第3図および第4図に示すよう
な翻訳を行ない、被呼内線電話機を知る。以下公知の技
術により内線相互接続を行なう。第3図および第4図を
さらに説明すると、以下のようになる。まず、第3図に
より、発呼内線電話機が属する内線グループを知ること
ができる。次に内線グループごとに、第4図に示すよう
な翻訳を行なえば、被呼内線電話機を知ることができる
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明は、交換機システム全体で独
立している内線番号を翻訳する制御部および記憶部と、
交換機の内線グループのなかで独立している内線番号を
翻訳する制御部および記憶部と、内線電話機がオアフ、
りするときく交換機システム全体で独立している内線番
号がダイアルされるか、内線グループのなかで独立して
いる内線番号がダイアルされるかを識別するライン回路
とを有することにより、内線グループのなかで簡明な独
自の番号方式が設けられるので、ダイアル操作が簡便に
なるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示すプロ、り図、第2図は
本実施例の交換機システム全体で独立している内線番号
を翻訳する記憶部を説明する図、第3図および第4図は
本実施例の交換機の内臓グループのなかで独立している
内線番号を翻訳する記憶部を説明する図である。 10・・・・・・通話路、11・・・・・・制御部、1
2・・・・・・記憶部、20〜28・・・・・・ライン
回路、30〜38・°。 ・・・内線電話機。 代理人 弁理+  内 原   ゛晋 差 2 閉 茅 3rl!J 等 4 圀

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 交換機システム全体で独立している内線番号を翻訳する
    制御部および記憶部と、交換機の内線グループのなかで
    独立している内線番号を翻訳する制御部および記憶部と
    、内線電話機がオフフックされるときに交換機システム
    全体で独立している内線番号がダイアルされるかまたは
    内線グループのなかで独立している内線番号がダイアル
    されるかを識別するライン回路とを備えることを特徴と
    する内線相互接続方式。
JP14024087A 1987-06-03 1987-06-03 内線相互接続方式 Pending JPS63303555A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14024087A JPS63303555A (ja) 1987-06-03 1987-06-03 内線相互接続方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14024087A JPS63303555A (ja) 1987-06-03 1987-06-03 内線相互接続方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63303555A true JPS63303555A (ja) 1988-12-12

Family

ID=15264168

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14024087A Pending JPS63303555A (ja) 1987-06-03 1987-06-03 内線相互接続方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63303555A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0685923A (ja) * 1992-08-31 1994-03-25 Fujitsu Ltd 接続網切換方式

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0685923A (ja) * 1992-08-31 1994-03-25 Fujitsu Ltd 接続網切換方式

Similar Documents

Publication Publication Date Title
ES2131135T3 (es) Procedimiento de direccionamiento de llamadas en una red privada virtual, asi como procesador de servicio y central telefonica para ello.
US3573389A (en) Switching system with individual register control
US3555196A (en) Telephone switching system with programmed auxiliary control for providing special services
US3737587A (en) Telephone switching system having call pickup service
JPS63303555A (ja) 内線相互接続方式
US3637947A (en) Call forwarding arrangement for telephone answering service systems
US3101393A (en) Cordless type switchboard
US3716675A (en) Flexible translator
US3415954A (en) Telephone system
JPH01117495A (ja) ボタン電話装置
JPS62281650A (ja) 端末属性情報入力方式
JPS61184959A (ja) 接続制御方式
JPH0349461A (ja) 可変短縮ダイヤル方式
JPS5828996B2 (ja) 自動交換機の分散制御方式
JPH03128593A (ja) Pbxダイヤルインサービスにおける内線番号変換方式
JPH04200089A (ja) 構内電話装置
JPH0314396A (ja) 電話交換システム
JPH0328628Y2 (ja)
JPH11163995A (ja) ガイド付き操作スイッチ
JPH0286256A (ja) 蓄積プログラム式電子交換機
JPS62268256A (ja) テストナンバコ−ル方式
ES8704300A1 (es) Puesto de operadora o de escucha para una centralita telefonica
JPS6167355A (ja) 個人短縮ダイヤル装置
JPH02220547A (ja) 話中処理方式
JPS6331147B2 (ja)