JPS63303377A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JPS63303377A
JPS63303377A JP62139102A JP13910287A JPS63303377A JP S63303377 A JPS63303377 A JP S63303377A JP 62139102 A JP62139102 A JP 62139102A JP 13910287 A JP13910287 A JP 13910287A JP S63303377 A JPS63303377 A JP S63303377A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
paper
recording material
carrier
recording
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62139102A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshihiko Takahashi
高橋 美彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP62139102A priority Critical patent/JPS63303377A/ja
Publication of JPS63303377A publication Critical patent/JPS63303377A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)
  • Dry Development In Electrophotography (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 イ、発明の目的 〔産業上の利用分野〕 本発明は、レーザビームプリンタや電子写真複写機等の
画像形成装置に関する。
更に詳しくは、像担持体上に露光手段により画像情報に
応じた静電潜像を形成し、その静電潜像を現像手段で現
像剤により可視画像化して記録材上に転写するする画像
形成装置に関するものである。
〔従来の技術〕
例えばレーザビームプリンタにおいては、紙等の記録材
上の主走査方向(幅方向)および副走査方向(通紙方向
)の位置に応じた像担持体−Lの微小領域に記録情報に
応じて現像剤(以下トナーともいう)による可視画像化
をドツト弔位で行う。
又そのドツト形成は通常、像担持体の主走査方向(ドラ
ム状感光体等にあっては母線方向)ごとに行い、像担持
体の副走査方向(周方向)への移動に伴い順次面画像が
形成される。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら、上記従来では、像担持体↓−の主走査方
向における有効現像域よりも幅の狭い記録材を連続的に
通紙した場合、現像領域が記録材幅に限定されるため、
現像器内のトナーの消費量の主走査方向における片寄り
が発生する。この片寄りによる現像不良(白ヌケ″i;
′:)を防ぐために、現像器内のトナーを撹拌羽根等で
撹拌したり、現像スリーブ上に付着したトナーのかJ落
し等を行っているが、スリーブ上にトナーを均一にコー
トするためのブレード近傍のトナーは主走査方向に十分
に均一化することはできず、摩擦によるトナーの帯電器
の均一性、あるいは帯電能の高いトナーと低いトナーの
比率が主走査方向に不均一となり、主走査方向の画像濃
度ムラが発生するという欠点があった。
本発明は」−記の問題点を解決することを目的とする。
口、発明の構成 〔問題点を解決するための手段〕 本発明は、像担持体上に露光手段により画像情報に応し
た静電潜像を形成し、その静電潜像を現像手段で現像剤
により可視画像化して記録材上に転写するする画像形成
装置において、像担持体上の記録材通紙方向と直交方向
の記録材ノ1通紙幅部分に可視画像を形成する手段を有
することを特徴とする。
〔作 用〕
像担持体」二の記録材通紙方向と直交方向の記録材通紙
幅部分にIJf視画像画像成する、すなわち非通紙部に
いわゆるグミ−の可視画像を形成することで、現像手段
内の現像剤が記録材通紙方向と直交方向(主走査方向)
において全長に亘って略均−に消費されて前記の現像剤
の片寄りが防止される。
〔実施例〕
以下、本発明をレーザビームプリンタに適用した図の実
施例に基づいて具体的に説明する。
第1図はレーザビームプリンタの概略構成を示す斜視図
である。図において1は像担持体としてのアモルファス
シリコン感光体よりなるドラムであり、図中矢示a方向
に所定の周速度で回転駆動される。
そのドラム1の周囲には現像器2・転写帯電器3・クリ
ーナ4等の公知の作像プロセス機器が順に配設されてい
る。」−記現像器2内には第2図に示すように現像スリ
ーブ5が内蔵され、そのスリーブ表面にブレード6によ
りトナーTが均一にコートされる。7はトナー撹拌羽根
である。
Pは現像器2によりドラム1−に形成したトナー像を転
写する記録材にして本例においてはA4判の記録紙を縦
送りするように配設されており、その通紙幅は約210
mmである。一方、トラム1の有効主走査幅はA4横送
り幅よりもやや広い約3151に設定されている。
8はプリントすべき画像情報の時系列画素信号すなわち
ビデオ信号に同期して点滅する半導体レーザ、9はその
半導体レーザ8からのレーザビームをドラムlの主走査
方向(母線方向)へスキャニングさせる回転多面鏡であ
り、その多面鏡を反射したレーザビームはf−0レンズ
10・折り返しミラー11等を経てドラム1」−へ導か
れてビデオ信号に応じた静電潜像が形成される。Laは
通紙部に照射されるレーザビーム、Lbは非通紙部に照
射されるレーザビームを示す。
12は記録紙Pの給送ローラ、13はその給送ローラ1
2で送り出された記録紙Pをドラム1の回転と同期とり
してドラムlと転写(分1111)帯電器3との間に送
り込むレジストローラ、14はその転写帯電器3で像転
写がなされた記録紙Pを定着器15に導く搬送ベルトで
ある。
次に本実施例のレーザビームプリンタの動作について説
明する。記録紙Pは、不図示のホストコンピュータ等の
コントローラからのプリント開始信号に基づいて給送ロ
ーラ12により送り出され、ドラム1の手前のドラム上
の転写位置からレーザ照射位置までの距離にほぼ等しい
位置に達したときプリンタより上記コントローラにビデ
オリクエスト信号が出される。この信号は同時にドラム
1へのレーザスキャンLa・Lb外の位置に設けた不図
示のビームディテクタによるレーザスキャニング位置の
検出と同期がとられており、これによりドラムl上への
レーザ記録の主走査方向書き出し位置を一定にしている
そして本例においては、ドラム1の通紙部に主走査方向
(ドラム母線方向)にライン状に順次ビデオ信号に基づ
いたレーザビームLaを照射した後、それと同一ライン
上の非通紙部にダミーのレーザビームLbを照射し、こ
れを副走査方向(ドラム周方向)に順次繰り返すことに
よって、通紙部におけるドラム面に上記ビデオ信号に応
じた潜像を形成すると共に、非通紙部におけるドラム面
にダミーの潜像形成(ダミー記録)を行うようにしたも
のである。
第3図はそのダミー記録を作り出すための回路部分のブ
ロック図、第4図はそのタイミングチャートであり、以
下第3図・第4図を用いてダミー記録を作り出す動作に
ついて説明する。
ビームディテクタ21にレーザビームが検知されると波
形成形回路22によりビームディテクタ(BD)信号が
出力され、これによって所定時間後コントローラよりビ
デオ信号の送信が開始される。
そのビデオ信号はレーザドライバ23に入力され、該ビ
デオ信号に従って半導体レーザ6の出力がオン・オフさ
れて通紙部におけるドラム面に母線方向に沿ってレーザ
ビームLaが順次ライン状に照射ぎれる。これは第1図
のレーザビームLaであり、第4図におけるビデオ信号
とレーザ照射のタイミングが同期している部分Laがこ
れに相当する。これと同時にビデオ信号のクロックより
早い第1のクロックCKIで駆動される第1のカウンタ
24により1547分の画像情報がラインメモリ25に
記録される。
その第1のカウンタ24によるラインメモリ25のアド
レスイングリメンI・が、前もって制御部26から入力
されている記録紙サイズ情報と比較器27で比較され紙
幅分まで記録されると、制御回路28からの信号でライ
ンメモリ25は読み込み状態から書き出し状態に変化し
、同時に切換スイッチ29が切換えられてラインメモリ
25は第2のクロックCK2で駆動されるより高速の第
2のカウンタ30により書き出しが開始される。
この第2のカウンタ30のインクリメントスピードは、
紙幅に応じて変化するように構成されている。即ち、紙
幅をA、有効ドラム幅をBとし、クロックCKI・CR
2の周波数をf、・f2とすると、f 2 / f s
 = A/ (B−A)となるように、図示しない制御
部により設定される。本実施例では、A =210mm
、 B =315m+*なのでf、/f、=2となり、
通紙部での記録を約局に縮小した情報がラインメモリ2
5から出力される。この出力信号はレーザドライバ23
に送られ、半導体レーザ6によりドラム1」−の非通紙
部にダミー記録が行われる。第4図のタイミングチャー
ト上におけるLbの部分がこれに相当する。
以上の主走査を副走査方向に順次繰り返すことによって
、通紙部におけるドラム面に画像情報に応じた静電潜像
が形成され、非通紙部におけるドラム面には上記の画像
情報を縮小したダミーの静電潜像が形成される。その両
潜像は、現像器2でスリーブ5上のトナーTが塗布され
てトナー像として現像される。
次いで転写帯電器3により通紙部のトナー像のみが記録
紙Pに転写され、その記録紙Pは搬送ベルト14に吸着
されて定着器15に導かれ、トナー像の記録紙P上への
熱定着等が行われて機外へ排出される。一方弁通紙部に
現像されたトナーはクリーナ4で回収される。
以上のように非通紙部にもダミーの潜像を形成して現像
することで、現像器2内のトナーの消費量を主走査方向
に略一定に保つことが可能となるものである。
なお、上記の構成において転写帯電器3は、記録紙非通
紙幅部分への放電量を可変にするを可とするもので、そ
の−例として転写帯電器3を小サイズ紙の通紙幅たとえ
ばA4縦送り幅である 21Qm+a程度の放電幅のも
のと、大サイズ紙幅たとえばA4横送り幅である約30
0mmから1−記小サイズ紙幅を引いた幅すなわち90
mm程度の放電幅のものとで構成してそれ等を近接させ
て配設し、小サイズ紙の通紙部は後者の放電は行わない
ようにすると、1・す−飛び散りによる機内のよごれを
防止することができる。
あるいは紙幅に応じて転写帯電器3の非通紙部にスライ
ドするカバーを設けて非通紙部への転写′正流を制限す
ることによっても同様の効果が得られる。
また実施例では、非通紙部に主走査方向に1ライ′ンご
とに通紙部の縮小画像を形成したが、その総ドツトを非
通紙部の幅内に均等に記録する方法、あるいは1両面に
記録された総ドツト数に応じて次の記録材に記録を行う
際にダミー記録を行う方法等、何れの方法においても同
様の効果が得られる。
さらに本発明はレーザビームプリンタのみならず露光を
レーザ以外で行う例えば液晶プリンタ、 LIJプリン
タ等にも適用しうるものである。
また上記デジタル記録装置以外のアナログ複写機等にお
いても非通紙幅部へのダミー記録を行うことにより同様
の効果が得られる。
ハ、発明の詳細 な説明したように、本発明によれば、小サイズ紙の連続
記録時に非通紙幅部にも現像剤(トナー)による可視画
像を形成するという簡便な手法で、現像器内の現像剤消
費量の片寄りによる経時的な画像濃度の傾き等の劣化が
防止され、常に高品位な画像が得られる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を適用した画像形成装置としてのレーザ
ビームプリンタの概略構成を示す斜視図、第2図は現像
器の一部の拡大断面図、第3図は非通紙部に潜像を形成
するための回路部分のブロック図、第4図はそのタイミ
ングチャートである。 lは像担持体(ドラム)、2は現像手段(現像器)、3
は転写手段(転写帯電器)、8〜11は露光手段。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、像担持体上に露光手段により画像情報に応じた静電
    潜像を形成し、その静電潜像を現像手段で現像剤により
    可視画像化して記録材上に転写するする画像形成装置に
    おいて、 像担持体上の記録材通紙方向と直交方向の記録材非通紙
    幅部分に可視画像を形成する手段を有することを特徴と
    する画像形成装置。 2、前記の記録材非通紙幅部分に形成される可視画像の
    現像剤消費量を、記録材通紙幅部分に形成される可視画
    像の現像剤消費量に応じて制御することを特徴とする特
    許請求の範囲第1項記載の画像形成装置。 3、前記の記録材非通紙幅部分に形成される可視画像の
    現像剤消費量を、像担持体上の主走査方向の記録材通紙
    幅部分に形成される画像情報に応じて制御することを特
    徴とする特許請求の範囲第1項記載の画像形成装置。 4、前記の像担持体上の可視画像を記録材上に転写する
    転写手段の像担持体上の記録材非通紙幅部分への放電量
    を可変としたことを特徴とする特許請求の範囲第1項、
    第2項または第3項記載の画像形成装置。
JP62139102A 1987-06-03 1987-06-03 画像形成装置 Pending JPS63303377A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62139102A JPS63303377A (ja) 1987-06-03 1987-06-03 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62139102A JPS63303377A (ja) 1987-06-03 1987-06-03 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63303377A true JPS63303377A (ja) 1988-12-09

Family

ID=15237530

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62139102A Pending JPS63303377A (ja) 1987-06-03 1987-06-03 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63303377A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0469796A2 (en) * 1990-07-31 1992-02-05 Kabushiki Kaisha Toshiba Apparatus for duplicating or printing

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0469796A2 (en) * 1990-07-31 1992-02-05 Kabushiki Kaisha Toshiba Apparatus for duplicating or printing

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0664243A (ja) カラー画像の形成方法及びカラー注釈付与機
JP2005234238A (ja) 画像形成装置
JP2001235913A (ja) 画像形成装置における電位制御装置
US6757511B2 (en) Image forming apparatus and method using a magnetic toner brush
JPH0615890A (ja) 画像形成装置
JPS63303377A (ja) 画像形成装置
JPH04317076A (ja) 画像形成装置
JP2004037751A (ja) 画像形成装置
JP2004215011A (ja) 画像読取装置および画像形成装置
JP6069862B2 (ja) 画像形成装置
JP2009168945A (ja) 画像形成装置
JPH09305014A (ja) 現像装置及び該装置を用いた画像形成装置
JP5978675B2 (ja) 画像形成装置
JPS61265971A (ja) デイジタル画像形成装置
JP3574975B2 (ja) 画像形成装置
JPH11147642A (ja) シート材支持具及び画像形成装置
JP2759281B2 (ja) カラー画像形成装置
JP2013242344A (ja) 画像形成装置
JP2001201985A (ja) 画像形成装置および画像形成方法
JPH01154176A (ja) 画像形成装置
JPH05327946A (ja) 画像形成装置
JPS61269556A (ja) デイジタル画像形成装置
JP2004215012A (ja) 画像読取装置および画像形成装置
JPH041669A (ja) 画像形成装置
JP2019078854A (ja) 画像形成装置