JPS63302434A - 光学的情報記録再生装置 - Google Patents
光学的情報記録再生装置Info
- Publication number
- JPS63302434A JPS63302434A JP62139309A JP13930987A JPS63302434A JP S63302434 A JPS63302434 A JP S63302434A JP 62139309 A JP62139309 A JP 62139309A JP 13930987 A JP13930987 A JP 13930987A JP S63302434 A JPS63302434 A JP S63302434A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- information recording
- optical
- optical information
- recording medium
- objective lens
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 title claims abstract description 65
- 239000000758 substrate Substances 0.000 abstract description 11
- 230000007547 defect Effects 0.000 abstract description 3
- 239000000428 dust Substances 0.000 abstract description 3
- 230000004224 protection Effects 0.000 abstract 1
- 230000004075 alteration Effects 0.000 description 12
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 230000004907 flux Effects 0.000 description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 description 4
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 4
- 239000005357 flat glass Substances 0.000 description 3
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- 240000000220 Panda oleosa Species 0.000 description 1
- 235000016496 Panda oleosa Nutrition 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 239000003989 dielectric material Substances 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- 239000012782 phase change material Substances 0.000 description 1
- 238000005498 polishing Methods 0.000 description 1
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 1
- 238000012827 research and development Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Optical Head (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔発明の分野〕
本発明はレーザを光源として有し、このレーザからの出
射光を光学系により微小径に絞って光学的情報記録媒体
の情報記録面に照射して、該情報記録面に情報を記録し
、該情報記録面に記録された情報を再生し、及び/また
は該情報記録面に記録された情報を消去し得る光学的情
報記録再生装置に関するものである。
射光を光学系により微小径に絞って光学的情報記録媒体
の情報記録面に照射して、該情報記録面に情報を記録し
、該情報記録面に記録された情報を再生し、及び/また
は該情報記録面に記録された情報を消去し得る光学的情
報記録再生装置に関するものである。
近年、コンパクトディスクや追記型ディスクを利用した
電子ファイルシステム、あるいは消去可能な光磁気材料
、相転移型材料を用いた光デイスクシステム等の光学的
情報記録再生装置の商品化、研究開発が盛んである。な
かでも最近、カード形態をした光記録媒体(以下光カー
ドと称す)へ情報の記録・再生を行う光カードシステム
が特に注目されている。光カードは製造の容易さ、携帯
性のよさ、アクセス性のよさといった特徴を生かし、今
後、用途がますます広まってゆくと考えられる。
電子ファイルシステム、あるいは消去可能な光磁気材料
、相転移型材料を用いた光デイスクシステム等の光学的
情報記録再生装置の商品化、研究開発が盛んである。な
かでも最近、カード形態をした光記録媒体(以下光カー
ドと称す)へ情報の記録・再生を行う光カードシステム
が特に注目されている。光カードは製造の容易さ、携帯
性のよさ、アクセス性のよさといった特徴を生かし、今
後、用途がますます広まってゆくと考えられる。
商品形態の光カードとしては米国ドレツクスラーテクノ
ロジー社のDrexon La5er Card
(商標登録)が知られている。該カードは3〜5μm程
度に絞った光ビームを用いてビットの形で情報を記録し
、2メガハイド以上の容量を得ることが出来る。情報の
記録・再生に用いる光ヘッドは従来の光ディスク等のも
のと同じであるが、上記のようにスポット径が光ディス
ク等より太き(でも良いので光ヘッドの対物レンズの有
効N、A、(開口数)は従来の光ヘッドの0.5前後に
対し0.2〜0.3程度と比較的小さくて済み、対物レ
ンズを軽量・小型にすることが出来るという利点がある
。
ロジー社のDrexon La5er Card
(商標登録)が知られている。該カードは3〜5μm程
度に絞った光ビームを用いてビットの形で情報を記録し
、2メガハイド以上の容量を得ることが出来る。情報の
記録・再生に用いる光ヘッドは従来の光ディスク等のも
のと同じであるが、上記のようにスポット径が光ディス
ク等より太き(でも良いので光ヘッドの対物レンズの有
効N、A、(開口数)は従来の光ヘッドの0.5前後に
対し0.2〜0.3程度と比較的小さくて済み、対物レ
ンズを軽量・小型にすることが出来るという利点がある
。
第4図は光カード装置を例に、従来の光学的情報記録再
生装置の構成を説明する概略図である。第4図において
、1は半導体レーザ、2はコリメータレンズ、3はビー
ムスプリッタ、4は対物レンズ、5は光カード、6は集
光レンズ、7は光検出器である。
生装置の構成を説明する概略図である。第4図において
、1は半導体レーザ、2はコリメータレンズ、3はビー
ムスプリッタ、4は対物レンズ、5は光カード、6は集
光レンズ、7は光検出器である。
半導体レーザlから出射した光束は、コリメータレンズ
2によって平行光束とされ、ビームスプリッタ3を透過
し、対物レンズ4により絞られ、光カード5の情報記録
層5□上に微小スポットを形成する。
2によって平行光束とされ、ビームスプリッタ3を透過
し、対物レンズ4により絞られ、光カード5の情報記録
層5□上に微小スポットを形成する。
光カード5の情報記録層5□からの反射光は、再び対物
レンズ4によって、平行光束となりビームスプリッタ3
で反射され、集光レンズ6を経て、光検出器7に達する
。これにより、公知の方法を用いて、RF倍信号検出、
フォーカス制御、トラッキング制御などが行われる。ま
た、この系によって同様に情報の記録・消去も行われる
。
レンズ4によって、平行光束となりビームスプリッタ3
で反射され、集光レンズ6を経て、光検出器7に達する
。これにより、公知の方法を用いて、RF倍信号検出、
フォーカス制御、トラッキング制御などが行われる。ま
た、この系によって同様に情報の記録・消去も行われる
。
第5図は、第4図示の装置の対物レンズ4及び光カード
5の部分拡大図である。ここで、5.は光カード5の透
明基板、5□は光カード5の情報記録層、53は光カー
ド5の支持基板、また50は透明基板51の表面に付着
した汚れ、指紋等の異物を表わす。
5の部分拡大図である。ここで、5.は光カード5の透
明基板、5□は光カード5の情報記録層、53は光カー
ド5の支持基板、また50は透明基板51の表面に付着
した汚れ、指紋等の異物を表わす。
通常光カード装置においては、光カード5の情報記録層
5□上を照射する光ビームのスポット径は3μm程度あ
れば良く、そのような大きさのスポットを得る為、図中
に表わされる無収差の平行光束Aを透明基板5.の厚さ
も考慮して設計された対物レンズ4によって情報記録層
52上に回折限界の状態で結像されることが行われる。
5□上を照射する光ビームのスポット径は3μm程度あ
れば良く、そのような大きさのスポットを得る為、図中
に表わされる無収差の平行光束Aを透明基板5.の厚さ
も考慮して設計された対物レンズ4によって情報記録層
52上に回折限界の状態で結像されることが行われる。
いま、対物レンズ4の焦点距離をf1対物レンズ4の開
口数をNA、入射する平行光束Aの径をD、入射光の波
長をλとすると、回折限界の結像スポット径d。
口数をNA、入射する平行光束Aの径をD、入射光の波
長をλとすると、回折限界の結像スポット径d。
(1/e2径)は
にニガウシアン分布の場合的1.3
で表わされる。ここで1例としてd。=3μm1λ=8
30nm、f=4.5mmとすれば、D=1.6mm。
30nm、f=4.5mmとすれば、D=1.6mm。
N A = 0 、18となる。
しかし、前述したように対物レンズ4の開口数NAが0
.18と小さいと透明基板5.の表面を通過する光束の
面積が小・さくなり、NAが大きな対物レンズに比べる
と相対的に表面の異物によって光束が遮られる割合が太
き(なる。また、光カードはその基板の厚さが光ディス
クに比べて薄(、DrexonLaser Card
(登録商標)の場合、基板の厚みは約0.4mrnL
かな(、この点でも更に不利となる。更に、光カードは
情報の記録・再生時にカードを往復させなければならな
い。往復運動には必ず減速あるいは反転する状態が伴な
うので、係る状態においてカード表面に異物が存在する
とAT・AFサーホが極めて不安定になり外れやすくな
る。
.18と小さいと透明基板5.の表面を通過する光束の
面積が小・さくなり、NAが大きな対物レンズに比べる
と相対的に表面の異物によって光束が遮られる割合が太
き(なる。また、光カードはその基板の厚さが光ディス
クに比べて薄(、DrexonLaser Card
(登録商標)の場合、基板の厚みは約0.4mrnL
かな(、この点でも更に不利となる。更に、光カードは
情報の記録・再生時にカードを往復させなければならな
い。往復運動には必ず減速あるいは反転する状態が伴な
うので、係る状態においてカード表面に異物が存在する
とAT・AFサーホが極めて不安定になり外れやすくな
る。
本発明の目的は、上記従来装置の欠点を解消し、光学的
情報記録媒体の表面の欠陥や付着ゴミ等の影響により記
録・再生信号の品位低下を来したりする様なことがなく
なり、且つATはずれやAFはずれを生ずる様なことが
なく、信頼性の向上及びエラーレートの改善を実現する
ことのできる光学的情報記録再生装置を提供することを
目的とする。
情報記録媒体の表面の欠陥や付着ゴミ等の影響により記
録・再生信号の品位低下を来したりする様なことがなく
なり、且つATはずれやAFはずれを生ずる様なことが
なく、信頼性の向上及びエラーレートの改善を実現する
ことのできる光学的情報記録再生装置を提供することを
目的とする。
本発明によれば、以上の如き目的を達成するものとして
、レーザからの出射光を光学系により微小径に絞って光
学的情報記録媒体の情報記録面に照射して、該情報記録
面に情報を記録し、該情報記録面に記録された情報を再
生し、及び/または該情報記録面に記録された情報を消
去し得る光学的情報記録再生装置において、前記光学的
情報記録媒体面に照射されるレーザ光スポットの大きさ
を前記光学系に対する前記レーザ光の実効NAによって
定まる回折限界の大きさよりも大きくすることを特徴と
する光学的情報記録再生装置が提供される。
、レーザからの出射光を光学系により微小径に絞って光
学的情報記録媒体の情報記録面に照射して、該情報記録
面に情報を記録し、該情報記録面に記録された情報を再
生し、及び/または該情報記録面に記録された情報を消
去し得る光学的情報記録再生装置において、前記光学的
情報記録媒体面に照射されるレーザ光スポットの大きさ
を前記光学系に対する前記レーザ光の実効NAによって
定まる回折限界の大きさよりも大きくすることを特徴と
する光学的情報記録再生装置が提供される。
第1図は本発明を光カード装置に適用した実施例を示す
概略図で、第2図は第1図示の装置の部分拡大図である
。図中、第4図及び第5図と同一の部材には共通の符号
を附した。本発明においては、第2図に示されるように
、光カード5の表面(透明基板51上)に照射されるレ
ーザ光スポットの大きさを、対物レンズ4が無収差の場
合の回折限界で制限されるスポットの大きさよりも大き
くするよう構成されている。そのため光カード5の表面
に付着した汚れ、指紋等の異物50が存在したとしても
、該異物50によって光が遮られる割合は従来の場合に
比べて少なくなる。以下、本発明について詳細に説明し
ていく。
概略図で、第2図は第1図示の装置の部分拡大図である
。図中、第4図及び第5図と同一の部材には共通の符号
を附した。本発明においては、第2図に示されるように
、光カード5の表面(透明基板51上)に照射されるレ
ーザ光スポットの大きさを、対物レンズ4が無収差の場
合の回折限界で制限されるスポットの大きさよりも大き
くするよう構成されている。そのため光カード5の表面
に付着した汚れ、指紋等の異物50が存在したとしても
、該異物50によって光が遮られる割合は従来の場合に
比べて少なくなる。以下、本発明について詳細に説明し
ていく。
既に従来例で述べたように、2 M B y t e程
度の情報容量を有する光カードの場合には光カード5の
情報記録層5□上を照射する光ビームのスポット径は3
μm程度あれば良い。いま、対物レンズ4の焦点距離f
=4.5mm、入射光の波長λ= 830 n m 。
度の情報容量を有する光カードの場合には光カード5の
情報記録層5□上を照射する光ビームのスポット径は3
μm程度あれば良い。いま、対物レンズ4の焦点距離f
=4.5mm、入射光の波長λ= 830 n m 。
回折限界の結像スポット径d0=3μmとすれば、前述
した式より、入射する平行光束の径D = 1 、6
m m 。
した式より、入射する平行光束の径D = 1 、6
m m 。
対物レンズ4の開口数NA=0.18となる。つまり、
対物レンズ4が無収差の場合であれば、入射する平行光
束の径りは1.6mm (図中、破線で示した光束A)
となる。これに対し、本発明は同じ焦点距離を有する対
物レンズに対し上記の光束径より大きな径、例えば2倍
の3 、2 m mを有する光束Bを入射させる。但し
、光束Bは無収差の平行光束であるとする。もし対物レ
ンズが回折限界の性能を有すれば、前述した式より、結
像されたスポット径d。=1.5μmになるが、本発明
に用いられる対物レンズは3 、2 m m径の入射光
束に対しても情報記録層5□上でスポット径d。=3μ
mになるように収差がコントロールされている。このよ
うな性能を有する対物レンズは通常の設計技術を用いて
、例えば球面収差を適度に発生させることにより容易に
実現することが出来る。係る状態においては、光カード
5の表面に異物50が存在しても、該異物によって光が
遮られる割合は光束Aの場合の(1,6/3.2)”=
l/4に減少する。逆に言えば異物に対して4倍強く
なる。なお、前述の例において単に入射光束径を2倍に
拡げてて回折限界の1.5μmμmポスポットたのでは
カード表面の異物の影響は確かに減少するが、焦点深度
が浅くなってAF制御が難しくなったりパワー密度の変
化により記録特性が変化したりする他に、情報記録層自
体に存在する欠陥等の影響を受けてS/Nが悪化したり
する問題が生じるので、スポット径を3μm程度に大き
くすることが好ましい。また、対物レンズに入射する光
束径を回折限界のスポットを結像する場合に比べてどの
程度大きな値に設定したら良いかは記録・再生システム
の性能によっても異なるので一概には言えないが、カー
ド表面の異物に対する効果を顕著ならしめる為には好ま
しくは光束がカード表面を通過する面積が少なくとも2
倍以上、即ち光束径ではfl−倍#1.4倍以上あるこ
とが望ましい。これは表現を変えると、対物レンズに対
する入射光束の開口数NAを回折限界の結像の場合の1
.4倍以上にする、と言うことができる。
対物レンズ4が無収差の場合であれば、入射する平行光
束の径りは1.6mm (図中、破線で示した光束A)
となる。これに対し、本発明は同じ焦点距離を有する対
物レンズに対し上記の光束径より大きな径、例えば2倍
の3 、2 m mを有する光束Bを入射させる。但し
、光束Bは無収差の平行光束であるとする。もし対物レ
ンズが回折限界の性能を有すれば、前述した式より、結
像されたスポット径d。=1.5μmになるが、本発明
に用いられる対物レンズは3 、2 m m径の入射光
束に対しても情報記録層5□上でスポット径d。=3μ
mになるように収差がコントロールされている。このよ
うな性能を有する対物レンズは通常の設計技術を用いて
、例えば球面収差を適度に発生させることにより容易に
実現することが出来る。係る状態においては、光カード
5の表面に異物50が存在しても、該異物によって光が
遮られる割合は光束Aの場合の(1,6/3.2)”=
l/4に減少する。逆に言えば異物に対して4倍強く
なる。なお、前述の例において単に入射光束径を2倍に
拡げてて回折限界の1.5μmμmポスポットたのでは
カード表面の異物の影響は確かに減少するが、焦点深度
が浅くなってAF制御が難しくなったりパワー密度の変
化により記録特性が変化したりする他に、情報記録層自
体に存在する欠陥等の影響を受けてS/Nが悪化したり
する問題が生じるので、スポット径を3μm程度に大き
くすることが好ましい。また、対物レンズに入射する光
束径を回折限界のスポットを結像する場合に比べてどの
程度大きな値に設定したら良いかは記録・再生システム
の性能によっても異なるので一概には言えないが、カー
ド表面の異物に対する効果を顕著ならしめる為には好ま
しくは光束がカード表面を通過する面積が少なくとも2
倍以上、即ち光束径ではfl−倍#1.4倍以上あるこ
とが望ましい。これは表現を変えると、対物レンズに対
する入射光束の開口数NAを回折限界の結像の場合の1
.4倍以上にする、と言うことができる。
第3図は、本発明の他の実施例を説明する図である。同
図が第1図と異なるところは、コリメータレンズ2の後
方に収差発生プレート8が挿入されていることである。
図が第1図と異なるところは、コリメータレンズ2の後
方に収差発生プレート8が挿入されていることである。
該収差発生プレート8は、例えばシュミットプレートの
如く透過波面に球面収差に相当する回転対称な収差を付
加する部材で、シュミットプレートと同様の手法、即ち
、平行平板ガラスに透明誘電体を蒸着する、あるいは平
行平板ガラスを吸着したまま研磨する等の方法で作成す
ることが出来る。以上説明したような収差発生プレート
を用いることにより、光カード表面に入射する光束の大
きさは無収差光学系の場合よりも太き(しながら、情報
記録層上においては所望のスポット径を得ることができ
る。
如く透過波面に球面収差に相当する回転対称な収差を付
加する部材で、シュミットプレートと同様の手法、即ち
、平行平板ガラスに透明誘電体を蒸着する、あるいは平
行平板ガラスを吸着したまま研磨する等の方法で作成す
ることが出来る。以上説明したような収差発生プレート
を用いることにより、光カード表面に入射する光束の大
きさは無収差光学系の場合よりも太き(しながら、情報
記録層上においては所望のスポット径を得ることができ
る。
なお、以上の実施例においては光カードを対象に説明し
たが、光ビームを用い透明な基板を介して記録・再生を
行う媒体すべてに適用可能なことは言うまでもない。ま
た、光学的情報記録再生装置の構成、AT−AFサーボ
方式にも何ら限定されることはなく、任意の光学的情報
記録再生装置に対して適用可能である。収差発生手段も
実施例の範囲にとどまらず、例えば半導体レーザの直後
の発散光束中に平行平板ガラスを入れて球面収差を発生
させる、あるいはコリメータレンズに一定の収差を持た
せる等、各種の変形が可能である。また、本発明は従来
の光学的情報記録再生装置と基本構成は同一のままで実
現することができ、技術的にも容易で、コスト増を招く
こともない。
たが、光ビームを用い透明な基板を介して記録・再生を
行う媒体すべてに適用可能なことは言うまでもない。ま
た、光学的情報記録再生装置の構成、AT−AFサーボ
方式にも何ら限定されることはなく、任意の光学的情報
記録再生装置に対して適用可能である。収差発生手段も
実施例の範囲にとどまらず、例えば半導体レーザの直後
の発散光束中に平行平板ガラスを入れて球面収差を発生
させる、あるいはコリメータレンズに一定の収差を持た
せる等、各種の変形が可能である。また、本発明は従来
の光学的情報記録再生装置と基本構成は同一のままで実
現することができ、技術的にも容易で、コスト増を招く
こともない。
以上説明したように、本発明は光学的情報記録媒体に入
射する光束の開口数を無収差結像の場合より大きくして
、光学的情報記録媒1体の保護基板表面に存在する傷、
ゴミ、汚れ等の異物の影響を低減する等の効果を有する
ものである。
射する光束の開口数を無収差結像の場合より大きくして
、光学的情報記録媒1体の保護基板表面に存在する傷、
ゴミ、汚れ等の異物の影響を低減する等の効果を有する
ものである。
第1図は本発明の光学的情報記録再生装置の一実施例を
示す概略図、第2図は第1図示の装置の部分拡大図、第
3図は本発明の光学的情報記録再生装置の他の実施例を
示す概略図、第4図は従来の光学的情報記録再生装置を
示す概略図、第5図は第4図示の装置の部分拡大図であ
る。 1・・・半導体レーザ 2・・・コリメータレンズ
3・・・ビームスプリッタ 4・・・対物レンズ訃・・
光カード 6・・・集光レンズ7・・・光検出
器
示す概略図、第2図は第1図示の装置の部分拡大図、第
3図は本発明の光学的情報記録再生装置の他の実施例を
示す概略図、第4図は従来の光学的情報記録再生装置を
示す概略図、第5図は第4図示の装置の部分拡大図であ
る。 1・・・半導体レーザ 2・・・コリメータレンズ
3・・・ビームスプリッタ 4・・・対物レンズ訃・・
光カード 6・・・集光レンズ7・・・光検出
器
Claims (1)
- 1)レーザからの出射光を光学系により微小径に絞って
光学的情報記録媒体の情報記録面に照射して、該情報記
録面に情報を記録し、該情報記録面に記録された情報を
再生し、及び/または該情報記録面に記録された情報を
消去し得る光学的情報記録再生装置において、前記光学
的情報記録媒体面に照射されるレーザ光スポットの大き
さを前記光学系に対する前記レーザ光の実効NAによっ
て定まる回折限界の大きさよりも大きくすることを特徴
とする光学的情報記録再生装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP62139309A JPS63302434A (ja) | 1987-06-02 | 1987-06-02 | 光学的情報記録再生装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP62139309A JPS63302434A (ja) | 1987-06-02 | 1987-06-02 | 光学的情報記録再生装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS63302434A true JPS63302434A (ja) | 1988-12-09 |
Family
ID=15242297
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP62139309A Pending JPS63302434A (ja) | 1987-06-02 | 1987-06-02 | 光学的情報記録再生装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS63302434A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0428734A1 (en) * | 1989-05-08 | 1991-05-29 | Fanuc Ltd. | Laser beam machining device |
-
1987
- 1987-06-02 JP JP62139309A patent/JPS63302434A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0428734A1 (en) * | 1989-05-08 | 1991-05-29 | Fanuc Ltd. | Laser beam machining device |
EP0428734A4 (ja) * | 1989-05-08 | 1992-02-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6285646B1 (en) | Optical pickup using objective lens compatible with a plurality of optical disks | |
JP4258029B2 (ja) | 光学記録媒体からの読み出し又は該媒体への書き込み用の装置 | |
JP3787925B2 (ja) | 対物レンズ装置及び記録再生装置 | |
US5235591A (en) | Stack type optical disc apparatus, sealed and separate type optical head therefor and optical disc medium | |
JP3919276B2 (ja) | 光ヘッドおよび光ディスク装置 | |
JPS63302434A (ja) | 光学的情報記録再生装置 | |
JPH10233032A (ja) | 光ヘッド装置及び当該光ヘッド装置を備えた光学式記録再生装置 | |
JP3640562B2 (ja) | 光ピックアップ装置 | |
JP2580987B2 (ja) | 光学的書き込み読み取り装置 | |
JP2603222B2 (ja) | 光情報処理システム | |
JPH03113843A (ja) | 光情報記録再生装置の光ヘッド | |
JP2002092906A (ja) | 光記録及び/又は再生装置、並びに光記録及び/又は再生方法 | |
JPH11259897A (ja) | 光ピックアップ | |
JPH10162409A (ja) | 光学素子及び光学ピックアップ装置 | |
JP2586731B2 (ja) | 光デイスク装置 | |
JPS63124236A (ja) | 光学式記録再生装置 | |
JPH1021550A (ja) | 光記録再生方法、光学ヘッドおよび光記録装置 | |
JPH01223653A (ja) | 光磁気記録再生用光学ヘッド | |
JPS60133554A (ja) | 高密度情報記録体 | |
JPH0896365A (ja) | 光ディスクシステムおよびその設計方法 | |
JPS63249945A (ja) | 光学ピツクアツプ | |
JPS61198430A (ja) | 光学式情報記録装置 | |
JPH07105055B2 (ja) | 光学ヘツド装置 | |
JP2000195091A (ja) | 光ヘッド装置 | |
JPH01118227A (ja) | 光記録再生装置 |