JPS63302266A - 車輌用空調装置 - Google Patents
車輌用空調装置Info
- Publication number
- JPS63302266A JPS63302266A JP62135494A JP13549487A JPS63302266A JP S63302266 A JPS63302266 A JP S63302266A JP 62135494 A JP62135494 A JP 62135494A JP 13549487 A JP13549487 A JP 13549487A JP S63302266 A JPS63302266 A JP S63302266A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- liquid
- absorption liquid
- refrigerant
- refrigerant vapor
- heat
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 68
- 239000003507 refrigerant Substances 0.000 claims description 45
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 claims description 38
- 238000003303 reheating Methods 0.000 claims description 21
- 238000011084 recovery Methods 0.000 claims description 19
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 claims description 14
- 239000000446 fuel Substances 0.000 claims description 8
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 claims description 5
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 14
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 5
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 4
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 description 4
- SBZXBUIDTXKZTM-UHFFFAOYSA-N diglyme Chemical compound COCCOCCOC SBZXBUIDTXKZTM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 4
- 239000000498 cooling water Substances 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 238000004378 air conditioning Methods 0.000 description 2
- 230000008929 regeneration Effects 0.000 description 2
- 238000011069 regeneration method Methods 0.000 description 2
- VOPWNXZWBYDODV-UHFFFAOYSA-N Chlorodifluoromethane Chemical compound FC(F)Cl VOPWNXZWBYDODV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000002745 absorbent Effects 0.000 description 1
- 239000002250 absorbent Substances 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 239000002828 fuel tank Substances 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 1
- 230000001172 regenerating effect Effects 0.000 description 1
- 238000009834 vaporization Methods 0.000 description 1
- 230000008016 vaporization Effects 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02A—TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
- Y02A30/00—Adapting or protecting infrastructure or their operation
- Y02A30/27—Relating to heating, ventilation or air conditioning [HVAC] technologies
- Y02A30/274—Relating to heating, ventilation or air conditioning [HVAC] technologies using waste energy, e.g. from internal combustion engine
Landscapes
- Sorption Type Refrigeration Machines (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
産業上の利用分野
本発明は車輌用空調装置に関する。
従来の技術
従来、車輌用空調装置として、吸収式のものがある。こ
の種の空調装置は、蒸発器、吸収器、再生器、凝縮器等
を有しており、吸収液再生用の駆動熱源としてエンジン
の排気ガスの持つ熱が使用されていた。
の種の空調装置は、蒸発器、吸収器、再生器、凝縮器等
を有しており、吸収液再生用の駆動熱源としてエンジン
の排気ガスの持つ熱が使用されていた。
発明が解決しようとする問題点
上記従来の構成によると、走行運転中は十分な加熱量す
なわち十分な冷房能力が得られるが、アイドリング時な
どのエンジンの低速回転時に冷房能力が十分に得られな
いという開運がある。すなわち、冷房能力は走行時に1
00%の能力が発揮されることが必要であり、さらにア
イドリング時においても30〜50%の能力が要求され
る。しがし。
なわち十分な冷房能力が得られるが、アイドリング時な
どのエンジンの低速回転時に冷房能力が十分に得られな
いという開運がある。すなわち、冷房能力は走行時に1
00%の能力が発揮されることが必要であり、さらにア
イドリング時においても30〜50%の能力が要求され
る。しがし。
アイドリング時の燃費は最高出方の1〜3%、定常走行
時の10〜15%程度であり、このときの排気ガスの熱
量も低くなってしまい、十分な駆動熱量が得られない。
時の10〜15%程度であり、このときの排気ガスの熱
量も低くなってしまい、十分な駆動熱量が得られない。
そこで本発明は上記問題点を解消し得る車輌用空調装置
を提供することを目的とする。
を提供することを目的とする。
問題点を解決するための手段
上記問題点を解決するため1本発明の車輌用空調装置は
、冷媒液を蒸発させる蒸発器と、この蒸発器で発生した
冷媒蒸気を濃吸収液に吸収する吸収器と、この吸収器で
冷媒蒸気を吸収して濃度が薄くなった稀吸収液を加熱し
て冷媒を蒸発させる再生器と、この再生器で発生した冷
媒蒸気を濃吸収液から分離する気液分離器と、この気液
分離器で分離された冷媒蒸気を凝縮させて冷媒液を得る
空冷凝縮器と、濃吸収液と稀吸収液との間で熱交換を行
う吸収液熱回収器と、エンジンからの排気管途中に設け
られた排ガス熱回収器と、上記排気管の排ガス熱回収器
の上流側位置で燃料の追焚きを行う追焚装置とから構成
したものである。
、冷媒液を蒸発させる蒸発器と、この蒸発器で発生した
冷媒蒸気を濃吸収液に吸収する吸収器と、この吸収器で
冷媒蒸気を吸収して濃度が薄くなった稀吸収液を加熱し
て冷媒を蒸発させる再生器と、この再生器で発生した冷
媒蒸気を濃吸収液から分離する気液分離器と、この気液
分離器で分離された冷媒蒸気を凝縮させて冷媒液を得る
空冷凝縮器と、濃吸収液と稀吸収液との間で熱交換を行
う吸収液熱回収器と、エンジンからの排気管途中に設け
られた排ガス熱回収器と、上記排気管の排ガス熱回収器
の上流側位置で燃料の追焚きを行う追焚装置とから構成
したものである。
作用
上記構成において、通常走行時のように排気ガスの持つ
熱量で十分である場合には、追焚装置を使用せずに冷房
を行い、一方エンジン低速回転時のように排気ガスに十
分な熱量がない場合には、追焚装置を使用して排気ガス
に十分な熱量を与え、常に良好な冷房すなわち空調を行
うことができる。
熱量で十分である場合には、追焚装置を使用せずに冷房
を行い、一方エンジン低速回転時のように排気ガスに十
分な熱量がない場合には、追焚装置を使用して排気ガス
に十分な熱量を与え、常に良好な冷房すなわち空調を行
うことができる。
実施例
以下、本発明の一実施例を図面に基づき説明する。
1は車輌のエンジン、2はエンジン冷却水の放熱用ラジ
ェータ、3は冷却水をエンジン1とラジェータ2との間
で循環させる冷却水循環管、4はエンジン1からの排気
ガスを放出する排気管である。6は車輌に搭載されて車
室内を冷房するための空調装置で、エンジン1からの排
気ガスの持つ熱によって駆動される。
ェータ、3は冷却水をエンジン1とラジェータ2との間
で循環させる冷却水循環管、4はエンジン1からの排気
ガスを放出する排気管である。6は車輌に搭載されて車
室内を冷房するための空調装置で、エンジン1からの排
気ガスの持つ熱によって駆動される。
上記空調袋V16は、冷媒液(例えばフロン22)を蒸
発させる蒸発器7と、この蒸発器7で発生した冷媒蒸気
を濃吸収液(例えばジエチレングリコールジメチルエー
テル(DEGDME))に吸収する空冷吸収器(吸収器
)8と、この空冷吸収器8で冷媒蒸気を吸収して濃度が
薄くなった稀吸収液を加熱して冷媒を蒸発させる再生器
9と、この再生器9で発生した冷媒蒸気を濃吸収液から
分離する気液分離器10と、この気液分離器10で分離
された冷媒蒸気を凝縮液化させて冷媒液を得る空冷凝縮
器11と、気液分離器IOからの濃吸収液を空冷吸収器
8に移送するとともに途中に液絞り弁12を有する濃吸
収液移送管13と、気液分離器10からの゛ 冷媒蒸
気を空冷凝縮器11に移送する冷媒蒸気移送管14と、
空冷凝縮器11からの冷媒液をリザーブタンク15を介
して蒸発器7に移送するとともに途中に膨張弁16を有
する冷媒液移送管17と、蒸発WpI7からの冷媒蒸気
を濃吸収液移送管13を介して空冷吸収器8に移送する
冷媒蒸気移送管18と、途中にリザーブタンク19およ
び液ポンプ20を有するとともに空冷吸収器8からの稀
吸収液を再生器9に移送する稀吸収液移送管21と、再
生器9で加熱昇温された気液混合状態の吸収液を気液分
離器10に移送する吸収液移送管22と、濃吸収液移送
管13および稀吸収液移送管21の途中に介装されて濃
吸収液の熱を稀吸収液側に回収する吸収液熱回収器23
と。
発させる蒸発器7と、この蒸発器7で発生した冷媒蒸気
を濃吸収液(例えばジエチレングリコールジメチルエー
テル(DEGDME))に吸収する空冷吸収器(吸収器
)8と、この空冷吸収器8で冷媒蒸気を吸収して濃度が
薄くなった稀吸収液を加熱して冷媒を蒸発させる再生器
9と、この再生器9で発生した冷媒蒸気を濃吸収液から
分離する気液分離器10と、この気液分離器10で分離
された冷媒蒸気を凝縮液化させて冷媒液を得る空冷凝縮
器11と、気液分離器IOからの濃吸収液を空冷吸収器
8に移送するとともに途中に液絞り弁12を有する濃吸
収液移送管13と、気液分離器10からの゛ 冷媒蒸
気を空冷凝縮器11に移送する冷媒蒸気移送管14と、
空冷凝縮器11からの冷媒液をリザーブタンク15を介
して蒸発器7に移送するとともに途中に膨張弁16を有
する冷媒液移送管17と、蒸発WpI7からの冷媒蒸気
を濃吸収液移送管13を介して空冷吸収器8に移送する
冷媒蒸気移送管18と、途中にリザーブタンク19およ
び液ポンプ20を有するとともに空冷吸収器8からの稀
吸収液を再生器9に移送する稀吸収液移送管21と、再
生器9で加熱昇温された気液混合状態の吸収液を気液分
離器10に移送する吸収液移送管22と、濃吸収液移送
管13および稀吸収液移送管21の途中に介装されて濃
吸収液の熱を稀吸収液側に回収する吸収液熱回収器23
と。
冷媒液移送管17および冷媒蒸気移送管18の途中に介
装されて冷媒液の熱を奪う液ガス熱交換器24と。
装されて冷媒液の熱を奪う液ガス熱交換器24と。
上記排気管4の途中に設けられた排ガス熱回収器25と
、この排ガス熱回収器25と再生器9との間で熱交換を
行うための熱媒(例えば温水、水蒸気など)を循環させ
る熱媒循環管26と、上記排気管4の排ガス熱回収器2
5の上流側位置で燃料の追焚きを行う追焚装置27とか
ら構成されている。
、この排ガス熱回収器25と再生器9との間で熱交換を
行うための熱媒(例えば温水、水蒸気など)を循環させ
る熱媒循環管26と、上記排気管4の排ガス熱回収器2
5の上流側位置で燃料の追焚きを行う追焚装置27とか
ら構成されている。
上記追焚装置27は、排気管4の排ガス熱回収器25の
上流側位置に形成された追焚用燃焼室28と、この追焚
用燃焼室28に設けられた追焚用バーナ29と、この追
焚用バーナ29に燃料を供給するとともに途中に電磁開
閉弁30が介装された追焚用燃料供給管31と、上記蒸
発器7出ロ側近傍の冷媒蒸気移送管14途中に設けられ
て冷媒蒸気温度を検出する温度検出器32と、上記電磁
開閉弁30の制御信号線33に介装された第1電磁スイ
ツチ34と、同じくこの制御信号線33に互いに並列に
介装されるとともに上記第1電磁スイツチ34とはそれ
ぞれ直列に介装された第2電磁スイツチ35および第3
電磁スイツチ36とから構成されている。この第1電磁
スイツチ34は冷房スイッチが入れられたときにオンと
なるようにされ、第2f11磁スイツチ35は変速ギア
がニュートラル位置のときにオンとなるようにされ、ま
た第3電磁スイツチ36は温度検出器32がらの温度(
5号によりオン−オフ制御がなされ、冷媒蒸気の温度が
所定値以上になったときにオン状態となる。したがって
、追焚きが行われるのは、冷房スイッチが入れられかつ
変速ギアがニュートラル位置にあるとき(アイドリング
時)が、または冷房スイッチが入れられかつ蒸発器7出
口の冷媒蒸気の温度が高いとき(これは再生器9での受
熱量が少ないため蒸発器7での冷媒温度が上昇すること
を意味している)である、なお、4aは排気管4途中に
設けられたバイパス管で、追焚用燃焼室28と排ガス熱
回収器25とをバイパスさせるものである。また、バイ
パス管4aへの切換えは分岐部に設けられた開閉弁37
によって行われ、例えば非冷房時または排気ガスの持つ
熱が再生に必要な熱量を上回ったときに排気ガスはバイ
パスされる。
上流側位置に形成された追焚用燃焼室28と、この追焚
用燃焼室28に設けられた追焚用バーナ29と、この追
焚用バーナ29に燃料を供給するとともに途中に電磁開
閉弁30が介装された追焚用燃料供給管31と、上記蒸
発器7出ロ側近傍の冷媒蒸気移送管14途中に設けられ
て冷媒蒸気温度を検出する温度検出器32と、上記電磁
開閉弁30の制御信号線33に介装された第1電磁スイ
ツチ34と、同じくこの制御信号線33に互いに並列に
介装されるとともに上記第1電磁スイツチ34とはそれ
ぞれ直列に介装された第2電磁スイツチ35および第3
電磁スイツチ36とから構成されている。この第1電磁
スイツチ34は冷房スイッチが入れられたときにオンと
なるようにされ、第2f11磁スイツチ35は変速ギア
がニュートラル位置のときにオンとなるようにされ、ま
た第3電磁スイツチ36は温度検出器32がらの温度(
5号によりオン−オフ制御がなされ、冷媒蒸気の温度が
所定値以上になったときにオン状態となる。したがって
、追焚きが行われるのは、冷房スイッチが入れられかつ
変速ギアがニュートラル位置にあるとき(アイドリング
時)が、または冷房スイッチが入れられかつ蒸発器7出
口の冷媒蒸気の温度が高いとき(これは再生器9での受
熱量が少ないため蒸発器7での冷媒温度が上昇すること
を意味している)である、なお、4aは排気管4途中に
設けられたバイパス管で、追焚用燃焼室28と排ガス熱
回収器25とをバイパスさせるものである。また、バイ
パス管4aへの切換えは分岐部に設けられた開閉弁37
によって行われ、例えば非冷房時または排気ガスの持つ
熱が再生に必要な熱量を上回ったときに排気ガスはバイ
パスされる。
また、 38,39.40は空冷用ファンである。
次に、作用について説明する。
車輌が通常の走行状態では、排気ガスの持つ熱量が十分
であるため、第3電磁スイツチ36はオフ状態とされ、
またギアがニュートラル位置でないため、第2ft!磁
スイツチ35はオフ状態とされている。すなわち、空冷
凝縮器11からの冷媒液はリザーブタンク15および膨
張弁16を介して蒸発器7に入り、ここで蒸発されてそ
の気化熱により車室内への空気を冷却し、冷風を発生さ
せる。蒸発器7で蒸発気化した冷媒蒸気は空冷吸収器8
に入り。
であるため、第3電磁スイツチ36はオフ状態とされ、
またギアがニュートラル位置でないため、第2ft!磁
スイツチ35はオフ状態とされている。すなわち、空冷
凝縮器11からの冷媒液はリザーブタンク15および膨
張弁16を介して蒸発器7に入り、ここで蒸発されてそ
の気化熱により車室内への空気を冷却し、冷風を発生さ
せる。蒸発器7で蒸発気化した冷媒蒸気は空冷吸収器8
に入り。
ここで濃吸収液(例えばジエチレングリコールジメチル
エーテル(DEGDME))に吸収されるつ冷媒蒸気を
吸収して濃度が薄くなった稀吸収液は、液ポンプ20に
より吸収液熱回収器23を介して再生器9に昇圧移送さ
れる。ここで加熱が行われ、気液混合状態となって気液
分離器10に入る。そして、気液分離器10内で冷媒蒸
気と濃吸収液とに分離される。この冷媒蒸気は空冷凝縮
器11で外気により冷却されて凝縮液化する。液化した
冷媒液はリザーブタンク15および膨張弁16を通過し
て減圧されて再び蒸発器7に入り、冷風を発生させる。
エーテル(DEGDME))に吸収されるつ冷媒蒸気を
吸収して濃度が薄くなった稀吸収液は、液ポンプ20に
より吸収液熱回収器23を介して再生器9に昇圧移送さ
れる。ここで加熱が行われ、気液混合状態となって気液
分離器10に入る。そして、気液分離器10内で冷媒蒸
気と濃吸収液とに分離される。この冷媒蒸気は空冷凝縮
器11で外気により冷却されて凝縮液化する。液化した
冷媒液はリザーブタンク15および膨張弁16を通過し
て減圧されて再び蒸発器7に入り、冷風を発生させる。
一方、気液分離器10で冷媒が分離されて濃度が濃くな
つた濃吸収液は吸収液熱回収器23で稀吸収液に熱を与
えた後、空冷吸収器8内に戻されて再び冷媒蒸気の吸収
が行われる。
つた濃吸収液は吸収液熱回収器23で稀吸収液に熱を与
えた後、空冷吸収器8内に戻されて再び冷媒蒸気の吸収
が行われる。
ところで、アイドリング時においては、排気ガスの熱量
が低くなるため、追焚装置27が使用される。なお、ア
イドリング時においては、変速ギアがニュートラル位置
にあるため、第2電磁スイツチ35がオン状態になって
いる。勿論、冷房時には第1電磁スイツチ34もオン状
態になっている。
が低くなるため、追焚装置27が使用される。なお、ア
イドリング時においては、変速ギアがニュートラル位置
にあるため、第2電磁スイツチ35がオン状態になって
いる。勿論、冷房時には第1電磁スイツチ34もオン状
態になっている。
したがって、上述した作用において、追焚用バーナ29
によって追焚きが行われ、排気ガスの熱量が増大し、冷
房能力に見合った十分な再生が行われる。
によって追焚きが行われ、排気ガスの熱量が増大し、冷
房能力に見合った十分な再生が行われる。
なお、車の渋滞時などののろのろ運転時においては、再
生器9での受熱量が少なくなって蒸発器7から出てくる
冷媒蒸気の温度が上昇し、このため第3電磁スイツチ3
6がオン状態になり、追焚きが行われ、十分な冷房能力
が得られる。
生器9での受熱量が少なくなって蒸発器7から出てくる
冷媒蒸気の温度が上昇し、このため第3電磁スイツチ3
6がオン状態になり、追焚きが行われ、十分な冷房能力
が得られる。
ところで、上記実施例においては、排気ガスの熱を再生
器9にt5−えるのに、排ガス熱回収器25を介して行
うようにしたが、例えば排気ガスを直接再生器9内に導
くようにしてもよい。
器9にt5−えるのに、排ガス熱回収器25を介して行
うようにしたが、例えば排気ガスを直接再生器9内に導
くようにしてもよい。
発明の効果
上記本発明の構成によると、排気管途中に空調装置の駆
動熱源を得るための排ガス熱回収器を設けるとともに、
この排ガス熱回収器の上流側の排気管途中において、燃
料の追焚きを行う追焚装置を設けたので、アイドリング
時のようなエンジン低速回転時における排気ガス熱量が
十分得られないような場合でも、十分な再生熱量すなわ
ち十分な冷房能力が得られる。
動熱源を得るための排ガス熱回収器を設けるとともに、
この排ガス熱回収器の上流側の排気管途中において、燃
料の追焚きを行う追焚装置を設けたので、アイドリング
時のようなエンジン低速回転時における排気ガス熱量が
十分得られないような場合でも、十分な再生熱量すなわ
ち十分な冷房能力が得られる。
図面は本発明の一実施例の概略全体構成図である。
1・・・エンジン、4・・・排気管、6・・・空調装置
、7・・・蒸発器、8・・・空冷吸収器、9・・・再生
器、10・・・気液分離器、11・・・空冷凝縮器、2
3・・・吸収液熱回収器、25・・・排ガス熱回収器、
27・・・追焚装置528・・・追焚用燃焼室、29・
・・追焚用バーナ、30・・・電磁開閉弁、31・・・
追焚用燃料供給管、32・・・温度検出器、34・・・
第1電磁スイッチ、35・・・第2電磁スイツチ、36
・・・第3電磁スイツチ。
、7・・・蒸発器、8・・・空冷吸収器、9・・・再生
器、10・・・気液分離器、11・・・空冷凝縮器、2
3・・・吸収液熱回収器、25・・・排ガス熱回収器、
27・・・追焚装置528・・・追焚用燃焼室、29・
・・追焚用バーナ、30・・・電磁開閉弁、31・・・
追焚用燃料供給管、32・・・温度検出器、34・・・
第1電磁スイッチ、35・・・第2電磁スイツチ、36
・・・第3電磁スイツチ。
Claims (1)
- 1.冷媒液を蒸発させる蒸発器と、この蒸発器で発生し
た冷媒蒸気を濃吸収液に吸収する吸収器と、この吸収器
で冷媒蒸気を吸収して濃度が薄くなった稀吸収液を加熱
して冷媒を蒸発させる再生器と、この再生器で発生した
冷媒蒸気を濃吸収液から分離する気液分離器と、この気
液分離器で分離された冷媒蒸気を凝縮させて冷媒液を得
る空冷凝縮器と、濃吸収液と稀吸収液との間で熱交換を
行う吸収液熱回収器と、エンジンからの排気管途中に設
けられた排ガス熱回収器と、上記排気管の排ガス熱回収
器の上流側位置で燃料の追焚きを行う追焚装置とから構
成したことを特徴とする車輌用空調装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP62135494A JPS63302266A (ja) | 1987-05-29 | 1987-05-29 | 車輌用空調装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP62135494A JPS63302266A (ja) | 1987-05-29 | 1987-05-29 | 車輌用空調装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS63302266A true JPS63302266A (ja) | 1988-12-09 |
Family
ID=15153050
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP62135494A Pending JPS63302266A (ja) | 1987-05-29 | 1987-05-29 | 車輌用空調装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS63302266A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH03112718A (ja) * | 1989-09-27 | 1991-05-14 | Honda Motor Co Ltd | 自動車用冷房装置 |
JP2006046319A (ja) * | 2004-06-30 | 2006-02-16 | Jfe Holdings Inc | 廃熱回収装置、廃熱回収システム及び廃熱回収方法 |
-
1987
- 1987-05-29 JP JP62135494A patent/JPS63302266A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH03112718A (ja) * | 1989-09-27 | 1991-05-14 | Honda Motor Co Ltd | 自動車用冷房装置 |
JP2006046319A (ja) * | 2004-06-30 | 2006-02-16 | Jfe Holdings Inc | 廃熱回収装置、廃熱回収システム及び廃熱回収方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4281564B2 (ja) | 車両用空調装置 | |
US5896747A (en) | Vehicular absorption air conditioning process and system utilizing engine coolant waste heat | |
KR20020091075A (ko) | 물-암모니아 통합 냉·난방기 | |
US4253310A (en) | Method and apparatus for air conditioning motor vehicles | |
US5934101A (en) | Compression absorption heat pump | |
EP0470432B1 (en) | Absorption apparatus for cooling a fluid | |
JP6361395B2 (ja) | 車両用冷暖房システム | |
US4037649A (en) | Heating and refrigeration system | |
GB2179137A (en) | Air conditioners for vehicles | |
JPS63302267A (ja) | 車輌用空調装置 | |
JPS63302266A (ja) | 車輌用空調装置 | |
JP2002295917A (ja) | 吸収式冷凍機の制御方法 | |
JP2858908B2 (ja) | 吸収冷暖房機 | |
JP3444203B2 (ja) | 吸収冷凍機 | |
JPS63290363A (ja) | 車輌空調用吸収冷凍機 | |
JP2932008B2 (ja) | 車両用吸収式空調装置 | |
JP3889655B2 (ja) | 吸収式冷凍機 | |
JP4135458B2 (ja) | 車両用吸収サイクル装置 | |
JPH03193525A (ja) | 自動車用冷房装置 | |
JP3713896B2 (ja) | 吸着式冷凍装置 | |
KR20000000581U (ko) | 태양열을 이용한 흡수식 냉방기 | |
JP4282225B2 (ja) | 吸収式冷凍機 | |
JP3785743B2 (ja) | 吸収式冷凍装置 | |
JPS6110137Y2 (ja) | ||
JPS6361626A (ja) | 車輌用空調装置 |