JPS63302076A - Ledアレイプリンタヘツド - Google Patents

Ledアレイプリンタヘツド

Info

Publication number
JPS63302076A
JPS63302076A JP62138558A JP13855887A JPS63302076A JP S63302076 A JPS63302076 A JP S63302076A JP 62138558 A JP62138558 A JP 62138558A JP 13855887 A JP13855887 A JP 13855887A JP S63302076 A JPS63302076 A JP S63302076A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
module
modules
reference surface
base member
heat sink
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62138558A
Other languages
English (en)
Inventor
Masataka Kishi
岸 正隆
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP62138558A priority Critical patent/JPS63302076A/ja
Publication of JPS63302076A publication Critical patent/JPS63302076A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/435Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of radiation to a printing material or impression-transfer material
    • B41J2/447Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of radiation to a printing material or impression-transfer material using arrays of radiation sources
    • B41J2/45Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of radiation to a printing material or impression-transfer material using arrays of radiation sources using light-emitting diode [LED] or laser arrays
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48225Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/48227Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/19Details of hybrid assemblies other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/191Disposition
    • H01L2924/19101Disposition of discrete passive components
    • H01L2924/19107Disposition of discrete passive components off-chip wires

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Led Device Packages (AREA)
  • Led Devices (AREA)
  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)
  • Printers Or Recording Devices Using Electromagnetic And Radiation Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は、LEDアレイを用いたプリンタヘッドに関し
、特に複数の1.、 E Dアレイモジュールを搭載し
てなるLEDアレイプリンタヘッドに関すろ。
〈従来の技術〉 従来から、ページプリンタ或いはラインプリンタ等に、
L E DアレイとそのドライバIC等とを配設した基
板を搭載したL E Dアレイプリンタヘッドを用いる
ことが提案されている。このようなヘッドをプリンタに
用いると、印字速度が改善されると共に鮮明な印字が得
られ更に騒音が低減されている。
しかるに、このようなプリンタヘッドには、Lr;: 
D素子を比較的大きな基板にプリンタの印字幅分整列さ
せて搭載したものを用いているが、LEI)素子をうね
り等を抑制し高い直線性をもって基板に搭載することが
難しかった。また、基板自体のそりやうねり等を抑制す
るため基板の板厚を1〜・]、’、2nm+以」−にす
る必要がありプリンタヘッド自体が大形化しがちであっ
た。そのため、LED索了を用いた光プリンタを広幅紙
に対応させることが困難であった。
そこで、例えば実開昭60−1−30050号公報には
LEDアレイを小さな基板に搭載して複数のモジュール
を形成し、比較的大形のベース部材1−にり、 E D
アレイの整列すべき方向及びこの整列方向と直交する方
向の2方向に、LEDアレイのアライメントの基準とな
るような当接部材を突設し、前記した複数のモジュール
をベース部材に搭載すると共に押圧手段によって当接部
材に押圧し、各モジュールごとに高精度に位置決めを行
うようなプリンタヘッドが開示されている。しかるに、
ベース部材に高精度の突起をモジュールの数分だけ設け
る必要があり、また各モジュールごとに2方向への押圧
手段を設けなければならずベース部材の加工及びモジュ
ールの搭載作業が煩雑になりがちであった。
また、特開昭61−71682号公報には前記同様L 
E 1)アレイを搭載したモジ、1−ルをベース部材に
開設された孔を介して治具により位置決めすると共には
んだ付けにてこのベース部材に接着しモジュールのアラ
イメント即ちチップ部品のアライメントを行うものが開
示されている。しかるに、モジュールのベース部材への
搭載に特殊な冶具を用いなければならず、モジュールの
搭載作業が煩雑になりがちであった。
〈発明が解決しようとする問題点〉 このような従来技術の問題点に鑑み、本発明の主な目的
は、プリンタへッドーヒに複数のLEDアレイが高精度
に整列されしかもLEDアレイの搭載及び離脱作業が容
易なLEDアレイプリンタヘッドを提供することにある
く問題点を解決するための手段〉 このような目的は、本発明によれば複数のLEI)アレ
イモジュールのL F、 Dアレイ同士が一直線に整列
するように、前記複数のモジ、7−−ルをベース部材に
並設してなる1、、、 E Dアレイプリンタヘッドで
あって、前記複数のモジュールの各々に前記1、、[ζ
Dアレイの整列方向と平行に形成された第1の基準面と
、前記ベース部材に形成された前記第1−の基準面との
対応基準面とが互いに密着し、かつ前記複数のモジュー
ルの各々が前記整列方向両端部に形成ぎれた一対の当接
部を有すると共に互−5= いに隣接する前記モジュールの対向する前記当接部同士
が互いに当接し、かつ前記整列方向のいずれか一方の端
部に搭載された前記モジュールの前記の当接部の一方と
前記ベース部材に形成された対応当接部とが互いに当接
するように前記複数のモジュールが前記ベース部材に搭
載されることを特徴とするLEDアレイプリンタヘッド
を提供することにより達成される。
く作用〉 このようにすると、プリンタヘッド上にLEDアレイを
容易に整列して搭載できる。
〈実施例〉 以下に添付の図面を参照して本発明を特定の実施例につ
いて詳細に説明する。
第1図〜第6図は、本発明に基づ<LEDアレイプリン
タヘッドの第1の実施例を示す。
第1図に示されているように、放熱部としてのヒートシ
ンク1には、後記するLEDアレイ11及びドライバI
C14が配設されたモジュール2が一列に載置されてい
る。このモジュール2の上部には舌部9aを有するフレ
キシブル配線基板9がモジュール2に部分的に接触する
ように装着されている(第2図)。ヒートシンク1のみ
を示す第3図及び第4図に良く示されているように、ヒ
ートシンク1のモジュール搭載面1aには長手方向に高
精度の直線性をもって形成された基準面3aと、この基
準面3aに直交する方向に基準面3aと同様に高精度の
直線性をもって形成された基準面3bとを有する段部3
が形成されている。また、モジュール搭載面1aの第3
図に想像線で示されたモジュール2の端部近傍には、概
ね楕円形の四部4が形成されており、モジュール2のい
ずれかを交換等のために取外す際に、取外すべきモジュ
ールの底部に位置する四部4に図示されない工具を挿入
することにより容易に作業することができる。
第5図は、モジュール2を拡大して示しており、セラミ
ック基板からなる基板10の中央には、例えば64個で
あって良い複数のLED素子を有すると共にモジュール
2の第5図に於ける左右方向幅に概ね等しい長さのL 
E Dアレイ11が搭載されている。LEDアレイ11
の底部及び基板10の一方の端面側の部分にはカソード
電極12が設けられている。また、L E Dアレイ1
1のアノード電極はリードワイヤを介してパッド部及び
抵抗部とからなる配線部13に接続されこの配線部13
からリードワイヤを介してドライバIC14に接続され
ている。更に、ドライバIC14はリードワイヤを介し
てフレキシブル配線基板9との複数の接点15に接続さ
れている。基板10のLEDアレイの整列方向両端部に
は、高精度に加工された基準面2b及び基準面2Cが形
成され、接点15が形成された側の端面にはこれら基準
面2b及び基準面2Cに直交する基準面2aが形成され
ている。ここで、モジュール2はその幅が小さいため、
基板10の板厚が比較的小さい例えば0゜635mmで
良く、1− E Dアレイプリンタヘッドが小型軽量化
されている。
第6図に示されているように、フレキシブル配線基板9
のプリンタヘッドとの接続部は中央に長方形の開口を有
する枠状をなし、その開口の内側に17旧すてフレキシ
ブル配線基板9の遊端側端縁部から舌部9aが形成され
ている。また、舌部9aと相反する側には各モジュール
2に形成された複数の接点15と接続するべく複数の接
点9bが形成されている。ここで、第6図に於て、接点
9bより延出する配線部分と舌部9aより延出するコモ
ン電極とは、互いにフレキシブル配線基板9の表裏に配
設されている。
モジュール2をヒートシンク1に搭載するためには、第
1図に示されているように、まず最初のモジュール21
を、基準面21aがヒートシンク1の基準面3aにまた
基準面21bが基準面3bに各々互いに密着するように
面1aに搭載し、例えばエポキシ系接着剤であって良い
公知の接着剤で接着する。ここで、第3図及び第4図に
示されているように、ヒートシンク1の基準面3aと基
準面3bとが交差する角部に孔5が穿設されているため
、この角部に於てモジュール21とヒートシンク1との
密着性が阻害されることがない。
−つ  − 次に、モジュール21に隣接してモジュール22を、基
準面21cと基準面22bとが密着しかつヒートシンク
1の基準面3aと基準面22aとが各々互いに密着する
ように面1aに搭載し接着する。このように複数のモジ
ュール2を、隣接するモジュール及びヒートシンク1の
基準面により位置決めされるように搭載し接着する。こ
こで、第3図に示されているように、モジュール21と
相反する側端部のモジュールと、ヒートシンク1の基準
面3aと対向する面との間には空隙が形成されている。
全てのモジュール2を搭載した後、コモン電極としての
舌部9aとモジュール2のカソード電極12とが互いに
整合し、フレキシブル配線基板9の複数の接点9bとモ
ジュール2の複数の接点15とが互いに整合するように
フレキシブル配線基板9をこれらモジュール2の上部に
装着し、舌部9aとカソード電極12及び接点9bと接
点15とを各々圧着等により接着する。実際には舌部9
aを設ける代わりにカソード電極12上に一様にコモン
電極を設けても良い。
このように搭載されたモジュール2のいずれかを故II
Q等のなめに取外す場合、舌部9aの部分のはんだを除
去し前記した四部4より工具を挿入し取外すべきモジュ
ールを起こすことにより容易にモジュール2を離脱でき
る。
第7図は第1の実施例の変形実施例を示す第3図に対応
する図であり、予め基準面33aが形成された概ね直方
体の部材34と、予め基準面33bが形成された部材3
5とがヒートシンク31に精度良く螺着されている。本
実施例tこよれば、第1の実施例のようにヒートシンク
自体に精密な加工をする必要がない。それ以外は作用効
果とも第1の実施例と同様である。
第8図は第1の実施例の別の変形実施例を示す第5図に
対応する図であり、モジュール42に於て1.、 E 
Dアレイ43とドライバIC44とが直接リードワイヤ
により接続されている。また、想像線にて示されるよう
にフレキシブル配線基板49とモジュール41のドライ
バIC43との接続はリードワイヤにて行われている。
また、カソード電極45とフレキシブル配線基板4つと
の接続は舌部49aにより行われている。それ以外は作
用効果とも第1の実施例と同様である。
第9図は第1の実施例の更に別の変形実施例を示す第5
図に対応する図であり、モジュール92に於てLEDア
レイ93とドライバIC94とが2対設けられている。
それ以外は作用効果とも第1の実施例と同様である。本
実施例よれば第1の実施例に比較してモジュール92が
広幅になることに伴いモジュール92の数を減少でき、
各モジュール基板の形成及びモジュールのヒートシンク
への組付けの工数が削減され作業性が改善されている。
第10図は本発明に基づく第2の実施例を示しており、
第1の実施例と同様の部分には同一の符号を付しその詳
細な説明を省略する。
本実施例は、L EDアレイが例えば40 Q D I
)1以上の高解像度プリンタ用ヘッドに搭載された場合
のヒートシンク51及びモジュール52及びフレキシブ
ル配線基板59を示している。モジュール52の基板6
0の中央にはL E Dアレイ62が配設されている。
I−E Dアレイ62を介して互いに相反する側に配設
された一対のドライバIC63及び64に対して、L 
E Dアレイ62の互いに隣接するLED素子からアノ
ード電極としてのリードワイヤが交互に配線されている
。またり、EI)アレイ62のカソード電極65が、ド
ライバ■C63及び64を囲続するようにして設けられ
ると共にフレキシブル配線基板59の舌部59aと接続
している。更に、ドライバIC63及び64はリードワ
イヤを介して配線部66及び67に接続されこの配線部
66及び67からリードワイヤを介してフレキシブル配
線基板59上に設けられた対応接点68及び6つに接続
されている。
本実施例によれば、ヒーI・シンク51の基準面53a
とモジュール52に形成された基準面52aとが互いに
密着し、更に隣接するモジュール同士の基準面521〕
と52cとが互いに密着するようにヒートシンク51に
モジュール52が搭載さ1B−− れている。その作用及び効果は第1実施例と同様である
第11図は本発明に基づく第3の実施例を示す第2図に
対応する図であり、第1の実施例と同様の部分には同一
の符号を付しその詳細な説明を省略する。
本実施例によれば、コモン電極としてのカソード電極8
5がヒートシンク71上に一面に形成されている。そし
て、このカソード電極85上にモジュール72が搭載さ
れモジュール72の概ね中央部に設けられたスルホール
86を介してLEDアレイ82とカソード電極85とが
接続されている。また、フレキシブル配線基板79がモ
ジュール72に包着されず、モジュールとの接続部とし
ての遊端部が段部73上に係合されている。フレキシブ
ル配線基板79とドライバIC83とはリードワイヤに
より接続されている。上記のこと以外は第1の実施例と
作用効果とも同様である。
第12図及び13図は、本発明に基づく第4の実施例を
示す第1図及び第2図に対応する図であリ、第1の実施
例と同様の部分には同一の符号を付しその詳細な説明を
省略する。
第12図及び第13図に示されているように、フレキシ
ブル配線基板109が各モジュール102の個別の接点
113に接触し、その上部にシリコンラバー11−6を
介して圧接板11.8がボルト締めされている。シリコ
ンラバー116を介していない部分にはフレキシブル配
線基板]−09と圧接板118との間にスペーサ120
が設けられている。各モジュール102のカソード電極
112は、シリコンラバー114に包着されたコモン電
極としての銅薄板117に接触し、その上部に圧接板1
15がボルト締めされている。シリコンラバー114を
介していない部分にはヒートシンク1−と圧接板]15
との間にスペーサ119が設けられている。ここで、基
準面3a及び3bに当接する側端部即ち第12図に於け
る左端部のモジュール]21と第12図に於ける左端部
のモジュール122には、その表面に全面に亘り導電部
が形成されており、銅薄板117とフレキシブル配線−
15一 基板109とを接続する配線部となっている。
本実施例によれば、第1の実施例に比較してフレキシブ
ル配線基板の加工及びヒートシンク上での各接点同士の
接着作業が容易となっている。そのこと以外はその作用
効果とも第1の実施例と同様である。
尚、本発明は上記実施例に限定されず様々な応用が可能
であることは云うまでもなく、例えば、本実施例に於て
は1つのモジュールにi、 E DアレイとドライバI
Cとを搭載したが、ドライバICを搭載せずにモジュー
ルを形成しても良い。また、本実施例に於てはモジュー
ルに於ける基板をアルミナセラミック基板としたが、ガ
ラス或いはガラスエポキシ樹脂からなるものであって良
い。
〈発明の効果〉 このように、本発明によれば、LEDアレイを搭載した
モジュールに、隣接するモジュールとの当接部とベース
部材との密着基準面とを設け、ベース部材側に対応当接
部と対応基準面とを設けるのみで、L、 E Dアレイ
のアライメン1〜が容易となる。また、モジュールを小
さくすれば、一部のし、ED素子が故障等により交換す
る必要がある場合にも、1つのモジュールを取外すのみ
で良く、基板のパターン等を破損することもない。更に
ベース部材、特にモジュールと密着する基準面を高精度
に形成すれば広幅紙にも容易に適用可能なプリンタヘッ
ドを製作することができる。以上の事から本発明の効果
は極めて大である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に基づ(LEDアレイプリンタヘッドの
要部を示す正面図である。 第2図は、第1図を■−■線より見た側断面図である。 第3図〜第6図は第1−図の一部を示す説明図である。 第7図は第1の実施例の変形実施例を示す第3図に対応
する図である。 第8図及び第9図は第1の実施例の別の変形実施例を示
す第5図に対応する図である。 第10図は本発明に基づく第2の実施例を示す第1図に
対応する図である。 第1−1図は本発明に基づく第3の実施例を示す第2図
に対応する図である。 第12図及び第13図は本発明に基づく第4の実施例を
示す紹1図及び第2図に対応する図である。 1・・・ヒートシンク  1a・・・モジュール搭載面
2・・・モジュール   2a、2b、2C・・・基準
面3・・・段部      3a、3b・・・基準面4
・・・四部      5・・・孔 9・・・フレキシブル配線基板 9a・・・舌部     9b・・・接点10・・・基
板     11・・・L、 E Dアレイ12・・・
カソード電極 1−3・・・配線部14・・・ドライバ
IC1,5・・・接点21.22・・・モジュール 21a、21b、21c・・・基準面 22a、22 b =−・基準面 31・・・ヒートシンク 33a、33b・・・基準面
34.35・・・部材  42・・・モジュール43・
・・LEDアレイ 44・・・ドライバIC= 18− 45・・・カソード電極 4つ・・・フレキシブル配線基板 51・・・ヒートシンク 52・・・モジュール52a
、52b、52c、53 a・−基準面5つ・・・フレ
キシブル配線基板 59a・・・舌部    60・・・基板62・・・L
EDアレイ 63.64・・・ドライバIC65・・・
カソード電極 66.67・・・配線部68.69・・
・対応接点71・・・ヒートシンク72・・・モジュー
ル  83・・・段部7つ・・・フレキシブル配線基板 82・・・L E Dアレイ 83・・・ドライバIC
85・・・カソード電極 86・・・スルホール92・
・・モジュール 93・・・LEDアレイ 94・・・ドライバIC10
2・・・モジュール 109・・・フレキシブル配線基板 112・・・カソード電極113・・・接点114・・
ウリ、コンラバー 115・・・圧接板   116・・・シリコンラバー
117・・・銅薄板   118・・・圧接板119.
120・・・スペーサ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)複数のLEDアレイモジュールのLEDアレイ同
    士が一直線に整列するように、前記複数のモジュールを
    ベース部材に並設してなるLEDアレイプリンタヘッド
    であつて、前記複数のモジュールの各々に前記LEDア
    レイの整列方向と平行に形成された第1の基準面と、前
    記ベース部材に形成された前記第1の基準面との対応基
    準面とが互いに密着し、かつ前記複数のモジュールの各
    々が前記整列方向両端部に形成された一対の当接部を有
    すると共に互いに隣接する前記モジュールの対向する前
    記当接部同士が互いに当接し、かつ前記整列方向のいず
    れか一方の端部に搭載された前記モジュールの前記の当
    接部の一方と前記ベース部材に形成された対応当接部と
    が互いに当接するように前記複数のモジュールが前記ベ
    ース部材に搭載されることを特徴とするLEDアレイプ
    リンタヘッド。
  2. (2)前記複数のモジュールの各々に形成された前記一
    対の当接部が一対の第2の基準面を有し、前記ベース部
    材に形成された前記対応当接部が前記第2の基準面との
    対応基準面を有し、 互いに隣接する前記モジュールの対向する前記第2の基
    準面同士が互いに密着し、 前記整列方向端部に搭載された前記モジュールの前記第
    2の基準面のいずれか一方と前記ベース部材に形成され
    た対応基準面とが互いに密着することを特徴とする特許
    請求の範囲第1項に記載のLEDアレイプリンタヘッド
    。 (2)前記ベース部材が放熱部材を有することを特徴と
    する特許請求の範囲第1項若しくは第2項に記載のLE
    Dアレイプリンタヘッド。
JP62138558A 1987-06-02 1987-06-02 Ledアレイプリンタヘツド Pending JPS63302076A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62138558A JPS63302076A (ja) 1987-06-02 1987-06-02 Ledアレイプリンタヘツド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62138558A JPS63302076A (ja) 1987-06-02 1987-06-02 Ledアレイプリンタヘツド

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63302076A true JPS63302076A (ja) 1988-12-08

Family

ID=15224950

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62138558A Pending JPS63302076A (ja) 1987-06-02 1987-06-02 Ledアレイプリンタヘツド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63302076A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0629508A3 (en) * 1993-06-18 1995-01-11 Xeikon Nv Temperature controlled led recording head.
US5751327A (en) * 1993-06-18 1998-05-12 Xeikon N.V. Printer including temperature controlled LED recording heads
WO2007004572A1 (ja) * 2005-06-30 2007-01-11 Matsushita Electric Works, Ltd. 発光装置
JP2007296680A (ja) * 2006-04-28 2007-11-15 Seiko Epson Corp 発光装置および画像形成装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0629508A3 (en) * 1993-06-18 1995-01-11 Xeikon Nv Temperature controlled led recording head.
US5751327A (en) * 1993-06-18 1998-05-12 Xeikon N.V. Printer including temperature controlled LED recording heads
WO2007004572A1 (ja) * 2005-06-30 2007-01-11 Matsushita Electric Works, Ltd. 発光装置
US7800124B2 (en) 2005-06-30 2010-09-21 Panasonic Electric Works Co., Ltd. Light-emitting device
US8044424B2 (en) 2005-06-30 2011-10-25 Panasonic Electric Works Co., Ltd. Light-emitting device
JP2007296680A (ja) * 2006-04-28 2007-11-15 Seiko Epson Corp 発光装置および画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100321883B1 (ko) 반도체소자의실장구조및실장방법과,액정표시장치
JP3185204B2 (ja) 発光素子アセンブリ
JPS63302076A (ja) Ledアレイプリンタヘツド
JPH09148675A (ja) 光モジュールの実装構造
WO2000009341A1 (fr) Tete thermique, unite de tete thermique et procede de fabrication correspondant
JPH0786541A (ja) 光電変換装置
US5594260A (en) Photoelectric converter with photoelectric conversion devices mounted separately from wiring boards
JP2935402B2 (ja) 画像装置
JPH06130408A (ja) 液晶表示装置
JP3384696B2 (ja) Ledプリントヘッド
JP2983692B2 (ja) 光プリントヘッド
JP2919239B2 (ja) 光プリントヘッドの実装構造及びその形成方法
JPS63237968A (ja) Ledプリンタヘツド
JP2500042Y2 (ja) 光プリントヘッドの実装構造
JP3649292B2 (ja) 画像装置
JPH0119166Y2 (ja)
JPH0997923A (ja) 回路ユニット
JP2597267Y2 (ja) Ledプリントヘッド用表面実装型ledアレイモジュール
JP2851780B2 (ja) 画像装置
JPS60255458A (ja) サーマルヘッドとその製造方法
JPH0424857B2 (ja)
JPH0888409A (ja) Ledアレイヘッド
JPH05177856A (ja) サーマルヘッド
JPH0442934Y2 (ja)
JPH0543294B2 (ja)