JPH0424857B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0424857B2
JPH0424857B2 JP60053132A JP5313285A JPH0424857B2 JP H0424857 B2 JPH0424857 B2 JP H0424857B2 JP 60053132 A JP60053132 A JP 60053132A JP 5313285 A JP5313285 A JP 5313285A JP H0424857 B2 JPH0424857 B2 JP H0424857B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display panel
frame
film carrier
circuit board
inclined surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60053132A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61210651A (ja
Inventor
Kenzo Hatada
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP60053132A priority Critical patent/JPS61210651A/ja
Publication of JPS61210651A publication Critical patent/JPS61210651A/ja
Publication of JPH0424857B2 publication Critical patent/JPH0424857B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/50Tape automated bonding [TAB] connectors, i.e. film carriers; Manufacturing methods related thereto
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/50Tape automated bonding [TAB] connectors, i.e. film carriers; Manufacturing methods related thereto
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01082Lead [Pb]
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/325Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by abutting or pinching, i.e. without alloying process; mechanical auxiliary parts therefor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Casings For Electric Apparatus (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、液晶,EL等のデイスプレイパネル
とこれを駆動する回路を高密度、薄型かつ、安価
に実装した実装体に関するものである。
従来の技術 近年、液晶やELを用いた平板デイスプレイパ
ネルが開発、商品化されてきている。これらの平
板デイスプレイパネルは薄型のデイスプレイを実
現できるものの、平板デイスプレイパネルの端面
に導出された電極群にこれを駆動するための半導
体装置を接続する必要がある。これら電極の数は
平板デイスプレイの大きさにもよるが数100本か
ら数1000本に達するものであつた。第7図で従来
の構成について説明する。半導体装置はフラツト
パツク等のパツケージ10に実装され、平板デイ
スプレイパネル7とほぼ同一寸法の回路基板12
上に搭載される。パツケージ10のリード11
は、前記回路基板12上に形成した配線パターン
13に半田づけ固定され、前記配線パターン13
は、回路基板12に設けたスルーホールを介し
て、反対面の回路基板の電極13′に接続される。
前記回路基板の電極13′と平板テイスプレイパ
ネル7の電極8とは同一間隔で形成されるもので
ある。また前記回路基板の電極13′と平板デイ
スプレイパネル7の電極8とほ、導電性領域と絶
縁性領域とを交互に積層した弾性接続体14で接
続され、押え体15で固定される。
この様な従来の平板デイスプレイパネルの実装
体の構成においては、半導体装置のパツケージは
リード数の増大とともに大型になり回路基板に搭
載され難くなり、平板デイスプレイ全体が大型す
るものであつた。また回路基板の電極を平板デイ
スプレイの電極と相対して、1対1で形成しなけ
ればならない。実際には数10cmの辺に数100μm
のピツチで電極を形成しなければならないから、
前記回路基板上の電極間隔の寸法は、熱膨張等で
累積誤差をきたし、完全な接続を得る事ができ
ず、接続不良を発生していた。更にまた、接続箇
所が著じるしく多い、例えば半導体装置のパツケ
ージ内のワイヤボンデイング、パツケージ11の
半田づけ、弾性接続体の2箇所の部分と少なくと
も4箇所の接続を必要としこれは、信頼性を低下
させる原因になつていた。
発明が解決しようとする問題点 従来のこの様な構成では、平板デイスプレイパ
ネルの実装体を大きさが著じるしく大きくなつた
り、あるいは、接続点数が多く接続の信頼性を低
下させる原因になつている。これは、実装体の構
成部品点数が多い事や、本当の平板デイスプレイ
パネルの実装体を実現できていない事によるもの
と思われる。
そこで、本発明は、構成部品数を少なく、平板
デイスプレイパネルの電極と半導体装置の電極を
極力接近させんとするものである。
問題点を解決するための手段 そして上記問題点を解決する本発明の技術的手
段は、半導体装置のパツケージにフイルムキヤリ
ヤ方式を用い、リードを2方向に導出し、これを
枠体に載置するものである。
作 用 この技術的手段による作用は次の様になる。す
なわちフイルムキヤリヤ方式で半導体装置を実装
し、リードを2方向のみに導出し、これを枠体に
載置する事により、一方のリードは少なくともデ
イスプレイパネルの電極と相対し、接するもので
ある。枠体と2方向に導出したリードを有するフ
イルムキヤリヤを用いる事により、位置合せが容
易でかつ、ピツチずれがなく、構成部品点数が著
じるしく少なく、小型,薄型の実装体を得る事が
できる。
実施例 本発明の一実施例を第1図〜第5図を用いて説
明する。まず第1図において、枠体4は回路基板
9を載置する第1の面4aと、シリコーンゴム等
の弾性体10を載置する第2の面4bがあり、第
1の面4aと第2の面4bとの段差は傾斜面22
を有し、第1の面4aと傾斜面22とが交わる領
域に凹部5が形成されている。
半導体装置1はフイルムキヤリヤ方式で実装さ
れ、リードは2方向に導出され、枠体4の傾斜面
22上に配設され、一方のリード2は枠体4の第
1の面4aと載置された回路基板9の配線パター
ン9aに半田づけされ、他方のリード3は枠体4
の第2の面4bに設けた弾性体10上に置かれて
いる。リード3上には平板デイスプレイパネル7
の電極8が置かれ、ネジ16を締めて治具11に
より弾性体10を押圧し、その反発力によりパネ
ル,リード3が治具11に対し押圧されるもので
ある。ここで前記リード3のピツチは前記デイス
プレイパネル7の電極8のピツチと同一に形成さ
れるものである。また半導体装置1は第2図に示
すようにフイルムキヤリヤ方式により、前記半導
体装置1の電極6上にTi−Pd−Au,Cr−Cu−
Au等の多層金属膜を介してAu突起10〜30μmを
形成し、ポリイミド,ガラス入りエポキシフイル
ム20上に形成したCu箔を蝕刻し、Snメツキ処
理したリード2,3にAn,Snの合金で接合され
るものである。あるいはまた、Au突起を剥離容
易な基板上に形成し、これを前記リードに転写接
合し、次いでリード上のAu突起を半導体装置1
のアルミ電極上に直接、接合する、いわゆる転写
バンプ方式を用いれば、低コストの実装体を得る
事ができる。
次に他の実施例について第3図を用いて説明す
る。この構成においては第1図で説明した枠体4
の凹部5は、枠体4の第1の面4a上に厚目の回
路基板9の載置し、これを傾斜面22より少しく
離し凹部5aを形成せしめている。
次に本発明の一つの特徴である凹部の効果につ
いてのべる。第4図の構成の枠体4には凹部を形
成していない。この様な構成において、フイルム
キヤリヤを載置し、リード3とパネルデイスプレ
イパネル7を治具11加圧すると、リード2は第
1面4aの回路基板9の配線パターン9aに半田
づけ固定されているから、加圧する事により弾性
体10はその厚みが小さくなり、リード3は3a
の如く変形し、折曲がる。一方リード2も第1の
面4aの方向におされるから変形2aをきたす事
になる。このために、リード3が断線したり、あ
るいは、リード3のピツチがずれてしまいパネル
デイスプレイ7の電極8と相対する事が出来なく
なり、接続不良を発生させるものである。
ところが第5図の如く例えば枠体4に凹部5が
形成されていると治具11により弾性体が縮少し
ても、フイルムキヤリヤは枠体4の傾斜面22の
下方(第1の面4a)に押され、リード2が凹部
5に入りこむからリード2は軽く円形状2aに曲
がり、フイルムキヤリヤ全体の寸法を一定に保つ
事ができるものである。
また半導体装置を載置した第2図のフイルムキ
ヤリヤを枠体4に配設する方法について第6図で
のべる。フイルムキヤリヤを載置するために枠体
4の傾斜面22には前記フイルムキヤリヤとほぼ
同一寸法の溝25が、デイスプレイパネルの電極
と相対して、複数個形成されている(第6図a)。
フイルムキヤリヤを溝25に配設するだけでデ
イスプレイパネルの電極とフイルムキヤリヤのリ
ードとの位置合せが完全に実施できるものであ
る。また第6図bの構成は枠体4の傾斜面22に
は前記フイルムキヤリヤを配設すべき位置にピン
26が設けられている。一方フイルムキヤリヤに
は前記ピン26と合致する孔を形成し、これをピ
ン26に差込む事によりフイルムキヤリヤを載置
すると同時にパネルデイスプレイパネルの電極と
の位置合せも行なうものである。
枠体4はアルミ等の金属でも良いし、樹脂で成
形する事もでき、枠体をデイスプレイパネルの化
粧枠として用いる事もできる。
発明の効果 以上のように、本発明は次のような効果を得る
ことができる。
(1) 本発明の構成では構成部品が少なくかつ、半
導体装置の電極からのリードが直接、デイスプ
レイパネルの電極と接しており接続箇所が著じ
るしく少なく、信頼性が高いとともに、安価な
実装体を実現できるものである。
(2) 枠体に凹部を形成してあるためフイルムキヤ
リヤのリードの応力をここで吸収できるので、
リードの損傷が著じるしく少なく、信頼性が高
い。
(3) また、本発明の構成では、接続箇所が少な
く、万一、半導体装置が破損しても、リード2
の半田づけのみを剥すだけで良いから、交換が
著じるしく容易である。
(4) 枠体の傾斜面と設けた溝,ピンにより、フイ
リムキヤリヤの配設が著じるしく容易でかつ、
デイスプレイパネルの電極との位置合せが、こ
れもまた著じるしく容易になるもので製造方法
が容易となる等の効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例におけるデイスプレ
イパネルの実装体の要部構成を示す断面図、第2
図はフイルムキヤリヤ方式で実装した半導体装置
の斜視図、第3図は本発明の他の実施例の構成を
示す断面図、第4図は本発明の更に他の実施例で
あつて枠体に凹部を形成していない構成例を示す
断面図、第5図は同枠体に凹部を形成した場合の
リードの変形を示す断面図、第6図は枠体の実施
例の斜視図、第7図は従来の実装体の断面図であ
る。 1……半導体装置、2,3……リード、4……
枠体、5,5a……凹部、7……平板デイスプレ
イパネル、8……電極、9……回路基板、10…
…弾性体、25……溝、26……ピン。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 回路基板を載置した第1の面と弾性体を載置
    した第2の面との間に傾斜面を有する段部が形成
    され、かつ、前記第1の面と傾斜面とが交わる領
    域に凹部を形成した枠体と、少なくとも2方向に
    リードを導出し、一方のリードがデイスプレイパ
    ネルの電極ピツチと同一である半導体装置を搭載
    したフイルムキヤリヤおよび端面に電極を形成し
    たデイスプレイパネルとからなり、前記枠体の傾
    斜面にフイルムキヤリヤを配設せしめ、他方のリ
    ードが前記第1の面に載置した回路基板に接合さ
    れ、一方のリードが前記弾性体上に設置されかつ
    デイスプレイパネルの電極と圧接された事を特徴
    とするデイスプレイパネルの実装体。 2 枠体の凹部が、枠体自体に形成されるか、も
    しくは、第1の面に載置した回路基板を傾斜面よ
    り離す事によつて形成した凹部である事を特徴と
    する特許請求の範囲第1項記載のデイスプレイパ
    ネルの実装体。 3 枠体の傾斜面にフイルムキヤリヤが埋設され
    る溝を形成した事を特徴とする特許請求の範囲第
    1項記載のデイスプレイパネルの実装体。 4 フイルムキヤリヤの周縁に孔を形成し、枠体
    のフイルムキヤリヤを配設する傾斜面に前記フイ
    ルムキヤリヤの孔と合致するピンを埋設した事を
    特徴とする特許請求の範囲第1項記載のデイスプ
    レイパネルの実装体。
JP60053132A 1985-03-15 1985-03-15 ディスプレイパネルの実装体 Granted JPS61210651A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60053132A JPS61210651A (ja) 1985-03-15 1985-03-15 ディスプレイパネルの実装体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60053132A JPS61210651A (ja) 1985-03-15 1985-03-15 ディスプレイパネルの実装体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61210651A JPS61210651A (ja) 1986-09-18
JPH0424857B2 true JPH0424857B2 (ja) 1992-04-28

Family

ID=12934286

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60053132A Granted JPS61210651A (ja) 1985-03-15 1985-03-15 ディスプレイパネルの実装体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61210651A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100627384B1 (ko) 2003-11-11 2006-09-21 삼성에스디아이 주식회사 드라이버 ic 방열 구조를 갖는 플라즈마 디스플레이 장치
KR100554419B1 (ko) * 2003-12-10 2006-02-22 엘지전자 주식회사 새로운 구조의 티씨피를 포함하는 플라즈마 표시 패널의 구동장치
KR100553759B1 (ko) 2004-04-29 2006-02-20 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 표시장치

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61210651A (ja) 1986-09-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0567814B1 (en) Printed circuit board for mounting semiconductors and other electronic components
US5759047A (en) Flexible circuitized interposer with apertured member and method for making same
JP3502776B2 (ja) バンプ付き金属箔及び回路基板及びこれを用いた半導体装置
US20010009299A1 (en) Flexible wiring board, method of manufacturing flexible wiring board and display device equipped with flexible wiring board
US20020182900A1 (en) Enhanced electrical/mechanical connection for electronic devices
JP2000286519A (ja) エッジ搭載が可能な集積回路パッケージ
JP2870528B1 (ja) 3次元メモリモジュール
US6723927B1 (en) High-reliability interposer for low cost and high reliability applications
US4766426A (en) Display panel assembly having a plurality of film carrier tapes on each of which a semiconductor divice is mounted
KR20010051944A (ko) 테이프 캐리어, 테이프 캐리어의 제조방법 및 패키지의제조방법
JP3904058B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法、回路基板並びに電子機器
JP3460330B2 (ja) 画像装置
JPH0424857B2 (ja)
JPS61212031A (ja) デイスプレイパネルの実装体
JP2568815B2 (ja) 平板ディスプレイ装置
JPH0521701A (ja) 混成集積回路装置
JP2001102516A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2919239B2 (ja) 光プリントヘッドの実装構造及びその形成方法
JPH0452620B2 (ja)
JPH06222377A (ja) 平面型表示装置
JPH0878484A (ja) Tabテープキャリア及び半導体装置
JP3714808B2 (ja) 半導体装置
JPH0863106A (ja) 平板ディスプレイ装置
JPH095769A (ja) 電子素子の配線接続構造
JPH11145373A (ja) テープキャリアパッケージおよびテープキャリアパッケージ使用の液晶表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees