JPS63301782A - 莢膜多糖産生乳酸菌 - Google Patents

莢膜多糖産生乳酸菌

Info

Publication number
JPS63301782A
JPS63301782A JP13594787A JP13594787A JPS63301782A JP S63301782 A JPS63301782 A JP S63301782A JP 13594787 A JP13594787 A JP 13594787A JP 13594787 A JP13594787 A JP 13594787A JP S63301782 A JPS63301782 A JP S63301782A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
medium
lactobacillus
capsular polysaccharide
strain
zkb
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP13594787A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0460632B2 (ja
Inventor
Norihiko Suzuki
敬彦 鈴木
Koji Kikuchi
孝治 菊池
Reito Kotegawa
励人 小手川
Akira Oi
大井 章
Yoichi Suzuki
洋一 鈴木
Yasuo Matsui
松居 靖雄
Yoshihiro Otaki
義博 大滝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Federation of Agricultural Cooperative Associations
Original Assignee
National Federation of Agricultural Cooperative Associations
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by National Federation of Agricultural Cooperative Associations filed Critical National Federation of Agricultural Cooperative Associations
Priority to JP13594787A priority Critical patent/JPS63301782A/ja
Publication of JPS63301782A publication Critical patent/JPS63301782A/ja
Publication of JPH0460632B2 publication Critical patent/JPH0460632B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dairy Products (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、乳酸飲料、チーズなど乳酸発酵生産加工食品
の製造に有用な莢膜多糖産生乳酸菌に関する。
(従来の技術] 従来ケフィア粒から莢膜多糖産生乳清菌株全分離する方
法は知られている0、(例えば、日本農芸化学会Vo1
.60 、 At 2 、1986 、Pt14−tt
S、国立国会図書館所蔵r Kefir grainの
微生物学的研究」小原直弘昭和55年輪文に発表され7
’l:S−10−LR株、)(発明が解決しようとする
問題点l 上記の分離株は、上記の文献に発表されているように、
培地の種類、条件によっては、形態異常をしばしばおこ
し正常な増殖が得られない欠点がある。
(問題点を解決するための手段) 本発明は、上記の分離株と異なり、培地の種類、条件が
変わっても、正常な増殖が得られ、培養が容易であり、
且つ発酵乳、チーズ、乳酸飲料などの6塊の乳酸発酵生
産品の製造に適用し有利であり、又新規な菌学的特性と
保健性を有する多糖産生乳酸菌を提供するもので、ラク
トバチラス属に属し、(G+C)含有率が41.94±
0.18慢であることを特徴とする。
(実施例1 次に本発明の詳細な説明する。
本発明により、ケフィアグレインより、上記の目的の新
規乳酸菌を分離する方法は、例えば次のように行なう。
市販ケフィアグレインを、滅菌したtOqb脱脂粉乳培
地で植継ぎを行ない、ケフィアグレインの活性化をはか
り、活性化し次ケフィアグレインの少量、例えば0.2
〜1.02程度を、滅菌した乳鉢に分取し、滅菌水等を
少量加え、ケフィアグレインを十分摩砕する。微細化し
たケフィアグレインを滅菌水で希釈し、GYP培地、G
YPB培地などの組成成分を、蒸溜水又は市販牛乳に乳
酸を加え調製した乳酸ホエーに溶かしてp4展した培地
に接種し、充分に炭酸ガス置換し次状態で30℃で3〜
10日間培養し、出現したコロニーを視診し、次に白金
線で触診して糸を引くような粘性のあるコロニーを選択
し分離した。分離し次醒は、同一分離法を3〜4回繰返
しおこない濁化、、ヲした。純化し几菌は、India
 ink法金用いて莢膜多種の確認を行なった。分離、
純化した数棟を、GYPB培地、WYA培地などの培地
を用い30℃で培饗し、増殖が速く、培地粘性の高い1
株を代表菌ZKB−101株とした。該菌株につき、菌
学的性食を検べた結果は下記の通りであつ次。
(1)形態 ■細胞の形及び大きさ  1×2〜13μmの桿菌状■
細胞の多形性  特に認められない ■運動性     なし ■胞子      形成せず ■ダラム染色性  十 ■抗酸性     十 (b)■ GYP培地及び■GYPB培地における性状
コロニーの性状 1、形 状二円形 2 大きさ:0.5〜10m 1 隆 起:凸円形 4.8  縁:円滑 五 表 面二円滑 6、構 造:均質、露滴状 L 色 v4:白色 & 透明度:半透明 9、硬 度:粘稠 (c)その他の培地 ■下記のYP培地 ■  I  NWYP培地 ■  #UNWYP培地 ■  I  ILS培地 ■ l ミルク培地 (d)生理学的性質 ■硝酸還元    − ■ダラム染色   十 ■カタラーゼ   − ■ゼラチン液化  − ■発酵形式    ホモ型孔酸発酵 ■乳酸旋光性   DL+D ■色素の生成   − ■酵素に対する態度 通性嫌気性 ■乳酸生成    89〜90% O生育範囲PH4,5〜6.5 1 温度  25〜37℃ ■リドマスミルク 凝固し色素還元 @糖類発酵性AB        ABアミグダリンー
 −アラビノース −−セロビオース−−72クトース
 + +ガラクトースー + グルコース  + +グ
ルコネートー −ラクトース  + +マルトース −
 + マンニトール −−マンノース + + メリビ
オース − +ラフィノース − + ラムノース  
−−リゼース  − −サリシン   − −ソルビト
ール −−スユクロース + +トレハロース −  
−キシロース  −  −エスクリン −−メレチトー
ル −− (但、Aは下記表2培地Bは下記表2培地J■莢膜多糖
    十 ■(G+C夛含有率 41.94±0.18■抗変異原
性   エイムズ法によりGlu−p−2に対し抗変異
系効果 を示した。
■抗廃瘍      特に、注射により、ラットのIM
Cカルシノーマ細胞増 殖を抑制し友。
上記の菌学的性質を有する菌株、ZKB−1ot株は、
工業技術院微生物工業技術研究所に微工研菌寄第922
9号として寄託した。
上記の菌学的諾性質に関連し、更に詳細に各種試験結果
につき説明する。
乳酸旋光性試験: ZKB−101QGYPB培地で24時間前培養し念も
のを集菌し、生理食塩水で一回洗浄、10倍に希釈した
ものを2滴づつを、下記培地(1)〜(5)の各10−
に接種し、30℃で3日間培養した。その培養液を遠心
分離で除菌し、得た上澄液にIN塩酸でp H2,OK
調整した上で活性炭を加え数分間煮沸した後、1紙にて
一過する。
この各戸液を減圧濃縮し、これにIN塩酸1滴とエーテ
ル5−を加え充分混合し、−晩装置し念後、エーテル属
を分取、エーテルを蒸発させ、その残渣に蒸留純水5−
を加え、0.45μmのミリポアにて濾過してサンプル
液を得る。
培地(1)(GYPB培地J (PH5,8) :培地
(2)):前記培地(1)組成より酢酸ソーダを除去し
たもの(PH5,83 培地(3):前記培地(1)組成よりBios−200
0と酢酸ソーダを除去したもの(PI(5,8)培地(
4):培地(3)組成でP H6,8としたもの培地(
5):前記培地(1)組成によりBios−2000を
除去したもの(PH6,83 前記の各サンプル液につき、乳酸の旋光性を、高速液体
クロマトグラフィー法で、シグマ製り一乳酸及びL−乳
酸を標準として測定した。高速液クロマトグラフィーは
、次の通りでめつ次。
カラム: Cf(IRAI、PAK WH(φ0.46
 X 25eMJ溶出液: 0.25mM CuSO4
溶液流 速:1−7分 湛 度:40で 検出器: SPD 6 AY : 220 am各培地
でのZKB−101を培養 糖類発酵性試M: ZKB−101株1GYPB  m地で30℃、24時
、間前培養した培誉液を遠心分離3,000 r、p、
m15分間で巣出し、これを滅耐済生理食塩水で3回遠
沈抗浄を繰り返して接徨用I!I!I液とし比。
下記表2に示す発酵性糖類用基本培地 殺菌条件110℃10分間オー トクレーブ殺菌 組成を、蒸溜水に溶解したもの(YP培地り、市販の成
分無調整牛乳に乳酸を加えてI!Ml裂し次乳酸ミルク
巾ニー液をラクトース発酵能をもつ酵母で弗酸し無糖と
したものに溶解したもの(NWYP培地]、前述の乳酸
ミルクホエー液を限外−過膜(分画分子量100,00
0 Jで処理し無糖化したもの(UNWYP培地」に溶
解したもの常培養と炭酸ガス置換による嫌気的培養を行
なつ念、供試糖類としては、前記の12II類発酵性に
列挙したものを前記の基本培地に夫々−2,0%添加し
た。その試験結果は、前記の菌学的性質の糖発酵性の+
−で示す通りであった。
下記表3に示す発酵性糖類用培地で、上記の接種用菌液
を接種し、C02置換30℃7日間培=mt行ない、0
.D、 660 amで陶の増殖を観察した。この結果
、7ラクトース、ガラクトース、グルコース、2クトー
ス、マルトース、マンノース、メリヒオース、ラフィノ
ース、シュクロースの9flIの釉に発酵性を示し次。
表  3 このように、培地組成の相異により糖の弗酸パターンが
変わることを確認した。
生育温度試験: GYPB培地で30℃24時間前培養し、活性化し7’
eZKB−101株を使用し、GYPB培地(PH5,
8jKIMずつ接種して、15 、20,25゜28.
30,37,40t’O各温度で7日間培養し、菌の増
殖を判定した。78目1で増殖の認められない温度区に
ついては、培養を継続して14日目で判定した。
判定結果は、下表に示す通り、15℃、20で。
40℃の3区では増殖が認められなかった。こノコとか
ら、ZKB−101株は、25〜37℃の範囲に生育温
度があり、28〜30′cK適性温度があると判定した
表  今 注J−:増+11鰯められず ±:48時間目時間分増殖を認める。
+:24時間目時間分増殖を認二める。
生育PH試験: 前記と仝様に前培養し活性化し7’e ZKB−1O1
株を、培地初発PHQ PH3,5、4,0、5,0、
5,5。
6.0 、7,0 、8.0 、9.0  に夫々調整
し、ミリポアフィルタ−で濾過除菌し7’eGYPB培
地に1滴づつ接種し、30℃で培養し7日間の生育状態
を観察した。その結果は下記表$に示す通りであった。
核表から分かるように、P H3,5、4,0,7,0
8.0 、9.0では生育は認められず、PH4,5〜
6.5の範囲で生育し、特にPH5,0〜5.5におい
て生育が旺盛で至適である。
注)−:生育せず +:48時間目時間前確認 昔:24時間目で生育確認 ミルクに対する挙動: ZKB−101株を、GYPB培地燻培養し次ものを、
次の4種のスキムミルク培地に接種し、25℃、30℃
、35℃の各温度で14日間培養試験を行なった。
■ 10チスキムミルクP H6,7 ■ 10チスキムミルクP H5,9 ■ 10係スキムミルク+〇、5チ Blot−2000PH6,7 ■ tO1sスキムミルク+〇、5チ Bios−2000PH5,7 その試験結果を、下記表6に示す通りであっ穴。
表内答中の数値N/10 NaOH液で、生成乳酸を中
和するに必要な滴定値を示す。
上記表から明らかなように、ZKB−101株は、塩度
が25℃及び35℃の適性温度であっても、PHが6.
7では生育しない、 Bios −2000の添加は、
培養温度25℃、PH″6.7の場合でも生育可能とな
り、PH5,9においては、各培養温度区において生育
上の促進効果があることがみとめられた。
莢膜多糖産生能試験: ZKB−101株を、上記の糖類発酵性試験で使用した
と同じ表1の培地と表2の培地の夫々を使用し且つその
夫々の培地において夫々の発酵性糖を糖源としてその培
地組成分として夫々含ませて調整した夫々の培地で、培
養したが、その全ての培地において、糖源を異にしても
、量の多少はあるが、莢膜多糖を産生ずることが認めら
れた。この性質は、他の多糖産生菌と相異し、糖の発酵
性と莢膜多糖産生の間に基質特異性が認められないとい
う特性と考えられる。
凍結および凍結乾燥耐性試験ニ 一般に使用されている10悌脱脂粉乳に1チグルタミン
酸ソーダを加えた保護剤の存在下で、凍結および凍結乾
燥した。この状態で一20℃で長藺保存後、解凍又は復
水したが、死滅なく、これを発酵生産に使用したが、良
好に、多糖産生をもたらした。即ち、凍結及び凍結乾燥
保存性を有する。
(G+Cj含有率測定:′ ZKB−101株の分類学的な位置付けを明確圧するた
めに、DNA中の(G+C)含有率を、市販DNA−G
CK目を使用して高速液体のクロマトグラフィー法によ
り測定した。その測定結果は、17サンプルの測定結果
より、平均41.944゜分散0.0302 、標準篩
差0.1738 、最高値42.2300 、最低値4
1.6376範囲0.5924゜変動数0.0041と
なり、ZKB−101株の(G+C)含有率は、41.
94±0.18となった。
以上のZKB−101株の諸性質について、ノ々−ジエ
ーズマニュアル オブ デターミナテイブノ々クテリオ
ロジ−(Bergey’s Mannual of D
el −erminative Bacteriolo
gy l第9版およびその他の文献により検索し念、そ
の結果、ZKB−101抹け、ラクトバチラスに属し、
近いと見られるラクトバチラスへルペテイカス、ラクト
バチラスアシドフィラスの諸性質の成る部分では類似の
点があるが、決定的に相異する点け、後者の両菌株は、
莢膜多糖産生能を有しないこと及びその(G+CI含有
率が夫々39.3士チ及び36.7±0.71?あり、
ZKB−101株と(G+CJ含有率が相異する。又従
来の技術において述べた多糖産生能を有する8−1O−
LR株と比較した場合は、ZKB−101株は、通常寒
天培地の寒天濃度1.2〜1.5%で増殖し、コロニー
も出現するが咳S  1O−LR9は、増殖しない、又
、ZKB−101株では、異常形態は@現しないが該S
−10−LR株はしはしば螺旋状の細胞が出現する。又
、ILS培地で、ZKB−tot−株は、増殖するが、
該S−10−LR株は増殖できない。更に、#ZKB−
101株tD (G+CI含有率が41.94士0.1
8であるに対し、後者のそれは、39.3%である(仝
文献記載)点などで、結局、ZKB−101株は、(G
+CJ含有本が41.94士O,t S *である点に
おいて特有であり、新規と判定した。
更に、ZKB−tot株が新菌としての特徴は、下記詳
述するように、IMCカルシノーマ細胞に対し抑制効果
を有する莢膜多糖産生能脂粉乳である。従来、ケフィア
グレインから分離した多糖は経口投与によりiウスのエ
ーリツヒカルシノーマ(EC)即ちザルコー1の生長を
40〜80%程度阻止することが報告されているが、Z
KB−tot株は、工MCカルシノーマ患ff1sKそ
の多種物質を注射することにより有効であることが認め
られる点で全く別異の抗ガン法物質金座生することが確
認された。
ZKB−101株の産生ずる莢膜多砧の抗IMC臘瘍効
果試験: ZKB−101at−1GYPB培MK[lIL、30
℃で24〜48時間培養し、その培養液量80〜100
℃に加温後8000〜12.00 Orpm15〜30
分間遠心分離をおこない菌体を集菌除去し、上清を得る
。この上清液1量部に対しエタノールb量部を添加し攪
拌混合し穴径3000 rpm 15分間の遠心分離で
沈殿物金除去する。さらに、この上清液に、エタノール
1/2量部を加え、始めのエタノール量と合わせ上清液
圧対し等量となるようにし、3000r、p、rn。
15分間の遠心分離で沈澱物C粗多糖)ft得る。
この沈澱物を培養液量のし1o量の蒸溜水に痔解し、等
量のエタノールで再沈澱操作を行う。この操作金3回繰
り返して得られた沈澱物を少量の蒸溜水で溶解させ、セ
ルロースチューブで1夜(12〜16時間)流水透析を
行なう、透析後これをそのま\又は減圧濃縮して凍結乾
燥を行ない下記試験用の粗多糖を得る。
抗変異原性試@: 上記の粗多糖を、微生物を利用し次エイムズ(Ames
J法により抗変異原性試験を行なつ念。
その結果GLu−p−2において、■Glu−p −2
!1度1.0μり/プレート、S−925μf/プレー
トの条件で、コントロールの蒸溜水区では復帰変異コロ
ニー数が1532コロニー/フレートであるに対し、粗
多糖区では890コロニー/プレートで42%減少し、
■ペンツピレン溶液5μf/プレー)、S−950μ?
/プレートの条件で、コントロールの蒸溜水で復帰変異
コロニー数327コロニープレートに対し、粗多糖区で
は203コロニー/プレートで38%を減少することが
できた。
抗IMC膣瘍試験: この粗多糖を、日本薬局方注射用蒸溜水或は日本薬局方
生理食塩水金用いて、所定の夫々の濃度をもつ調整液を
夫々作成し穴、抗IMC腫l試験は、IMCカルシノー
マ細胞12X10’セル/−に調製し食細胞浮遊液をC
DF、マウス−匹当り0.05d(tXlo  方今/
マウスJ皮内に移植し、移植後3日、7日、10日、1
4日、17日及び21日に合計6回、前記の粗多糖調製
g(以下ZK426−Bと称す)及び生理食塩水ヲ眸痙
内に注射により0.1d/マウス投与し念。
その投与モデル図は、第1図示の通り、その投与群構成
は下表7に示す通りである。
抗腫瘍性効果の判定は、原則として、週2回、肺瘍径(
長径×短径)をノギスを用いて測定したう又移植後24
日0K屠殺して腫瘍重量を測定し、腫瘍縮小率(T/C
チ1を算出した。その結果は、第2図に示す通りであつ
穴、解剖時に測定した腫瘍重量縮小率(T/C*Jは、
50μt/マクス群で300±40xap59 To 
、 100μF/マウス群で224x126sw(44
%り。
200μF/マウス群で233±98Wq(46L)を
示した。又、第2図から明らかなように、多糖液の注射
によりIMCIII!炉の増殖速度をお、〈らせること
かでき、多糖液の濃度が高いほど抑制効果が大きいこと
が分る。
(発明の効果J このように本発明は、ラクトノセチラスMiK属しくG
+CJ含有率が41.94±0618俤である新規な莢
膜多糖産生乳酸菌を提供したもので、乳酸発酵生産品の
製造に使用し、粘性のある発酵生産を提供でき、酸量と
共に使用し得られ、更にはその新菌よりIMCカルシノ
ーマ細胞の増殖を抑制すると共に変異原物質G L u
 −p −2+ペンツピレンに対し抗変異原性効果を有
する多糖を産生ずる等の効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は投与モデル図、第2図は、本発明新菌が産生す
る莢膜多種のIMCカルシノーマに対する抗ガン性を示
す特性曲線を示すグラフである。 手続補正書

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 ラクトバチラス属に属し、(G+C)含有率が41
    .94±0.18%であることを特徴とする莢膜多糖産
    生乳酸菌。 2 ラクトバチラス属に属し、(G+C)含有率が41
    .94±0、18%であり且つ変異原物質Glu−P−
    2に対し抗変異原効果を示すと共にIMCカルシノーマ
    細胞増殖に対し抑制効果を有する莢膜多糖を産生するこ
    とを特徴とする莢膜多糖産生乳酸菌。
JP13594787A 1987-05-30 1987-05-30 莢膜多糖産生乳酸菌 Granted JPS63301782A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13594787A JPS63301782A (ja) 1987-05-30 1987-05-30 莢膜多糖産生乳酸菌

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13594787A JPS63301782A (ja) 1987-05-30 1987-05-30 莢膜多糖産生乳酸菌

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63301782A true JPS63301782A (ja) 1988-12-08
JPH0460632B2 JPH0460632B2 (ja) 1992-09-28

Family

ID=15163562

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13594787A Granted JPS63301782A (ja) 1987-05-30 1987-05-30 莢膜多糖産生乳酸菌

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63301782A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL1013629C2 (nl) * 1999-11-19 2001-05-22 Friesland Brands Bv Werkwijze voor het bereiden van een harde of half-harde kaas onder toepassing van extracellulair polysaccharide producerende bacteriÙn, alsmede een aldus verkregen kaas.
CN111826312A (zh) * 2020-07-10 2020-10-27 江南大学 一株可缓解苯并芘暴露的鼠李糖乳杆菌及其应用

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL1013629C2 (nl) * 1999-11-19 2001-05-22 Friesland Brands Bv Werkwijze voor het bereiden van een harde of half-harde kaas onder toepassing van extracellulair polysaccharide producerende bacteriÙn, alsmede een aldus verkregen kaas.
EP1101407A1 (en) * 1999-11-19 2001-05-23 Friesland Brands Method for preparing a hard or half-hard cheese utilizing extracellular polysaccharide-producing bacteria, and a cheese thus obtained
CN111826312A (zh) * 2020-07-10 2020-10-27 江南大学 一株可缓解苯并芘暴露的鼠李糖乳杆菌及其应用
CN111826312B (zh) * 2020-07-10 2022-03-25 江南大学 一株可缓解苯并芘暴露的鼠李糖乳杆菌及其应用

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0460632B2 (ja) 1992-09-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Eggert Laccase-catalyzed formation of cinnabarinic acid is responsible for antibacterial activity of Pycnoporus cinnabarinus
Ahn et al. Effect of green tea extract on growth of intestinal bacteria
EP0165726A2 (en) Intestinal microflora-improving agent
EP0154549A2 (en) Anticariogenic or antiperiodontitic agent
KR102078324B1 (ko) 곡물유래 유산균을 포함하는 숙취 및 장트러블 해소용 조성물
KR101851656B1 (ko) 세포외다당류를 생산하는 신규 바실러스 소노렌시스 균주 및 세포외다당류의 용도
EP3598901A1 (de) Beta-galactosidase aus l. bulgaricus zur synthese von galactooligosacchariden in molke
CN112143685A (zh) 一种使用可可粉生产高含量凝结芽孢杆菌芽孢益生菌的发酵方法及其应用
Twort The fermentation of glucosides by bacteria of the typhoid-coli group and the acquisition of new fermenting powers by bacillus dysenteriæ and other micro-organisms. preliminary communication
JPS63301782A (ja) 莢膜多糖産生乳酸菌
JP2003501048A (ja) デケラ及びブレタノミセス検出用培地
Gracey et al. Oro‐pharyngeal microflora in malnourished children
Toba et al. A new method for the quantitative determination of microbial extracellular polysaccharide production using a disposable ultrafilter membrane unit
JPH03229702A (ja) 新規多糖類、その製法及びその多糖類を有効成分とする抗腫瘍剤
CN110699338A (zh) 黑曲霉lccc30112在生产葡萄糖淀粉酶和烟叶发酵中的应用
CN114395514B (zh) 一株嗜酸乳杆菌、菌剂及其应用
JPS58224685A (ja) ビフィドバクテリウム・ロンガムに属する新規微生物、その菌体の製造法および該微生物を含む組成物
US5204247A (en) Lactobacillus sp. KPB-167 and method of manufacturing viscose polysaccharides employing the same
Okoro et al. Comparative evaluation of the bacterocin producing characteristics of lactic acid bacteria from selected traditional fermented foods.
WO1991011510A1 (fr) $i(LACTOBACTILLUS ACIDOPHILUS F-133, PREPARATION DE BACTERIES D'ACIDE LACTIQUE PREPAREE A PARTIR DE CELUI-CI, ET SON PROCEDE DE PREPARATION)
JPS63219371A (ja) ラクトバチルスに属する新菌種並びにその分離増殖方法
Fidan et al. First isolation of a probiotic candidate Enterococcus mundtii from Herniaria glabra L. and evaluation of its wound healing activity
JPH08140697A (ja) 耐熱性好酸性菌の検出用選択培地およびその検出法
Anastassiou et al. Nonfatal bacteremia caused by a mucoid, alginate-producing strain of Pseudomonas aeruginosa
Arteaga-Chávez et al. Selection and identification of Bacillus spp. isolates from the digestive tract of backyard chicken, with probiotic potential

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070928

Year of fee payment: 15