JPS6330172B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6330172B2
JPS6330172B2 JP54151714A JP15171479A JPS6330172B2 JP S6330172 B2 JPS6330172 B2 JP S6330172B2 JP 54151714 A JP54151714 A JP 54151714A JP 15171479 A JP15171479 A JP 15171479A JP S6330172 B2 JPS6330172 B2 JP S6330172B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bracket
arrow
operating member
cancel
actuating body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP54151714A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5675230A (en
Inventor
Masayuki Morita
Ju Nakano
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokai Rika Co Ltd
Original Assignee
Tokai Rika Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokai Rika Co Ltd filed Critical Tokai Rika Co Ltd
Priority to JP15171479A priority Critical patent/JPS5675230A/ja
Priority to US06/207,070 priority patent/US4351991A/en
Publication of JPS5675230A publication Critical patent/JPS5675230A/ja
Publication of JPS6330172B2 publication Critical patent/JPS6330172B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Instrument Panels (AREA)
  • Lighting Device Outwards From Vehicle And Optical Signal (AREA)
  • Mechanisms For Operating Contacts (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は所謂オートキヤンセル機能を備えた自
動車用方向指示操作装置に関する。
近時、自動車においては、ステアリングホイー
ルの支持スポーク数を一本或は二本に減らすと共
にその支持スポークをステアリングホイールの下
部に位置させることによつて、メータパネルの視
認性が支持スポークにて阻害されないように配慮
することが行なわれている。ところが斯ような構
成にした場合でも、例えば方向指示用の操作レバ
ーがステアリングシヤフト付近から突設されてい
ることは変りがなく、また、該操作レバーを操作
位置に保持せしめる保持機構、操作レバーにより
動作されるスイツチ類及び操作レバーの操作状態
をステアリングホイールの回動操作に関連して自
動的にキヤンセルするキヤンセル機構等を一体物
化して成るスイツチユニツトが、ハウジングによ
り覆われた状態でもつてステアリングシヤフト回
りに配設される構成であることも変りがない。こ
のため、前述のようにステアリングホイールの支
持スポーク数を減少させた場合には、それまで支
持スポークに隠蔽されて運転者側からは見えなか
つた前記操作レバー及びハウジング部分があらわ
になつてくる。従つて、この場合には、操作レバ
ーの存在及びハウジングの形状、大きさがメータ
パネルを含むダツシユボード回りの意匠に大きな
制約を与えることになる。ところが従来において
は、操作レバーの保持機構とキヤンセル機構とが
一体的に構成されていて不可分になされているた
め、ハウジングの形状及び大きさを任意に設定し
たり、或は操作レバーの取付位置を変更したりす
ることが因難であつて、ダツシユボード回りの意
匠に制約が生じて意匠選択の自在性が損なわれて
しまうものであつた。
そこで、本発明の目的は、操作部材と、該操作
部材の操作状態をキヤンセルするためのキヤンセ
ル機構とを別部位に設け得る構成となすことによ
つて、操作部材の取付位置を比較的自由に設定で
き、しかもステアリングシヤフト回りに設けられ
るキヤンセル機構等が意匠上の障害となることを
防止し得、総じて意匠選択の自在性を向上させる
ことができる自動車用方向指示操作装置を提供す
るにある。
以下本発明の一実施例を第1図乃至第5図に基
づいて説明する。
1は図示しないコラムパイプに装着された機
枠、2はこの機枠1上に取付けた基台で、この基
台2の中央部にはステアリングシヤフト3が通る
円筒部4を形成している。5は円筒部4を囲繞す
るように配置した作動部材としてのブラケツト
で、これは右側中央に突設した軸部6を介して基
台2に回動可能に枢支されている。7は機枠1の
右側部に回動可能に枢支した操作部材たるシーソ
ー形の押釦で、これは第1図に実線で示す中立位
置Nと二点鎖線で示す第一の位置R及び破線で示
す第二の位置Lとの間で回動操作できるようにな
つている。8及び9は可撓性条部材としての二本
のスチールワイヤで、これらの一端部を押釦7の
回動中心の一方側及び他方側に夫々連結すると共
に、他端部を夫々引張スプリング10,11を介
して前記ブラケツト5に連結している。尚、引張
スプリング10,11はブラケツト5の右側に形
成した凹部12,13内に収納されていて一端を
凹部12及び13間の仕切壁14に連結してお
り、一方スチールワイヤ8,9は他端部をブラケ
ツト5に突設された耳片5a,5bに掛け渡して
その延長方向を略90度変換して引張スプリング
10,11の他端に連結している。而して、押釦
7を中立位置Nから第一の位置Rに回動操作する
と、一方のスチールワイヤ8が矢印A方向に引張
られてブラケツト5を軸部6を中心に矢印B方向
に回動せしめ、また押釦7を中立位置Nから第二
の位置Lに回動操作すると、他方のスチールワイ
ヤ9が矢印C方向に引張られてブラケツト5を軸
部6を中心に矢印D方向に回動せしめるようにな
つている。15はブラケツト5を押釦7の各位置
N、R、Lに対応した各位置に保持する節度機構
で、これは前記基台2の左側に立設された節度保
持壁16とブラケツト5に保持され圧縮スプリン
グ17により節度保持壁16に弾接された節度ボ
ール18とから成り、押釦7が中立位置Nにある
ときには節度ボール18が節度保持壁16に形成
された三個の谷部19乃至21のうち中央の谷部
20に嵌り込んでブラケツト5を第1図に示す中
立位置BNに保持している。そして押釦7が第一
の位置Rに回動操作されてブラケツト5を矢印B
方向に回動させると、節度ボール18は谷部19
に移つてブラケツト5を第4図に示す右折指示位
置BRに保持し、また押釦7が第二の位置Lに回
動操作されてブラケツト5を矢印D方向に回動さ
せると、節度ボール18は谷部21に移つてブラ
ケツト5を第5図に示す左折指示位置BLに保持
するようになつている。尚、引張スプリング1
0,11はブラケツト5が何らかの原因でロツク
状態になつた場合、押釦7の回動操作に伴つて伸
長して各部に無理な力が加わることを防止するた
めのもので、その弾発力は正常な状態でのブラケ
ツト5の回動操作力よりも若干大きく設定されて
いて通常は伸長することなくブラケツト5を回動
させる。22はターンシグナルスイツチで、これ
は基台2側に配置された固定接点群23とブラケ
ツト5側に配置されたコンタクト24とから成
り、ブラケツト5が右折指示位置BRに回動する
とコンタクト24により固定接点群23のうち所
定のものが接続されて右の方向指示灯の通電路が
閉成し、またブラケツト5が左折指示位置BL
回動するとコンタクト24により固定接点群23
のうち所定のものが接続されて左の方向指示灯の
通電路が閉成するようになつている。25は右或
は左の各指示位置BR、BLにあるブラケツト5を
中立位置BNに自動復帰させるキヤンセル機構で、
このキヤンセル機構25において、26は基台2
の円筒部4の外周に嵌合されステアリングホイー
ル27ひいてはステアリングシヤフト3と共に回
転するキヤンセルカムであり、その外周部の対応
両側にはカム突部28を一体に突設している。一
方、29は前記圧縮スプリング17及び節度ボー
ル18を保持すべくブラケツト5の左端部に突設
した保持部で、ブラケツト5の左方部は第3図に
示すようにこの保持部29を除いて右方部よりも
一段低く形成されており、この左方部の段落面上
に周知のラチエツト30が配設されている。上記
ラチエツト30は圧縮スプリング17により両端
部31,32がブラケツト5の保持部5c,5d
に圧接するよう付勢されており、ブラケツト5が
右折指示位置BR或は左折指示位置BLに回動する
と、一端部31或は他端部32がキヤンセルカム
26のカム突部28の回転軌跡内に位置するよう
になつている。
次に上記構成の作用を説明する。例えば右折す
べく押釦7を中立位置Nから第一の位置Rに回動
操作すると、スチールワイヤ8が矢印A方向に引
張られるため、ブラケツト5は軸部6を中心に矢
印B方向に回動し、節度ボール18により右折指
示位置BRに保持される(第4図参照)。そしてこ
のブラケツト5の矢印B方向への回動によりター
ンシグナルスイツチ22が作動して右側の方向指
示灯を点滅させる。この状態でステアリングホイ
ール27を右方向(時計方向)に回転させて右折
し、その後、ステアリングホイール27を元の状
態に戻すべく左方向(反時計方向)に回転させる
と、ステアリングホイール27と共に回転するキ
ヤンセルカム26のカム突部28がラチエツト3
0の一端部31に矢印E方向から当接するため、
該ラチエツト30はそのカム突部28の当接によ
りブラケツト5を矢印D方向に付勢しつつブラケ
ツト5と一体に同方向に回動する。これによりブ
ラケツト5は中立位置BNに復帰し節度ボール1
8によりその位置に保持されると共に、このブラ
ケツト5の矢印D方向への回動によりターンシグ
ナルスイツチ22が不作動状態に復して右側の方
向指示灯の点滅作動を停止させる。一方、上記の
ようにしてブラケツト5が矢印D方向に回動する
と、スチールワイヤ8がブラケツト5により反矢
印A方向に引張られるため、押釦7はこのスチー
ルワイヤ8により矢印F方向に回動付勢されてブ
ラケツト5の中立位置BNへの復帰と同時に中立
位置Nに自動復帰する。ところで上記右折操作に
おいて、ステアリングホイール27を右方向に回
転させると、キヤンセルカム26も一体に回転し
てカム突部28がラチエツト30の一端部31に
反矢印E方向から当接するが、この当接に対して
はラチエツト30は圧縮スプリング17の弾発力
に抗して他端部32を中心に矢印G方向に単独で
回動して逃げるため、ラチエツト30が破損した
り或はブラケツト5が右折指示位置BRから更に
矢印B方向に回動するといつた虞れはない。
また逆に左折すべく押釦7を中立位置Nから第
二の位置Lに回動操作すると、スチールワイヤ9
が矢印C方向に引張られるため、ブラケツト5は
軸部6を中心に矢印D方向に回動し、節度ボール
18により左折指示位置BLに保持されると共に、
ターンシグナルスイツチ22を作動せしめて左側
の方向指示灯を点滅させる。そして、ステアリン
グホイール27を左方向に回転させて左折し(こ
のときキヤンセルカム26も左方向に回転してカ
ム突部28をラチエツト30の他端部32に矢印
E方向から当接させるが、ラチエツト30はこの
当接に対しては一端部31を中心に矢印H方向に
回動して逃げる。)その後、ステアリングホイー
ル27を元の状態に戻すべく右方向に回転させる
と、キヤンセルカム26のカム突部28がラチエ
ツト30の他端部32に反矢印E方向から当接す
るため、該ラチエツト30はそのカム突部28の
当接によりブラケツト5と共に一体に矢印B方向
に回動する。これによりブラケツト5は中立位置
BNに復帰し節度ボール18によりその位置に保
持されると共に、ターンシグナルスイツチ22が
不作動状態に復して左側の方向指示灯の点滅作動
を停止させる。そして、上記ブラケツト5の矢印
B方向の回動によりスチールワイヤ9が反矢印C
方向に引張られるため、押釦7はこのスチールワ
イヤ9により矢印I方向に回動付勢されてブラケ
ツト5の中立位置BNへの復帰と同時に中立位置
Nに自動復帰する。
尚、ターンシグナルスイツチ22としては上記
実施例のようにブラケツト5の回動によつて作動
するものばかりでなく、押釦7の第一の位置R、
第二の位置Lへの回動に応答して作動するもので
あつてもよく、また操作部材としてはシーソー形
の押釦7に限らず、スライド形の操作釦或は回動
レバー等であつてもよく、更にキヤンセル機構と
しては上記実施例に示す構成のものばかりでな
く、他に種々考えられる。
次に第6図は本発明の他の実施例を示すもの
で、これは機枠1及び基台2に複数個の滑車33
を設け、これら滑車33にスチールワイヤ8,9
を掛け渡して迂回させたもので、押釦7とブラケ
ツト5との間に別の部品が介装されていてスチー
ルワイヤ9,10を直線的に張架することが困難
な場合に有効である。またこのようにスチールワ
イヤ89の延長方向を滑車等を用いて適宜変換す
ることができるので、押釦7をダツシユボード側
に配置することも可能になる。
本発明は以上の説明から明らかなように、キヤ
ンセル機構の作動体と操作部材とを可撓性条部材
により連結して相互に連動するよう関連付けたの
で、操作部材の取付位置をキヤンセル機構の位置
とは略無関係に自由に設定することができると共
に、キヤンセル機構はスイツチ操作部材とは別個
に構成できるから小形化が容易であり、従つてキ
ヤンセル機構が意匠上の障害となることを防止し
得、総じて意匠選択の自在性を飛躍的に向上させ
得る自動車用方向指示操作装置を提供し得る。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第5図は本発明の一実施例を示し、
第1図は機枠を除去して示す要部の正面図、第2
図は同要部の横断面図、第3図はブラケツト及び
ラチエツトの拡大分解斜視図、第4図及び第5図
は作用説明用の第1図相当図であり、また第6図
は他の実施例を一部切除して示す要部の正面図で
ある。 図中、2は基台、3はステアリングシヤフト、
5はブラケツト(作動体)、7は押釦(操作部
材)、8,9はスチールワイヤ(可撓性条部材)、
22はターシグナルスイツチ、25はキヤンセル
機構、26はキヤンセルカム、27はステアリン
グホイール、30はラチエツトである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 運転席から操作可能な部位に配置され中立位
    置と第一及び第二の位置との間で操作される操作
    部材と、ステアリングシヤフトの近傍に配置され
    ステアリングシヤフトと共に回転するキヤンセル
    カム及びこのキヤンセルカムに当接される位置に
    作動すると該キヤンセルカムに当接されて元位置
    に復帰される作動体から成るキヤンセル機構とを
    具備し、前記操作部材と作動体とを可撓性条部材
    により互いに連動するよう連結し、操作部材を中
    立位置から第一及び第二の位置に操作したときの
    該操作部材の操作変位を、可撓性条部材を介して
    作動体に伝達して、該作動体を前記キヤンセルカ
    ムに当接される位置に変位させると共に、作動体
    がキヤンセルカムに当接されて元位置に復帰した
    ときの該作動体の復帰変位を、可撓性条部材を介
    して操作部材に伝達して、該操作部材を第一及び
    第二の位置から中立位置に戻すように構成したこ
    とを特徴とする自動車用方向指示操作装置。
JP15171479A 1979-11-22 1979-11-22 Turn signal device for automobile Granted JPS5675230A (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15171479A JPS5675230A (en) 1979-11-22 1979-11-22 Turn signal device for automobile
US06/207,070 US4351991A (en) 1979-11-22 1980-11-14 Direction indicator blinker light switching arrangement

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15171479A JPS5675230A (en) 1979-11-22 1979-11-22 Turn signal device for automobile

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5675230A JPS5675230A (en) 1981-06-22
JPS6330172B2 true JPS6330172B2 (ja) 1988-06-16

Family

ID=15524664

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15171479A Granted JPS5675230A (en) 1979-11-22 1979-11-22 Turn signal device for automobile

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5675230A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58157740U (ja) * 1982-04-13 1983-10-21 ナイルス部品株式会社 自動車用方向指示器
JPS58176039U (ja) * 1982-05-20 1983-11-25 株式会社東海理化電機製作所 タ−ンシグナルのセルフキヤンセル装置
JP2553434Y2 (ja) * 1992-04-17 1997-11-05 東洋電装株式会社 オートキャンセル装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5675230A (en) 1981-06-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7278367B1 (en) Marine vessel steering wheel with integrated throttle control device
JP2001106089A (ja) 車両用操舵ユニット
CN111824237A (zh) 转向装置
US6538220B2 (en) Switch pod assembly
US4753599A (en) Automotive steering assembly
JPS6330172B2 (ja)
US4358751A (en) Automatically cancelling turn signal apparatus
US4647736A (en) Apparatus for returning turn indicator operating lever for vehicle
JP2518922B2 (ja) ステアリングコラムのハ―ネス保護装置
JPS6310996Y2 (ja)
JPH03239865A (ja) 自動変速操作装置
KR100306253B1 (ko) 자동트랜스미션용작동장치
JPS6330171B2 (ja)
US3435702A (en) Automotive steering
US4801770A (en) Switch assembly
JPH0579544B2 (ja)
JPH057901Y2 (ja)
US4590341A (en) Column mounted switching device
JPS5940959A (ja) ステアリング装置のスイツチ装置
JPH021610Y2 (ja)
JP3538276B2 (ja) ハンドルユニット
JP2663752B2 (ja) チルト機構のハーネス保護構造
JP2526959Y2 (ja) 車両用表示装置
JPS6226284Y2 (ja)
JPH0389074A (ja) 自動変速機のシフト装置