JPS63301695A - 集約配線における電力制御方式 - Google Patents

集約配線における電力制御方式

Info

Publication number
JPS63301695A
JPS63301695A JP62134882A JP13488287A JPS63301695A JP S63301695 A JPS63301695 A JP S63301695A JP 62134882 A JP62134882 A JP 62134882A JP 13488287 A JP13488287 A JP 13488287A JP S63301695 A JPS63301695 A JP S63301695A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power
power control
central station
station
terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62134882A
Other languages
English (en)
Inventor
Fumio Hamano
文夫 浜野
Zenichi Hirayama
善一 平山
Kazumasa Sugiura
杉浦 一正
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP62134882A priority Critical patent/JPS63301695A/ja
Publication of JPS63301695A publication Critical patent/JPS63301695A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、多重信号伝送システムに係り、特に自動車に
おける集詳配線システムに関する。
〔従来の技術〕
自動車には、各種ランプ、モータ、センサなどの電装品
が多数装着されており、その数は増大している。このた
め、これら電装品間を接続しているワイヤハーネスと呼
ばれる電線の束も複雑かつ大型化してきている。これは
、生産性9組付性。
コスト、保学性等におうて大きな問題となりつつある。
さらに、ワイヤハーネスは誘導ノイズに弱いため、誤動
作を引き起こす場合もある。
これらの問題を解決する方法の一つとして、多重伝送技
術を応用し、少ない配線数で多数の信号を伝送する集約
配線システムが提案されている。
多重伝送路としては、軽量で非誘導性である光フアイバ
ケーブルあるいは、コストの面で有利な銅線が用いられ
る。このような配線システムとしては、たとえば、公開
特許公報昭57−171852号などがある。
ところで、自動車では、パーキングランプなどのように
、駐車時にも動作させなければならない電装品が存在す
る。このために、集約配線シスイムを常時動作状態にし
ておくことが考えられるが、長時間の駐車時にはバッテ
リが放電してしまうとい)問題が生じる。従って、集約
配線システムの実用化には、電力の投入、切断を適切に
制御する方式が不可欠となる。公開特許公報昭56−1
53853号では、イグニションスイッチの開閉により
、電力の制御を行っている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら、上記従来技術では、パーキングランプの
スイッチ等は、論理和のゲート回路を用い、多重伝送系
とは別に配線をしており、電力の制御をイグニションス
イッチのみで行っているため、配線数を減少させ、小型
化を図る目的の集約配線シスシムを導入するメリットを
十分に引き出せないという問題があった。
本発明の目的は、以上の背景に基づき1問題点を解消し
、端末局に接続されている特定の入力装置によって、電
力を適切に制御することのできる集約配線システムの電
力制御方式を提供することにある。
〔問題点を解決するための手段〕
上記目的を達成するために、本発明では、集約配線シス
テムに電力制御に関係する入力装置と接続する端末局で
は、その入力装置のオンにより。
自ら電力を投入する手段を有している。一方、電力制御
に関係する入力装置と接続しない端末局では、中央局か
ら制御される電力線によって動作する。このため、中央
局は常時動作状態にあり、電力制御に関連する入力装置
の状態をモニタし、これに基づき、電力を投入、切断す
る手段を有している。電力の切断は、すべて中央局によ
ってなされる。
(作用〕 中央局は、端末局に対する指令信号を送信し、その返信
信号として、スイッチやセンサの値を受信する。電力が
切断されている場合、電力制御用の入力装置がオンにな
ると、これにより、この入力装置と接続している端末局
が動作を開始する。
中央局は、絶えず端末局に対して送信を行っているため
、電力制御用入力がオンとなったことを読みとることが
でき、他の端末局に電力を投入する。
集約配線システムが動作中で、中央局が電力制御用入力
のすべてがオフであることを読み取った場合には、中央
局は電力を切断し、全端末局が停止状態となるように動
作する。
〔実施例〕
以下、本発明について1図面を用いて詳細に説する。
第1図は、本発明の電力制御方式を示す集約配線システ
ムの構成図である。中央局1は、多重信号線3によって
端末局201,202と接続しており、中央局lの送信
する信号によって端末局に接続されているランプなどの
負荷(不図示)を制御し、端末局に接続されているスイ
ッチなどの入力(不図示)は、端末局から返信される信
号を受信することにより、中央局1に取り込まれる。中
央局1、端末局201,202において、信号伝送に関
する制御を行っているのが伝送制御回路10.11.1
2であり、専用LSIあるいはマイクロコンピュータが
用いられる。
端末局201には、電力制御用人力5,6が接続されて
いる。これは、たとえばドアスイッチ。
パーキングランプスイッチ、イグニションスイッチなど
である。中央部1には、集約配線システムの電力を投入
あるいは切断するためのリレー4が接続されている。第
1図では、リレー4は中央局1の外部に設けているが、
中央局1の内部に含ませても良い。電力制御用入力と接
続しない端末局202は、このリレー4によって電力の
投入、切断が行われる。一方、電力制御用入力と接続す
る端末局201は、電力制御用人力5,6の状態とリレ
ー4の状態によって電力制御回路9によって電力の投入
、切断が行われる。即ち、電力投入は電力制御用人力5
,6のいずれかのオンにより行われ、端末局201が動
作状態となる。動作を維持するために、中央局1はリレ
ー4をオンとする。
電力の切断は、すべての電力制御用入力がオフである場
合には、中央部1がリレー4をオフとすることで行う。
第2図、第3図は電力制御回路9の詳細構成を示す図で
ある。トランジスタ96は電力制御用人力5,6のいず
れかがオンになるとオンとなり。
電流13から伝送制御回路11に電力が供給される。動
作中は、中央局から制御される電力線7からも電力が供
給されており、入力5,6がオフとなり、トランジスタ
96がオフとなっても、電力は切断されない。第1図の
説明でも述べたように、電力線7は集約配線システム内
のすべての電力制御制御用入力がオフとなった時に、電
源13から切断され、集約配線システムは停止状態とな
る。
入力5,6の状態は端末局から中央局へ返信する信号の
中に多重化されるため、抵抗器93.94でプルアップ
され伝送制御回路11に接続されている。第3図の実施
例は、第2図のトランジスタ96のところをリレー95
を用いたもので、動作は同じである。
第4図は、中央局での電力制御の手順を示すフローチャ
ートである。中央局では、信号伝送によって読み取った
電力制御用入力の状態によって、そのすべてがオフか否
かの判定を行う。すへてかオフであれば、端末局への電
力を切断する。少くとも一つがオンであれば、端末局へ
の電力を投入する。
以上の説明から明らかなように、集約配線システムが停
止時には、中央局のみが動作しており、端末局への信号
を行い、返信信号の有無をモニタしている。即ち、シス
テムの停止時に、電力を消費しているのは中央局だけと
なる。
〔発明の効果〕
本発明によれば、駐車時など、集約配線システムが動作
している必要のない場合には、最小限の部分だけを動作
させ、他の部分を停止させる電力制御を行っているので
、駐車時などの消費電流を小さくでき、バッテリの浪費
を防止でき、実用的な集約配線システムを実現できると
いう効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の電力制御方式を備えた集約配線システ
ムの構成の一実施例を示す図、第2図は電力制御回路の
一実施例を示す構成図、第3図は電力制御回路の他の実
施例を示す構成図、第4図は中央局における電力制御の
フローチャートである。 1・・・中央局、3・・・多重信号線、4・・・リレー
、5゜6・・・電力制御用入力、7・・・端末局用電力
線、95$In $2図 第≠屈

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、一つの中央局と複数個の端末局とを信号線で接続し
    て構成され、前記中央局が前記複数個の端末局との間で
    多重伝送を行い、前記複数個の端末局に接続されている
    電気装置のモニタリング及び制御を行う集約配線システ
    ムにおいて、前記中央局は、前記電気装置の中の電力制
    御に関する入力装置の少くとも一つがオンの場合に前記
    端末局に電力を投入し、すべてがオフの場合に前記端末
    局の電力を切断する手段を有し、前記電力制御に関する
    入力装置がオンの場合には、オンの入力装置が接続する
    端末局に電力を供給する手段を有することを特徴とする
    集約配線における電力制御方式。
JP62134882A 1987-06-01 1987-06-01 集約配線における電力制御方式 Pending JPS63301695A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62134882A JPS63301695A (ja) 1987-06-01 1987-06-01 集約配線における電力制御方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62134882A JPS63301695A (ja) 1987-06-01 1987-06-01 集約配線における電力制御方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63301695A true JPS63301695A (ja) 1988-12-08

Family

ID=15138711

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62134882A Pending JPS63301695A (ja) 1987-06-01 1987-06-01 集約配線における電力制御方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63301695A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61194942A (ja) * 1985-02-23 1986-08-29 Hitachi Ltd 集約配線システムの制御方式

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61194942A (ja) * 1985-02-23 1986-08-29 Hitachi Ltd 集約配線システムの制御方式

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6469404B1 (en) Intelligent control system for current distribution in a vehicle
US8297201B2 (en) Method to high availability control for railway doors systems, on board system and application to accessories and surroundings of doors
KR100348839B1 (ko) 차량용전원공급장치
CN112810647B (zh) 动车组及其照明控制系统、方法
JPS63301695A (ja) 集約配線における電力制御方式
CN111361515B (zh) 车辆控制装置及具有该车辆控制装置的车辆
JPS63262995A (ja) 集約配線システムの電力制御方式
KR20040043805A (ko) 차량의 공조장치 제어모듈
KR20100058366A (ko) 통신형 정션 박스
JPH09118182A (ja) 自動車における電装品制御装置
JP3281003B2 (ja) 多重伝送装置
JPH01248794A (ja) 集約配線システムの動作制御方式
JPH0463744A (ja) 車載用多重伝送装置
EP0921965B1 (en) Arrangement for responding to signals from a number of sensors and controlling a number of operating devices in a vehicle, and control unit
US20050152692A1 (en) Signal relay apparatus of optical communication system
KR200168814Y1 (ko) 멀트박스
KR100507092B1 (ko) 차량의 지능형 네트워크에서 전면부 등화장치 제어 통신모듈
KR100513670B1 (ko) 론워크 및 아이피에스를 이용한 버스용 룸램프 제어 방법
JPH0729586B2 (ja) 自動車における電装品制御装置
KR20220133551A (ko) 차량용 램프의 제어 장치
KR19980044485A (ko) 와이어링의 배선 방식을 개선한 버스의 먹스 장치
JP3729550B2 (ja) 鉄道車両の車両間渡り線装置
JPS63144690A (ja) 集約配線システム
JPH04266542A (ja) 車載用多重伝送装置
KR100507094B1 (ko) 차량의 지능형 네트워크에서 후면램프 제어모듈