JPS6330159B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6330159B2
JPS6330159B2 JP57126412A JP12641282A JPS6330159B2 JP S6330159 B2 JPS6330159 B2 JP S6330159B2 JP 57126412 A JP57126412 A JP 57126412A JP 12641282 A JP12641282 A JP 12641282A JP S6330159 B2 JPS6330159 B2 JP S6330159B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
adhesive
base paper
vinyl acetate
stencil printing
paper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP57126412A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5916795A (ja
Inventor
Shuji Hatsutori
Masao Torigoe
Haruo Ida
Seiichi Taniguchi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP12641282A priority Critical patent/JPS5916795A/ja
Publication of JPS5916795A publication Critical patent/JPS5916795A/ja
Publication of JPS6330159B2 publication Critical patent/JPS6330159B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41NPRINTING PLATES OR FOILS; MATERIALS FOR SURFACES USED IN PRINTING MACHINES FOR PRINTING, INKING, DAMPING, OR THE LIKE; PREPARING SUCH SURFACES FOR USE AND CONSERVING THEM
    • B41N1/00Printing plates or foils; Materials therefor
    • B41N1/24Stencils; Stencil materials; Carriers therefor
    • B41N1/241Stencils; Stencil materials; Carriers therefor characterised by the adhesive means

Landscapes

  • Printing Plates And Materials Therefor (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はフイルムと多孔性薄葉紙をラミネート
した孔版印刷用原紙およびその製造方法に関する
ものである。
従来より孔版印刷用原紙に関しては、種々のも
のが提案されているが、その主たるものは薄い熱
可塑性フイルム(塩化ビニリデン系フイルム,ポ
リエステル系フイルム,ポリプロピレンフイルム
など)と多孔性薄葉紙(天然繊維,合成繊維,半
合成繊維およびこれらの混沙したもの)を貼合せ
たものである。このような孔版印刷用原紙を用い
て行なう製版の原理は、オリジナルと原紙とを重
ね合わせて、これに赤外線を照射し、オリジナル
の画像部と非画像部の熱吸収率の差を利用し、熱
吸収率の良い画像部に対応した部分のみフイルム
を穿孔するものである。このように製版された原
紙を謄写機に装着し、多孔性薄葉紙側からインク
を供給することにより、オリジナルと同一のコピ
ーが得られるものである。
さて、このような原紙を製造するにあたりいく
つかの方法が提案されている。一般的なものはド
ライラミネート法によるものであり、特別なもの
としてウエツトラミネート法(特公昭55−47997
号公報)がある。ウエツトラミネート法は、第1
図のようにフイルム1と多孔性薄葉紙(以下裏紙
と称す)2を重ね合せた後、裏紙側から接着剤3
を含浸さて、炉4で乾燥して両者を接着させて原
紙5を製造する方法である。この方法において
は、接着時に裏紙を構成する繊維が接着剤溶液で
ぬらされるため、ぬれても強度が保てる様に靭皮
繊維を一定量以上混沙させる必要があつた。靭皮
繊維は、太く偏平で透明性も劣るため、本来光を
透さず、孔版用の製版材として用いるのは好まし
くないものである。したがつて、ウエツトラミネ
ート法で製造された原紙は、若干感度が劣る傾向
にある。ドライラミネート法は、第2図のよう
に、フイルム6に接着剤7を塗布し、これを適当
なタツクにまで炉8で乾燥させた後、裏紙9を接
着させ原紙10を作成する。この方法において
は、靭皮繊維の混沙の必要性はないが適当なタツ
クを持たせる調整が難かしく、また接着力が弱く
耐刷性がないという欠点がある。
本発明は上記の欠点を解消するために、まずド
ライラミネート法により第1の接着剤で接着した
後、多孔性薄葉紙裏紙側から、さらに第2の接着
剤溶液を含浸させフイルムの変化する温度以下で
乾燥するものである。すなわちドライラミネート
法の後、ウエツトラミネート法により再度接着す
ることにより、ドライラミネート法の欠点である
接着剤力の弱さをなくし、ウエツトラミネート法
の欠点である靭皮繊維の混沙の必要性をなくした
ものである。
この場合、第1の接着剤においては、比較的う
すい接着層であつてもよいこと、およびフイルム
面に密接していて熱源であるオリジナル原稿に近
く熱を受けやすいことから軟化点が若干高い接着
剤であつても良く、従つて最も好ましい酢酸ビニ
ール系樹脂はもちろん、軟化点が酢酸ビニール系
よりも高いアクリル系樹脂も使用することが可能
である。第2の接着においては、接着剤が紙に含
浸されており、接着層に厚みがあり熱容量が大き
いこと、およびフイルム面と第1の接着層を介し
て接していることから、軟化点の低い酢酸ビニル
系樹脂が好ましく、アクリル樹脂などでは、製版
度が劣る。またこの第2の接着剤は、第1の接着
層を膨潤ないしは溶解させない様に水分散形(水
を溶媒とした)酢酸ビニル系樹脂が好ましいが、
アルコール系溶媒などを用いることも可能であ
る。
次に、本発明の一実施例を図とともに詳細に説
明する。
まず本発明の製造法であるが、第2図の装置を
用いて、ドライラミネート法により第1次接着し
た第1次原紙を、第3図の装置により裏紙側から
含浸処理する。第3図は、第1次原紙11(第2
図の10に相当)に第2の接着剤12を裏紙側か
ら含浸処理し、炉13でフイルムの変化しない温
度以下で乾燥させて、原紙14を製造する装置で
ある。もちろん、第2図と第3図の装置を一体形
にすることも可能である。
本実施例では、第1の接着剤7としてポリ酢酸
ビニル(名古屋油化学製ビニトールSS110)をメ
タノールとキシレンの混合溶媒に溶かしたものを
用いた。第2の接着剤12は第1の接着剤と用じ
ものをメタノールに溶かして用いた。この場合、
若干膨潤したが、特性的には問題はなかつた。な
お、フイルムとしては、3μのポリエステルフイ
ルム(東レルミラー#3)を、裏紙としては目付
8g/m2のレーヨン紙を用いた。
このようにして製造したものを原紙としてフラ
ツシユ感熱製版機により製版し、謄写印刷したと
ころ、製版度も良好であり、10000枚印刷しても
耐刷性には問題はなかつた。なお第2の接着剤を
含浸処理しなかつたものを原紙とした場合には、
100枚以下の耐刷性しかなかつた。また製版時に
おいて、オリジナル原稿で“□”のところが
“■”となつてしまうところがあり、製版性に問
題があつた。
また、他の実施例として、第1の接着剤として
エチレン酢酸ビニル共重合体(電気化学工業製
EVAテツクス,水溶媒)を用い、第2の接着剤
として変性酢酸ビニル(コニシ製ボンドSP210水
溶媒)を用いて原紙を製造したところ、第2の接
着剤による膨潤もなく前述の実施例と同じ性能の
原紙が得られた。さらに、第1の接着剤として、
日本ゼオン製アクリル共重合体(ハイカー)をメ
チルエチルケケトンと酢酸エチルの混合溶媒で溶
かして用い、第2の接着剤として前出のポリ酢酸
ビニルビニトールSS110を用いて原紙を製造した
ところ、これも同様の性能を有する原紙が得られ
た。
以上の結果から明らかなように、本発明の原紙
は、製版性が良好で、耐刷性がよいものが得られ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図はウエツトラミネート法による孔版印刷
用原紙の製造方法を示す概略図、第2図はドライ
ラミネート法による孔版印刷用原紙の製造方法を
示す概略図、第3図は本発明の原紙を得るため
の、ドライラミネート法により接着した後、含浸
処理するための装置の概略図である。 11…第1次原紙、12…第2の接着剤、13
…炉、14…原紙。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 フイルムと多孔性薄葉紙を接着する第1の接
    着剤と、多孔性薄葉紙に含浸された第2の接着剤
    を有する孔版印刷用原紙。 2 第1の接着剤が酢酸ビニール系樹脂,アクリ
    ル系樹脂およびこれらの混合物のいずれかであ
    り、第2の接着剤が酢酸ビニール系樹脂である特
    許請求の範囲第1項記載の孔版印刷用原紙。 3 第2の接着剤が水分散形酢酸ビニール系接着
    剤である特許請求の範囲第2項記載の孔版印刷用
    原紙。 4 フイルムと多孔性薄葉紙を第1の接着剤でラ
    ミネートした後、第2の接着剤を多孔性薄葉紙側
    から含浸処理し、実質的にフイルムの変化する温
    度以下で乾燥させる孔版印刷用原紙の製造方法。 5 第1の接着剤がアクリル系樹脂,酢酸ビニー
    ル系樹脂およびこれらの混合物のいずれかであ
    り、第2の接着剤が酢酸ビニール系樹脂である特
    許請求の範囲第4項記載の孔版印刷用原紙の製造
    方法。 6 第2の接着剤が水分散形酢酸ビニール系接着
    剤である特許請求の範囲第5項記載の孔版印刷用
    原紙の製造方法。
JP12641282A 1982-07-19 1982-07-19 孔版印刷用原紙およびその製造方法 Granted JPS5916795A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12641282A JPS5916795A (ja) 1982-07-19 1982-07-19 孔版印刷用原紙およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12641282A JPS5916795A (ja) 1982-07-19 1982-07-19 孔版印刷用原紙およびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5916795A JPS5916795A (ja) 1984-01-27
JPS6330159B2 true JPS6330159B2 (ja) 1988-06-16

Family

ID=14934516

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12641282A Granted JPS5916795A (ja) 1982-07-19 1982-07-19 孔版印刷用原紙およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5916795A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60180891A (ja) * 1984-02-28 1985-09-14 Asia Genshi Kk 感熱性孔版原紙

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4829730A (ja) * 1971-08-19 1973-04-19
JPS5539471A (en) * 1978-09-14 1980-03-19 Sharp Corp Electronic device
JPS5547997A (en) * 1978-08-08 1980-04-05 Kesol Bat Ab Sailing boat steering gear

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4829730A (ja) * 1971-08-19 1973-04-19
JPS5547997A (en) * 1978-08-08 1980-04-05 Kesol Bat Ab Sailing boat steering gear
JPS5539471A (en) * 1978-09-14 1980-03-19 Sharp Corp Electronic device

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5916795A (ja) 1984-01-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2825282A (en) Letterpress printing makeready
US5133919A (en) Apparatus for disposing of a used thermal stencil master sheet and a process for disposing of the same
JPS59115898A (ja) 感熱性孔版原紙
JPS6330159B2 (ja)
US6593001B1 (en) Method for perforating heat-sensitive stencil sheet and stencil sheet
JPS5916790A (ja) 感熱孔版印刷用原紙の製造法
US3779761A (en) Presensitized light-sensitive letterpress printing makeready
JPH0414492A (ja) 感熱謄写版原紙
US3610142A (en) Heat-sensitive stencil paper
US3935362A (en) Image control means and structured transfer sheet for thermal reproduction processes
US3267847A (en) Method of preparing stencils for use in stencil duplicating
JPS62173296A (ja) 感熱孔版原紙の製法
JPS612597A (ja) 感熱性孔版印刷用原紙及びその製造法
JPS6221596A (ja) 感熱性孔版原紙
JPS5922796A (ja) 感熱孔版原紙およびその製造方法
JPH01267094A (ja) 感熱孔版印刷用原紙
JPH0724986A (ja) ポリエステル化粧板の製造方法
JPS59115899A (ja) 感熱性孔版原紙
JPS62189196A (ja) 感熱性孔版原紙
JPS58147396A (ja) 感熱性孔版印刷用原紙及びその製造方法
JPS61286131A (ja) 感熱孔版原紙の製造方法
JPH0524167A (ja) 熱硬化性樹脂化粧板の製造方法
JPH0352354B2 (ja)
JPS59214698A (ja) 感熱性孔版原紙
JPH02117895A (ja) 感熱製版式謄写版原紙及びその製造方法