JPS63301418A - 走水防止用ラッピング材 - Google Patents

走水防止用ラッピング材

Info

Publication number
JPS63301418A
JPS63301418A JP62137370A JP13737087A JPS63301418A JP S63301418 A JPS63301418 A JP S63301418A JP 62137370 A JP62137370 A JP 62137370A JP 13737087 A JP13737087 A JP 13737087A JP S63301418 A JPS63301418 A JP S63301418A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water absorption
resin powder
powder substance
water
base non
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62137370A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07101571B2 (ja
Inventor
Teruhiro Komatsu
輝弘 小松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP62137370A priority Critical patent/JPH07101571B2/ja
Publication of JPS63301418A publication Critical patent/JPS63301418A/ja
Publication of JPH07101571B2 publication Critical patent/JPH07101571B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A30/00Adapting or protecting infrastructure or their operation
    • Y02A30/14Extreme weather resilient electric power supply systems, e.g. strengthening power lines or underground power cables

Landscapes

  • Insulated Conductors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、電カケープル・光フアイバーケーブル等に使
用される走水防止用ラッピング材の構成に関するもので
ある。
(従来の技術及びその問題点〕 従来、電カケープルに用いられる走水防止用ラッピング
材としては、例えば特開昭61−285613号公報に
示されているように2枚の不織布の間に吸水性膨潤粉体
を挟持された構成の走水防止用の吸水膨潤テープが見ら
れる。かかる吸水膨潤テープはケーブル線心とケーブル
外被との間に配置し、水が浸入した際、吸水性膨潤材料
が吸水膨潤して内圧が発生して走水阻止効果を帰ている
しかし、かかるケーブルラッピング材の吸水増加率は最
低500%以上必要とされ、現状のラッピング材では海
水のような電解質の存在下では吸水増加率が極端に低下
する現象が見られ充分満足しろるものが得られていない
また、吸水性wr4粉体は2枚の不織布シート間に挟持
しているが、大量の吸水性膨潤粉体をシート間に脱落し
ないように固着せしめるには自ずから限度があり、眉間
剥離の問題やラッピング時の引張り力により粉体とテー
プの分離による強度低下の問題、テープ状にスリットし
たときに粉末が切断面より脱落し、取扱いが不便で、厚
み増加率が低下する等種々の問題点がある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は上記問題点を解決したもので、2枚の基材不織
布間に、高吸水性樹脂粉粒体と低融点接着樹脂粉粒体と
を混合した吸水膨潤層を複数層有し、上記各吸水膨潤層
間に基材不織布を介在して成る走水防止用ラッピング材
を提供するものである。
〔実施例〕
以下本発明の1実施例を図面に基づいて説明する。
図面に示すように、基材不織布1としてナイロン、ポリ
エステル、ポリプロピレン、アクリル、塩化ビニリデン
、モダアクリル等の合成繊維、レーヨン、アセテート等
の半合成繊維を夫々単独にもしくは複数種混合してなる
繊維ウェブ、例えばナイロン1.5’ X 51pm 
70%とポリエステルO,I3d x38+n 30%
 との混合繊維ウェブを用い、樹脂結合剤として例えば
アクリル系結合剤により8a維間相互を結合してなる比
較的目付の小なる20g/■2の基材不織布を用いる。
上記基材不織布の一面には、高吸水性樹脂粉粒体2とし
てアクリル酸塩共重合体と、低融点接着樹脂粉粒体3と
してエチレン−酢ビ共重合体との混合樹脂粉粒体(例え
ば配合比率を高吸水性樹脂60 : 40接着樹脂)を
50g/肩?均一に散布し、加熱により該基材不織布表
面に混合樹脂粉粒体を仮止めした吸水膨潤層5を有する
吸水ラッピング基材ユニット4Aを形成した。
上記吸水ラッピング基材ユニット4Aの複数枚を用い、
基材ユニットの吸水W潤層5と基材不織布の一面6とが
相接するよう積層し、上記積層体の最表面の吸水膨潤層
5の表面に、基材不織布1を重ね、加熱ロール(温度1
20°C圧力25kg/c鳳2)により加圧、一体化し
た複数の吸水膨潤層の眉間に基材不織布を有する走水防
止用ラッピング材を構成した。
尚、上記実施例に用いた基材不織布の目付(g/璽2)
は比較的小なるものを使用したがこれに限定されるもの
ではない。また高吸水性樹脂粉粒体と低融点接着樹脂粉
粒体との混合比も上記実施例に限定されるものではなく
、適宜最適の状態にして適量用いることができる。
上記実施例で得られた走水防止用ラッピング材と比較例
として二枚の不織布間に混合樹脂粉末を挟持せしめたケ
ーブルラッピング材A、Bを用いて特性値の比較試験を
行った。なお、吸水性の特性は101角のサンプルを1
秒間蒸留水に浸漬後、金網上に10分間放Iし、重量増
加率と厚さ増加率を測定した。
表中混合$1詣粉末(高吸水性樹脂粉末60 : 40
接着性樹脂粉末)上記試験結果から明らかなるように、
本発明は、−上記構成としたことにより、吸水性ならび
引張強度、高吸水性樹脂の保持等比較例に比べ特性の向
上が見られた。
〔発明の効果〕
本発明は上記の如く、基材不織布の一面に設けた吸水膨
潤層を−ユニットとしその複数枚を一体的に積層した多
層構造とすることによって、各基材不織布と吸水膨潤層
が低融点接着樹脂の溶着により強固に接合されており、
引張強度が高められ、テープ状に裁断しても裁断面から
の高吸水性樹脂粉粒体の脱落も皆無近い状態となり、ケ
ーブルへのラッピング作業も容易に実施できる。また全
体として高吸水性樹脂の保持量を増加させることができ
、吸水時の重量増加率、厚さ増加率も従来品よりも大巾
に向上し、多層分配型とした効果が顕著に現われ、引張
強度が向上するなどケーブルラッピング材として理想的
な走水防止用ラッピング材が得られる等の優れた効果を
有する発明である。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の1実施例を示す走水防止用ラッピング材
の概略構成断面図である。 1・・・・・・基材不織布 2・・・・・・高吸水性樹脂粉粒体 3・・・・・・低融点接着樹脂粉粒体 4A・・・・・・吸水ラッピング基材ユニット5・・・
・・・吸水膨潤層 6・・・・・・基材不織布表面

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 2枚の基材不織布間に、高吸水性樹脂粉粒体と低融点接
    着樹脂粉粒体とを混合した吸水膨潤層を複数層有し、各
    吸水膨潤層間に基材不織布を夫々介在して成ることを特
    徴とする走水防止用ラッピング材。
JP62137370A 1987-05-30 1987-05-30 走水防止用ラッピング材 Expired - Lifetime JPH07101571B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62137370A JPH07101571B2 (ja) 1987-05-30 1987-05-30 走水防止用ラッピング材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62137370A JPH07101571B2 (ja) 1987-05-30 1987-05-30 走水防止用ラッピング材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63301418A true JPS63301418A (ja) 1988-12-08
JPH07101571B2 JPH07101571B2 (ja) 1995-11-01

Family

ID=15197096

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62137370A Expired - Lifetime JPH07101571B2 (ja) 1987-05-30 1987-05-30 走水防止用ラッピング材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07101571B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008502025A (ja) * 2004-06-07 2008-01-24 コーニング ケーブル システムズ リミテッド ライアビリティ カンパニー ドライインサートを有する光チューブ組立体
CN105383129A (zh) * 2015-12-21 2016-03-09 常熟市立新无纺布织造有限公司 新型的热粘合无纺布

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102585661B1 (ko) * 2023-01-31 2023-10-06 (주)득영 비도전 또는 반도전 해수용 부풀음 테이프 및 그 제조방법

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61131012U (ja) * 1985-02-04 1986-08-16

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61131012U (ja) * 1985-02-04 1986-08-16

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008502025A (ja) * 2004-06-07 2008-01-24 コーニング ケーブル システムズ リミテッド ライアビリティ カンパニー ドライインサートを有する光チューブ組立体
CN105383129A (zh) * 2015-12-21 2016-03-09 常熟市立新无纺布织造有限公司 新型的热粘合无纺布

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07101571B2 (ja) 1995-11-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1154937B1 (en) An absorbent structure including a thin, calendered airlaid composite and a process for making the composite
JPS5939136B2 (ja) 生理用ナプキン
EP0262230A1 (en) Water-absorbent composite and process for its preparation
JPH0337522B2 (ja)
EP0246858B1 (en) Absorbent article
KR20110099342A (ko) 흡수 시트 조성물
KR20130057849A (ko) 마스크 팩
CN86105559A (zh) 附流液抑制层的内裤衬垫
JPH028629B2 (ja)
US4953544A (en) Use of sorbent sheet materials as evaporative coolants
BRPI0715919B1 (pt) feixe de fibras, método para fabricar uma folha contínua, folha contínua, produto e produto acabado
JPH0317498B2 (ja)
JPS63301418A (ja) 走水防止用ラッピング材
US4921743A (en) Use of sorbent sheet materials as evaporative coolants
JP4599760B2 (ja) 熱融着性複合繊維及びこれを用いた繊維成形体
WO2004067825A1 (ja) 層状の構造が一体化された乾式パルプ不織布
JPH0852832A (ja) 吸油材
AU6997101A (en) Wound dressing and/or compress with one or more nonwoven layers
JPH04161289A (ja) シート状油吸着材
CA1307924C (en) Use of sorbent sheet materials as evaporative coolants
JPH05174636A (ja) ケーブル用薄手止水テープ
JP2849929B2 (ja) 透湿性積層体
JP3215103B2 (ja) 走水防止用テープ
JPS6334661Y2 (ja)
JP3170607B2 (ja) ケーブル用遮水材