JPS63300791A - ぜんまい動力装置 - Google Patents

ぜんまい動力装置

Info

Publication number
JPS63300791A
JPS63300791A JP62136009A JP13600987A JPS63300791A JP S63300791 A JPS63300791 A JP S63300791A JP 62136009 A JP62136009 A JP 62136009A JP 13600987 A JP13600987 A JP 13600987A JP S63300791 A JPS63300791 A JP S63300791A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
winding
mainspring
shaft
gear
power
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62136009A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH062189B2 (ja
Inventor
實 石田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MARUSAN KK
Original Assignee
MARUSAN KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MARUSAN KK filed Critical MARUSAN KK
Priority to JP62136009A priority Critical patent/JPH062189B2/ja
Priority to GB8811847A priority patent/GB2205256B/en
Priority to US07/198,562 priority patent/US4881621A/en
Publication of JPS63300791A publication Critical patent/JPS63300791A/ja
Publication of JPH062189B2 publication Critical patent/JPH062189B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63HTOYS, e.g. TOPS, DOLLS, HOOPS OR BUILDING BLOCKS
    • A63H29/00Drive mechanisms for toys in general
    • A63H29/02Clockwork mechanisms
    • A63H29/04Helical-spring driving mechanisms
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S185/00Motors: spring, weight, or animal powered
    • Y10S185/01Spring powered toys
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T403/00Joints and connections
    • Y10T403/53Split end with laterally movable opposed portions
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T403/00Joints and connections
    • Y10T403/60Biased catch or latch
    • Y10T403/606Leaf spring
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T403/00Joints and connections
    • Y10T403/60Biased catch or latch
    • Y10T403/608Pivoted

Landscapes

  • Toys (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はぜんまい動力装置に関し、特に各種玩具の原動
力に適J゛るぜん1い動力装置に関するものである。
(従来の技術) ミニカー玩具に使用されているぜんまい動力装置は実公
昭61〜30716号に記載されているような構造を有
しており、これは車輪を床等に押し当てて巻上げるぜん
まいを備えている。また特公昭59−21633号のも
のは車輪を前後どちらへ動かしてもぜlυまいの巻上げ
が行なえる構造” を右する。しかし、これらは出力軸
が1個であり、かつまたそれがぜんまいの巻上げを行な
う部材でもある点で共通している。このことは、上述し
た構造のぜんまい装置が単機能のものであることを示し
ており、故にその用途は限定され勝らとなり、反面、製
造会社に於ては要求される出力等に応じてそれだけ多種
類の製品を用意し、また多種の部品管理を行なう必要を
生ずる。そのため本発明者は、出力軸の回転速度を2段
階に変えられるものなどを開発し、一部は既に出願した
(技術的課題) 従って本発明は前記の点に着目したもので、その目的は
ぜんまいの巻上げ方法と出力の態様を夫々選択可能な構
成どづることにより、基本的構造を変えることなく、一
部の部品の選択、交換により顧客の様々な要求に応じら
れるようにしたぜんまい動力装置を提供することにある
また本発明の他の目的は、多様な出力態様によりミニカ
ーのみならず、例えばメリーゴーラウンドや歩行人形、
船、ボート類、或いは木製、ダイキャスト製の玩具その
伯の玩具一般の原動力として使用でき、低トルク高速回
転から高トルク低速−3一 回転まで広範囲に使用可能なぜんまい動力装置を提供す
ることにある。
(技術的手段) 前記目的は、本体外筐に動力ぜんまいの外方端を固定し
たぜんまいケースを回転可能に取付り、このケースの外
側中心部にぜんまいの巻上軸を突設り−るとともに、1
種又は2種以上の巻上機構を装着する保合部を巻上軸に
形成し、前記ぜんまいケースの内側に動力ぜんまいの内
方端を固定した主軸と第1歯車とがぜんまい解放時にの
み係合するラチェツ1〜機構を設け、第1歯車は本体外
筐内に組込/vだ歯車組を介して中間出力軸に連繋し、
この歯車と噛合する1種又は2種以上の調速機構を介し
て回転する出力軸を本体外筐に軸支した構成を有するぜ
んまい動力装置によって達成することができる。
(実施例) 以下図示実施例によって説明すると、例示したのは標準
的なぜんまい動力装置で、略全部品が合成樹脂によって
形成されている。各図中符号1.2は左右2部品より成
る本体外筐、3はその間に挟在される仕切板、4は本体
外筐内に回転可能に配置される動力ぜんまいケースで(
第2図)、中心の軸穴5に一端が軸支される主軸6によ
り支承され、動力ぜんまい7は外方端がぜんまいケース
4に内方端は主軸6の係止溝8に夫々固定されている。
9はぜんまい収容部を示す。
ぜんまいケース中心部の軸穴5の外側は外方へ突出した
巻上軸11となっており、その外周に2重の環状部12
.13が設けられ、各部12.13の内側には動力ぜん
まい7の巻−に方向へラチェット16.17の回転を伝
えるラック14.15が形成されている。
18.19は各う′f−Jット輪で、内クチ1ツ1〜輪
18は後述の巻輪軸筒11に嵌合し、外ラチェット輪1
9は内環状部12に回転自由に嵌合している。21は巻
上軸基部に回転自由に嵌挿された巻輪の軸筒、22はそ
の軸方向に設りた凹溝、23はそれに係合する内ラチェ
ット輪18の突条で、この係合のため巻輪軸筒21と内
ラチェット輪18は常に一体に回転し、外クチ1フ1〜
輪19は動力ぜんまい7の巻上時にのみI5向へ回転す
る。
前記巻輪24は外周に巻糸25を巻回し、かつ内部に戻
しぜんまい21を収容したもので、前記軸筒21及びそ
の延長部26により巻上軸11に嵌挿され、戻しぜんま
い27は外方端を巻輪24に、内方端を巻き輪ケース2
8の軸筒29にも夫々固定され、動力ぜんまい7と同方
向の回転で巻上げられ、その解放により巻輪24を回転
させて巻糸25を巻回状態に戻?l。
巻輪ケース28は巻輪24と共に外筐部から取外し可能
である(第1図)。装着は外筐に突設された一対の係止
鉤31.32ヘケ一ス外面に設()た多数対の係合段部
33.34・・・を係合させて行ない、例示の場合へ角
形に形成された巻輪ケース28の各辺部に3対設けであ
るので、取付位置は第1図の状態から45度毎に任意に
変えられ、したがって糸引き口35を移動させて巻糸2
5の引張方向を変向することができる。36はスペーサ
、37は係止突起、38はその係合孔、39は引糸具を
示づ゛。
巻上軸11はその基部41の周面を平面化して係合可能
な係合部42を有し、巻輪軸筒21とは係合せずその自
由な回転を許すが、それらを取外すと、巻トキ−43の
係合相手44を係合部42へ係合させて動力ぜんまい7
を直かに巻上げることができる。このように巻糸25と
巻上キー43の2種の巻上機構30.40を有し、それ
らを選択できる自由度があり、また巻糸25による場合
ざらにその引張方向も選択できるから、本発明に係る装
置を使用する各種製品に容易に対応させることができる
而して動力ぜんまい7で駆動される主軸6にはラチェッ
ト機構51を介して第1歯車52とぜんまい解放時にの
み係合するように設けられており、その内歯ラック53
は第1歯車52の中心筒部に形成され、ラチェット環5
4は主軸6に固定されている。
55はラチェットを示す。第1歯車52は、第2歯車5
6、第3歯車57及び第4歯車58から成る加速系の歯
車組50を介して中間出力軸59に連繋しており、その
後段に介装される調速機構により最終的に取出される出
力が変わる。
第1の調速機構60は第5図、第6図に示されており、
中間歯車組61.62にJ:り回転する歯輪63とそ−
の歯に係合して負荷を与えるセコンド64を右し、一定
の速疫を出力軸65に与える。66はセコンド背部の切
欠、67はその係合ビンで、セコンド64の揺動範囲を
規定する。第7図、第8図には第2の調速Ia構70が
示されており、これは中間歯車組71.72.73.7
4.75及び76を介して回転する出力軸77に固定し
たガバナ78と、それを囲む弧状壁79を有し、ガバナ
78の可動腕81.82が遠心力により外方へ拡がると
内壁面に摺接して抵抗を与え低速化する。
91は第2、第3歯車軸を外方へ延長した中間軸、92
は第3歯車57と噛合う中間歯車で、それぞれ出力の取
出しに利用可能である。また本体外筐1に開口させた軸
孔97に出力軸を設け、加速系歯車組50より動力を取
出すこともできる。93は主軸6の延長軸、また94は
外筐係止片、95はぞの係合部、96は係止ピンの受穴
を示ず。第10図以下は本発明に係る装置100を動力
とした玩具の例であり′、第10図は比較的高い1〜ル
クを必要とする浮いて走るもの101、第11図は歩行
玩具102、第12図は高速回転を必要とするミニカー
103の例で、水かき104、脚105、腕106、車
輪107が動力の供給を受ける。108は巻糸25のス
トッパを示ず。
(発明の作用) 上述した構成のぜんまい動力装置100は、第1図に示
す状態に於て巻糸25による巻上機構30を装着すると
、巻糸25の引張によりラチェット16、またこれと一
体のラチェッ1〜17が第3図中時計方向へ回動するの
で動力ぜんまい7が巻上げられ、引張を止めると戻しぜ
んまい27により巻糸25は巻輪24に巻戻され、動力
ぜんまい7は解放により歯車組を通じて中間出力軸59
を駆動し、予め選択された調速機構60.70を通じて
出力軸65.77を駆動する。なお巻糸25による巻上
機構30を有づ−る場合、巻輪ケース28はその糸引き
口35の方向を変えると、装置100の向ぎに拘らず無
理なく巻き上げ位置が設定される(第9図)。
巻上キー43による巻上機構40を選択した場合は巻上
軸11を直かに操作して動力ぜんまい7の巻上げを行な
うほかは上記と同じである。
(発明の効果) 従って本発明によれば、動力ぜんまいの巻上軸に1種又
は2種以上の巻上機構を、また中間出力軸に1種又は2
種以上の調速機構を、いずれも選択的に装着してぜんま
い動力装置を構成できるので、主要部は全く変更せず一
部の変更により数種類の製品を製造し、顧客の様々な要
求に応じられる効果があり、また同じ動力ぜんまいを用
いても様々な入出力態様が得られるため、非常に広範な
玩具類の動力inとして使用することができ、現在電池
モータを動力源とする殆んどの玩具の原動力となり得る
特徴を有する。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明に係るぜlυまい動力装置の実施例を示す
もので、第1図は巻上機構を選択的に示した斜視図、第
2図は巻上機構部の横断面図、第3図は第2図A−A線
断面図、第4図は第1歯車ラチェット機構の説明図、第
5図は第1の調速機構が組込まれた状態を示す一部切欠
左側面図、第6図は同じく平面図、第7図は第2の調速
機構が組込まれた状態を示す横断平面図、第8図は同じ
く内部側面図である。 1.2・・・2部分からなる本体外筐、4・・・ぜんま
いケース、6・・・主軸、7・・・動力ぜんまい、11
・・・巻上軸、24・・・巻輪、25・・・巻糸、27
・・・戻しぜんまい、30.40・・・巻上機構、52
・・・第1歯車、60.70・・・第1、第2の調速機
構。 特  許  出  願  人  株式会社  マ  ル
  サ  ン代理人   弁理士 井  沢     
  淘手続ネ■正書(方式) 昭和62年9月24日 特許庁長官 小  川  邦  夫 殿       
 仁。 1、重着の表示   昭和62年 特願 第13600
9号2、発明の名称   ぜんまい動力装置名 称  
 株式会ネ1 マルザン 5 補正命令の日付 昭和62年8月5日6、補正の対
象   明細書中、図面の簡単な説明の欄。 7、補正の内容 別紙の通り。 補  正  の  内  容 明細書第14頁第7行目の「内部側面図」と「である。 」との間に「、第9図は巻上げ方向の設定例を示づ右側
面図、第10図乃至第12図は本発明の動力装置を組込
んだ玩具の例を示す斜視図」を加入する。 以上 特 許 出 願 人 株式会社 マルサンH−−−へ 代理人   弁理士 井  沢    向。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)本体外筐に動力ぜんまいの外方端を固定したぜん
    まいケースを回転可能に取付け、このケースの外側中心
    部にぜんまいの巻上軸を突設するとともに、1種又は2
    種以上の巻上機構を装着する係合部を巻上軸に形成し、
    前記ぜんまいケースの内側に動力ぜんまいの内方端を固
    定した主軸と第1歯車とがぜんまい解放時にのみ係合す
    るラチェット機構を設け、第1歯車は本体外筐内に組込
    んだ歯車組を介して中間出力軸に連繋し、この歯車と噛
    合する1種又は2種以上の調速機構を介して回転する出
    力軸を本体外筐に軸支した構成を有するぜんまい動力装
    置。
  2. (2)巻上機構は、巻上軸に嵌合しその係合部と係合す
    る係合相手を有する着脱可能なキーである特許請求の範
    囲第1項記載のぜんまい動力装置。
  3. (3)巻上機構は、巻糸を巻回し戻しぜんまいの一端を
    固定した巻輪と、戻しぜんまいの他端を固定しかつそれ
    自体も本体外筐に固定された巻輪ケース、及び巻輪と巻
    上軸の間に介在し、巻糸の引張により巻上軸を巻上方向
    へ回転しさせる一方動力ぜんまいの解放時に空転するラ
    チェット機構を有する特許請求の範囲第1項記載のぜん
    まい動力装置。
JP62136009A 1987-05-30 1987-05-30 ぜんまい動力装置 Expired - Lifetime JPH062189B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62136009A JPH062189B2 (ja) 1987-05-30 1987-05-30 ぜんまい動力装置
GB8811847A GB2205256B (en) 1987-05-30 1988-05-19 Spiral spring power source for toy
US07/198,562 US4881621A (en) 1987-05-30 1988-05-25 Spiral spring power source for toy

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62136009A JPH062189B2 (ja) 1987-05-30 1987-05-30 ぜんまい動力装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63300791A true JPS63300791A (ja) 1988-12-07
JPH062189B2 JPH062189B2 (ja) 1994-01-12

Family

ID=15165051

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62136009A Expired - Lifetime JPH062189B2 (ja) 1987-05-30 1987-05-30 ぜんまい動力装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4881621A (ja)
JP (1) JPH062189B2 (ja)
GB (1) GB2205256B (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5112267A (en) * 1990-12-21 1992-05-12 Dexter C. Liu Toy vehicle with movable body component
JP2519125Y2 (ja) * 1991-06-11 1996-12-04 株式会社トミー 紐引き式ぜんまい玩具
US5390763A (en) * 1993-02-12 1995-02-21 Marchon, Inc. Winding mechanism for rubber band motor
US5456276A (en) * 1994-12-30 1995-10-10 Shun-Hsien; Wang Contact lens cleaning apparatus
US5712471A (en) * 1995-09-01 1998-01-27 Pcs Inc. Bar code scanner having a spiral torsion deflector
US5802924A (en) * 1996-07-12 1998-09-08 Trw Inc. Shroud for a vehicle steering column
US6006475A (en) * 1998-03-04 1999-12-28 Nabco Entrances Inc. Spring loaded swinging door system
GB2324060A (en) * 1998-04-02 1998-10-14 George Keith Harley Pearce Clockwork shaver
US6488122B2 (en) * 2000-07-29 2002-12-03 Han Sung Enertec Co., Ltd. Apparatus for generating rotative force using spring
US20110030667A1 (en) * 2009-08-06 2011-02-10 Nien-Chun Lin Auto-loading bullet magazine for toy gun
US20110156328A1 (en) * 2009-12-31 2011-06-30 Nicolio Curtis J Integral retainer to retain a spring
US8784154B2 (en) 2010-11-23 2014-07-22 Mattel, Inc. Toy figure with reciprocally movable limb
DE102011080663A1 (de) * 2011-08-09 2013-02-14 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Befestigung eines Blasformbauteils
US9022015B2 (en) * 2013-09-04 2015-05-05 Jui-Fu Tseng Air gun magazine with ratchet loading mechanism
CN104324502B (zh) * 2014-10-25 2016-09-14 广东奥飞动漫文化股份有限公司 一种摩动蓄能加速的悠悠球
ITUB20153345A1 (it) * 2015-09-02 2017-03-02 Cmb S R L Dispositivo di immagazzinamento ed erogazione di energia elastica.

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58126895U (ja) * 1982-11-08 1983-08-29 株式会社トミー 玩具用ゼンマイユニツト
JPS60175299U (ja) * 1984-05-01 1985-11-20 株式会社 マルサン 玩具用駆動装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US692783A (en) * 1901-03-23 1902-02-04 Henry Parker Winding attachment for graphophones.
US1739113A (en) * 1928-04-20 1929-12-10 Azarraga Luis Winding means for motion-picture cameras
GB784667A (en) * 1955-12-16 1957-10-16 Stamford Metallics Ltd Improvements in or relating to clockwork motors
US3283855A (en) * 1965-06-24 1966-11-08 Kaplan Ruth String-wound spring motor
US3995718A (en) * 1974-06-06 1976-12-07 Sanyo Onkyo Seiki Co. Ltd. Spring drive means for toys
US4456805A (en) * 1978-07-25 1984-06-26 Northland Aluminum Products, Inc. Portable turntable for use in microwave ovens
JPH0443274Y2 (ja) * 1985-11-30 1992-10-13

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58126895U (ja) * 1982-11-08 1983-08-29 株式会社トミー 玩具用ゼンマイユニツト
JPS60175299U (ja) * 1984-05-01 1985-11-20 株式会社 マルサン 玩具用駆動装置

Also Published As

Publication number Publication date
GB8811847D0 (en) 1988-06-22
GB2205256A (en) 1988-12-07
US4881621A (en) 1989-11-21
JPH062189B2 (ja) 1994-01-12
GB2205256B (en) 1991-09-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63300791A (ja) ぜんまい動力装置
US4241534A (en) Toy vehicle with spring drive mechanism
US4478313A (en) Spring powered prime mover
JPS61137583A (ja) 玩具車両用の車輪並びに車軸装置
US4135329A (en) Vehicle with spring motor operable in running and rewind modes
US5188198A (en) Power spring drive apparatus
JP3806676B2 (ja) 玩具用手巻き式ゼンマイユニット、およびそれを利用した歩行玩具
JPS5813910Y2 (ja) 走行玩具の駆動装置
JPH0615674Y2 (ja) 正逆転装置
JPH0118919Y2 (ja)
JPH0515358Y2 (ja)
JPH0636859Y2 (ja) フライホイール玩具
JPH0234943Y2 (ja)
JPS5977629U (ja) 一方向クラツチ
JPS6010632Y2 (ja) オルゴ−ル玩具の巻き上げ装置
JPH0530475Y2 (ja)
JPH0523873Y2 (ja)
JPS6245750Y2 (ja)
JPS5915679Y2 (ja) ゼンマイ巻込装置
JPS591659Y2 (ja) 回転式カミソリの巻き軸装置
JPH0570479B2 (ja)
JPS6327272U (ja)
JPH0234948Y2 (ja)
JPS6032392Y2 (ja) 出力軸入力形バネ動力機構
JP2006214274A (ja) ゼンマイ駆動ユニット