JPS63300648A - アドレス判別方法 - Google Patents

アドレス判別方法

Info

Publication number
JPS63300648A
JPS63300648A JP62136737A JP13673787A JPS63300648A JP S63300648 A JPS63300648 A JP S63300648A JP 62136737 A JP62136737 A JP 62136737A JP 13673787 A JP13673787 A JP 13673787A JP S63300648 A JPS63300648 A JP S63300648A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
station
address
frame
terminal
search frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62136737A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadashi Amano
天野 督士
Toshihiro Uota
利浩 魚田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP62136737A priority Critical patent/JPS63300648A/ja
Publication of JPS63300648A publication Critical patent/JPS63300648A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 この発明は、ループ状の信号伝送路に複数のステーショ
ンを接続し、このステーションに1つ以上の端末を接続
した通信ンステムにおけるアドレス判別方法に関する。
〈従来の技術〉 1つ以上の端末を接続する複数のステーションをループ
状の信号伝送路で接続した通信システムとしては、例え
ば第5図に示すようなものかある。
この通信ンステムは、ループ状の信号伝送路lにステー
ション2°、3’、4°、5゛を接続し、上記各ステー
ションにそれぞれn個の端末6を接続している。そして
、上記ステーションのアドレスをそれぞれST l、S
T2.ST3.ST4  とし、上記端末のアドレスを
それぞれAI、A2.・・、An。
Bl、B2.−、Bn、CI、C2,−、Cn、DI、
D2゜・・・、Dnとしている。
上記信号伝送路1上で伝送されるフレームは例えば第2
図の(a)に示す構成のものが用いられる。
このフレームは、フレームの開始、終了を示すデリミタ
、制御部、送信先ステーションアドレス、送信元ステー
ションアドレス、送信先端末アドレス、送信元端末アド
レス、データ部およびフレームチェックシーケンス(F
e2)部から構成されている。
上記通信システムにおいて、例えば、アドレスがSTI
であるステーション2゛(以下、ステーションSTIと
表わす。また、他のステーション、端末についても同様
に表わす、、)に接続されている端末A1からステーシ
ョンST3に接続されている端末CIにデータを伝送す
る場合、ステーションSTIが第2図(a)のフレーム
を第2図(b)に示すように、制御部を「データ送信」
を表わす形にし、それぞれのアドレスを書き込んだ構成
にして信号伝送路1上に送信するようにしている。
上記アドレスを書き込むにあたっては、端末AIから端
末CIに対する送信要求をステーションSTIが受けた
ときに、ステーションSTIが「端末C1がステーショ
ンST3に接続されている]ことを判別する必要がある
この判別方法としては、従来、第3図に示すようなシス
テム全体のアドレス管理テーブルを利用する方法がある
。例えば、第4図(a)に示すように、システム内の特
定のステーションSTIがシステム監視ステーションと
なって、第3図に示すようなアドレス管理テーブルを持
ち、システム全体のアドレス管理を集中して行い、他の
ステーションは上記システム監視ステーションに問い合
わせることによって他の端末のアドレスを判別する方法
がある。また、第4図(b)に示すように、すべてのス
テーションが第3図に示すようなアドレス管理テーブル
を持ち、各ステーション内で他の端末のアドレスを判別
する方法がある。
〈発明が解決しようとする問題点〉 しかしながら、上記従来のアドレス判別方法では、シス
テムの規模に伴って全体のアドレス管理テーブルが大き
くなり、大容量の記憶装置が必要となるという問題があ
る。また、第4図(a)に示す場合には、システム監視
ステーションのアドレス管理に障害が発生するとシステ
ム全体が動作しなくなるという問題があり、第4図(b
)に示す場合には、端末の移動、追加、除去等の際には
すべてのステーションのアドレス管理テーブルを変更し
なければならないという問題がある。
そこで、この発明の目的は、システム全体のアドレス管
理テーブルのような大容量の記憶装置を必要とせず、1
つのステーションのアドレス管理部に障害が発生しても
システム全体が動作しないということがなく、また、端
末の移動、追加、除去等があった場合に関連するステー
ションのアトレス管理部のみを変更すればよく、すべて
のステーションのアドレス管理テーブルを変更する必要
がないアドレス判別方法を提供することにある。
く問題点を解決するための手段〉 上記目的を達成するため、この発明のアドレス判別方法
は、ループ状の信号伝送路に複数のステーションを接続
し、このステーションに1つ以上の端末を接続した通信
システムのアドレス判別方法であって、上記端末の1つ
あるいは上記ステーションの1つから1つ以上の端末を
特定する情報を含む1つのアドレス検索フレームを、全
ステーション宛の一斉同報フレームとして上記ループ状
の信号伝送路に送出し、上記各ステーションに上記アド
レス検索フレームを受信させ、そのアドレス検索フレー
ムにより上記特定された端末が自ステーションに接続さ
れているか否かを判別して、上記特定された端末が自ス
テーションに接続されている場合には上記特定された端
末が自ステーションに接続されているという情報を上記
アドレス検索フレームに付加して中継送信する一方、上
記特定された端末が自ステーションに接続されていない
場合には上記アドレス検索フレームをそのまま中継送信
し、上記アドレス検索フレームを上記信号伝送路に送出
した端末あるいはステーションに上記アドレス検索フレ
ームに付加された情報をうけさせて、上記特定された端
末がどのステーションに接続されているかを判別するよ
うにしたことを特徴としている。
〈実施例〉 以下、この発明を図示の実施例により詳細に説明する。
第1図において、1はループ状の信号伝送路、2.3,
4.5は上記ループ状の信号伝送路に接続されたステー
ションであり、上記各ステーションにはそれぞれn個の
端末6が接続されている。そして、上記ステーションの
アドレスをそれぞれST 1.ST2.ST3.ST4
とし、上記端末のアドレスをそれぞれA I 、A 2
、−、An、B 1 、B 2 。
、Bn、CI 、C2、−、Cn、  D I 、D 
2、−、Dnとしている。上記ループ状の信号伝送路I
に接続されたステーションST1.ST2.ST3.S
T4はそれぞれ自ステーションに接続されている端末A
I、A2.−.An、B1.B2.−、Bn、C1,C
2、、Cn、 D I 、D 2、−Dnのアドレスを
管理している。
上記システムにおいて、端末AIから端末CIに対する
送信要求をステーションSTIが受けたときに、上記ス
テーションSTIは以下の手順で送信先アドレスの判別
を行う。
■ 端末AIから端末CIに対するデータ送信要求を受
けたステーションSTIは、送信先である端末CIが自
ステーションに接続されていないことを確認して、第2
図(C)に示すようなアドレス検索フレームを全ステー
ンヨン宛の一斉同報フレームとして送信する。このアド
レス検索フレームは、制御部でアドレス検索フレームで
あることを示し、送信先端末アドレスを空にしておく。
また、端末CIを特定する情報(この場合はアドレスr
cIJ)をデータ部に書き込む。この端末を特定する情
報はアドレスに限らず、あらかじめ定められたニックネ
ームやグループネームあるいは「プリンタ」等の機能ネ
ームなどでもよい。
■ ステーションSTIが送信した上記アドレス検索フ
レームは、第1図に示すようにまずステーションST2
によって受信される。ステーションST2は、受信した
フレームが一斉同報のアドレス検索フレームであるため
、データ部の内容をみてC1というアドレスを持つ端末
が自ステーションに接続されているかどうかを調べ、上
記端末が接続されていないことを確認して、受信したア
ドレス検索フレームをそのまま中継送信する。
■ ステーションST2が中継送信したアドレス検索フ
レームは、次にステーションST3が受信する。ステー
ションST3もステーションST2と同様に自ステーシ
ョンに端末C1が接続されているかどうかを調べる。ス
テーションST3には端末CIが接続されているので、
ステーションST3は第2図(d)に示すように、受信
したアドレス検索フレームのデータ部に自ステーション
のアドレスrS T 3 Jおよび端末CIのアドレス
「C1」を追加したうえで中継送信する。
■ ステーションST3が送信したアドレス検索フレー
ムは、続いてステーションST4が受信する。ステーシ
ョンST4はステーションS T 2と同様の処理を行
い、受信したアドレス検索フレームをそのまま中継送信
する。
■ ステーションSTIは、ループを一巡して戻ってき
たアドレス検索フレームの内容を調べ、端末CIがステ
ーションST3に接続されていることを認識する。
以上の手順によって送信先アドレスの判別を行ったステ
ーションSTIは、第2図(b)のフレームを構成して
データの送信を行う。
このように、各ステーションは自ステーションに接続さ
れた端末のみのアドレスを管理するたけで、他のステー
ションに接続された端末のアドレス判別を行うことがで
きる。従って、上記アドレス判別方法によれば、システ
ノ、全体のアドレス管理テーブルのような大容量の記憶
装置は不必要であり、また、アドレス管理は各ステーシ
ョンによる分散管理のため、1つのステーションのアド
レス管理部に障害が発生しても、システム全体が動作し
ないということがない。さらに、上記アドレス判別方法
によれば、端末の移動、追加、除去等があった場合に関
連するステーションのアドレス管理部のみを変更すれば
よく、すべてのステーションのアドレス管理テーブルを
変更する必要がない。
上記実施例では、送信先端末を接続したステーションが
アドレス検索フレームを受信した時に、このアドレス検
索フレームに上記端末が自ステーションに接続されてい
るという情報を付加するようにしたが、上記情報に加え
て上記端末が動作可能かどうかを表わす情報を上記アド
レス検索フレームに付加するようにしてもよい。
例えば、第1図において、端末CIと端末C2がどちら
もプリンタ端末であって「プリンタ」という機能ネーム
で表わされるものとする。この場合、端末A1からステ
ーションSTIに対してデータをプリントアウトする要
求が出されると、ステーションSTIは、第2図(e)
に示すようなデータ部が[プリンタ」という機能ネーム
であるアドレス検索フレームを送信する。上記アドレス
検索フレームをステーションST3が受信したときに、
ステーションST3は第2図(f)に示すように、自ス
テーションのアドレスと自ステーションに接続されてい
る2個のプリンタ端末である端末CIと端末C2のアド
レスの他に端末CIが動作可能であることを示す情報と
端末C2が動作不可であることを示す情報を上記アドレ
ス検索フレームに付加して中継送信する。ステーション
STIは、ループを一巡して戻ってきた上記アドレス検
索フレームの内容をみて、動作可能であるプリンタ端末
CIに対してデータ送信を開始する。
このように、同じ機能をもつ端末が複数ある場合に、動
作可能な端末のアドレスを判別でき、これらの端末に対
して機能ネームなどでアクセスすることにより動作可能
な端末を即座に選んで接続することができる。
〈発明の効果〉 以上より明らかなように、この発明のアドレス判別方法
は、端末の1つあるいはステーションの1つから1つ以
上の端末を特定する情報を含む1つのアドレス検索フレ
ームを、全ステーション宛の一斉同報フレームとして送
信し、−上記各ステーションに上記アドレス検索フレー
ムを受信させ、そのアドレス検索フレームにより上記特
定された端末が自ステーションに接続されているか否か
を判別して、上記特定された端末が自ステーションに接
続されている場合に上記特定された端末が自ステーショ
ンに接続されているという情報を上記アドレス検索フレ
ームに付加して中継送信するようにしているので、シス
テム全体のアドレス管理テーブルのような大容量の記憶
容量を必要とせず各ステーションの記憶容量を小さくで
きるという利点がある。また、1つのステーションのア
ドレス管理部に障害が発生してもシステム全体が動作し
ないということがないため、システムの信頼性が高いと
いう利点がある。また、端末の移動、追加、除去等があ
った場合に関連するステーションのアドレス管理部のみ
を変更すればよく、すべてのステーションのアドレス管
理テーブルを変更する必要がないので、端末の変更に対
してアドレス管理テーブルの変更が少ないという利点が
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例におけるアドレス検索フレ
ームの伝送を説明する図、第2図は上記実施例における
フレームの構成を示す図、第3図は従来例のアドレス管
理テーブルの内容を示す図、第4図は従来例のアドレス
管理テーブルとステーションの関係を示す図、第5図は
従来例の通信ノステムを示す図である。 ■ ・・ループ状の信号伝送路、 2.3.4.5  ・ステーション、6 ・・端末。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ループ状の信号伝送路に複数のステーションを接
    続し、このステーションに1つ以上の端末を接続した通
    信システムのアドレス判別方法であって、 上記端末の1つあるいは上記ステーションの1つから1
    つ以上の端末を特定する情報を含む1つのアドレス検索
    フレームを、全ステーション宛の一斉同報フレームとし
    て上記ループ状の信号伝送路に送出し、 上記各ステーションに上記アドレス検索フレームを受信
    させ、そのアドレス検索フレームにより上記特定された
    端末が自ステーションに接続されているか否かを判別し
    て、上記特定された端末が自ステーションに接続されて
    いる場合には上記特定された端末が自ステーションに接
    続されているという情報を上記アドレス検索フレームに
    付加して中継送信する一方、上記特定された端末が自ス
    テーションに接続されていない場合には上記アドレス検
    索フレームをそのまま中継送信し、 上記アドレス検索フレームを上記信号伝送路に送出した
    端末あるいはステーションに上記アドレス検索フレーム
    に付加された情報をうけさせて、上記特定された端末が
    どのステーションに接続されているかを判別するように
    したことを特徴とするアドレス判別方法。
JP62136737A 1987-05-29 1987-05-29 アドレス判別方法 Pending JPS63300648A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62136737A JPS63300648A (ja) 1987-05-29 1987-05-29 アドレス判別方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62136737A JPS63300648A (ja) 1987-05-29 1987-05-29 アドレス判別方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63300648A true JPS63300648A (ja) 1988-12-07

Family

ID=15182327

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62136737A Pending JPS63300648A (ja) 1987-05-29 1987-05-29 アドレス判別方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63300648A (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5563426A (en) * 1978-11-07 1980-05-13 Fujitsu Ltd Data collection and processing system by loop line
JPS60239144A (ja) * 1984-05-03 1985-11-28 インタ−ナショナル ビジネス マシ−ンズ コ−ポレ−ション 名前決定方法
JPS62112438A (ja) * 1985-11-12 1987-05-23 Canon Inc ネツトワ−クシステム

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5563426A (en) * 1978-11-07 1980-05-13 Fujitsu Ltd Data collection and processing system by loop line
JPS60239144A (ja) * 1984-05-03 1985-11-28 インタ−ナショナル ビジネス マシ−ンズ コ−ポレ−ション 名前決定方法
JPS62112438A (ja) * 1985-11-12 1987-05-23 Canon Inc ネツトワ−クシステム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5315582A (en) Communications system between LAN's of different types
US6421317B1 (en) Method and apparatus for an automatic load balancing and back-up of a multi-users network
JPH0515334B2 (ja)
US4996524A (en) Address information registering/searching system in network system
US6891840B2 (en) LAN path control system capable of easily changing active port of terminal
US7245618B2 (en) Communication device for automatically setting a router configuration and method of controlling the device
JP3253565B2 (ja) 通信システム及び通信方法
JPS63300648A (ja) アドレス判別方法
JPH0458215B2 (ja)
EP0881801B1 (en) Communication method and communication system
EP0467592B1 (en) Initialization of data stations on a dual bus data subnetwork
EP0423730B1 (en) Electronic device with data transmission function
JP3714009B2 (ja) マルチプロトコル対応通信制御方法及びマルチプロトコル対応通信システム並びにマルチプロトコル対応通信制御処理プログラム
EP0877321B1 (en) State information managing method and system using the same
JPS62216449A (ja) ル−テイング方式
JP3073284B2 (ja) データ通信方式
JPH04196842A (ja) 異常情報伝達方式
JPH0218623B2 (ja)
JP3020205B2 (ja) プロセッサ間通信情報復元方法
JPH0687559B2 (ja) バス型lan
JPS59161952A (ja) 通信パス確立方式
JPS6069935A (ja) デ−タ通信方式
JPS58171150A (ja) ル−プ対等通信システム
JPH0728307B2 (ja) 通信フレーム中継装置
JPS61108239A (ja) 通信主局権利の委譲方法