JPS63300142A - 金属薄板製木造用金物 - Google Patents

金属薄板製木造用金物

Info

Publication number
JPS63300142A
JPS63300142A JP13543887A JP13543887A JPS63300142A JP S63300142 A JPS63300142 A JP S63300142A JP 13543887 A JP13543887 A JP 13543887A JP 13543887 A JP13543887 A JP 13543887A JP S63300142 A JPS63300142 A JP S63300142A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
line
bent
hardware
plates
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13543887A
Other languages
English (en)
Inventor
道夫 本間
石原 邦哉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DAIICHI HOME KK
Original Assignee
DAIICHI HOME KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by DAIICHI HOME KK filed Critical DAIICHI HOME KK
Priority to JP13543887A priority Critical patent/JPS63300142A/ja
Publication of JPS63300142A publication Critical patent/JPS63300142A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Joining Of Building Structures In Genera (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野ン 本発明は、木造建物に用いられる金物に関し、特に金属
薄板を所定形状に成形し、タル木のような傾斜部材と他
の部材との連結固定等に適した金属薄板木造用金物に関
する。
(従来技術) 従来、木造用金物は種々あるが、例えば根太とタル木の
連結固定用としては構造用台板製のプレートが知られて
いる。そして、このプレートは、根太とタル木の連結部
において、これらの前後各側面に一枚ずつ釘打ち貼設し
両者を連結固定せしめるものである。
一方、根太と鼻継ぎのように直交する部材の連結用とし
ては、L字形のブラケットがよく知られている。
しかし、かかる従来の木造用金物は、2部材の相互連結
を前提としており、異方向3部材が交わるような部位に
おける、3次元的な連結固定には適さない。また、合板
製のプレートにしろL字形ブラケットにしろ、これらを
釘打ちする際には該金物を片手で押え付は保持していな
ければならず、作業性の点でも問題が残されていた。
(発明の目的) 本発明は、かかる従来の木造用金物の問題点に鑑みてな
さhたもので、異方向3部材が交わるような部位におけ
る3次元的連結固定にも一体の金物で対応するとともに
、コスト上も有利で、更に取付は作業性にも優れた金属
薄板製木造用金物を提供することを目的とする。
(発明の構成ン 本発明は、上記目的に添い、中央連結板両側に左右翼板
を設け、更に各翼板内に向い所定形状の折曲げ板部を形
成せしめ、これらを共に折曲げ自在としてなるものであ
って、即ち本発明は、中央連結板両側に、これに連接し
た一体の左右翼板を設けて該連接部を折曲げ自在とし、
各翼板下方には、連結板下片又は左右連接部下端を結ぶ
線に対して夫々150度以内の角度をなす線を外端線と
なし、各翼板内に向い他の2辺でこれと連接する一体の
方形状折曲げ板部を形成せしめ、且つ該折曲げ板部を上
記外端線に直交し、又は上記外端線に沿って選択的に切
込み自在とするとともに、左右翼板との残存片を折曲げ
自在としてなることを特徴とする金属薄板製木造用金物
を要旨とするものである。
以下、実施例を示す図面に従って本発明を説明すれば、
図中1は本発明に係る金属薄板製木造用金物であり、第
1図及び第2図はその展開状態を示し、一方策3図はそ
の折曲げ状態を示すO 初めに展開状態から説明すると(第1図参照)、本実施
例の木造用金物1は、板厚0.8麿乃至1゜6麿程度の
薄鉄板を電動丸鋸、打抜き金型等により切断形成してな
り、その切断形状は、五角形の下頂部を台形状に打抜き
除去して形成してなる。尚、図中点線は切込み線、一点
鎖線は谷折線、二点鎖線は山折線を示す。
そして、同図中、央部2本の二点鎖線に挾まれた長方形
の部分が中央連結板2で、該中央連結板2の左右両側に
、これに連接して左右翼板3.3を一体に設けている。
この中央連結板2と左右翼板3.3との境が即ち連接部
4,4であり、該連接部は同図に二点鎖線で示されてい
るとおり山折り自在である。
また、各翼板3,3の下方には、方形状折曲げ板部5.
5を形成せしめてなり、該方形状折曲げ板部5.5は、
その外端線51.51を、上記中央連結板2の下片21
(本例では左右連結部下端41、41を結ぶ線と同義と
なるンに対して夫々135度(図中角度A)の角度をな
さしめている0 そして、かかる左右の方形状折曲げ板部5.5は、左右
各翼板3,3内に向い他の2辺52.53で該翼板と連
接せしめてなる。ここで、上記外端線51.51に直交
する連接片53.53には切込み(図中点線ンを入れる
ものとし、他方の連接部52.52は外端線51.51
に沿って平行に谷折り(図中2点鎖線)自在としてなる
尚、図中6・・・は釘、木ねじ等を打つための透孔であ
り、特に左右の翼板3.3におけるこれら透孔6・・・
は、左右位置をずらして、中央連結板を挾んで非対称に
透設している。
次に、第2図の例も概ね同様であるが、上記第1図の例
と特に異なる点は、外端線51.51の連結板下片21
に対する角度が夫々120度(図中角度B)である点と
、方形状折曲げ板部5.5には、上記外端線51.51
に沿って平行に切込み(図中52.52の点線)を入れ
るものとした点である。尚、第1図と共通する図中番号
は同意味である。
ところで、かかる金物1の折曲げ状態を説明すれば、第
3図は第1図の展開状態のものを折曲げ形成した例で、
中央連結板2両側に連接部4.4を直角に折曲げて左右
翼板3,3を垂下し、この結果コ字溝状の嵌装部7が形
成される。また、この翼板3,3と方形状折曲げ板部5
.5との連接片53.53に切り込みを入れ、同じく残
存した他の連接片52.52を直角に折曲げることによ
り、該方形状折曲げ板部5.5を翼板3,3から直角に
立設せしめている。
ところで、第4図はカーかる木造用金物1の建物への使
用例を示し、同図中8は根太、9はりル木、10は鼻継
ぎ、11は釘である。ここで該金物1の中央連結板2は
タル木9の傾斜上面(本例では傾斜角度45度)に載置
され、左右翼板3.3はタル木9及び根太8を挾んでこ
れらの側面に釘打ちされている。この釘打ちは透孔6・
・・を介して行われるが、前述のように左右翼板3.3
の透孔6・・・は中央連結板を挾んで非対称に配置透設
しているので、両側から打ち込まれる釘が極端に近接交
差することがなく、根太、タル本の割れが防止される。
一方、方形状折曲げ板部5.5は鼻継ぎ10の側面に釘
打ちされる。
但し、第2図の展開状態例のものでは、該方形状折曲げ
板部5.5は鼻継ぎ10の上面に釘打ちされることとな
る。
その他補足すれば、本発明の金属薄板製木造用金物は、
図示例の根太、タル本及び鼻継ぎの連結部の他、建物各
所の梁、桁、柱、間柱、胴縁、節介等の連結部に使用す
ることができる。
また、対象となる建物は木造住宅等が一般的であり、特
にツーバイフォー工法の建築又は構築物に汎用的に用い
られる。
また、その材質は鉄板が経済的であるが、防蝕強化のた
め特にステンレス鋼板としたり、アルミニウム合金板を
用いること等は任意である。
尚、アルミ板の場合は強度上板厚を増すべき場合がある
。鉄板の場合も、その板厚は必要強度によるが、通常2
mを超えることは少い。
一方、かかる金属薄板の切断、切込み、折曲げ等の作業
は、工場で予め行ってもよく、また建物の施工現場で現
物合わせして行ってもよい。
尚、方形状折曲げ板部の外端縁角度は、連結板下片(又
は左右連接部下端を結ぶ線)に対して150度以内とす
るが、例えばこれが150度ノ場合は、タル木のような
傾斜部材と他の部材との角度が30度の場合に最適であ
り、一方策1図の実施例のように135度とすれば同4
5度の場合に最適、第2図のように120度とすれば同
60度の場合に、更に90度とすれば同90度、即ち各
部材が互いに直交するような場合に最も適合する。
実施例は以上のとおりに構成したが、本発明はその要旨
に反しない限り様々に実施し得て、上記実施例に限られ
ないことはいうまでもない。
(発明の効果) 本発明は以上のとおりに構成されるので次の作用効果を
有する。
即ち、本発明の金属薄板製木造用金物は、中央連結板両
側に、これに連接した一体の左右翼板を設けて該連接部
を折曲げ自在とし、各翼板下方には、連結板下片又は左
右連接部下端を結ぶ線に対して夫々150度以内の角度
をなす線を外端線となし、各翼板内に向い他の2辺でこ
れと連接する一体の方形状折曲げ板部を形成せしめ、且
つ該折曲げ板部を上記外端線に直交し、又は上記外端線
に沿って選択的に切込み自在とするとともに、左右翼板
との残存片を折曲げ自在としてなるので、従来の金物ケ
こ比べて、異方向3部材が交わるような3次元的な連結
固定によ(適合し、かかる連結固定を一体金物で行い得
て、現場作業を迅速且つ正確なものとすることができる
そして特に、本発明の木造用金物は、方形状折曲げ板部
の外端線を、連結板下片又は左右連接部下端を結ぶ線に
対して150度以内の角度となし、且つ該折曲げ板部を
上記外端線に直交し、又は上記外端線に沿って選択的に
切込み自在とするとともに、左右翼板との残存片を折曲
げ自在としてなるので、タル木等の傾斜部材が他の部材
と30度以上の角度で交わる場合に、その任意角度に適
合して使用し得て、木造建物の各種連結部位に広く採用
可能な木造用金物を提供することができる。
また、本発明の木造用金物は、中央連結板両側に、これ
に連接した一体の左右翼板を設けて該連接部を折曲げ自
在としてなるので、その使用の際、建物部材を左右翼板
間tこまだいでこれに嵌装することができるから、従来
の構造相合板製のプレートやL字ブラゲノトのように片
手で押え付けていなくても釘打ちや木ねじ止めを行える
場合が多く、現場作業性に優れた木造用金物を提供する
ことができる◇ 更に、本発明の木造用金物は、金属薄板を所定部位で切
込み自在、折曲げ自在として構成したものであるので、
鋳造品等に比べて安価に製作することができ、底コスト
で建物部材の3次元的連結固定に供し得る至便な金物を
提供することができる。
【図面の簡単な説明】
図面は実施例を示すもので、第1図は本発明に係る金属
薄板製木造用金物の展開状態を示す平面図、第2図は他
の実施例を示す同平面図、第3図は同金物の折曲げ状態
を示す斜視図、第4図は同金物の建物部材への使用状態
を示す斜視図。 1・・・金属薄板製 5.5・・・方形状折曲げ板部木
造用金物 21・・・中央連結板下片2・・・中央連結
板  41.41・・・連接部下端3.3・・・翼 板
    !$1.51・・・外 端 線4.4・・・連
接部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 中央連結板両側に、これに連接した一体の左右翼板を設
    けて該連接部を折曲げ自在とし、各翼板下方には、連結
    板下片又は左右連接部下端を結ぶ線に対して夫々150
    度以内の角度をなす線を外端線となし、各翼板内に向い
    他の2辺でこれと連接する一体の方形状折曲げ板部を形
    成せしめ、且つ該折曲げ板部を上記外端線に直交し、又
    は上記外端線に沿って選択的に切込み自在とするととも
    に、左右翼板との残存片を折曲げ自在としてなることを
    特徴とする金属薄板製木造用金物。
JP13543887A 1987-05-29 1987-05-29 金属薄板製木造用金物 Pending JPS63300142A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13543887A JPS63300142A (ja) 1987-05-29 1987-05-29 金属薄板製木造用金物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13543887A JPS63300142A (ja) 1987-05-29 1987-05-29 金属薄板製木造用金物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63300142A true JPS63300142A (ja) 1988-12-07

Family

ID=15151723

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13543887A Pending JPS63300142A (ja) 1987-05-29 1987-05-29 金属薄板製木造用金物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63300142A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006052582A (ja) * 2004-08-11 2006-02-23 Tanakku:Kk 建築用ブラケット
KR20180090138A (ko) * 2017-02-02 2018-08-10 권기병 조립식 부재용 접합철물 및 이를 포함하는 조립식 구조물

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006052582A (ja) * 2004-08-11 2006-02-23 Tanakku:Kk 建築用ブラケット
KR20180090138A (ko) * 2017-02-02 2018-08-10 권기병 조립식 부재용 접합철물 및 이를 포함하는 조립식 구조물

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4572695A (en) Six finger wood jointing connector
US5253465A (en) Multiple framing member connection
US5186571A (en) Fence rail bracket
US4230416A (en) Restricted slot nail openings for sheet metal framing connectors
US5448871A (en) Truss hold-down strap
US20240093481A1 (en) Hanger for fire separation wall
US4910934A (en) Blind construction lock and method of utilization of the lock in building construction
US7788873B2 (en) Gable end brace
US4356675A (en) Tie-down runner for mobile home wall construction
US5220766A (en) Skewed beam hanger
JPS63300142A (ja) 金属薄板製木造用金物
JP3872881B2 (ja) 筋かい固定金具および筋かい固定方法
JP2000034795A (ja) Alc薄板およびその取付け金具
JPS6123123Y2 (ja)
AU2009101214A4 (en) Connection Bracket and Method
JPS63300143A (ja) 枠組壁工法用金物
JP2023149237A (ja) 天井下地構造
JP3024443U (ja) 建築木材用の補強連結金具
JPS5938563Y2 (ja) 連結金物
JP3029452U (ja) 垂木用止め金具
JPS6139769Y2 (ja)
JPS6012042Y2 (ja) 小屋裏床組み構造
JP3050171U (ja) 木造建築物の接合金具
JPH08120789A (ja) 柱角金具
JPH0217042Y2 (ja)