JPS63299473A - 画像再生装置 - Google Patents

画像再生装置

Info

Publication number
JPS63299473A
JPS63299473A JP62131707A JP13170787A JPS63299473A JP S63299473 A JPS63299473 A JP S63299473A JP 62131707 A JP62131707 A JP 62131707A JP 13170787 A JP13170787 A JP 13170787A JP S63299473 A JPS63299473 A JP S63299473A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
digital
analog
recording
signal
error
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62131707A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshitake Nagashima
長島 良武
Koji Takahashi
宏爾 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP62131707A priority Critical patent/JPS63299473A/ja
Publication of JPS63299473A publication Critical patent/JPS63299473A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Signal Processing Not Specific To The Method Of Recording And Reproducing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、記録媒体に記録された画像情報を再生する画
像再生装置に関するものである。
[従来の技術] 現在知られているアナログ方式のVTR(ビデオテープ
レコーダ)として、β方式あるいはVH5方式の172
インチ家庭用VTRが広く知られている。その他のVT
Rとして、業務用1インチVTRが用いられているが、
いずれにしても、これらVTRは全てアナログ信号を記
録するものである。
また、デジタルVTRについては記録信号の形態がアナ
ログVTRと全く異っているため、アナログVTRによ
って記録された磁気テープを再生することは、全く考え
られていない。
(以下、余白) [発明か解決しようとする問題点] ところが、家庭用の1/2インチVTRか非常に普及し
ている現状を鑑みると、遠い将来は別として、デジタル
VTRのみならずアナログVTRの併存が必要不可欠と
なってくる。
換言すれは、過去に記録したアナログ画像を再生する際
にはアナログVTRを、またデジタル画像を再生する際
にはデジタルVTRをそれぞれ使い分けなければならな
いという不都合か生しる。
よって本発明の目的は、異なる記録形態により記録媒体
に記録された画像情報信号かどの記録形態にて記録され
たものであるかを正しく判別することができる画像信号
再生装置を提供することにある。
(以下、余白) [問題点を解決するための手段] 本発明に係る画像再生装置は、画像情報43号がアナロ
グ画像情報信号の形態あるいはディジタル画像情報信号
の形態により記録されている記録媒体より画像情報信号
を再生する装置であって、記録媒体に記録されている画
像情報信号を再生する再生手段と、前記再生手段により
記録媒体から再      生された画像情報信号をデ
ジタル信号とみなして誤り検出を行う誤り検出手段と、
前記誤り検出手段において所定数以上の誤りか検出され
たときアナログ判別信号を出力するアナログ/デジタル
判別手段とを備えたものである。
(以下、余白) [作 用] 以上の構成により本発明では、記録媒体から再生された
画像情報信号をデジタル信号とみなして誤り検出を行い
、その結果多数の誤りが含まれているときには、アナロ
グ記録かなされているものと判断してその後の信号処理
を行うことができるものである。
(以下、余白) [実施例] 以下、実施例に基づいて本発明の詳細な説明する。
第1図は、本発明を適用したアナログ/デジタル兼用V
TRの一実施例を示すブロック図である。
本図において、 2はアナログビデオ信号の入力端子、 SWIはアナログ記録モートあるいはデジタル記録モー
トを選択する切換スイッチ、 4はアナログ・ディジタル(八/D) コンバータ、6
は記録用デジタル信号処理回路、 7は記録用アナログ信号処理回路、 8は信号の切換/分配器、 1〇八〜IOEは増幅器、 12は回転ヘッドシリンダである。
)1−1〜H−5は90°おぎに配置したビデオヘット
であり、各ヘットは図示したようなアジマス角を有して
いる。これらビデオヘットのうち1ト4およびH−2は
180°対向した逆アジマスヘットてあり、通常のアナ
ログ信号を記録/再生する場合、あるいはデジタル信号
を記録/再生する際の一態扛として使用する場合(第6
図(I()に関して後に詳述する)に用いる。
14はシリンダを180Orpm (標準速)もしくは
3600rpm(2倍速)で回転させるシリンタモータ
、16Aおよび16Bはローディングポスト、17はキ
ャプスタン、 18は磁気テープ、 19八〜19Eは」曽巾畠器、 20は信号の切換/結合器、 22は再生用デジタル信号処理回路、 24はD/A コンバータ、 SW2は人力ビデオ信号の切換スイッチ、26は再生用
アナログ信号処理回路、 28は磁気テープに記録されている信号形態(アナログ
/デジタル)を識別するためのアナログ・デジタル判別
回路、 30はキャプスタン制御回路、 32はシリンダモータ制御回路、 34はシステムコントローラ である。
第2図は、第1図に示したVTRをデジタルモートで記
録/再生する場合の動作ブロック図である。本図には、
デジタル信号処理回路6および2zの構成をより詳細に
示しである。
上記デジタルモート記録/再生の動作は、次に述べると
おりである。
記録時には、ます、大力ビデオ信号をA/Dコンバータ
4に導入してデジタルデータに変換する。
この時の符号化方式はNTSC方式に従ったコンポジッ
ト符号化てあれは、色副搬送波周波数(fsc)の3倍
(3fSC)あるいは4倍(4fsc)のサンプリング
レートを設定し、量子化レベルとして7ビツトあるいは
8ビツトを選択するのが好適である。
このようにして得られたデジタルデータは約100Mb
psのデータレイトを有することになるので、例えばV
IIS等のカセットテープに記録するには情報の帯域が
広すきる。そこで、帯域圧縮器6八を用いてデータ量を
約4分の1に削減する。具体的には、次のようにする。
今、有効画面を76%とすると、周知のサブサンプルに
より情報量を1/2に圧縮し、DPCM (差分PCM
符号化)により1サンプル当り7ビツトの情報を4ビツ
トに圧縮する。いま、次段6Bの冗長符号付加による増
加率を15%として計算すると、0.76 x O,5
x 4/7 x 1.15句 1/4となり、上述の方
法によると全体で情報量を4分の1に圧縮できることに
なる。
冗長符号付加回路6Bでは、磁気記録/再生に伴う伝送
誤り、ドロップアウト等の対策として誤り訂正符号を付
加するほか、特殊再生のためのブロックIDワードや、
データ再生のための同期パルスを付加する。
次段の変調回路6Cでは、電磁変換系(ロータリートラ
ンス、アジマスヘットなど)の特性に適したスペクトラ
ムが得られるように、低域抑圧特性を有するデジタル符
号変換を行う。具体的には、画像信号の特徴を利用した
適応型符号化や冗長符号を付加するn−m変換などを用
いるのが好適である。本実施例では、DPCM符号化を
行っていることから適応型符号化の手法を用いることが
できないので、n−m (8−10や8−9なと)変換
方式を採る。
そして、後に詳述するトラック形成過程(第6図CB)
〜第6図(11)を参照して説明する)に従って、デジ
タルデータか磁気テープ18上に記録されていく。
第3図は、磁気テープ18上に形成されたトラックパタ
ーンの一例を示している。
再生時には、復調回路22Gにおいて波形等化処理を行
い、変調時と逆の変換(逆のルックアップテーブルを用
いれは良い)を行って元の符号系列に戻す。
誤り検出・訂正回路228では誤り検出を行い、訂正可
能な誤りについては誤り訂正を行う。他方、訂正能力を
越える誤りについては、他の正しいデータによりデータ
補間を行う。また、記録時の誤り訂正処理としてバース
ト誤り対策のためデータ列の組み換えを行なうインター
リーブ処理を行っている場合には、元のデータ列に復元
するデ・インターリーブ処理を行う。誤り検出および訂
正符号としては、例えばClR5(クロスインターリー
ブリートソロモン)符号を用いることもてきる。たたし
、特殊再生や編集を考慮した場合には、全てのデータ列
に対してインターリーブ処理を行なうことがてぎないの
でインターリーブの範囲が限定される。
帯域伸長回路22Aでは、帯域圧縮器6Aと逆の変換を
行う。すなわち、DPCM符号化された差分データから
PCMデータを生成しく4ビツト→7ビツト)、サブサ
ンプルにより間引かれた画素に対応するデータを他のデ
ータにより補間し、映像信号とするために同期信号等の
ブランキング部分を付加する。
最終段のD/八へンバータ24では、このようにして再
生されたデジタルデータをアナログ信号に戻し、−11
12のモニターテレビに適合する信号に変換する。
なお、これまで述べた再生時の動作説明では、アナログ
・デジタル判別回路28によって、磁気テ−ブ18にデ
ジタル信号が記録されていることか予め判別されている
ものとする。
第4図は、第1図に示した再生用アナログ信号処理回路
26の詳細な構成を示すブロック図である。本図中、2
6八〜26Cは輝度信号を再生するためのプロ・ンクで
ある。すなわち、26八は磁気テープ18に記録されて
いるFM信号を抽出する高域通過フィルタ(HPF) 
、 26Bは白黒画像を復元するためのFM復調器、2
6Cは色43号と時間合わせを行うための遅延線である
。他方の26D〜26Fは色信号を再生するためのブロ
ックである。すなわち、26Dは低域変換色信号を抽出
する低域通過フィルタ、26Eは周波数変換(767k
Hz−3,5811Hz+を行う周波数変換器、26F
は上記周波数変換に伴って生じる不要な周波数成分を除
去するための帯域通過フィルタ(BPF)である。また
、26Gは混′合器であり、複合カラーテレビイ3号を
復元する。
但し、第4図に示した動作モードに設定する前提として
、磁気テープ18にアナログ信号が記録されていること
を、アナログ・デジタル判別回路28によって予め識別
しておく必要がある。
すなわち、アナログ・デジタル判別回路28によってア
ナログ18号か記録されているものと判別されると、回
転ヘットシリンダ12に対向取付けされた2個のビデオ
ヘットl−1−2およびH−4(互いに逆符号のアジマ
ス角を有している)から得られた信号は、それぞれ増幅
器198および19Dを介して高域通過フィルタ26八
および低域通過フィルタ260に供給される。その後の
信号処理過程は、周知のとおりであるので、説明を省略
する。
カくシて、切換スイッチSW2を介して、ビデオ出力が
得られる。
第5図は、磁気テープからアナログ信号を再生するため
の別実施例を示すブロック図である。本実施例において
は、第4図に関して述へたビデオヘッドH−2、H−4
ならびに増幅器19B、190を使用するが、再生用ア
ナログ信号処理回路26は使用しない。このアナログ信
号処理回路26を用いる代わりに、第5図に示す本実施
例ではA/Dコンバータ4、デジタル信号処理回路22
. D/八へンバータ24を用いてデジタル処理を行っ
ている。すなわち、この実施例においては、A/Dコン
バータとして別個独立の回路を用いるのではなく、デジ
タル信号記録用として記録側回路に既に装備されている
へ/Dコンバータ4(第1図参照)を共用している。同
様に、デジタル信号再生用として既に装備されている再
生用デジタル信号処理回路22および口/へコンバータ
24(第1図参照)をそのまま用いている。
かかる共用を実現するためには、図示しない切換スイッ
チ等により上記各ブロックを縦続接続する必要があるが
、通常の切換技術を用いて実現することかできるのて、
詳細な説明は省略する。
このように、ビデオヘット1(−2およびH−4から得
られたアナログ信号をデジタル化して処理することによ
り、種々の画像処理(例えは、ストップモーション表示
、オーバーラツプ表示1分割表示)を行うことができる
ほか、デジタルVTRとして必要なA/Dコンバータ等
を共用することができるので、製造コスト高を招来する
こともない。
第6図(A)〜(D)は、回転ヘットシリンダ12およ
びキャプスタン17の回転速度と記録/再生トラックパ
ターンとの関連を説明する図である。本図の右側に示し
たトラックパターン中の数字゛1°”ないし5゛°は、
それぞれビデオヘット)l−1ないし)I−5が図示し
た位置に現に置かれていることを示す。さらに、トラッ
ク中の斜線部分は既にトレースか終了していることを示
す。
第6図(八)は、アナログ信号を記録/再生するための
動作説明図である。ここでは、回転ヘットシリンダを1
80Orpm  (標準速 ×1)とし、かつ、キャプ
スタンを標準速(XI)で回転させる。また、ビデオヘ
ットとして、 180°対向している逆アジマスヘッド
H−2および11−4を用いる。ここで、回転ヘットシ
リンダおよびキャプスタンの回転速度は、システムコン
トローラ34(第1図参照)によって制御される。
第6図(B) は、デジタル信号を記録/再生するため
の動作態様を説明する図である。本図に示す記録/再生
の態様では、回転ヘットシリンダおよびキャプスタンが
共に標準速(Xllとなるよう、システムコントローラ
34(第1図参照)によって制御される。また、本図に
示す記録/再生の態様は、デジタルモートとして記録/
再生する場合の最長時間モートとなる。なお、ビデオヘ
ットとしてはアナログ記録/再生時に用いた180°対
向の逆アジマスヘット1ト2およびH−4を用いる。
第6図(C)は、90°すつ剛れて配置された4個のビ
デオヘット)I−4]−5,11−1,)I−3を用い
てデジタル信号を記録/再生する場合の動作態様を示す
図である。本態様ては、システムコントローラ34によ
り、回転ヘッドシリンダか標準速(Xi)に、キャプス
タンが2倍速(×2)に設定される。
この時のヘット位置は、図の右側に示すとおりである。
例えは、ヘットH−3のトレースが完了した時点では、
ヘット)I−1のトレースも半分完了している。それと
同時に、ヘット1ト5のトレースが新たに開始される。
なお、これら4個のビデオヘッドは、先に述べたとおり
、互いに逆方向のアジマス角を有している。
第6図(D)は、最も解像度の高いデジタル画像を記録
する場合の動作態様を示す図である。本態様では、シス
テムコントローラ34により、回転ヘッドシリンダが2
倍速(X2)に、キャプスタンが4倍速(×4)に設定
される。なお、本図の右側に示したトレース済み完了部
分(斜線部分)のうち、“’(5)”および’(4)”
 と示した部分は、それぞれヘッドH−5およびH−4
によってトレースが完了していることを表わしている。
上述した第6図(B)〜(D)のデジタル記録/再生モ
ートでは記録/再生される情報量がそれぞれ異るため、
帯域圧縮器6八における符号化および帯域伸長器22A
における復元処理の内容(量子化レベル数、ビットレー
ト等)を適宜変更する必要がある。
また、第6図(A)〜(D) に示した各トラックの幅
は全て同じである。換言すれば、本実施例ではヘット)
l−1〜H−5の物理的形状を均一にして、アナログ/
デジタル方式のいずれにも適用し得るものとしである。
第6図(A)〜(0)については、ビデオヘットを90
°おきに配置した4ヘツトタイプを用いて説明したが、
第7図に示すような180°対向2ヘツトを高速回転さ
せることにより、種々のトラックを形成することもてき
る。
第7図は、アジマス角か±6°である180°対向のヘ
ット八、Bを示す図である。いま、回転ヘットシリンダ
40の回転数を標準速(1800rpm)とし、かつキ
ャプスタンについても標準速に設定することにより、第
6図(A)および(B)に示すトラックを形成すること
がで診る。
また、回転ヘッドシリンダおよびキャプスタンを共に2
倍速で回転させることにより、第6図(C) に示すト
ラックを形成することができる。
更に、回転ヘッドシリンダおよびキャプスタンを共に4
倍速で回転させることにより、第6図(D) に示すト
ラックを形成することができる。
次に、第8図〜第12図を参照して、アナログ・デジタ
ル判別回路28(第1図参照)の種々な回路構成を説明
する。
第8図に示す回路は、磁気テープ18にカラーバースト
信号か記録されているか否かを識別することにより、ア
ナログ記録あるいはデジタル記録の判別を行うものであ
る。すなわち、デジタル記録時には低域抑圧変調方式か
採られているため低域周波数成分が少ないのに対して、
アナログ記録時にはカラーバースト信号が含まれている
ため、当該低域成分のレベル差に差異が生しる。そこで
、かかるレベル差を検出するため本図に示す構成を採る
第8図において、42はビデオヘットを介して得られる
RF人力信号を入力し、低域変換色信号のキャリア周波
数を中心にして所定の低域(700kl12以下)信号
を通過させる搭載通過フィルタ(BPF)である。44
はレベル検出器、46はしきい値Thと比較してH(ハ
イ)レベルまたはL(ロー)レベルの信号を送出する比
較器である。
その結果、比較器46からHレベルの信号が出力されて
いるときにはアナログ記録が、他方、Lレベルの信号が
出力されているときにはデジタル記録かなされているも
のと判別する。
第9図に示す回路は、復調された輝度(Y)信号中に水
平同期信号1(、ッ。。か含まれているか否かにより、
アナログ記録/デジタル記録の判別を行うものである。
本図において、2611は第4図において示したFM復
調器であり、復調された輝度信号を送出する。50は水
平同期信号抽出回路であり、同期パルスaを出力する。
52は同期パルスaを割数するカウンタ、54は上記カ
ウンタ52に対してリセットパルスbを出力するl/N
分周器、56はカウンタの出力かN°“であるか否かを
識別する比較器である。
零回路によれは、比較器56の出力か 二Nのときアナログ記録 ≠Nのとぎデジタル記録 がなされているものと判別することができる。
第1θ図に示す回路は、デジタル画像データに付随して
記録されているバクロツクランイン°゛ (プリアンプ
ル)信号や“同期パルス°“か検出されるか否かによっ
て、アナログ記録/デジタル記録の判別を行うものであ
る。なお、ここでいう゛クロックランイン゛°とはVT
R内部の発振器とテープ上のクロックとの同期を採るた
めの信号を、また°゛同期パルス“′とはデジタル画像
データの記録開始点を表わす信号である。
第1O図において、58はビデオヘットからの出力信号
を人力する前置増幅器、60は波形等止器、62は位相
ロック回路、64はゲート回路、66は同期信号発生回
路、68はデータ処理回路である。また、aはPLLロ
ツタフラグ、bは同期パルス(sync)検出信号であ
る。上記位相ロック回路62は、図の下方に示すように
、位相比較器62八、電圧制御型発振器62Bおよび比
較器62を含んている。
そして、PLLロックフラグaあるいは5ync検出信
号すの有無により、アナログ記録/デジタル記録を判別
することができる。
第11図に示す回路は、再生用デジタル信号プロセッサ
22に含まれている誤り検′出・訂正回路22B(第1
図、第2図参照)からエラーフラグが送出される回数を
計数することにより、デジタル信号であるか否かを判別
するものである。すなわち、アナログ信号を誤り検出・
訂正回路22Bに供給した場合には、連続的に誤り検出
かなされることから、アナログ信号が記録されているも
のと判断する。
第11図において、22B は誤り検出かなされる度に
エラーフラグを出力する誤り検出・訂正回路、70はエ
ラーフラグの個数を計数するカウンタ、72は比較器で
ある。その結果、カウンタ70のカウント値がN(しき
い値)より犬であるとぎにはアナログ記録、その他のと
ぎにはデジタル記録かなされているものと判別する。
なお、木実施例においてこれまで述へてきたコントロー
ルトラック(CTL)サーボ方式の他に、各トラック毎
にサーボ用パイロット信号を重畳させる方式を採ること
も可能である。
また、従来から知られているサーボ用パイロット信号方
式では、低域変換色信号より更に低い周波数領域に、所
定周波数のパイロット信号f、〜f4がトラック毎に順
次書き込まれていた。他方、デシタル記録されたデータ
は低域抑圧されていることから、かかるパイロット信号
の周波数領域には低レベルの信号成分か存在しないこと
になる。
そこで、本発明の一実施例においては、第12図に示す
ように、4種類のパイ四ツ1−信号f1〜f4の他に゛
デジタル記録°“されていることを表わす信号“” f
 。”を予め記録しておく。このときの周波数スペクト
ルは、第13図に示すとおりとなる。また、前記4種類
のパイロット信号f1〜f4を用いてビデオヘットをト
ラックに追従させ動かすDTP (ダイナミック・トラ
ック・フォローイング)制御を行う場合については、従
来から知られている方式を採れはよいので、説明を省略
する。
第14図は、上記パイロット信号f。を検出してアナロ
グ記録/デジタル記録の判別を行うための回路図である
。本図において、74はパイロット信号f。の有無を検
出するf。検出器、76はクロック周波数近傍の信号を
通過させる帯域通過フィルタ、78はf0検出器74に
よって検出された信号かしきい値Th1以上のレベルを
有するときに論理”1゛の信号を出力する比較器、80
は帯域通過フィルタ76の出力レベルかしきい値Th2
以上のときに論理“1”′の信号を出力する比較器、8
2はアントケートである。そして、アントケート82か
ら論理1パの信号か出力されたとき、磁気テープ18に
はデジタル記録かなされているものと判別することかで
きる。
(以下、余白) [発明の効果] 以上説明してきたように本発明により、記録媒体に記録
された画像情報信号がどの記録形態にて記録されたもの
であるかを正しく判別することかてぎる画像信号再生装
置を提供することかできる。
(以下、余白)
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例全体を示すブロック図、 第2図はデジタル記録/デジタル再生モート時の動作を
示すブロック図、 第3図はデジタル記録されたビデオトラックの一例を示
す図、 第4図はアナログ再生モート時の動作を示すブロック図
、 第5図はアナログ再生モート時のその他の動作を示すブ
ロック図、 第6図(八)〜(D)は第1図に示した実施例によって
形成されたビデオトラックを示す図、第7図は180°
対向の逆アジマスヘットを示す図、 第8図はカラーバーストの有無によってアナログ・デジ
タル判別を行うためのブロック図、第9図は水平同期信
号の有無によってアナログ・デジタル判別を行うための
ブロック図、第1O図はプリアングルあるいは同期パル
スの有無によってアナログ・デジタル判別を行うための
ブロック図、 第11図はエラーレートの大小によってアナログ・デジ
タル判別を行うためのブロック図、第12図はビデオト
ラックに記録されたパイロット信号f。−f4を示す図
、 第13図はパイロット信号と映像信号との関係を示すス
ペクトル図、 第14図はパイ”ロット信号f。の有無に基づいてアナ
ログ・デジタル判別を行うためのブロック図である。 4・・・へ/Dコンバータ、 6・・・記録用デジタル信号処理回路、8・・・切換/
分配器、 12・・・回転ヘットシリンダ、 +6A、16B・・・ローディング・ポスト、18・・
・磁気テープ、 20・・・切換/結合器、 22・・・再生用デジタル信号処理回路、24・・・D
/八へンバータ、 26・・・再生用アナログ信号処理回路、28・・・ア
ナログ・デジタル判別回路、30・・・キャプスタン制
御回路、 32・・・シリンダモータ制御回路、 34・・・システムコントローラ。 )ト躬 〜 智−−一一一一一一一一一一一 <lSa:1 弓    F hl  箋− ロ   −   − ぶト 〜  −− む 塁鄭・9   − 妹 ・・\&まま0題 」二    \ さ く              ト ” 簡、チト、 回 1ト 〜      5 ・−日干 昂1 コ ■ 1         区 ゛2竃り゛U

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)画像情報信号がアナログ画像情報信号の形態あるい
    はディジタル画像情報信号の形態により記録されている
    記録媒体より画像情報信号を再生する装置であって、 記録媒体に記録されている画像情報信号を再生する再生
    手段と、 前記再生手段により記録媒体から再生された画像情報信
    号をデジタル信号とみなして誤り検出を行う誤り検出手
    段と、 前記誤り検出手段において所定数以上の誤りが検出され
    たときアナログ判別信号を出力するアナログ/デジタル
    判別手段とを備えたことを特徴とする画像再生装置。
JP62131707A 1987-05-29 1987-05-29 画像再生装置 Pending JPS63299473A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62131707A JPS63299473A (ja) 1987-05-29 1987-05-29 画像再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62131707A JPS63299473A (ja) 1987-05-29 1987-05-29 画像再生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63299473A true JPS63299473A (ja) 1988-12-06

Family

ID=15064322

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62131707A Pending JPS63299473A (ja) 1987-05-29 1987-05-29 画像再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63299473A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR950014896B1 (ko) 영상 데이타 기록 재생 장치
JP3008995B2 (ja) ディジタルビデオ信号の磁気記録装置
JPS60246184A (ja) 磁気デイスクの識別回路
JP2688197B2 (ja) 画像情報記録装置
US4549228A (en) Video disc encoding and decoding system providing intra-field track error correction
US4546389A (en) Video disc encoding and decoding system providing intra-field track error correction
JP2688196B2 (ja) 画像情報再生装置
JP3041184B2 (ja) ディジタル情報記録装置及び記録再生装置
JP2614616B2 (ja) 画像再生装置
JP2728654B2 (ja) 画像再生装置
JPS63299473A (ja) 画像再生装置
JPS63298862A (ja) 記録または再生装置
JPS63298864A (ja) 記録または再生装置
JPS63299472A (ja) 画像再生装置
JPS63299475A (ja) 画像再生装置
JPS63299468A (ja) 画像再生装置
JPH0532952B2 (ja)
JPS63299483A (ja) 画像再生装置
JP2644727B2 (ja) ディジタル画像記録再生装置
JPS6233371A (ja) 磁気記録再生装置
US4573085A (en) Video disc system having true and complemented digital auxiliary information codes
JPH0765554A (ja) 回転ヘッド型磁気記録装置
JPH10106240A (ja) タイムコード処理方法及び装置
JPS61167288A (ja) ビデオテ−プレコ−ダ
JPH0498981A (ja) ディジタル信号ダビング方法及びディジタル記録再生装置