JPS63299452A - 通信回線選択方式 - Google Patents

通信回線選択方式

Info

Publication number
JPS63299452A
JPS63299452A JP13135987A JP13135987A JPS63299452A JP S63299452 A JPS63299452 A JP S63299452A JP 13135987 A JP13135987 A JP 13135987A JP 13135987 A JP13135987 A JP 13135987A JP S63299452 A JPS63299452 A JP S63299452A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
communication line
communication
tariff
call
line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13135987A
Other languages
English (en)
Inventor
Minoru Sakai
稔 境井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP13135987A priority Critical patent/JPS63299452A/ja
Publication of JPS63299452A publication Critical patent/JPS63299452A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [技術分野] 本発明は、少なくとも1つの他の交換局にそれぞれ異な
る経路による通信回線によって接続可能な交換局に関す
るもので、特に使用料金の異なる複数の通信回線のそれ
ぞれに選択接続可能な私設交換機などの交換局に適用す
るに好適な通信回線選択方式に関する。
[従来技術] 一般に、公衆通信回線における通話料金は通話距離と通
話時間に比例して定められているが、複数の電話会社な
どがそれぞれ異なった通話料金を設定している場合には
、同一の被呼者に通話する場合でもどの電話会社の通信
回線を利用するかに゛  よって料金に差が生じること
になる。
従来、このように料金の異なる通信回線を選択するた絖
には、起呼者が使用する通信回線を指定するための特別
な番号をダイアルすることが行われているが、どの通信
回線を使用するのが経済的であるかを起呼者自身が考え
る必要があり、また一般に、このダイアルは被呼者の電
話番号に付加されるものであるためにダイアルする桁数
が増加し、起呼者にとってダイアルの手間が増大するば
かりでなく呼出の誤りを生じゃずいという欠点があった
[目 的] 本発明は、上記のように、同一の起呼者と被呼者間の通
話を行う際に、自動的に、すなわち起呼者が意識しない
でも、通話料金が最も経済的な通信回線を使用して通話
を行い得るようにした回線選択方式を提供するこ吉を目
的としている。
[構 成] 本発明は上記の目的を達成するために、少なくとも1つ
の他の交換局にそれぞれ異なる経路による通信回線によ
って接続可能な交換局において、上記界なる経路の通信
回線を使用したときの料金をそれぞれ算出する料金算出
手段を備え、加入者からの起呼を受信したときに、この
料金算出手段によって被呼者への接続に各通信回線を選
択したときの料金をそれぞれ算出し、通話路制御装置は
この算出された料金が最低となる通信回線を選択して起
呼者と被呼者間の接続を行うことを特徴とする。
以下、本発明の通信回線選択方式を私設交換機に適用し
た図示の実施例に基づいて、本発明を具体的に説明する
通話路制御装置Cは電話機、ファクシミリ、テレックス
あるいはコンピュータに接続されたモデムなどの通信機
器に接続された入側回線II、I2゜1、にそれぞれ接
続されており、これら通信機器に接続されている入側回
線■。からの被呼者番号を受信するとこの通話路制御装
置C内のレジスタなどにストアするとともに料金算出装
置Aにもこの被呼者番号を転送し、この料金算出装置A
は例えば被呼者の属する市外局番などに基づいて。
異なる経路の通信回線を使用したときの通話料金をそれ
ぞれ算出する。
そして、通話路制御装置Cは、この料金算出装置への算
出結果に基づいて最も経済的な通信回線を通信回線La
、 Lb、   中から選択し、上記レジスタに記憶さ
れている被呼者番号などによって得られた被呼者を呼出
すに必要な番号などを通話路制御装置Cのセンダーから
選択された通信回線例えばLbに対して送出し、同時に
スイッチ網Sに接続情報を送出して上記起呼者からの入
側回線旨と上記通信回線Lbとの接続を行う。
この図示の実施例における交換スイッチ網Sとしては、
空間分割形スイッチあるいは時間分割形スイッチのいず
れであってもよく、また、通信回線としては例えば日本
電信電話株式会社が所有する公衆通信回線、その他の公
衆通信回線あるいは各種の専用通信回線などのどのよう
な組合せであってもよいことは明らかであろう。
もし、この交換機に接続されている通信回線が例えば日
本電信電話株式会社が所有する公衆通信回線のような公
衆通信回線のみであって、この公衆通信回線が接続され
ている上位の交換設備によって経路の異なる通信回線を
選択するような場合には、上記の使用する通信回線の選
択接続に代えて、上記上位の交換設備が通信回線を選択
するための前記特別番号などの信号を通話路制御装置C
から公衆通信回線に送出するようにし、引続いて上記の
被呼者を呼出すに必要な番号などを送出すればよい。
なお、料金算出手段としては、被呼者までの距離などに
基づいてその都度料金を算出するようにすることもでき
るが、一般的には地域ごとの料金を予め算出して作成・
記憶させた料金テーブルを用いることが好ましい。
[効 果] 本発明の通信回線選択方式によれば、ある被呼者との通
話を行う際に、起呼者が意識しないでも通話料金が最も
経済的な通信回線を使用して通話を行い得るという格別
の効果を達成することができる。
【図面の簡単な説明】
図は、本発明の通信回線選択方式を私設交換機に適用し
た実施例である。 特許出願人   株式会社 リ コ −実施例

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)少なくとも1つの他の交換局にそれぞれ異なる経
    路による通信回線によって接続可能な交換局において、 上記異なる経路の通信回線を使用したときの料金をそれ
    ぞれ算出する料金算出手段を備え、加入者からの起呼を
    受信したときに、この料金算出手段によって被呼者への
    接続に各通信回線を選択したときの料金をそれぞれ算出
    し、通話路制御装置がこの算出された料金が最低となる
    通信回線を選択して起呼者と被呼者間の接続を行うこと
    を特徴とする通信回線選択方式。
  2. (2)通話路制御装置による通信回線の選択が、異なる
    経路による通信回線を選択接続することによって行われ
    ることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載通信回線
    選択方式。
  3. (3)通話路制御装置による通信回線の選択が、異なる
    経路による通信回線を選択するための信号の送出である
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載通信回線選
    択方式。
JP13135987A 1987-05-29 1987-05-29 通信回線選択方式 Pending JPS63299452A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13135987A JPS63299452A (ja) 1987-05-29 1987-05-29 通信回線選択方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13135987A JPS63299452A (ja) 1987-05-29 1987-05-29 通信回線選択方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63299452A true JPS63299452A (ja) 1988-12-06

Family

ID=15056082

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13135987A Pending JPS63299452A (ja) 1987-05-29 1987-05-29 通信回線選択方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63299452A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01293064A (ja) * 1988-05-20 1989-11-27 Nec Corp 課金情報処理方式

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60236359A (ja) * 1984-05-09 1985-11-25 Fujitsu Ltd ファクシミリの通信選択方式
JPS61251398A (ja) * 1985-04-30 1986-11-08 Toshiba Corp 電子式構内交換機の制御方式
JPS622755A (ja) * 1985-06-28 1987-01-08 Anritsu Corp 回線自動選択形公衆電話機

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60236359A (ja) * 1984-05-09 1985-11-25 Fujitsu Ltd ファクシミリの通信選択方式
JPS61251398A (ja) * 1985-04-30 1986-11-08 Toshiba Corp 電子式構内交換機の制御方式
JPS622755A (ja) * 1985-06-28 1987-01-08 Anritsu Corp 回線自動選択形公衆電話機

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01293064A (ja) * 1988-05-20 1989-11-27 Nec Corp 課金情報処理方式

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7764777B2 (en) Branch calling and caller ID based call routing telephone features
JPH0777402B2 (ja) 独立キャリヤ回線サービスシステム
JPH07105972B2 (ja) Pbxのダイレクトダイヤルイン処理装置
US20100091766A1 (en) Abbreviated dialing using a voip platform
US4876711A (en) Series connected telephone service system
US6377576B1 (en) Telephone call setup procedure
CA2254241C (en) Method and apparatus for branding delivered calls
JPS63299452A (ja) 通信回線選択方式
US20050025128A1 (en) Integration of an IP private branch exchange with a telecommunication switch provides users with additional features
JPS6129250A (ja) 局線着信呼の転送方式
JPS6081955A (ja) 発呼者番号表示方式
JPS6349947B2 (ja)
US7215749B1 (en) Time, date and originating number display provided to calling party
JP3619008B2 (ja) 着信音種別情報転送方法および加入者系システム
JP2667823B2 (ja) 電気通信事業者間接続方式
JPS62118669A (ja) 着信接続方式
JPH0595437A (ja) 公衆デジタル電話装置
JPH03106194A (ja) 構内交換機
JPS60137196A (ja) 専用線経由の局線発信規制方式
JPH07221838A (ja) 迂回機能を有する交換網
JPH03147461A (ja) 発呼者情報表示方式
JPH0834618B2 (ja) 通話路設定方式
JPH0370294A (ja) 着サブアドレスダイヤル方式
JPH02206299A (ja) アナログダイヤルイン交換システム
JPS63294195A (ja) 複数メディア代表選択方式