JPS63299073A - 誘導加熱器付高周波加熱装置 - Google Patents

誘導加熱器付高周波加熱装置

Info

Publication number
JPS63299073A
JPS63299073A JP13530187A JP13530187A JPS63299073A JP S63299073 A JPS63299073 A JP S63299073A JP 13530187 A JP13530187 A JP 13530187A JP 13530187 A JP13530187 A JP 13530187A JP S63299073 A JPS63299073 A JP S63299073A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heating
heating chamber
induction
induction heating
coil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13530187A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Niwa
孝 丹羽
Masaaki Yamaguchi
公明 山口
Haruo Suenaga
治雄 末永
Kazuho Sakamoto
和穂 坂本
Naoyoshi Maehara
前原 直芳
Takahiro Matsumoto
松本 孝広
Daisuke Betsusou
大介 別荘
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP13530187A priority Critical patent/JPS63299073A/ja
Publication of JPS63299073A publication Critical patent/JPS63299073A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は誘導加熱器付高周波加熱装置の誘導加熱時に使
用する鍋載置台の設置構成に関するものである。
従来の技術 従来のこの種の誘導加熱器と高周波加熱装置の一体化展
品においては、使い勝手の点から高周波加熱装置のボデ
ィー上に設置されることが多かった。
発明が解決しようとする問題点 しかしながら、誘導加熱器部分の背が高かったシ、取付
は構造が複雑になったりして、結果的に大きく、使いに
くいものになっていた。
問題点を解決するための手段 上記問題点を解決するために本発明の誘導加熱器付高周
波加熱装置は、高周波加熱装置の電源をインバータ方式
にし、誘導加熱装置と電源の共用化をはかり、かつ鍋載
置台をボディーに埋め込み設置するという構成を備えた
ものである。
作  用 本発明は上記した構成によって、電源部分が簡素化され
、加熱室外に設置されるのは誘導コイルだけでよく、か
つ、鍋載置台にボディーに埋め込み設置されるために全
体の背の高さも高周波加熱装置だけの場合とほぼ同じ高
さにすることができる。
実施例 以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明する。
第1図においてマグネトロン1で励振されたマイクロ波
は導波管2によって導かれ加熱室3下部の穴4より加熱
室3内に入る。マイクロ波は均一加熱用に設けられたス
タラー6の回転によってかくはんされて加熱室3内の食
品載置台6上の食品7に吸収される。導波管2の下部に
はスタラ一覧6を回転させるためのギアモータ8が設け
られている。
一方加熱室3の天井外部には誘導加熱コイル9が設置さ
れており、誘導加熱コイル9を流れる電流によって生じ
た交番磁界が金属鍋1oの底面に渦電流を生じさせ金属
鍋1oを発熱させる。金属鍋10が載せら゛れている鍋
載置台11は耐熱性のあるガラスでできておシ、周囲は
シリコンゴム等の耐熱性のあるパツキン材13で覆われ
ており、ボディー12の絞り部14にはめ込まれている
(第2図)。またパツキン材13はアルミ等の非磁性体
の一体化サッシュ16で周囲が覆われており、サツシュ
16は爪部16でボディー12にひねり止めされている
(第3図)。
上記構成により、従来の電子レンジ用のボディー面とほ
ぼ同じ高さに載置台を組み込むことができ、誘導加熱器
を組み込んだ時に背が高くなることもない。またパツキ
ン材13とボディー12が適度な弾力を有するため、急
激に鍋を置いた時などのシラツクを吸収し、鍋載置台1
1がわれるのを防ぐ効果もある。
またサツシュ16を非磁性体の一体化部品としたこと忙
より、誘導加熱コイル9から外部空間へ逃げる不要磁界
の漏洩を抑制することができ、ラジオ、テレビ受信機へ
の妨害を防ぐ効果がある。
また爪部16でボディー12に固定することが簡単にで
きるので取付けも容易である。
また第1図で食品載置台6と金属鍋10の載置台11を
同一形状、同一材質で作成している。このように形状、
材質を同一に午ることにより部品の共用化をはかること
ができ、量産効果が出て安く作ることができるという効
果もある。
第4図は本発明になるインバータ方式高周波加熱装置の
電気回路の一実施例である。
商用電源電圧は整流用ダイオードブリッジ16で全波整
流され、平滑用コンデンサ17で平滑される。なお雑音
防止用コンデンサ18−1.18−2とチロ−クコイル
19は機器外部への不要輻射を防止するための設置しで
ある。切替リレー24の接点がNo、側に入っている時
パワートランジスタ2oがONするとトランス21の一
次側22に電流が流れ、二次側23に高圧が誘起され、
マグネトロン1が発振する。パワートランジスタ2゜が
OFFするとトランス21の一次側22のリアクタンス
分と共振コンデンサ23は共振回路を形成しトランス2
1の一次側22に生じた電磁エネルギーを徐々に減衰さ
せ、OFF時の過渡現象によりパワートランジスタ20
が破壊されるのを防いでいる。いわゆるこれが共振型イ
ンバータである。
一方切替リレー24の接点がNO,側に入っている時、
パワートランジスタ2oがONすると誘導加熱コイル9
に電流が流れる。パワートランジスタ2oがOFFする
と誘導加熱コイル9のリアクタンス分と共振コンデンサ
23は共振回路を形成し、誘導加熱コイル9に生じた電
磁エネルギーを徐々に減衰させる。パワートランジスタ
制御回路26はカレントトランス26によって回路に流
れる電流値を知り、設定された所定の電流値となるよう
にパワートランジスタ2oのペースBのパルス幅ヲ調整
する。入力電流を大きくする時はパルス幅を広く、小さ
くする時はパルス幅を狭くする。いわゆるフィードバッ
ク制御を行なっている。そのパルスの周波数は20〜3
0 KHzであり、可聴周波数をやや越えた周波数であ
る。第4図の一点鎖線でかこんだ部分が第1図のプリン
ト基板27に実装されている部分である。
上記電源回路構成のように、誘導加熱時の電源回路と高
周波加熱時の電源回路を共用化することにより、加熱室
天井外には単に誘導加熱用のコイルを設置するだけとな
り、電源部分は大きさを変えないで機械室28内に全て
設置することが可能になり、小型化、軽量化忙大いに効
果がある。
発明の効果 以上のように本発明の誘導加熱器付高周波加熱装置によ
れば次の効果が得られる。
(1)誘導加熱および高周波加熱の電源を共用化するこ
とにより、小型、軽食化ができる。
(2)加熱室上に設置されるのは誘導加熱コイルだけと
なることから、加熱室とボディーの空間にコイルを収納
してしまうことができ、背の高さを高くすることなく誘
導加熱装置を組み込むことができる。
(3)電子レンジのボディー面と鍋載置台の面を同一に
することにより、背の高さを高くすることなく誘導加熱
装置を組み込む仁とができる。
(4)  ボディーに鍋載置台を埋め込んだことにより
、鍋載置台に加わる急激な衝激を緩和することができ、
鍋載置台の破壊を防ぐことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例における誘導加熱器付高周波
加熱装置の断面図、第2図は同鍋載置台の部分断面図、
第3図は同サツシュの斜視図、第4図は同電気回路図で
ある。 1・・・・・・マグネトロン、3・・・・・・加熱室、
9・・・・・・誘導加熱コイル、11・・・・・・鍋載
置台、12・・・・・・ボディーO 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第2
図 第3図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)食品を加熱する加熱室と加熱室内に食品の載置台
    と加熱室内にマイクロ波を供給するマグネトロンとマグ
    ネトロン動作電圧を作る電圧昇圧用のトランスと誘導加
    熱用コイル、前記トランスと誘導加熱用コイルに流れる
    電流を高速スイッチング制御するパワートランジスタ、
    上記パワートランジスタの制御対象を切替える手段とパ
    ワートランジスタの制御回路を有し、上記誘導加熱コイ
    ルは上記加熱室外部天板上と加熱室上面と両側面を覆う
    ボディーの間の空間に位置し、上記ボディーの上面に耐
    熱ガラス製の鍋載置台をはめ込み設置した誘導加熱器付
    高周波加熱装置。
  2. (2)前記鍋載置台は、周囲をシリコン等の可撓性かつ
    耐食性のある樹脂で覆い、かつアルミ等の非磁性体の一
    体化サッシュで覆った特許請求の範囲第1項記載の誘導
    加熱器付高周波加熱装置。
  3. (3)前記耐熱ガラス製の鍋載置台を加熱室内の食品載
    置台と同一形状、同一材質のもので構成した特許請求の
    範囲第1項記載の誘導加熱器付高周波加熱装置。
JP13530187A 1987-05-29 1987-05-29 誘導加熱器付高周波加熱装置 Pending JPS63299073A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13530187A JPS63299073A (ja) 1987-05-29 1987-05-29 誘導加熱器付高周波加熱装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13530187A JPS63299073A (ja) 1987-05-29 1987-05-29 誘導加熱器付高周波加熱装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63299073A true JPS63299073A (ja) 1988-12-06

Family

ID=15148506

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13530187A Pending JPS63299073A (ja) 1987-05-29 1987-05-29 誘導加熱器付高周波加熱装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63299073A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1265458A1 (de) * 2001-05-15 2002-12-11 Werner Prof. Dr.-Ing. Irnich Induktionskochmulde
JP2007257977A (ja) * 2006-03-23 2007-10-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電磁調理器
JP2008027728A (ja) * 2006-07-21 2008-02-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電磁調理器
US20110100980A1 (en) * 2009-03-13 2011-05-05 Takeshi Kitaizumi Induction heating cooker and kitchen unit having the same

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5250252B2 (ja) * 1974-10-04 1977-12-23
JPS6024096B2 (ja) * 1976-05-10 1985-06-11 日本ポリウレタン工業株式会社 カルバメ−ト化合物の製造法
JPS6293893A (ja) * 1985-10-17 1987-04-30 株式会社東芝 調理器

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5250252B2 (ja) * 1974-10-04 1977-12-23
JPS6024096B2 (ja) * 1976-05-10 1985-06-11 日本ポリウレタン工業株式会社 カルバメ−ト化合物の製造法
JPS6293893A (ja) * 1985-10-17 1987-04-30 株式会社東芝 調理器

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1265458A1 (de) * 2001-05-15 2002-12-11 Werner Prof. Dr.-Ing. Irnich Induktionskochmulde
JP2007257977A (ja) * 2006-03-23 2007-10-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電磁調理器
JP2008027728A (ja) * 2006-07-21 2008-02-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電磁調理器
US20110100980A1 (en) * 2009-03-13 2011-05-05 Takeshi Kitaizumi Induction heating cooker and kitchen unit having the same
US8878108B2 (en) * 2009-03-13 2014-11-04 Panasonic Corporation Induction heating cooker and kitchen unit having the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63299073A (ja) 誘導加熱器付高周波加熱装置
KR20180004567A (ko) 워킹 코일 베이스
JP3838077B2 (ja) 誘導加熱装置
JPH0294283A (ja) 誘導加熱調理器
JPH10201614A (ja) 炊飯器及び電磁調理器
JPS63281381A (ja) 高周波加熱装置
JPS63299072A (ja) 高周波加熱装置
JP2701645B2 (ja) 電気炊飯器
KR20230120914A (ko) 유도 가열 방식의 쿡탑
EP4258816A1 (en) Induction-heating-type cooktop
JP4815723B2 (ja) 誘導加熱調理器
JP3063727B2 (ja) 電気炊飯器
CN109219178B (zh) 电磁感应电饭煲
JP2571536Y2 (ja) 炊飯器
JP3531478B2 (ja) 電気炊飯器
JPS63225496A (ja) 高周波加熱装置
JPS63299075A (ja) 高周波加熱装置
JPS634391Y2 (ja)
JPS6230643Y2 (ja)
JPS63281380A (ja) 高周波加熱装置
JPH01107016A (ja) 電子レンジ
JPS637672B2 (ja)
JPS637673B2 (ja)
KR200213192Y1 (ko) 전자렌지용 고압콘덴서의 브라켓
JP2001185428A (ja) マグネトロン駆動用昇圧トランス装置