JPS63299058A - 燃料電池発電システム - Google Patents

燃料電池発電システム

Info

Publication number
JPS63299058A
JPS63299058A JP62136121A JP13612187A JPS63299058A JP S63299058 A JPS63299058 A JP S63299058A JP 62136121 A JP62136121 A JP 62136121A JP 13612187 A JP13612187 A JP 13612187A JP S63299058 A JPS63299058 A JP S63299058A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
fuel gas
gas
air channel
manifold
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62136121A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0656769B2 (ja
Inventor
Masao Kumeta
粂田 政男
Akira Hamada
陽 濱田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP62136121A priority Critical patent/JPH0656769B2/ja
Publication of JPS63299058A publication Critical patent/JPS63299058A/ja
Publication of JPH0656769B2 publication Critical patent/JPH0656769B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04007Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids related to heat exchange
    • H01M8/04014Heat exchange using gaseous fluids; Heat exchange by combustion of reactants
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/24Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells
    • H01M8/2465Details of groupings of fuel cells
    • H01M8/2484Details of groupings of fuel cells characterised by external manifolds
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/24Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells
    • H01M8/2465Details of groupings of fuel cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04082Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration
    • H01M8/04089Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration of gaseous reactants
    • H01M8/04097Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration of gaseous reactants with recycling of the reactants
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
げ) 産業上の利用分野 この発明は可搬用の小型燃料電池システムに関するもの
である。    ゛ (ロ)従来の技術 りん酸型燃料電池の燃料ガスとして1通常天然ガス・メ
タノール等の燃料をリツオーマで改質した水素リチツガ
スを用いるが、この改質ガス温度ハメタノールリツオー
マの場合200〜250℃であるから、燃料電池に供給
する際に社改質ガスを熱交換器で適当な温度に低下させ
る必要がある。 大型システムの場合には改質ガス量も多くなる之め熱交
換器使用の効果があるが、小型システムの場合スペース
上の制約を受けると共に改質ガス量も少ないため熱交換
して得られるiv!ll量が少いなどの問題があり1熟
交換器をおくことは不経済であAばfilでなく、シス
テムの容積・重量を増大させるという欠点があった。 (ハ)発明が解決しようとする問題点 この発明社従来のように熱交換器を用いることな(燃料
ガスとして電池に導入される改質ガスの温ytt−低下
させると共にシステムの筒素化コンパクト化を因るもの
である。 に)問題点を解決する丸めの手段 この発明は金気を反応突気チャンネル及び冷却空気チャ
ンネルに共通的に導入するマニホルドの背面に、熱交換
隔壁を介して、リフオーマで改質された燃料ガスの導入
路の一部を構成する拡囲通路を形成したものである。 丙作 用 改質ガスの主成分は熱伝導性に優れた水素であり、?I
&却ガスを兼ねる空気の流量は充分大きくこれらガスが
隔壁をイトして広い面積で接しているので、別途熱交換
器を用いることなく良好く熱交換が行はれ、高温の改質
ガスが適度な温度に低下して電池に導入される。 (へ)実施例 電池スタック(1)は単セル(2)と1表裏各面に燃料
ガスチャンネル131及び゛反応空気チャンネル+41
を夫々有するガス分離板(!I)とを交互に多数積重し
、lkセル毎に冷却空気チャンネル(II)を有する冷
却板(7)−ガス分離板兼用−を介在させ、積重方向に
締付けて構成される。この電池スタック(1)の反応空
気チャンネル(4+及び冷却空気チャンネル(釦が開口
する一対向周面に、空気の導入及び導出用の各!、二ホ
ルト(aoatが夫々取付けられ、又燃料ガスチャンネ
【31が開口する電池スタックの他対向周面に、燃料
ガスの導入及び導出用の各マニホルド+s+ +efが
夫々取寸けられている。 ’251LO導出マニホルド[tlと導入寸二ホルト(
8)との間は、排気ダンパ(lα、外気吸入ダンパ(1
1)及びプロワaりを有する循環ダクトQjで連通して
いる。 燃料ガスは、リフオーマ04でメタノールト水の混合液
を気化改質して得られる水素リチツガスである。?!空
気入マニホルド(8)の背面にFi熱交換隔壁(ト)を
介して、前記燃料ガスの導入路α0の一部を構成する拡
間通路a^5形既されている。 燃料電池は燃料&及び空気&に大々供給される燃料ガス
中のHfi及び空気中の0!がりん酸電解靴介して反応
し、直流電力を発生するもので1反応島により昇温する
電池は循環ダクトα3を流れる空気により冷却されて約
190℃の規定温度に維持される。 プロワIで導入マニホルド(8]を介して送入された空
気は、電池スタック(1)の反応空気チャンネル14】
及び冷却空気チャンネル161 K分配される。一方反
応魚を膚って導出マニホルド(8)より送出された空気
は、約180℃に昇温しているが、その一部は排気ダン
パ叫より系外に排出すると同時に他部は排出量に見合っ
て吸入ダンパ(11)により取入れた低温の外気と#に
再び導入マニホルド181に送入され、循環空気の冷却
とOa度の補償を行う、この時の導入空気温度は約12
5℃となるよう、外気温に応じて排出量及び吸入量を各
ダンパ1101 (111Kより調節される。 す7オーマ(141で改質された燃料ガスは約200〜
250℃であるが、導入空気マニホルド(8)の背面に
形成された拡間通路(14を流れる間に導入空気との間
で熱交換が行はれる。こめ燃料ガスと空気の6流t&は
l:30程度と空気流量が著しく多いので、燃料ガスは
約140″OI/c冷却されるに対し。 空気の温度上昇は約5℃で電池スタック(1)の入O温
度は約130℃となる。燃料ガスの温度低下度合は、拡
開通@adと空気導入マニホルド積1七の間の隔壁(ト
)の面積により熱交換能を変化させて適宜選定すること
ができる。 (ト)  発明の効果 本発明システムによればリフオーマで生成した高温の燃
料ガスは1反応ガス及び冷却ガスとして共通マニホルド
に導入される流量の大きい空気により、電池に供給する
に通した温度まで冷却されるので、別途熱交換器を必要
とぜず、システムの簡素化コンパクト化が達成されると
共に、電池スタックの入O金気の温度上昇はごくわづか
であって、冷却ガスをして支障をき几すことがない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明燃料電池発電システムのフロー因、第2
図は同上電池スタックの要部斜面囚、第3図は同上電池
の外観斜面−である。 (1)−電池スタック、(2I−単セル、(6)−ガス
分離板、 131141−燃料ガス及び反応空気の各チ
ャンネル。 ra)−?&却空気チャンネ71/ +1 (7) −
?’&却板、 fil、 [U −空気の導入・導出マ
ニホルド、(91・19′l−燃料ガスの導入・導出マ
ニホルド、 UG−排気ダンパ、 tll17吸入ダン
パ、aカープロワ、 Q4)−リツオー寸、(ト)−熱
交換隔!!!1α−−燃料ガスの拡n通路。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 電池スタックの反応空気チャンネル及び冷却空気チャン
    ネルが開口する一対向周面に、空気の導入・導出用マニ
    ホルドを、燃料ガスチャンネルが開口する他対向周面に
    、メタノールを改質した燃料ガスの導入導出用マニホル
    ドを夫々取付け、前記空気の導出マニホルドと導入マニ
    ホルド間を排気ダンパ、外気吸入ダンパー及びブロワを
    有する循環ダクトで連通し、且前記空気の導入マニホル
    ドの背面に、熱交換隔壁を介して、前記燃料ガスの導入
    路の一部を構成する拡開通路を形成したことを特徴とす
    る燃料電池発電システム。
JP62136121A 1987-05-29 1987-05-29 燃料電池発電システム Expired - Fee Related JPH0656769B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62136121A JPH0656769B2 (ja) 1987-05-29 1987-05-29 燃料電池発電システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62136121A JPH0656769B2 (ja) 1987-05-29 1987-05-29 燃料電池発電システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63299058A true JPS63299058A (ja) 1988-12-06
JPH0656769B2 JPH0656769B2 (ja) 1994-07-27

Family

ID=15167794

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62136121A Expired - Fee Related JPH0656769B2 (ja) 1987-05-29 1987-05-29 燃料電池発電システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0656769B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001003218A1 (de) * 1999-07-05 2001-01-11 Siemens Aktiengesellschaft Htm-brennstoffzellenanlage und verfahren zum betrieb einer htm-brennstoffzellenanlage
EP1378954A2 (en) * 2002-06-24 2004-01-07 Delphi Technologies, Inc. Co-flow anode/cathode supply heat exchanger for a solid-oxide fuel cell assembly
EP1653539A1 (en) * 2004-11-02 2006-05-03 HTceramix S.A. Solid oxide fuel cell system

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001003218A1 (de) * 1999-07-05 2001-01-11 Siemens Aktiengesellschaft Htm-brennstoffzellenanlage und verfahren zum betrieb einer htm-brennstoffzellenanlage
EP1378954A2 (en) * 2002-06-24 2004-01-07 Delphi Technologies, Inc. Co-flow anode/cathode supply heat exchanger for a solid-oxide fuel cell assembly
EP1378954A3 (en) * 2002-06-24 2007-08-29 Delphi Technologies, Inc. Co-flow anode/cathode supply heat exchanger for a solid-oxide fuel cell assembly
EP1653539A1 (en) * 2004-11-02 2006-05-03 HTceramix S.A. Solid oxide fuel cell system

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0656769B2 (ja) 1994-07-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3092670B2 (ja) 燃料電池で電気を発生する方法及び燃料電池
CA2051284A1 (en) Power generation system using fuel cells
JPH03210774A (ja) 内部改質方式溶融炭酸塩型燃料電池
JP2005100942A (ja) 燃料電池組立体
JPS63299058A (ja) 燃料電池発電システム
JPH10284107A (ja) 燃料電池発電システム
JP3611065B2 (ja) 一体型燃料電池発電装置
JP2001068135A (ja) 燃料電池用改質システム
JP2807603B2 (ja) 水中動力装置
CN109742422A (zh) 一种闭口质子交换膜燃料电池
JPS58216365A (ja) 燃料電池の冷却装置
JP3265799B2 (ja) 燃料電池用直接接触式熱交換器および燃料電池システム
JPH0656770B2 (ja) 燃料電池発電システム
CN100461519C (zh) 燃料电池组的反应气体温度及湿度调节装置
JPS62133673A (ja) 燃料電池装置
JP2763043B2 (ja) サーモサイホン式水蒸気発生器を備えた燃料電池
JPS6322423B2 (ja)
JPH1064566A (ja) 燃料電池発電装置および該装置の廃熱回収方法
JP2001266919A (ja) 燃料電池コージェネレーションシステム
CN100459257C (zh) 具有反应气体温度和湿度调节装置的燃料电池系统
JPH08339815A (ja) 燃料電池発電装置
JPS57165972A (en) Air-cooled fuel battery
JPS63152878A (ja) 固体電解質燃料電池発電システム
JPS6220257A (ja) 燃料電池
JPS6212070A (ja) 燃料電池発電システム

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees