JPS63298990A - 薄膜el素子 - Google Patents

薄膜el素子

Info

Publication number
JPS63298990A
JPS63298990A JP62131556A JP13155687A JPS63298990A JP S63298990 A JPS63298990 A JP S63298990A JP 62131556 A JP62131556 A JP 62131556A JP 13155687 A JP13155687 A JP 13155687A JP S63298990 A JPS63298990 A JP S63298990A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
film
layer
thin film
spattering
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62131556A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Matsunaga
浩二 松永
Yosuke Fujita
洋介 藤田
Atsushi Abe
阿部 惇
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP62131556A priority Critical patent/JPS63298990A/ja
Publication of JPS63298990A publication Critical patent/JPS63298990A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、キャラクタやグラフィックスなどの表示に用
いる薄膜EL素子に関するものである。
(従来の技術) 従来より電場発光蛍光体を用いた固体映像表示装置とし
て、X−Yマトリックス表示装置が知られている。この
装置は、電場発光層の両面に水平平行電極群と垂直平行
電極群とを互いに直交するように配置し、それぞれの電
極群に接続された給電線により切り替え装置を通して信
号を加えて、両電極の交点部分の電場発光層(以下、E
L発光体層と略す)を発光させ(この交点の発光部分面
を絵素と称す)、発光した絵素の組み合わせによって文
字記号9図形などを表示させるものである。
ここで用いられる固体映像表示装置の表示板としては、
通常、ガラスなどの透光性基板上に透明な平行電極群を
形成し、その上に第1誘電体層。
EL発光体層、第2誘電体層を順次積層し、さらにその
上に背面電極群を下層の透明電極群に直交する配置で積
層して形成する。一般に透明平行電極としては、平滑な
ガラス基板上に酸化錫や錫添加インジウム(以下、IT
Oと略す)を被着し、所望の形状にバタンニングするな
どにより形成される。これに直交し、対向する背面電極
としては、アルミニュームなどの金属膜が真空蒸着など
により形成される。
透明平行電極群の取出電極としては、第3図に示すよう
に、透明電極1(ITO膜)上に金属膜2(AuやNi
など)を形成し、外部回路と半田付けや異力性導電ゴム
を用いて圧接したりして接続する。
3は透光性基板であり、透光性基板3上の透明電極1の
上に、さらに第1誘電体層49発光体層5゜第2誘電体
層6.そして背面電極7が形成されている。
ところが、取出電極と外部回路を直接圧接により接続す
る直接圧接方式の場合は、ITO電極に直接接続するこ
とができる。
(発明が解決しようとする問題点) ITO電極を用いる直接圧接方式の場合は、■TO自身
が高温高湿度の環境下で変化しにくいため、Auやpt
などの貴金属以外の金属に比べて接続の信頼性が高い。
しかし、ITOは抵抗率が大きいため、有効表示部分以
外の取出部分の配線抵抗が無視できないぐらい大きくな
る。配線抵抗値を下げるため、ITO膜上に金属膜を形
成する方法もあるが、ここで用いることができるのはA
uやptなどで、非常に高価になる欠点があった。
本発明の目的は、従来の欠点を解消し、透明電極の端部
をそのまま取出電極として用いる場合でも、取出部分の
配線抵抗値を下げ、EL索子への充電を十分に行うこと
ができ、かつ原価の安い薄膜EL素子を提供することで
ある。
(問題点を解決するための手段) 本発明の薄膜EL素子は、透光性基板上に、透明電極、
第1誘電体層、EL発光体層、第2誘電体層、および背
面電極を順次積層してなる薄膜−EL素子において、透
明電極と透光性基板の間で、かつ有効表示部以外の部分
に、透明電極より抵抗率の低い電極層を形成したもので
ある。
(作 用) 薄膜EL素子の透明電極の取出電極部分の透明電極の下
に、透明電極より抵抗率の低い層を形成することにより
、取出部分の配線抵抗値を安価な材料を用いることによ
り下げることができる。
(実施例) 本発明の一実施例を第1図および第2図に基づいて説明
する。
第1図は本発明の薄膜EL素子の断面図であり、第2図
は同平面図である6同図において、第3図に示した従来
例と同じ部分については同一符号を付し、その説明を省
略する。
第1図および第2図において、8は低抵抗膜で、透光性
基板3の有効表示部以外の部分に形成されている。
具体的な実施例を示す。透光性基板3はガラス基板であ
り、コーニング7059ガラスを用いた。なお、透光性
基板3の大きさは240+nm X 180rrnで、
厚さは2.4n+mである。透光性基板3上に低抵抗膜
8として、EB蒸発法で基板加熱温度200℃で厚さ3
00ΩmのNi膜を形成した。ただし、形成領域は有効
表示部以外の取出部分だけである。次に、直流スパッタ
リング法により、ガス圧0.8Pa(アルゴン対酸素の
分圧比5:4)で厚さ600ΩmのITOTlO2成し
た。このとき、ITOTlO2抗率は2.2 X 10
−’Ω・■であった。そののち、積層膜をフォトリング
ラフィの技術によりストライプ状に加工した。パターン
間隔300μmで230μm幅のパターンを形成した。
エツチングは、塩化第二鉄の塩酸水溶液でITOI摸1
のエツチングを行ったのち、硫酸の水溶液でNiのエツ
チングを行った。このようにして、ストライプ状のIT
OTlO2成した。
その上にチタンジルコン酸ストロンチウム(Sr(Ti
XZr、、)03)を基板温度400℃でスパッタリン
グすることにより、厚さ600Ωmの酸化物誘電体膜4
を形成した。その上に共蒸着法により、基板温度200
℃で、厚さ500Ωmのマンガン添加硫化亜鉛膜からな
るEL発光体層5を形成した。真空中で450℃で1時
間熱処理ののち、その上にタンタル酸バリウム(BaT
azOs)焼結体を基板温度150℃でスパッタリング
することにより、厚さ200Ωmの酸化物誘電体層6を
形成した。最後に、その上に厚さ150ΩmのAnを真
空蒸着し、フォトリソグラフィ技術により、透明電極1
とは直交する方向にストライプ状の背面電極7を形成し
、薄膜EL素子を完成した。
このようにして作成したELディスプレイの透明電極の
1ラインあたりの配線抵抗値は、有効表示部だけで23
00Ωであり、取出部分が200Ωである。ところが、
取出部分もITO膜だけで形成すると320Ωにもなり
、電気的な損失が大きくなる。
また、低抵抗膜の材料として、AQやCuなどの金属を
用いると、さらに取出部分の抵抗値を下げることができ
、電気的な損失を小さくすることができる。
(発明の効果) 本発明によれば、透明電極の取出部分の抵抗値を安価な
金属材料を用いることで小さくすることができ、しかも
高信頼性の接続を得ることができ、その実用上の効果は
大である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例における薄膜EL素子の断面
図、第2図は同平面図、第3図は従来の薄膜EL素子の
断面図である。 1・・・透明電極(ITo膜)、 3・・・透光性基板
、 4・・・第1誘電体層、 5・・・発光体層、6・
・・第2誘電体層、 7・・・背面電極、 8・・・低
抵抗膜。 第1図 1 ・・  シぎ′ 9月 嘆乞 極 3゛途tqv茶板 4・第1宵屯忰層 5・・庇旭伴冶 6・・猶2諸電jキ會 7・・・質面宅腫 8・−イφく、嵐)六巳)事ミ 第2図 1 ・・・  會 p月電壇広 3゛遵り惺岑核 7・・・背面電極 8・・・代感嵐脹 第3図 1・・・左明電片 2・・・奮為棟 3・・・迦旭化終後 4・・・第1誇電李奪 5・・・兇糺俸碧 6゛°゛第2彬電キ 7°°゛宵釦電極

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  透光性基板上に、透明電極,第1誘電体層,EL発光
    体層,第2誘電体層,および背面電極を順次積層してな
    る薄膜EL素子において、前記透明電極と透光性基板の
    間で、かつ有効表示部以外の部分に、前記透明電極より
    抵抗率の低い電極層を形成したことを特徴とする薄膜E
    L素子。
JP62131556A 1987-05-29 1987-05-29 薄膜el素子 Pending JPS63298990A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62131556A JPS63298990A (ja) 1987-05-29 1987-05-29 薄膜el素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62131556A JPS63298990A (ja) 1987-05-29 1987-05-29 薄膜el素子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63298990A true JPS63298990A (ja) 1988-12-06

Family

ID=15060829

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62131556A Pending JPS63298990A (ja) 1987-05-29 1987-05-29 薄膜el素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63298990A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6624571B1 (en) 1998-06-30 2003-09-23 Nippon Seiki Co., Ltd. Electroluminescent display
WO2014162453A1 (ja) * 2013-04-01 2014-10-09 パイオニア株式会社 接合構造および発光装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6624571B1 (en) 1998-06-30 2003-09-23 Nippon Seiki Co., Ltd. Electroluminescent display
EP1022931A4 (en) * 1998-06-30 2004-04-07 Nippon Seiki Co Ltd ELECTROLUMINESCENT SCREEN
WO2014162453A1 (ja) * 2013-04-01 2014-10-09 パイオニア株式会社 接合構造および発光装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20050264185A1 (en) Method of producing organic light-emitting surface elements and an organic light-emitting surface element
US6541910B2 (en) Organic el display
JP2842956B2 (ja) 特にエレクトロルミネセントディスプレイのための薄膜マトリクス構成
JPH08509832A (ja) 黒ずんだ金属電極を有する昼光下で視やすい薄膜elディスプレイ
JP2002343562A (ja) 発光ディスプレイ装置及びその製造方法
WO2012094889A1 (zh) 阳栅同基板的三极结构场致发射显示器
JP2001351778A (ja) 有機エレクトロルミネッセンス表示デバイス及びその製造方法
JPS63298990A (ja) 薄膜el素子
JPH088498A (ja) 配線構造、その製造方法および該配線構造を用いた画像形成装置
JP2003092190A (ja) 有機エレクトロルミネセンス素子及びその製造方法
JPS63279597A (ja) 薄膜el素子およびその製造方法
JPH10241861A (ja) 有機発光デバイスと表示装置
JPH06103902A (ja) プラズマディスプレイパネルおよびその製造方法
JPH02165592A (ja) 薄膜el素子
JPH02207487A (ja) 薄膜el素子の形成方法
JP2760121B2 (ja) 薄膜elパネルの製造方法
JPH0294387A (ja) 薄膜el素子
JPH02230693A (ja) 薄膜el表示素子
TWI301601B (en) Display panel and method for fabricating the conductive wires of the display panel
JPH0690954B2 (ja) エレクトロルミネツセントデイスプレイ用透明電極の形成方法
JPH0666155B2 (ja) 電極の形成方法
JPH0817578A (ja) 薄膜電場発光素子
JPH04235530A (ja) 液晶表示素子
JPH11224775A (ja) El素子およびその製造方法
JPS6199185A (ja) エレクトロルミネツセント・デイスプレイ用パネルの製造方法