JPS63297239A - 半導体被覆用ガラス - Google Patents

半導体被覆用ガラス

Info

Publication number
JPS63297239A
JPS63297239A JP13157487A JP13157487A JPS63297239A JP S63297239 A JPS63297239 A JP S63297239A JP 13157487 A JP13157487 A JP 13157487A JP 13157487 A JP13157487 A JP 13157487A JP S63297239 A JPS63297239 A JP S63297239A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glass
zro2
zno
tio2
sio2
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13157487A
Other languages
English (en)
Inventor
Kesamitsu Yamaguchi
山口 今朝光
Kenji Kamijo
上條 憲二
Hiroshi Nakada
中田 宏志
Narihiro Nagahara
長原 成博
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
AGC Inc
Original Assignee
Asahi Glass Co Ltd
Fuji Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Glass Co Ltd, Fuji Electric Co Ltd filed Critical Asahi Glass Co Ltd
Priority to JP13157487A priority Critical patent/JPS63297239A/ja
Publication of JPS63297239A publication Critical patent/JPS63297239A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C8/00Enamels; Glazes; Fusion seal compositions being frit compositions having non-frit additions
    • C03C8/24Fusion seal compositions being frit compositions having non-frit additions, i.e. for use as seals between dissimilar materials, e.g. glass and metal; Glass solders

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Glass Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、シリコンダイオードなどの半導体素子のPN
接合部の表面の保護及び機械的強度付与のために半導体
素子全体をガラス層で被覆するのに好適な被覆用ガラス
に関するものである。
[従来の技術] 半導体素子のPN接合部の表面保護及び機械的強度付与
のための半導体被覆用ガラスとして要求される特性は次
のものがある。
■ 接着温度が750℃以下で短時間で接着されること
が望ましく、かかる熱処理条件で良好な流動性を与える
ことが好ましい。
■ ガラスの線膨張はシリコン及び電極材料と適合する
ことが必須条件で30〜50X 10−7i℃(50〜
350℃)の範囲にあることが好ましい。
■ ハンダディップ時に受ける熱衝撃に耐えること。
■ 半導体素子の電気特性を維持すること。
即ち、逆電圧特性が極力大きいこと、漏れ電流が小さい
こと、電圧・電流特性がシャープであること、又波形異
常がないこと。
かかる被覆用ガラスとして、特開昭53−121484
、特開昭54−34881.特開昭54−73818、
特開昭55−13935等にZnO−B2O3−9iO
2系のものが提案されている。
しかし゛ながら、かへる従来のガラスは上記要求特性の
内■〜■を満足するが、■については充分に満足してい
ない、即ち、逆電圧特性が大きいものは漏れ電流が大き
いか良品歩留が悪いという問題点があった。
[発明の解決しようとする問題点] 本発明は、従来技術が有していた上記問題点を解決し、
特に電気特性の改善を図り半導体被覆用ガラスとして要
求される上記特性を全て満足するガラスの提供を目的と
する。
[問題点を解決するための手段] 本発明は、重量百分率で実質的に50〜70%のZnO
,15〜30のB2O3、3〜12%のS i02、0
.5〜10%ノZrO2、3〜12%PbO、 o〜2
%ノceo2.0〜3%c7)Sb2O3 、0〜3%
のMn02、0〜7.5%のAl2O3、0〜5%のT
iO2、0〜5%のSnO2からなる半導体被覆用ガラ
ス及び重量百分率で実質的に50〜70%のZn0,1
5〜30のB2O3、3〜12%のSiO2,0,5〜
10%の2r02、3〜12%PbO、0〜2%のCe
O2、θ〜3%ノ5b2O3.0〜3%のMnO2、0
〜7.5%のAl2O3、0〜5%のTiO2,0〜5
%のSnO2からなる半導体被覆用ガラス100重量部
と核形成剤0.05〜2.0重量部とからなり、該核形
成剤はZrO2+ TiO2+ ZrO及びZ r02
・SiO2から選ばれた少なくとも1種である半導体被
覆用ガラスを提供するものである0本発明、によるガラ
スは、半導体に被覆された際、一部が結晶化するもので
あり、その主結晶としてはa ZnO・B2O3,2Z
nO・5iOzが析出する。
本願第1発明のガラス組成において、その限定理由は次
のとおりである。 ZnOは50%未満ではガラス化が
難しくなり、70%を越えると失透速度が極めて速くな
るので、いずれも好ましくないa ZnOは上記範囲中
53〜84%の範囲がより望まルい。
B2O3は15%未満又は30%を越えるとガラス化が
難しくなるので好ましくないm B2O3は上記範囲中
18〜23%の範囲がより望ましい。
SiO2は3%未満では膨張率が大きくなり過ぎると共
に、失透温度が下がり過ぎ、12%を越えると被覆時の
温度が高くなり過ぎるのでいずれも好ましくない*5t
02は上記範囲中5〜10%の範囲がより望ましい。
Z rO+は、逆電圧特性を大きくしかつ漏れ電流を小
さくするための必須成分であり、0.5%未満では添加
による効果が少なく、10%を越えると流動性が低下し
、緻密な被覆を行うことが難しくなるのでいずれも好ま
しくない、 ZrO2は上記範囲中3〜6%範囲がより
望ましい。
、  pboは、軟化温度を下げ、低温度で被覆するた
めに添加するものであり、3%未満では添加による効果
が少なく、12%を越えると膨張率が大きくなりシリコ
ンのそれとの差が大きくなって、クラックを生じるので
いずれも好ましくない、 pboは上記範囲中5〜10
%範囲がより望ましい。
CeO2、MnO2、TiO2、SnO2 、5b2O
3及びAl2O3は必須成分ではないが、Z r02に
よる上記効果をより向上することができるので、一種以
上を添加することが望ましい、これら成分の添加量は、
多くなり過ぎると、次のような点で好ましくないので、
各成分の上記上限値を越えないようにすることが望まし
い。
CeO2は2%を越えると逆もれ電流が大きくなる。
5b2O3は3%を越えると揮散量が多く不安定となる
MnO2は3%を越えると、ガラス不均質になり易く、
Al2O3は7.5%を越えると、粘度が高くなる。
T io2は5%を越えると、粘が高くなる。
SnO2は5%を越えると、ガラス化が困難となる。
本願第1発明におけるガラスは以上の成分の総量が37
重量%以上であればよく、残部3%についてはFe2O
3,CoO等の着色剤、AS2O3等の清澄剤を含有す
ることができる。
本願第2発明におけるガラスは、上記ガラス100重量
部と該形成剤0.05〜2.0重量部とからなる。この
核形成剤は、被覆後のガラスの結晶化を促進し膨張率を
半導体のそれに整合させるため添加するものである。そ
の添加量が0.05%未満では、か翫る効果が少なく、
2%を越えると流動性が低下し緻密な被覆が行い難くな
るのでいずれも好ましくない。
かへる核形成剤としてはZr(h、 TiO2,ZnO
Z r02・SiO2が単独で使用し又は併用される。
以上の如き組成のガラスを製造する際には、通常のガラ
ス熔融法と同じく各元素の酸化物からなる又はそれらを
含む出発原料を所定の割合に調合し、白金製坩堝に入れ
て、12O0〜1500℃の温度で、30分〜2時間熔
融する。
熔融ガラスは、例えば、水冷された金属ローラーの間に
注いで急冷され、フレーク状のガラスに成型される。
次にこのガラスはポール・ミル中で粉砕され、平均4〜
8ルの粒子にされ被覆作業に供される。被覆に際しては
、粉砕されたガラス粉末を、イオン交換水、エタノール
、ニトロセルロース、アミルアセテートもしくはブチル
カルピトール等の媒介物と混合してペースト状とし、注
射器等で、塗付される0次いで、被覆された積層型高圧
シリコン整流素子は乾燥後、適当な時間乾燥炉中で乾燥
し、媒介物を揮発させ、窒素雰囲気炉中で、ガラスを流
動化させ均一なガラスの被覆を完成させる。
本発明のガラスを使用する場合の熱処理条件は700〜
750℃の範囲に於て、10〜2O分間程度焼成する。
この場合、熱処理によってガラスは一担流動化し、均一
に被接着部分を濡らし次いで結晶化して硬化する。
結晶化されたガラスは特に膨張率が減少し、強度も向上
する。
[作用] かかるZ r02添加成分によって良好な電気特性が得
られる理由は充分には明らかにされていないが、ガラス
中□でのイオン原子価の変化が前記の金属イオン内で起
こるために、熱処理中に半□導体物質を酸化し、半導体
素子とガラスとの付着結合力を増すものと考えられ、こ
れによって、半導体素子の保護、不動態化を強化するこ
とが、電気特性の向上に寄与していると考えられる。
PbO,CeO2,5b2O3. MnO2,Al2O
3,TiO2゜SnO2は補助的にZ r02の性態を
高め、あるいは、ガラスの熔融性または化学的耐久性に
効果がある。
[実施例] 常法に従って目標組成になるように各原料を調合し、1
2O0〜1500℃の温度で0.5〜2時間熔融した0
次いでこの熔融ガラスをフレーク状にし、ボールミルに
て粉砕しガラス粉末を得た。
次いでこれに核形成剤を所定量添加した後常用されてい
るビヒクルを添加しペーストを得た。・このペーストを
積層型シリコンダイオードに塗布し乾燥後、窒素雰囲気
中で700〜750℃の温度に15分間保持しダイオー
ドにガラスを被覆した。このダイオードについて、ヒー
トショック性、逆電圧特性、漏れ電流特性を測定した。
これとは別にビヒクルを添加する前のガラスについて、
膨張率及び流動性を測定した。
これらのガラス組成(10種類)を第1表の上段に、各
測定値を一同表の下段に示した。なお比較例を資料No
、11〜13に併記した。
同表より明らかなように本発明によるガラスは、逆電圧
特性が大きく漏れ電流が小さい上。
膨張率、流動性は従来品と同程度の特性を保有し半導体
被覆用ガラスとして優れていることが判る。
なお、同表中の測定値については次のようにして得られ
たものである。
膨張率は、理学電機社製熱膨張測定装置で測定した。流
動性は、ガラスの比重値に相当するグラム数の粉末をサ
ンプリングして、φ15mmの円柱状にプレスして、 
72O℃で焼成し、焼成体の直径をノギスで測定した。
ヒートショックについては、これらガラスで被覆したシ
リコンダイオードを250℃〜300℃に加熱したのち
、水温10℃〜30℃の水中に入れて、急激な温度変化
を゛与え、破壊するかどうかを観察した。
逆電圧特性は、これらのガラスで被覆したシリコンダイ
オードの順方向極性と逆方向に電圧を印加し、一定の電
流が流れ出す時の電圧値で評価した。電圧値は大きいほ
ど良好である。
漏れ電流特性については、これらのガラスで被覆したシ
リコンダイオードに、逆方向に一定の比較的高い電圧を
かけた時流れる電流値の大きさで評価した。電流値は小
さいほど良好である0以上の5特性をもって総合評価を
行った。
[発明の効果] 第1表に掲げたガラス中にはすべてZ r02がガラス
組成として入っており、比較例のZrO2がガラス組成
に入っていない系に比較して、特に、逆電圧特性及び漏
れ電流特性において優れていることが判る。
本発明は、特に、ZrO2をガラス組成中に導入するこ
とにより、半導体被覆用ガラスとして、電気特性を向上
させたものである。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)重量百分率で実質的に50〜70%のZnO、1
    5〜30のB_2O_3、3〜12%のSiO_2、0
    .5〜10%のZrO_2、3〜12%PbO、0〜2
    %のCeO_2、0〜3%のSb_2O_3、0〜3%
    のMnO_2、0〜7.5%のAl_2O_3、0〜5
    %のTiO_2、0〜5%のSnO_2からなる半導体
    被覆用ガラス。
  2. (2)重量百分率で実質的に50〜70%のZnO、1
    5〜30%のB_2O_3、3〜12%のSiO_2、
    0.5〜10%のZrO_2、3〜12%PbO、0〜
    2%のCeO_2、0〜3%のSb_2O_3、0〜3
    %のMnO_2、0〜7.5%のAl_2O_3、0〜
    5%のTiO_2、0〜5%のSnO_2からなる半導
    体被覆用ガラス100重量部と核形成剤0.05〜2.
    0重量部とからなり、該核形成剤はZrO_2、TiO
    _2、ZnO及びZrO_2・SiO_2から選ばれた
    少なくとも1種である半導体被覆用ガラス。
JP13157487A 1987-05-29 1987-05-29 半導体被覆用ガラス Pending JPS63297239A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13157487A JPS63297239A (ja) 1987-05-29 1987-05-29 半導体被覆用ガラス

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13157487A JPS63297239A (ja) 1987-05-29 1987-05-29 半導体被覆用ガラス

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63297239A true JPS63297239A (ja) 1988-12-05

Family

ID=15061235

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13157487A Pending JPS63297239A (ja) 1987-05-29 1987-05-29 半導体被覆用ガラス

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63297239A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02296748A (ja) * 1989-05-12 1990-12-07 Nippon Electric Glass Co Ltd 半導体被覆用ガラス
CN105541116A (zh) * 2015-12-29 2016-05-04 江苏建达恩电子科技有限公司 用于包裹电子芯片的玻璃粉及其制备方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02296748A (ja) * 1989-05-12 1990-12-07 Nippon Electric Glass Co Ltd 半導体被覆用ガラス
CN105541116A (zh) * 2015-12-29 2016-05-04 江苏建达恩电子科技有限公司 用于包裹电子芯片的玻璃粉及其制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR970000898B1 (ko) 밀봉용 무연유리 및 이의 제품
JP5086790B2 (ja) 無鉛ガラスにより不動態化される電子部品の製造方法
JPH02289445A (ja) 被覆用ガラス組成物
JPS6238300B2 (ja)
JP2007063105A (ja) 無鉛ガラス組成物
US3441422A (en) Coating glasses for electrical devices
JP4874492B2 (ja) ガラス組成物及び該組成物を含むガラス形成材料
CN101973708A (zh) 一种磷铋系无铅低熔玻璃
JPS63297239A (ja) 半導体被覆用ガラス
JP7491020B2 (ja) 半導体素子被覆用ガラス及びこれを用いた半導体被覆用材料
JPH0149653B2 (ja)
US3252812A (en) Glass compositions
WO2020158187A1 (ja) 半導体素子被覆用ガラス及びこれを用いた半導体被覆用材料
JPWO2010013692A1 (ja) 無鉛ガラス組成物
JP7117256B2 (ja) ガラス組成物
JPH0624797A (ja) 接着又は封着用ガラス
JPS62235228A (ja) はんだガラス組成物の製造方法
JPS63270328A (ja) ガラス溶射用フリツト
JPS6011467B2 (ja) ガラス被覆半導体装置およびその製法
JPS6031104B2 (ja) シリコン半導体素子パツシベ−シヨン用ガラス
JPS6051264B2 (ja) 半導体被覆用のガラス
JPS6238302B2 (ja)
JPS5950609B2 (ja) 半導体被覆用ガラス
JP2510136B2 (ja) 絶縁層用ガラス組成物
JPS6124343B2 (ja)