JPS63297078A - 印字装置 - Google Patents

印字装置

Info

Publication number
JPS63297078A
JPS63297078A JP62135380A JP13538087A JPS63297078A JP S63297078 A JPS63297078 A JP S63297078A JP 62135380 A JP62135380 A JP 62135380A JP 13538087 A JP13538087 A JP 13538087A JP S63297078 A JPS63297078 A JP S63297078A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printing
head
ribbon
print
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62135380A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2611227B2 (ja
Inventor
Koushirou Yamaguchi
晃志郎 山口
Hisao Takahashi
高橋 寿生
Yasunori Kitazawa
北沢 康憲
Koji Hattori
浩司 服部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP62135380A priority Critical patent/JP2611227B2/ja
Priority to US07/198,313 priority patent/US4923315A/en
Priority to EP88304848A priority patent/EP0293236A3/en
Publication of JPS63297078A publication Critical patent/JPS63297078A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2611227B2 publication Critical patent/JP2611227B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J25/00Actions or mechanisms not otherwise provided for
    • B41J25/304Bodily-movable mechanisms for print heads or carriages movable towards or from paper surface
    • B41J25/316Bodily-movable mechanisms for print heads or carriages movable towards or from paper surface with tilting motion mechanisms relative to paper surface
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J29/00Details of, or accessories for, typewriters or selective printing mechanisms not otherwise provided for
    • B41J29/26Devices, non-fluid media or methods for cancelling, correcting errors, underscoring or ruling
    • B41J29/36Devices, non-fluid media or methods for cancelling, correcting errors, underscoring or ruling for cancelling or correcting errors by overprinting

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Common Mechanisms (AREA)
  • Electronic Switches (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、印字用紙を支持するプラテンに対して圧接、
リリースする印字ヘッドを備え、その印字ヘッドを印字
リボンを介して印字用紙に圧接させた状態で移動させな
がら印字または消去を行う印字装置に関する。
[従来技術] この種の印字装置の一つとしてサーマルプリンタがあげ
られる。従来のサーマルプリンタでは、サーマルヘッド
(以下、ヘッドと略す)を備えたキャリッジをプラテン
に沿って移動可能に設け、供給スプールと巻取スプール
に巻回されたサーマルリボン(以下、リボンと略す)が
収納されたリボンカセットをキャリッジ上に装着し、リ
ボンカセットから露出した部分のリボンをヘッドとプラ
テンの間に配置するように構成したものが一般的である
そして、印字の際には、リボンと印字用紙を介してヘッ
ドをプラテンに圧接させ、この状態でキャリッジを移動
させながらリボンに熱を加え、リボンに塗布されたイン
クを溶融して印字用紙に付着させ、その後リボンを印字
用紙から引離すことによりインクの転写を行っている。
このときリボンは、ヘッドとプラテンの間に挾まれなが
ら供給スプールから引出されるとともに巻取スプールに
巻き取られるようにして走行する。
また、近年のサーマルプリンタでは、消去を可能とした
ものも実用化されつつある。その−例として、印字と消
去を同一のリボンで行うようにしたものがある。この種
のサーマルプリンタにおいては、所定の印字温度で溶融
転写され、その印字温度と常温との中間温度で粘着力を
生じる成分よりなるインクが塗布されたリボンを採用し
ている場合が多い。そして、印字の際には前記印字温度
の熱をリボンに加えてインクを印字用紙に転写させる一
方、消去の際には、印字用紙上の改印字部に重ね印字(
改印字部と同一の印字もしくはベタ印字)を行い、リボ
ンの温度が前記中間温度になったときにリボンを印字用
紙から引離し、このとき生じる粘着力により改印字部の
インクをリボンに付着させて印字用紙から剥ぎ取ってし
まうのである。
リボンの温度を前記中間温度にさせる方法には種々のも
のがあり、例えばヘッドによって加熱された後のリボン
を更に所定距離の間印字用紙に接触させておくコレクシ
ョンガイドを設け、リボンがその距離を走行する間にリ
ボンの冷却を行って前記中間温度にさせる方法や、キャ
リッジの移動速度を遅くすることで前記冷却のための時
間をかせぐ方法等があげられる。いずれの方法にも共通
していえることは、リボンと改印字部との間に粘着力が
働くということ、別の見方をすれば、リボンを印字用紙
から引離しにくくする力が動くということである。
[発明が解決しようとする問題点] 従来、この種の印字装置では、印字または消去を、途中
で待機状態を設けることなく連続して行っていた。とこ
ろが、特にラフベーパーに対しての印字品質を高めたリ
ボンでは、インクの粘着力が高いため、リボンと印字用
紙との密着力が強く、リボンの巻取り力が弱いと、印字
または消去を連続して行っていくうちにリボンが印字用
紙に付着したまま離れなくなってしまい、リボンの巻取
不良を起こすことがあった。
また、ヘッドとプラテンの間に挾まれながらリボンが走
行するため、ヘッドとプラテンとの接触部分の圧力分布
に偏りがある場合、圧力の低い方向への力がリボンに働
き、長距離に厘って連続的に印字を行っていくうちに、
リボンは正規の走行経路から徐々に離れて蛇行してしま
い、極端な場合にはヘッドからはずれて印字不能となっ
てしまうことがあった。
さらに、アンダーラインのみを連続して印字するなど、
リボンの使用領域に偏りがある場合、すなわちリボンを
印字用紙から引離す際に生じる負荷に煽りがある場合に
も、同様の蛇行が起こる可能性があった。
消去動作の際には前述したような消去用の粘着力が生じ
るため、更に巻取不良や蛇行が起こりやすくなる傾向が
あった。
[発明の目的] 本発明は上述した従来の問題点を解消するためになされ
たものであり、印字リボンと印字用紙の密着力が強い場
合や印字ヘッドとプラテンとの間の圧力分布に偏りがあ
る場合、ざらには印字リボンの使用領域に偏りがある場
合にも、印字リボンの巻取り不良や蛇行を未然に防止し
、確実に印字または消去を行うことのできる印字装置を
提供することを目的とする。
[問題点を解決するための手段] 上記目的を達成するために本発明においては、印字用紙
を支持するプラテンに対して圧接、リリ−スする印字ヘ
ッドを備え、その印字ヘッドを印字リボンを介して印字
用紙に圧接させた状態で移動させながら印字または消去
を行う印字装置において、前記印字ヘッドが印字用紙に
圧接したまま所定量の印字動作または消去動作を連続し
て行ったとき、前記印字ヘッドをリリースさせる制御手
段を備えている。
[作用] 上記構成により、前記印字装置が印字または消去を行う
際に、印字ヘッドが印字用紙に圧接したまま所定量の印
字動作または消去動作を連続して行ったときは、制御手
段が印字ヘッドをリリースさせ、印字ヘッドとプラテン
との間に挾まれていた印字リボンを解放する。
[実施例] 以下、本発明の一実施例を図面に基づいて詳細に説明す
る。
第1図は本発明に係る印字装置の一実施例であるサーマ
ルプリンタを備えた消去機能付き電子タイプライタの外
観図である。
このタイプライタはキーボード2とサーマルプリンタ4
とを備えている。キーボード2には文字キー〇をはじめ
、タブキー7、キャリッジリターンキー8.アンダーラ
イン設定キー〇、1印字行内において既に印字された文
字等のうち左端から後述するサーマルヘッド18の位置
までの全てのものの消去を指令する1ラインコレクシヨ
ンキー10など各種のキーが設けられ、このキーボード
2上の各種キーから入力されたデータに基づいて、サー
マルプリンタ4で印字や消去の処理が行われる。
サーマルプリンタ4はキャリッジ]2を備えている。キ
ャリッジ12はガイドバー14に案内されつつ、プラテ
ン16に沿って移vJする。
キャリッジ12には印字ヘッドとしてのサーマルヘッド
18が保持されている。そのサーマルヘッド18が、キ
ャリッジ12上のリボンカセット20から引き出された
インクリボン22を介して印字用紙24に押圧されるこ
とにより、インクリボン22のインクが熱により印字用
紙24に転写されるようになっている。またキャリッジ
12のサーマルヘッド18から印字行に沿って一定距離
はなれた位置にはコレクションブレード25がプラテン
16に対する接離可能に設けられている。
サーマルヘッド18周辺の構成について更に詳細に説明
すると、第2図に示すように、リボン力セツ1〜20が
キャリッジ12上に取り付けられた状態において、サー
マルヘッド18はインクリボン22を介して印字用紙2
4に圧接される印字位置と、印字用紙24およびインク
リボン22から離間したリリース位置(二点鎖線で示す
)との間で移動可能に保持される。そして印字位置に圧
接された状態でキャリッジ12の移動に伴って移動する
ことにより、インクリボン22のインクがサーマルヘッ
ド18の発熱により印字用紙24に転写される。またサ
ーマルヘッド18から印字行に沿って一定距離はなれた
位置に設けられたコレクションブレード25がサーマル
ヘッド18とともにインクリボン22を介して印字用紙
24に押圧されることにより、印字用紙24に転写され
たインクをはぎ取って消去が行われる。
すなわち、本実施例のインクリボン22に塗布されてい
るインクは、所定の印字温度で溶融転写され、その印字
温度と常温との中間温度で粘着力を生じる成分より成る
。そして改印字部に重ね印字(改印字部と同一の印字)
が行われると、改印字部と接触する部分のインクが一旦
溶融するが、サーマルヘッド18とコレクションブレー
ド25との間を走行する間に冷えて上記中間温度に至り
、このとき生じる粘着力により改印字部がインクリボン
22に付着して消去が達成されるのである。
インクリボン22は、第2図に示すように、リボンカセ
ット20内に回転可能に設けられた供給スプール26お
よび巻取スプール27に周回されており、サーマルヘッ
ド18とプラテン16上の印字用紙24の間に狭まれた
状態でキャリッジ12の移動、すなわちサーマルヘッド
18の移動に伴って供給スプール26から引出され、図
示しないリボン巻取機構の作用で巻取スプール27に巻
取られていく。
上述した構成のサーマルプリンタ4には、サーマルヘッ
ド18とプラテン16との接触部分の圧力分布に偏りが
あったり、アンダーラインのみを連続して印字する等、
インクリボン22の使用領域に偏りがあったりした場合
、これらが要因となってインクリボン22にその幅方向
への力が働き、1行の印字終了時にはインクリボン2が
正規の走行経路からはずれて蛇行してしまう可能性が含
まれている。消去動作時にはコレクションブレード25
とプラテン16間の圧力分布やインクリボン22と印字
用紙24間の粘着力も要因として加わるため、更に蛇行
の可能性が高くなってしまう傾向にある。
また、インクリボン22と印字用紙24との間の密着力
に対して前記リボン巻取機構による巻取力が充分でない
場合、連続して印字または消去を行っていくうちに、イ
ンクリボン22が印字用紙24に付着したまま離れなく
なって、巻取不良を起こす可能性も含まれている。
次に、本実施例について係る消去機能付きタイプライタ
の制御回路について説明する。
第3図に示すCPU28にはキーボードインターフェイ
ス30を介して前記キーボード2が接続され、また、R
OM32およびRAM34が接続されている。
ROM32には、タイプライタ全体の作動を制御するた
めのプログラムを記憶するプログラムメモリ32a1各
種コードデータに対応する文字や数字等のパターンデー
タを記憶するパターンデータメモリ32b等が設けられ
ている。
一方、RAM34には、キーボード2から入力されたデ
ータを順次記憶する一定容量(例えば1行分ないしはそ
れ以上)のコレクションバッファ34a1通常の印字時
にはキー人力されたデータが格納されるとともに1ライ
ンコレクション時にはコレクションバッファ34aに記
憶された該当行のデータが転送格納されるプリントバッ
ファ34b、サーマルヘッド18の印字行上の位置を示
すヘッド位置カウンタ34C1サーマルヘツド18のプ
ラテン16に対して圧接されているときにセットされ、
リリースしているときにリセットされるヘッドフラグ3
4d1サーマルヘツド18により連続して印字もしくは
消去された文字数をカウントする連続カウンタ34e、
印字もしくは消去が連続したときにサーマルヘッド18
をリリースさせるための基準値となる文字数(本実施例
では8)を記憶する基準値メモリ34f等が設けられて
いる。
さらに、CPU2Bにはプリンタドライバ36を介して
前記サーマルプリンタ4が接続されており、CPU2B
からの指令に基づいて印字または消去を行うようになっ
ている。
上記構成の制御回路において、プログラムメモリ32a
に記憶されたプログラムにI<CPU28の制御によっ
て、以下に述べる各処理が行われる。
すなわち、キーボード2から入力されたデータは、コレ
クションバッファ34aに順次記憶されるとともにプリ
ントバッファ34bに格納される。
このプリントバッファ34bは所定桁数のデータ格納領
域を有しており、データの古込み位置を指示するライト
ポインタとデータの読出し位置を指示するリードポイン
タによって管理される。ライトポインタはデータが格納
される毎にその指示位置が1ステツプ(すなわち1格納
領域)ずつインクリメントされるものであり、前記デー
タ格納領域の最終領域に到達した場合には、次にその先
頭領域を指示するように制御される。一方のリードポイ
ンタは、サーマルプリンタ4が1文字の印字または消去
等の処理を行う毎に、前記ライトポインタと同様にその
指示位置か変更されるように制御される。データの入力
があってから印字又は消去が行われることから、リード
ポインタは、ライトポインタの後を追うような態様でそ
の指示位置が変更されるものであり、両ポインタの指示
位置が一致するということは、格納されたデータに関す
る全ての印字または消去等の処理が終了していることを
意味する。
1ラインコレクシヨンキー10が操作された場合、前記
両バッファ34a、34bにそのデータが書込まれると
ともに、1行の左端からヘッド位置カウンタ34Gに指
示されている桁までの入力データが、コレクションバッ
フ134aからプリン1〜バツフア34bへ消去データ
として転送される。
次に、サーマルプリンタ4に関する動作を第4図に示す
フローチャートに基づいて説明する。
この70−ヂヤートは、図示しないメインルーチンに対
する周期的な割込み処理により実行されるサブルーチン
を構成するものであり、前記メインルーチンにおいてプ
リントバッファ34bに書込まれたデータに基づいて処
理を行う。
このサブルーチンでは、まずステップ31 (以下、単
にSlで表す。他のステップについても同様)でプリン
トバッファ34bのリードポインタが指示する位置に処
理すべきデータがあるか否かの判断を行う。処理すべき
データがないとき、すなわち、前記リードポインタとラ
イトポインタの指示する位置が一致しているときには判
断結果がNOとなり、S2でサーマルヘッド18のプラ
テン16に対する接離状態をヘッドフラグ34dを参照
して調べる。ヘッドフラグ34dがリセットされていれ
ば直ちに81に移行し、セットされていればS3でサー
マルヘッド18をリリースさせるとともにヘッドフラグ
34dをリセットし、S4で連続カウンタ34eをクリ
アした後S1に移行する。
プリントバッファ34bに処理すべき何らかのデータが
在る場合には、S5でそのデータを読出し、読出された
データが文字や数字等の印字データであるのか(S6)
、消去データであるのが(S7)、キャリッジ移動デー
タであるのか(S8)の判断を行う。そして、続出され
たデータがいずれにも該当しないとき、例えば、アンダ
ーライン設定キー9に対応するデータ等であった場合、
S9のその他の処理として、アンダーラインモードの設
定等を行って81に戻る。
読出されたデータが、タブキー7ヤキヤリツジリターン
キー8等、サーマルヘッド18をプラテン16からリリ
ースさせた状態でキャリッジ12を移動させるデータで
あった場合、S8の判断がYESとなって、310でサ
ーマルヘッド18の接離状態を調べ、圧接されていると
きは311でサーマルヘッド18をリリースさせるとと
もにヘッドフラグ34dをリセットしてから812へ移
行し、既にリリースされているときはそのままS12へ
移行し、ここでデータに対応したキャリッジ移動処理を
行い、その後313で連続カウンタ34eをクリアして
Slに戻る。
サーマルヘッド18がリリースしているときに文字キー
6が連続して操作され、前記メインルーチンにおいて多
数の印字データがプリントバッファ34bに格納される
ような場合、先ず、一連の印字データのうち1番目のも
のを85で読出すと、S6の判断がYESとなり、S1
4でサーマルヘッド18の接離状態が調べられる。初め
はリリース状態にあるためその判断がNoとなる。そし
て、315で連続カウンタ34eをクリアし、316で
サーマルヘッド18を圧接させるとともにヘッドフラグ
34dをセットしてから317へ移行し、読出された印
字データに対応するパターンデータをパターンデータメ
モリ32bから読出し、キャリッジ12を移動させなが
らの印字をサーマルプリンタ4に行わせる。その後、S
18で連続カウンタ34eのカウント(直をを“1″だ
けインクリメントする。そして、819で連続カウンタ
34eのカウント値と基準値メモリ34fに記憶された
値“8″とを比較する。今の場合、315で連続カウン
タ34eが−Hクリアされているため、前記カウント値
は“1″であり、319の判断がNoとなって81に戻
る。
次に、前記一連の印字データのうち2番目のものを85
で読出すが、このときサーマルヘッド18は圧接状態に
あるため、314の判断がYESとなり、315,31
6をスキップして517へと移行し、ここで印字データ
に対応する印字が行われる。次の318でカウンタ値が
インクリメントされて“2″となるが、基準値“8パよ
り小さいため319の判断がNoとなって81に戻る。
前記一連の印字データのうち、3番目以降のものについ
ても2番目のデータと同様の経路で処理がなされるが、
8番目の印字データに関する印字が817でなされると
、31Bでインクリメントされたカウント(lliが“
′8′°となるため、S19の判断がYESとなり、3
20でサーマルヘッド18のリリース及びヘッドフラグ
34dのリセットを行った後、321で連続カウンタ3
4eをクリアし、Slに戻る。
前記印字データのうち9番目のものが85で読出される
と、8番目のデータのときに320でサーマルヘッド1
8のリリースか行われているため、314の判断がNO
となって、1番目の印字データのときと同じ経路の処理
がなされるものであり、それ以降、8文字目の印字が行
われる毎にサーマルヘッド18がリリースされることに
なる。
このように、8文字分の印字動作が連続して行われる毎
にサーマルヘッド18がリリースされるため、仮に8文
字目の印字の際にインクリボン22の巻取不良や蛇行が
起きはじめていたとしても、サーマルヘッド18と印字
用紙24との間での挾持が一旦解除されるため、インク
リボン22は板ばね23によるテンションが加えられる
とともに自己の復元力が作用することによって印字用紙
24から引離されて正規の走行経路に復帰し、巻取不良
や蛇行が続いて状況が悪化することが未然に防止される
消去動作の場合の処理も印字動作のときと基本的な処理
は略同じである。
すなわち、1ラインコレクシヨンキー10が操作される
と、前記メインルーチンにおいて、その行で既に印字さ
れた文字のデータのうち、その行の左端からヘッド位置
カウンタ34Gに保持されているサーマルヘッド18の
現在位置に対応するところまでの印字データを、コレク
ションバッファ34aからプリントバッファ34bへ消
去データとして転送される。尚、第4図のフローチャー
トには示していないが、]ラインコレクションキー10
に対応するデータがプリントバッファ34bに格納され
ると、それに基づいてサーマルヘッド18が既印字文字
のうちの左端の文字に対向するようにキャリッジ移動が
行われる。
こうして転送された消去データのうち1番目のデータを
85で読出すと、S7の判断がYESとなるが、初めは
サーマルヘッド18及びコレクションブード25がとも
にリリース状態にあるためS22の判断がNoとなり、
323で連続カウンタ34eのクリアを行ってからS2
4でサーマルヘッド18とコレクションブレード25の
圧接を行い、325で消去データに対応するパターンデ
ータをパターンデータメモリ32bから読出し、キャリ
ッジ12を移動させながらの消去をサーマルプリンタ4
に行わせる。その5IR318で連続カウンタ34eの
インクリメント処理がなされるが、1番目の文字の消去
の際にはS19の判断がNOとなる。
消去データのうち2番目以降のデータについては、印字
動作の処理と同様、S23.S24のスキップが行われ
るものであり、8番目のデータが読出されたときに81
9の判断がYESとなって320でサーマルヘッド18
及びコレクションブレード25のリリースが行われ、3
21で連続カウンタ34eがクリアされる。
こうして消去動作のときも印字動作のときと同じように
インクリボン22の巻取不良や蛇行が防止されるのでお
るが、前述したように、゛消去の際にはコレクションブ
レード25とプラテン16間の圧力分布の偏りや、イン
クリボン22と印字用紙24間の粘着力の増加も前記蛇
行や巻取不良の要因となるため、この巻取不良及び蛇行
の防止策がより効果的なものとなる。
なお、本実施例では、印字動作のときも消去動作のとき
も°同じ基準1a(8文字)に基いてヘッドリリースを
行っているが、巻取不良や蛇行の起こり易さに応じてそ
れぞれに適した基準値を設けてもよい。
また、印字の際に巻取不良や蛇行現象が起こらないので
あれば、消去動作を行う場合にのみ本発明を適用しても
よい。そして、この場合には、本実施例のように消去動
作を行う毎に消去文字数をカウントするのではなく、コ
レクションバッファからプリントバッフ?に転送される
消去データ数をカウントし、その値が基準値に達する毎
にサーマルヘッドをリリースさせる旨の指令コードを発
生させて消去データ間に挿入し、プリントバッファに格
納するようにしてもよい。
また、環境温度によって巻取不良や蛇行の度合いが異な
るのであれば、サーミスタなどの温度検出装置を設け、
その検出IInに応じて前記基準値を変更するようにし
てもよい。
また、本実施例のように文字数のカウントをするのでは
なく、文字を構成するドツト数カウントし、ドツトの偏
りやドツト密度等に応じた基準値を設定してヘッドリリ
ースを行うようにしてもよい。
ざらに、タイマー等によって連続して行われる印字また
は消去の時間を計り、所定時間に至ったときにヘッドリ
リースを行うようにしてもよい。
その他にも本発明は、その趣旨を逸脱しない範囲におい
て種々の変更を加えることができる。
[発明の効果コ 以上詳述したように、本発明の係る印字装置では、印字
リボンと印字用紙の密着力が強い場合や印字ヘッドとプ
ラテンとの間の圧力分布に偏りがある場合、ざらには印
字リボンの使用領域に偏りがある場合にも、印字リボン
の巻取不良や蛇行を未然に防止し、確実に印字または消
去を行うことができる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例を示すもので、第1図は消去機
能付き電子タイプライタの外観斜視図、第2図はリボン
カセットがキャリッジ上に取り付けられた状態を拡大し
て示す平断面図、第3図は消去機能付き電子タイプライ
タの制御系の構成を示すブロック図、第4図はそのプロ
グラムメモリに記憶されたプログラムの流れを示すフロ
ーチャートである。 図中、16はプラテン、18はサーマルヘッド、22は
インクリボン、24は印字用紙、25はコレクションブ
レード、28はCPU、34eは連続カウンタ、34f
は基準値メモリである。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、印字用紙を支持するプラテンに対して圧接、リリー
    スする印字ヘッドを備え、その印字ヘッドを印字リボン
    を介して印字用紙に圧接させた状態で移動させながら印
    字または消去を行う印字装置において、 前記印字ヘッドが印字用紙に圧接したまま所定量の印字
    動作または消去動作を連続して行つたとき、前記印字ヘ
    ッドをリリースさせる制御手段を備えることを特徴とす
    る印字装置。 2、前記制御手段は、 印字ヘッドを圧接させたまま印字あるいは消去を行わせ
    る連続した印字データまたは消去データに関する累積情
    報をカウントするカウント手段と、前記累積情報の基準
    値を記憶する基準値記憶手段と、 前記カウント手段によりカウントされる累積情報と前記
    基準値とを比較する比較手段と、 前記比較手段により前記累積情報が前記基準値に達した
    ことが検出されたときに、前記印字ヘッドをリリースさ
    せる指令を与えるリリース指令手段と を含むことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の印
    字装置。
JP62135380A 1987-05-29 1987-05-29 印字装置 Expired - Lifetime JP2611227B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62135380A JP2611227B2 (ja) 1987-05-29 1987-05-29 印字装置
US07/198,313 US4923315A (en) 1987-05-29 1988-05-25 Printer with print head releasable after predetermined amount of successive printing or erasing
EP88304848A EP0293236A3 (en) 1987-05-29 1988-05-27 Printer with print head

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62135380A JP2611227B2 (ja) 1987-05-29 1987-05-29 印字装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63297078A true JPS63297078A (ja) 1988-12-05
JP2611227B2 JP2611227B2 (ja) 1997-05-21

Family

ID=15150356

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62135380A Expired - Lifetime JP2611227B2 (ja) 1987-05-29 1987-05-29 印字装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4923315A (ja)
EP (1) EP0293236A3 (ja)
JP (1) JP2611227B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03224775A (ja) * 1990-01-31 1991-10-03 Brother Ind Ltd 印字装置
JP2990476B2 (ja) * 1993-05-11 1999-12-13 セイコーインスツルメンツ株式会社 プリンタ装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6083870A (ja) * 1983-10-15 1985-05-13 Brother Ind Ltd サ−マルプリンタ
JPS61155922A (ja) * 1984-12-28 1986-07-15 Shimadzu Corp 熱転写式プリンタブロツタ

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4396308A (en) * 1981-08-13 1983-08-02 International Business Machines Corporation Ribbon guiding for thermal lift-off correction
US4384797A (en) * 1981-08-13 1983-05-24 International Business Machines Corporation Single laminated element for thermal printing and lift-off correction, control therefor, and process
JPS58108180A (ja) * 1981-12-22 1983-06-28 Fujitsu Ltd 印字ヘツドの退避方式
GB2121359B (en) * 1982-05-11 1985-09-04 Tokyo Shibaura Electric Co Thermal transfer recording apparatus
JPH0611580B2 (ja) * 1982-10-18 1994-02-16 株式会社東芝 熱転写記録装置
JPS59123683A (ja) * 1982-12-28 1984-07-17 Brother Ind Ltd サ−マルプリンタ
JPS59198179A (ja) * 1983-04-26 1984-11-09 Brother Ind Ltd 電子タイプライタ
US4650351A (en) * 1985-04-30 1987-03-17 International Business Machines Corporation Thermal printer
JPS6069666U (ja) * 1983-10-19 1985-05-17 ブラザー工業株式会社 タイプライタのリボンリフト機構
US4591879A (en) * 1984-01-28 1986-05-27 Kabushiki Kaisha Sato Winding mechanism for tape-like web
JPS60179281A (ja) * 1984-02-27 1985-09-13 Sharp Corp タイプライタのコレクシヨンテ−プの移動方式
JPS60196369A (ja) * 1984-03-19 1985-10-04 Fujitsu Ltd サ−マルプリンタ
US4623271A (en) * 1984-05-14 1986-11-18 Primages Inc. Ink ribbon cartridge for a printer including means for transversely displacing and advancing the ink ribbon in the cartridge
US4616945A (en) * 1985-01-31 1986-10-14 International Business Machines Corporation Correction feed mechanism in a correction tape cartridge
US4758108A (en) * 1985-09-26 1988-07-19 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Printing apparatus with carriage drive utilized to feed print and erase ribbons and/or to feed the print ribbon and shift the erase ribbon
JPS62114753A (ja) * 1985-11-12 1987-05-26 Nippon Steel Corp 連続鋳造機におけるモ−ルド内溶鋼レベル制御方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6083870A (ja) * 1983-10-15 1985-05-13 Brother Ind Ltd サ−マルプリンタ
JPS61155922A (ja) * 1984-12-28 1986-07-15 Shimadzu Corp 熱転写式プリンタブロツタ

Also Published As

Publication number Publication date
EP0293236A3 (en) 1990-02-28
US4923315A (en) 1990-05-08
EP0293236A2 (en) 1988-11-30
JP2611227B2 (ja) 1997-05-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3533779B2 (ja) カラー印刷装置
US20080226373A1 (en) Lettering tape, tape cassette, tape printer
US4387380A (en) Printer
US7258502B2 (en) Tape producing apparatus
JP3294117B2 (ja) 印刷装置および印刷装置による露光用マスクパターン作成方法
WO2007057779A2 (en) Tape printing apparatus
JPS63297078A (ja) 印字装置
US4786195A (en) Erasing means for thermal transfer printer
US9315051B1 (en) Printing device, printing device control method, and non-transitory computer-readable nonvolatile recording medium having stored thereon printing device control program
EP0228292A2 (en) A character-erasable printing apparatus
US4789260A (en) Thermal printer
US4647238A (en) Printer with a control for feeding disposable ribbon with minimum waste length
EP0858397B1 (en) Printing apparatus and printing method
US4648731A (en) Error correction member positioning system for a printer
US5482392A (en) Recording apparatus for changing the amount of displacement and the timing of displacement of an erasing member
JPS63286365A (ja) 印字装置
JPH0267167A (ja) サーマルプリンタ
JP3094812B2 (ja) 複数行印刷できるテープ印刷装置
JPS61244579A (ja) 熱転写プリンタ
JPH0113439B2 (ja)
JPWO2006100827A1 (ja) 印字装置
JPH0365277B2 (ja)
JP2000190605A (ja) 印刷装置及び同装置に用いられるテ―プカセット
JPS62109676A (ja) 熱転写プリンタ
JPS6083870A (ja) サ−マルプリンタ